Abeeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Abee のクチコミ掲示板

(838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Abee」のクチコミ掲示板に
Abeeを新規書き込みAbeeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

電源ユニット > Abee > ZEST ZE-850EZ

スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件

(PC構成)
Corei7-980X
DDR3-2GBx6
IntelSSD80GBx2
Seagate2TBx4
Gigabyte X58A-UD3R
Gigabyte GeforceGTS450
LG ブルーレイ x1

 これにこの電源にて組み上げて OSインストールしてる途中からギギっギッギッギ という甲高い音がし始めました。
 その後WindowsUpdateやらしてる時に いきなり電源ダウンの直後に パンッとコンデンサ破裂音と煙がでました。

 アビーにて検証済みで新品の電源を交換してもらったが、音の出方は違うけど ギッギっという同じ音が頻度は低いですが取付け直後から発生していて、30分もしないうちに 破裂と煙でした。

 二台ともこの構成でコンデンサ破損というのは残念ですが 同じ電源は使いたくないですね。
Abeeは30日間はアップグレード・返金 1年新品交換のトリプル保証なので、他の電源にアップグレードを検討しています。

書込番号:12136792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/10/30 12:18(1年以上前)

返金してもらって、ENERMAXとかSEASONICあたりに変えたら?

いままでこの2社の製品で壊れたのは6年目でコンデンサからの液漏れした製品くらいかな?あとはだいたい持ってるね。

書込番号:12136843

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/10/30 13:01(1年以上前)

まあよく980Xのシステムにこのクラスの電源を使う気になったもんだ、と思うのは僕だけかな?

書込番号:12137043

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2010/11/01 00:38(1年以上前)

確かに、ちょっと怖くて使う気にはなれません。

私も、返金してもらって、ENERMAXやSEASONICを購入する事をお勧めします。

書込番号:12146564

ナイスクチコミ!0


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件

2010/11/01 14:38(1年以上前)

一応Abeeへ構成連絡した結果、分析してみるとこの事でした。
電源は別な製品を本日送付してくれる事になりました。
Athlete800W予定

特定ロットの問題の可能性なのかもですね。

 一応 電源容量的には800Wクラス不要な構成で クーラーマスターの500W電源で問題なく動作しています。
 ZE-850EZでこれではちょっとお粗末な話ですね。

 物的にはWEB見る限りでは問題なさそうでしたが..

書込番号:12148561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/11/01 14:52(1年以上前)

よほどAbeeが好きなんですね。

私はどうも自転車操業時代(今も?)の星野金属の残党イメージが強くて、どうも信用できません。

そもそも国産をうたうメーカーで850Wでこの価格というのが、もうどんだけコスト削ってるんだ?って思うので、無理ですね(^^;
低価格の根拠が薄い製品は信用できません。80+規格というのもあくまで目安ですしね。
実製品全てにリンクしているかどうかはメーカーの姿勢しだいでしょう。
80+製品で今回のような不良品例はいくつも見てます。


スレ主さんもご自分の構成が500Wで足りるとわかっているのなら、素直に返金してもらって、このへんに乗り換えたらどうですかね?
http://kakaku.com/item/K0000083481/

書込番号:12148612

ナイスクチコミ!0


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件

2010/11/01 20:12(1年以上前)

鳥坂先輩さん
>そもそも国産をうたうメーカーで850Wでこの価格というのが

ZESTは完全な日本製じゃないかもです(ちなみに ZUMAXは中国製品 zumaxpower.comが公式)

ZESTの700Wのは 組立は中国とかだったかも 850は現品ないので確認できない....

AS Power系は 数台ノントラブルだったので....Abeeならいけそうかなって選定でした。

まぁ どんな商品にも問題はあるので、ZE-850EZに関しては今後パス商品ですが、メーカー的には対応は満足かな^^;

書込番号:12149788

ナイスクチコミ!0


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件

2010/11/02 18:08(1年以上前)

本日 Athlete800が到着して組み込みしました。

ZE-850のような異音もなく快調です。

Athlete800も Assyは中国のようでした。

書込番号:12154054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

この電源について

2010/07/05 13:05(1年以上前)


電源ユニット > Abee > ZEST ZE-700B

クチコミ投稿数:96件

近いうちにcorei7かi5のCPUで1台組もうと思っていて
この電源を使用しようと思っています。
構成は下記のとおりです。
CPU corei7 860 もしくはi5 750
M/B GA-P55M-UD4
GPU GTS260
HDD 1台
メモリ2G×2
ストレージ マルチドライブ1台
電源  ZE-700B
以上の構成で組み立てようと思うのですが
この構成だと700Wの電源でも安定して動きますでしょうか?

書込番号:11586428

ナイスクチコミ!0


返信する
八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/07/05 14:18(1年以上前)

ビデオカードはGTX260?
それともGTS250?

ま、どっちにしても余裕ありすぎですね。
たぶんGTX480でも大丈夫でしょう。

書込番号:11586649

ナイスクチコミ!1


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/07/05 14:31(1年以上前)

 その構成なら電源容量は余裕だと思います。ただ、ここの電源は使用
したことがないので、耐久性や静穏性はよくわかりません。

 電源容量を検討する場合は、12V系列を重視すると良いです。
12V1系統と12V2系統がありますが、このうち1つがCPU専用
(この電源は12V1のようです)となり、残りがVGA、HDD、光学
ドライブなど用となります。

 CPU専用は、Corei7対応をうたっており、12V×30A=360Wと
かなり容量が大きいので、問題ないと思います。

 残りの12V2(360W)ですが、GTX260がカタログ値で180W前後(6*2pinなので
最大でも225W)、HDDのスピンアップ(起動)時で1台10〜30W程度、その他(MemやFan)
で〜20W程度なので、多く見積もって最大230W程度です。

 電源は、出力が年々劣化していくので、最大の1.5〜2.0倍程度のマージンを
取っておけば十分です。

書込番号:11586690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2010/07/05 14:31(1年以上前)

>>八景さん
ビデオカードはGTX260です。
構成を考えていてこの電源にするか
KEIANのKT-750BJにするか悩んでいて
電源電卓でKT-750BJだと12VのA数が足りなくなってしまうので
この電源を選択しました。

書込番号:11586693

ナイスクチコミ!1


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/07/05 14:33(1年以上前)

↑すいません。Memは12V関係ありませんでした。

書込番号:11586698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2010/07/06 00:39(1年以上前)

よほどハードなOCさえしなければ、600Wクラスで充分すぎるほど対応できる
と思います。

但し、同価格帯で選ぶ場合でも、私ならここのメーカーのは選択しません。

↓お勧め。
http://review.kakaku.com/review/K0000077698/

更に4千円程つぎこんできっちり定評あるメーカーのものを購入した方が
後々後悔しないと思います。
↓超お勧め
http://kakaku.com/item/K0000112617/

書込番号:11589472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2010/07/07 18:53(1年以上前)

公式HPの写真を見る限り製造元はHECと思われます。
Win+と似たようなもんと思っておけばいいんじゃないですか?
ま、何にせよ値段なりの製品でしょう。

書込番号:11596207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-750EB

スレ主 yurihimeさん
クチコミ投稿数:80件

秋葉原で2009年8月に購入したのですが、冬場の最低気温が10度くらいの時に
電源をつけると、一瞬ファンが回ってすぐに電源が落ちてしまいます。
またそのあとに電源ボタンを押してもまったく反応がなくつかなくなってしまいます。
しばらくまってもだめです。

なので、電源のスイッチを切ってコンセントを抜いてから5秒以上待ってから
再度コンセントを刺して電源スイッチを入れて電源ボタンを押すと普通につきます。

この現象はなんでしょうか?

いまは暖かくなったので、その現象が起こっていません。

いままで電源を3つくらい買い換えてきましたが、こんなことはなかったです。

すべて自作でも問題なかったです。

解決策などあれば教えてほしいです。

書込番号:11499664

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/06/15 17:54(1年以上前)

>解決策などあれば教えてほしいです。
電源を別な物に交換する。
メーカーに相談する。

書込番号:11499706

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/06/15 17:56(1年以上前)

yurihimeさん こんにちは。 起動時に各電圧中どれかの電流供給不足気味になっているのでは?
電圧毎の電流値を実測してから電源仕様を見比べると厳寒時でもOKだけど、普通そんな測定器も使われないからゆとりの電源と交換ですね。

「電源は交換しないと分からない」

概算の見積もり、、
ASUS電源用ワット数計算機
http://support.asus.com.tw/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源選択計算
http://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html
英語版 電源電卓
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp


( ATX電源 各電源電圧の電流モニター回路
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/jisakuyou-coment/Currentmonitor/currentmonitor.html )

書込番号:11499716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/06/15 19:56(1年以上前)

他に異常なければ、電源交換するしかないでしょうね。
劣化や液漏れを起こしてダメになったり、起電力まで上がらずに一回目で起動できないとか。

あとは、構成しだいでも。

書込番号:11500176

ナイスクチコミ!0


スレ主 yurihimeさん
クチコミ投稿数:80件

2010/06/16 10:12(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

冬場のみの現象なので、

きっと冬場になるとまた同じ現象が起きると思われるので
その時に買わざる得ないか、
1年以内のメーカ保障があれば出そうと思います。

電源計算機使わせていただきます。

書込番号:11502679

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/06/16 10:37(1年以上前)

念のためにテスターでAC100Vを測定して記録して置いて下さい。
絶対値に誤差あっても、同じテスターで測定すると比較になります。

書込番号:11502756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

A-PRICE 7320円

2010/04/22 08:24(1年以上前)


電源ユニット > Abee > Athlete AS-600B-AR

クチコミ投稿数:101件

タイトルの通り、ダウンプライス中だそうです。
私は、下のスレ主様と同じくソフマップで購入しましたが、さらにお安く。
価格コムでの表示は、12000円超ですが、某猫の表示は安かったです。
(ソフマップの時もそうでしたw)

1万円前後で、プラグインタイプを探していて、この電源にしたのですが、
abeeの電源のクチコミって、壊れたとか火を噴いたとか、悪いのが多いですね?
AthlonII X2 250+780Gマザーの低負荷で使用していますので、今のところ
不具合もなく、発熱も低そうで静音性も満足していますが。

書込番号:11265401

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 Athlete AS-600B-ARの満足度5

2010/04/22 08:40(1年以上前)

>abeeの電源のクチコミって、壊れたとか火を噴いたとか、悪いのが多いですね?

そんなクチコミがあるのですか?
知りませんでした…

下のスレ主ですが、うちのも結構静かにがんばってくれてます!
パイオニイアのBDドライブがうるさいので、それに比べると何とも思いません。

ただ、温度が上がると勝手にファンが回り出すモードでは、立ち上がりに
不快な音が出てくるので、この機能は使ってません。

私は、初自作でしたので、プラグインタイプにして本当に良かったと思っております。

書込番号:11265443

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

電源ユニット > Abee > Athlete AS-600B-AR

3/30から7980円で販売しているみたいですが、
まだあるみたいですね。

6月ぐらいに初自作をしようと考えていたのですが
衝動買いしてしまいました。
他のパーツは何一つありませんが…

書込番号:11208229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/04/09 10:54(1年以上前)

初期不良だったらどうするの?
今買って6月に初の稼働じゃ、店舗でも受け付けてくれないかも?

書込番号:11208507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件 Athlete AS-600B-ARの満足度5

2010/04/09 12:21(1年以上前)

酔ってもないのに後先考えずに、えいっ!てしてしまいました。
LEDのファンも好きじゃないのですが…

パーツはないといいましたが、6年前に購入したVAIOはあります。

それにつなげてみればいいのかもしれませんが、何か不具合があると
面倒ですので、最低限必要なパーツだけ揃えようと思います。
初の自作なので、正常に動くパソコンが他に1台ないと不安ですので…

ただ、嫁の許可が下りなければ、眠らすことになりそうですね…

書込番号:11208713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/04/09 12:24(1年以上前)

(メーカーより抜粋)
信頼性の高い製品を末永く安心してお使いいただくために2年間の保証をお付けし、万一故障が生じた場合でも修理ではなく新品に交換いたします。
http://www.abee.co.jp/Product/PSU/Athlete/AR/index.html

とあるみたいだから、早ければ2週間程度で新品と交換出来るかも。

書込番号:11208723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件 Athlete AS-600B-ARの満足度5

2010/04/09 12:36(1年以上前)

>パーシモン1wさん 

情報ありがとうございます。
店舗は無理かもしれませんが、メーカーは大丈夫ですよね。

ファンとクリップを使った簡単にできる動作確認テストも
あるみたいですが、とりあえず嫁との交渉をがんばります!

書込番号:11208757

ナイスクチコミ!0


kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/10 15:19(1年以上前)

これ買いました、一回目ネット閲覧中に2時間でプシューンと切れてしまいました。かなり熱くなってました。交換してもらって今度は約6時間で一つ目と同じ症状。PCつぶれたら責任とってほしいですよ。今はTruePower New TP-550で快適です。

書込番号:11213550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件 Athlete AS-600B-ARの満足度5

2010/04/10 20:49(1年以上前)

>kairiki10さん

ふたつも不具合ですか…
お気の毒です。

何か問題があればレビューに書かせてもらいます。 

書込番号:11214837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件 Athlete AS-600B-ARの満足度5

2010/04/10 21:05(1年以上前)

今朝、届きました!

メーカー製のPCを使っている時は電源などまったく興味がなかったのですが
今はその電源だけでわくわくしています!

想像以上に、大きくて重くびっくりさましたが、なかなか気に入りました。
今晩は、眺めながらビールを飲みます!


嫁のOKも出たので、GWまでに他のパーツも揃えようと思います。
当初は、core7 860を考えていたのですが、予算削減でPhenom II X4 965にして
MB、SSD、PCケースを購入しようと考えてます。

ドライブはBDが欲しいのですが、外付けでもいけるならば現在所有のDVDドライブと
外付けのHDDを付けてボーナスまでやり過ごそうと思います。

書込番号:11214906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

出火しました

2010/01/31 02:51(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power Silentist+ SP-530EA

去年の10月にこちらの商品に切り替えたのですが
昨日、きな臭い臭いがしたのではこをあけてみてみると
ケーブルから火が出てあわてて消しました

PC内部はこまめに掃除していましたし出火となる要因が
思いつかないのですがこの場合どう対応したらよいでしょうか?

明日、購入したPCショップに連絡してはみますが・・・・

HDDが使い物にならなくなったのは かなりこたえます・・・

ちなみに画像の右のケーブルが出火元のようです

書込番号:10864347

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34件

2010/01/31 02:54(1年以上前)

画像 張り損ねてました

書込番号:10864353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/31 03:09(1年以上前)

女性の手に見えませんw

まぁ、それはさておき、とりあえずメーカーに連絡じゃないかな?
HDDを弁償してくれるとは思えないけど、電源の修理はするでしょう。


今後は「ちゃんとした」電源メーカー品の購入をお勧めします。
Abeeなんかどこでどう作って管理しているのやらって思うね。
あそこって元々星野金属から派生したケースメーカーでしょ?
本業のケースですらたいしたことないのに、電源とかダメダメっしょw
国内メーカーってことだけが「売り」じゃないかな?

うちで6年目に逝った電源はコンデンサが溶けたけど、出火とかはしなかったかな?
なんか調子悪いなぁってことで、掃除でもするかって、開けたらコンデンサが溶けていたって話。そのまま使ってたら出火したのかもしれないね。でもこの経験からSEASONICの電源は信頼を置いてます。

書込番号:10864378

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/31 09:53(1年以上前)

 アナベル・ガトー少佐さん、こんにちは。

 火事のような大事にならなかったのは不幸中の幸いでした。
 こういうのは怖いですね…

書込番号:10865084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:66件

2010/01/31 14:31(1年以上前)

ご愁傷様です。

今まで使えていたのを考えるとやはり製品に問題ありでしょうか。

今回は違うと思いますが、どの電源でもHDDとの接続時にずれて刺さることがあるらしく
そうなると問答無用で出火するらしいです。
次回はこの点にもご注意を。

書込番号:10866251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/02/02 17:23(1年以上前)

鳥坂先輩さん

手は弟にもってもらってました^^; 

メーカーに連絡したのですがいまだに返事ありませんTT
HDDの保障は きびしいですかね (´ヘ`;)

ちゃんとした電源メーカーってどちらになるのでしょうか?
あまり詳しくないので、申し訳ないです
お店で電圧を自動で調整するといった賢い電源かなと思い
あわせてこちらのサイトのレビュー評価も確認したうえで
大丈夫かなと思って購入したのですが・・・・

星野金属ってところからの派生メーカーなんですね
ケースのメーカーなんて気にもしていませんでした

火災のときは 火災系放置まで鳴って大変でした (´ヘ`;)

お勧めのメーカーはSEASONICの電源ということでしょうか?


カーディナルさん 
こんにちわ ^^

こんなことは初めてでした
ずっと掃除しなくて埃が原因で出火というのは
きいたことあるのですが、こまめに掃除してて
出火したのははじめてです


レストールさん 

ずれてささることがあるのですね
ずれて刺さることじたい不具合だと思いますが・・・・

書込番号:10876934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/02/04 18:01(1年以上前)

メーカーから連絡がきましたので
コピペしておきます

平素より弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
また、このたびはお手元にてご迷惑をおかけしてしまい
誠に申し訳ございませんでした。

お問い合わせいただいた電源ケーブルからの出火による
機器破損への保証については
弊社の保証規定では免責事項となっておりますが
破損状況によりその都度、対応を検討させていただいております。

問題なくお使いいただいていた状態から電源ケーブルが出火された状況ですと
要因として考えられるのは端子の短絡になるかと思います。

電源ケーブル側はごく単純な構造でございますので
ホコリによる短絡はないとすると、コネクタの弛みや無理な接続による
物理的な短絡が起きませんと、ケーブルやコネクタ単体からは出火いたしません。

HDDの基板故障による短絡で接続部から出火する可能性も考えられますが
申し訳ございませんが現状ではどちらとも判断させていただくことができません。

SP-530EAについては弊社にて交換させていただきますので
弊社カスタマーサポートまでご送付ください。

電源の故障状態から、要因を推測させていただきます。

弊社へ製品をご送付いただく際の注意事項を記載いたしますので
ご一読の上、ご検討ください。

お手数をおかけいたしますが、ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

======= 製品を弊社へお送りいただくお客様へ =======

製品をお送りいただく際は、ハードウェア保証書の裏面または
http://www.abee.co.jp/Support/warranty.html
特に「5.修理依頼」の項目をご一読いただき、必要事項の記入・捺印のされた
ハードウェア保証書(またはお買い上げ明細書)のコピーを合わせて同梱くだ
さい。
※1)
必要事項の記入・捺印のされたハードウェア保証書を紛失した場合、販売店
欄に販売店の捺印がされていない場合は、ご購入時の明細書(レシート)など
ご購入店、ご購入日などのお買い上げ情報が明記された証紙のコピーをお送
りください。
※2)
上記※1のいずれの証紙も無い場合は、サポートを受ける際に弊社の担当まで
お申し出ください。お申し出が無い場合、サポートをお受けしかねる場合が
あります。
※3)
ハードウェア保証書およびお買い上げ明細書(レシート)は、必ずコピーをお送
りいただき、原紙は大切に保管してください。原紙をお送りいただいた場合、
ご返却しかねる場合があります。あらかじめご了承ください。

==================================
※検証の為、お預かりさせていただく期間は
特殊な場合を除き最大5営業日ほどとなります。

この商品付属のケーブルつかっているのに免責対象って
どういうことでしょうね・・・・


書込番号:10886763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/08 21:40(1年以上前)

アナベル・ガトー少佐さん、はじめまして。

私もこの製品を、使用しております。最初の書き込みから拝見しておりまして、重大な事と気になっておりました。その後、メーカーから連絡はありましたか?

他人事ではないので、ケーブル周りをチェックし、発熱等ないことを確認致しました。今のところは、問題ないようです。

HDDも、保障してもらえたらいいですね。

書込番号:10908528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/03/23 13:16(1年以上前)

HDDはシーゲート製 でしたのでHDDはシーゲートに
電源ケーブルは、abeに送りました
シーゲートからは 出火要因は HDDにはなく電源側に不備があったと
考えられます との見解でした
abeは連絡もなくこちらが連絡すると いまだに調査中とのことで
連絡はないままです (´・ω・`)

書込番号:11128693

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Abee」のクチコミ掲示板に
Abeeを新規書き込みAbeeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング