Abeeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Abee のクチコミ掲示板

(838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Abee」のクチコミ掲示板に
Abeeを新規書き込みAbeeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット > Abee > AS Power SD SD-525ESE

同程度のレベルのグラボは使えるのでしょうか?
(・Radeon・GeForce問わず外部電源使用の物)

CPU Q-6600
グラボ RADEON HD 2400PRO
MEM UMAX 2GBx2枚
HDD WD10EADSx2台
DVD DH-16D3S
電源 As Power SD SD-525ESE

電源を購入して40日程しか経っていないので買い換えるのは予算的に厳しいので
良きアドバイス等もお願いします



ご回答を宜しくお願いします

書込番号:9868846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/17 21:15(1年以上前)

使えなくはないと思いますが、ギリギリですね。
自分ならやめときます。

書込番号:9868869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2009/07/17 21:56(1年以上前)

使えると思います。
但し、そのうち余裕が出来たら電源を買い換えよう、くらいのつもりでいた方がいいかと。

当方のテストでは12Vを28Aしか出力できない剛力500Wでも、Q9650+HD4870+HDD4台その他諸々でCPUとVGAをOCして各種負荷テストを問題なく通過してしまったりも。
「動く」と「使い続けられる」は別ですがね。

書込番号:9869056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/26 20:27(1年以上前)

Aが足らなくなる可能性が

書込番号:9911384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/28 17:56(1年以上前)

habuinkadena さん 
Chromosome さん
intel&nvidia さん
回答有難う御座います

予算の都合で電源を購入してグラボ迄は手が出ないので現段階ではASUSのEN9600GTにしようと計画中です

これで一度閉めさせて頂きます

また何か有ればご指導を宜しくお願いします

書込番号:9920263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結構イィ感じ

2009/07/05 01:14(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power SD SD-525ESE

スレ主 Pさん
クチコミ投稿数:135件

当初、2万程度の電源購入予定だったが
限定版って事でGET。
エアフロー確保されてる割りには
とても静か。
流石にOCには向かないが定格動作は安定してGood。

書込番号:9804743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかの電源です

2009/06/13 15:44(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power SD SD-525ESE

クチコミ投稿数:10件 AS Power SD SD-525ESEのオーナーAS Power SD SD-525ESEの満足度5

静かで(ケースファンが回っていると何も聞こえないくらい)エアーインテークが損なわれずにすんでいます。必要なコネクターだけを使えるのが魅力です。

実は自作でXPインストール中にコンセントの接触が悪く電源が落ちてしまい、ケースの初期不良でスイッチが断線しましたが、電源さんが踏ん張ってくれて、マザーも電源もよみがえりました。やれやれ

書込番号:9692970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンが動いていない

2009/06/01 17:28(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-550EB

クチコミ投稿数:5件

クラーマスターCM690のケースを使用しているのですがこちらのファンが全然回ってません。
なにか線の付け忘れでおきたりするのでしょうか?

書込番号:9636192

ナイスクチコミ!1


返信する
かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/06/01 17:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/01 17:42(1年以上前)

いや、それがこの製品の売りなんですが。

謳い文句:一定温度までファンが回らないので静か
実態:涼しいうちはいいが、暑い時期は一定温度より下がらない

この手の製品を使うなら、電源ファンに頼らずとも十分なエアフローを確保できるような構成を考えましょう。

書込番号:9636240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

使ってみました。

2009/05/22 18:04(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power SD SD-525ESE

クチコミ投稿数:1件 AS Power SD SD-525ESEのオーナーAS Power SD SD-525ESEの満足度4

これまで電源についてはPCケース付属の電源しか使ってこなかったのですが、今回若干の容量不足が懸念されたので、値段的にも安いこの製品を購入しました。

まずパッケージを開けた時に気付いたのが、3ピン電源コネクタ接続部が若干斜めになっていた事。後部スリットから中を見た状態でも、当たり前ですがコネクタの付いている基盤ごと斜めに取り付けられておりました。

この件についてお客様相談窓口へTELしたところ、やはり斜めになっているのは正常とは言えない事、今回の件は見た目で分かる物理的不具合なので、製品を送ってもらえば即日で新品を送り返しますとの対応。現状PCが使えなくなるのは厳しいので、出張等で2〜3日使わなくなる時を見計らって送っても良いか?との問いに快く了承してもらえました。

最初から不具合品(と言っても実働に今のところは全く問題なし)に巡り会ったのは心象悪かったのですが、メーカーの対応には満足できました。

使い勝手については最近の電源では当たり前の仕様でしょうが、これまで使ってきたケース付属電源には無い、各デバイス用のパワーケーブルがコネクタで着脱できる点は非常に使いやすく、無駄な配線を省くことが出来たのでケース内フロー改善により若干CPUやGPUの温度が低下しました。

ただ一つ残念だったのは、この製品のひとつの売りである4ピンペリフェラル&シリアルATAのコンビネーションケーブルです。
私のマシンは古い4ピン電源のHDDとSATA電源のHDDが混在している環境で、このケーブルで無駄な配線を使わずに済むかと考えていたのですが、どうやらこのケーブルは複数の光学ドライブ供給用に考えられた物のようです。

極一般的な上部に電源ユニットを置くケースの場合、同等の高さにある5インチベイの光学ドライブに下から順に上へ接続する様に取り回す事を前提にSATA電源コネクタの向きが作られています。
したがって、私の様に電源より下部に位置している3.5インチベイのHDDへ上から順に接続しようとすると、SATA電源コネクタが180°逆を向いてしまい、取り付けるならばコネクタを無理矢理180°ひねって接続するか、HDDを逆に搭載するかしかありません。(そう言えばHDDって逆でも問題ないんですかねぇ?)

仕方ないので今回は残念ながらSATA電源ケーブルと4ピンケーブルを併用する形で解決しました。

まぁ外観上の不具合や期待外れな面があったのは事実ですが、個人的にはサポートの対応が良かったので満足しています。あとは実際の交換時の対応や今後の改良に期待したいです。

書込番号:9586142

ナイスクチコミ!1


返信する
OctBallさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/27 17:50(1年以上前)

HDDの逆向き付けは寿命を縮めますので
出来るだけ避けるのが宜しいかとd(^^;ゞ

でも購入後すぐに気が付いて良かったですね
よく有るのが○ヶ月の保障期間が過ぎてすぐにアウトで
泣くに泣けない様な経験が有りましたg(;。;)b

書込番号:9611769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

煙吹いた

2009/04/15 13:21(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-650EC

使用して約半年で煙吹いて使用不能になりました。

中を覗いた感じだと、一次側のヒューズ近辺と思われるあたりの基板が焼けてました。

CPU:E8400
グラボ:HD4850
HDD:4台
で過負荷でもないと思います。

今になってみると、裏の静音のスイッチ切っておいたほうがよかったなと思います。

書込番号:9397436

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/15 23:14(1年以上前)

 ロップイヤー ◆nCQ90lLdl6さん、こんにちは。

>使用して約半年で煙吹いて使用不能になりました。

 火事のような大事にはならなかったのは不幸中の幸いでしたね。
 私は別の電源を使っているのですが、ちょっと注意した方が良いのかな?と思いました。 

書込番号:9399937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 AS Power Silentist S-650ECのオーナーAS Power Silentist S-650ECの満足度5

2009/04/17 10:00(1年以上前)

ども。火花は見えましたけど、火はでませんでした。でも、留守にしてたらわかんないですね。

経緯をいいますと、
ブレーカー落ちる→入れる→PC起動→なんか焦げ臭い→バチッてPC落ちる(マザーかグラボか?)→コンセント抜く→不良箇所を確かめるためコンセント投入→電源ユニットから火花と煙→PCの正常を確認するため予備電源(エバーグリーン400W)と交換→正常に起動→オウルテック(シーソニックOEM)を購入し現在使用

電源と一緒に他のパーツが逝かなくて本当によかった。

書込番号:9406053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/18 23:07(1年以上前)

 ロップイヤー ◆nCQ90lLdl6さん、こんにちは。

 最初にブレーカーが落ちた段階で何らかの異常が発生していたのかもしれませんね。
 他のパーツは無事とのことで良かったです。

 電源は予備があるといいかもしれないな…と思いました。

書込番号:9413847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/07 18:49(1年以上前)

先週、私もまったく同じ状況に遭遇してしまいました。S−550ECですが、
使用半年で突然青い火花が出て部屋中が焦げ臭くなってしまいました。
外出寸前でしたので火事にならなくて本当によかったといった感じです。
来週、新品交換してもらう予定ですが、なんとなく安心して使えないような。
そんなにホコリが溜まってる感じでもないのですが、こんな事って結構あるんですかね?

書込番号:9507663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 AS Power Silentist S-650ECのオーナーAS Power Silentist S-650ECの満足度5

2009/05/12 09:16(1年以上前)

あっ、そういやわたしもS−550ECですね。

もし、勘違いされた方いたらスミマセンm(__)m

書込番号:9531495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/05/04 17:39(1年以上前)

S-550EBですが、使用中に突然電源が切れ
基盤を見たら半田は錆びてるし、基盤は焦げているし酷いことになってました。
電源はイイモノを使った方が良さそうです。

書込番号:11317539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/04 19:01(1年以上前)

 kenz_firespeedさんで不具合の書き込みが3件目というのはちょっと…ですね。
 これから電源を購入することを検討されている方は避けた方が無難かもしれないなと思いました。

書込番号:11317882

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Abee」のクチコミ掲示板に
Abeeを新規書き込みAbeeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング