このページのスレッド一覧(全144スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年8月16日 20:12 | |
| 0 | 2 | 2006年7月24日 19:21 | |
| 0 | 2 | 2006年8月28日 20:27 | |
| 0 | 0 | 2006年3月22日 00:49 | |
| 0 | 6 | 2006年3月2日 22:51 | |
| 0 | 1 | 2006年3月9日 04:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電源ユニット > Abee > AS Power ER-2530A
M/BをEPS電源の物に交換したので、特に情報を集めず、
M/Bと一緒に店頭で見つけたこの電源を買いました。
別のモデルの口コミにもあるようにケーブルがかなり固いですね。
SATAの電源コネクタがケーブルのテンションで勝手に抜けてしまいます。
(インシュロックで縛って抜けないようになりました。)
M/Bへの電源もケース内で取りまわすのに結構苦労し、
コネクタ付近のモールされていない部分に過度の負担が掛かっていそうですこし不安です。
今のところ+2本しかケーブルが延びていないので、
ケース内は非常にすっきりしています。
0点
電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-450WLE
教えてほしいのですが、ターボパワースイッチの切り替えで
購入時に一番最初に1レーン(COMBINED)モードでバソコンが起動したので、電源を切ってから2レーン(SPLIT)モードに設定を切り替えて問題なく起動できたのですが、そのあと電源を切ってから2〜3時間経ってからパソコンを起動させようとしたのですが、まったく反応しなく起動できないのです。
そして、1レーン(COMBINED)に切り替えてパソコンを起動すると起動できたので、2レーンを試したのですが
また時間が経過してからパソコンが起動できません。
このような現象があるのでしょうか
教えてください。(現在は1レーンで起動できています)
現在の構成
CPU P4 3.4C (OCしていない状態で使用)
マザーボード P4P800DELUXE
HDD 80G×1
メモリ 1G×2枚
グラボ X800PRO AGP
サウンドカード ONKYO SE-80PCI Audio
ドライブ DVD-RW×1 CD-RW×1
0点
これって、12Vを1本で出すか2本で出すか切り替えが出来る機能ですよね。
それで1本はOKで2本はダメということであれば、1本で使うしかないのでは?1本で起動させて2本に切り替えてOKだけど、再起動で2本だとダメって言うのは起動時に1番電気食うからじゃないでしょうか?1本で動くならいいんじゃないの?
しっかし、構成からいえば450Wが正常動作しているなら充分足りそうな気がしますけどね〜、よっぽどその電源出力が低いのかな〜(^^;
書込番号:5284667
0点
+12Vをニ系統に変えたえたときは、再起動ではなく電源を切ってからニ系統に変えました。
(1系統で起動して問題なかったので、パソコンの電源切ってすぐに2系統に変えた)
そのときは起動するのですが、
パソコンの電源を切ってしばらくして、約2〜3時間経ってからパソコンのスイッチ押しても起動しないのです。(2系統の状態)
abeeに聞いたところ2系統は不安定になりやすく(起動できないなど)、1系統は安定しやすいとのこと、1系統のデメリットはほとんどないようで
2系統を支持しているのはCPUメーカーで、1系統を支持して
いるのはVGAメーカーであり、このあいまいな状況で電源ユニットの切り替え機能をもうけたそうです。
現在、私は1系統で問題ないようなのでこのまま使用していきます。
+12Vは20Aなので、私のパソコンでも問題ないような気がしたのですが、書くの忘れていましたがケースファン5個付いて
いますのでそれも要因の一つかもしれません。
バウハンさんどうもありがとうございました。
書込番号:5284856
0点
電源ユニット > Abee > AS Power SR-2480A
CPUをPrescottに換えたらパソコンが起動しなくなって
電源のせいだと思い込み電源を交換しました。
(後になって、この掲示板でM/Bが原因らしいという事がわかった)
そんな経緯で、元の電源(AOPEN FSP400-60GN)から、SilentKing4
LW-6550H-4、SR-2480Aと買い替えました。
FSP400-60GNは、この掲示板では評判良くないですが、私の使い方では通常はFANが回らないせいか静かです。但し、暑い日などFANが元気に回るとそれなりの音でした。
SR-2480Aは、現在のところ気に入っています。FANの音もほとんど聞こえません。リテールのCPUFANの音がうるさいです。
SilentKing4は、ちょっと我慢できない音でした。「ゴー」っていう感じの風切り音がうるさいかったです。冷えてるんだからそんなに回すなよって感じでした。
0点
静かですさん
4月頃の書き込みだったようですが 現在8月で夏本番の時期でも
ファンの音は静かでいらっしゃいますでしょうか?
昨日 同じものを購入して近々にPCへ取り付ける予定なので
何か音以外でもお使いになった感想など教えてもらえると助かります。
書込番号:5336993
0点
pen4 2.53 ノースウッドでも使えますか?
マザーはASUSのP4G800−Vです。
書込番号:5385972
0点
電源ユニット > Abee > AS Power ER-2520A
かなりまえより現在使用中のビデオカードより電力不足
の警告が通知されていたので、思い切ってこの電源に
切り替えました。けれど、相変わらず電力不足が通知
されます。現状の構成では、この電源でも電力不足なので
しょうか?
現在
CPU Intel P4 3GHz(Northwood)
CPUクーラー GIGABYTE GH-PCU31-SD
M/B GIGABYTE GA-8IPE1000-G
MEMORY I-O DATA 512*2(サムソン製)
DVDドライブ NEC-3500A
HDD WD 250GB*1
HDD WD SATA 250*1 320*1
ビデオカード WinFast A350 XT
以上の構成です。
他、2PCのため、切替機で接続していますが、同時起動は行っていません。
ケースFanも3個ありますが、現在はいずれも動作させていません。
これでも、やはり電力不足なのでしょうか?
0点
12Vのコネクタはきちんとささっていますか?
たりないのはGPUの補助電源に上手く供給できていないからではないでしょうか。
書込番号:4860122
0点
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) の口コミ
[3728782] にも出てますが電源不足の警告が出る様です。
その後、どう対応しているのか判りません。
私はA380 Ultraを持ってますが、冷え切った寒いときに電源不足の警告が必ず出ます。(このところ暖かくなったので出ませんが)
しかし、起動時だけでその後は問題無しです。
A380 Ultraはこれが有るみたいなので特に気にしてません。
いずれ調べようと思ってそのままになっています。
実を言うとこの件を知っていて、ジャンクとしてオークションに出ていたので購入した物なんですが。。。
貴殿の症状は違うかも知れませんが、どうかな?と思って書き込みました。
書込番号:4860876
0点
電源でもありますね。
寒すぎると、起電力が低下して警告音が出ることが・・
どちらにしても、部屋を暖めたり、ある程度使って電源が暖まると警告しなくなります。
それ以外だと、グラボ本体の問題になりそうですが
書込番号:4861461
0点
みなさんお返事ありがとうございます。
コードの接続に関しては、再度チェック・さし直し
しましたので、大丈夫のようです。
皆さんのお返事からするとひとまず電力は足りてる
みたいで、一安心です。
そうなると、やはりビデオカード側なんでしょうか。
AKOIさんがおっしゃっていた事実は、知りません
でした。勉強不足でしたね。一度メーカー側に問い合わせて
見ることにします。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:4862180
0点
皆さんの想定外の可能性をひとつ。
タコ足配線してませんか?(6コ口タップ等)そのタップの合計許容量(アンペア)超えていないか?又自宅のコンセントのアンペアが足りているか?契約の確認を。
書込番号:4874965
0点
電源ユニット > Abee > AS Power SR-2600A
購入しましたので報告します.ER-2750Aからの変更です.皆さんご指摘の通り,ケーブルが硬すぎて他のパーツが耐えられませんでした.本電源ですが,数日間の使用ではありますが,動作は安定しており,静音と言ってよいと思います.ケーブルは取り外しのできないごく普通のタイプで,むしろ使いやすい様に感じます.SATAコネクターも自然に抜けるほどゆるくはありません.満足しています.
0点
私のはハズレなのかもしれません、8個あるSATAコネクタの1個だけ非常に勘合が緩いです。仕方なく、小さなテープで固定しています。
その他は文句なしです。ケープルもやわらかいし、音も静かだし。
HDDを8台、Pen-D830、PCI-Exのビデオカードを積んでいるんで、こいつなら安心です。
書込番号:4894986
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




