Abeeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Abee のクチコミ掲示板

(838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Abee」のクチコミ掲示板に
Abeeを新規書き込みAbeeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 突然、再起動するのですが

2008/07/04 01:17(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-550EB

スレ主 CF4_SiR-Tさん
クチコミ投稿数:12件

こちらの電源を使用開始してから、4ヶ月ほどたちます。
最近、立ち上げ時に勝手に再起動してしまいます。
これは、電源の故障を疑うべきでしょうか?
PCは、再起動がかかる以外は、比較的安定して動いています。
どなたか、良きアドバイスをお願いします。

PCの構成は、以下のとおりです。

OS:Windows Vista HomePremium
マザーボード:ASUS P5K-E
ビデオカード:ASUS EN8600GT SILENT
CPU:Intel Core 2 Duo E6750
メモリ:UMAX 2GB
電源:Silentist S-550EB
ケース:Antec solo(前面にFANを2つ増設)
ドライブ:Pioneer DVR-S12J-W
HDD1:500GB
HDD2:250GB

書込番号:8027008

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/07/04 02:19(1年以上前)

CF4_SiR-Tさんこんばんわ

再起動が掛かるのは、起動の時だけでしょうか?
他の場合に再起動が掛かる事はありませんでしょうか?

構成から見ますと、それ程電源ユニットに余裕が無いわけでもありませんので、電源ユニットに問題がある可能性も有りますけど、まずは、Memtest86+などで、他の部分に不具合が無いかもテストしてみてください。

それと、24Pinコネクターや4Pinコネクターに緩みが無いかも確認してください。

Memtest86+
http://www.memtest.org/
使い方
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html

書込番号:8027190

ナイスクチコミ!0


スレ主 CF4_SiR-Tさん
クチコミ投稿数:12件

2008/07/05 15:19(1年以上前)

あもさん
こんにちは

教えていただいた「Memtest86+」でチェックを行いましたが、エラーは出ませんでした。
念のため、ケースを開け、ケーブルの抜き差しをしました。
今のところ、再起動はかかっておりません。
しばらく、様子を見ることにします。
それと再起動は、立ち上げ時とログイン後しばらくしてから2〜3度ありました。

今回は、ありがとうございました。

書込番号:8033274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

動かない

2008/06/29 20:59(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-450EB

スレ主 yoyo.comさん
クチコミ投稿数:10件

この電源で組んでるのですが、電源が動きません。ACコネクタを繋いだだけでは動かないのでしょうか?

書込番号:8007268

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/06/29 21:14(1年以上前)

はい、動きませんよ。
ACコンセント側のスイッチはONの状態でも、
肝心のPOWERスイッチがMBに有りますので、接続しないと駄目です。

単体での簡単なTESTの方法は有りますけど配線が判りますか?
詳しくはBRDさんのHPを参考にされますか?
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/dengentest.jpg

書込番号:8007367

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyo.comさん
クチコミ投稿数:10件

2008/06/29 21:17(1年以上前)

最小構成で起動確認をしようと思い、MB・メモリ・グラボ・電源をつないではいるのですが・・・・・

書込番号:8007384

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2008/06/29 21:22(1年以上前)

参考になるかな
http://park5.wakwak.com/~chikaramochi/test/test1.html

書込番号:8007426

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/06/29 21:24(1年以上前)

PC構成(部品名もです)と作業内容の記述を。

CPUは当然付けていますよね?
(CPUクーラー、クーラー付属のFanコネクタもw)

POWERスイッチをリセットスイッチと入れ替えても同じですか?

書込番号:8007437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/06/29 21:27(1年以上前)

CPUは?
最小構成なら、必要ですよね?

書込番号:8007465

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyo.comさん
クチコミ投稿数:10件

2008/06/29 21:37(1年以上前)

構成は
CPU Athlon64 X2 5000+e
MB TA780G M2+
グラボ SAFFHIE HD4850
メモリ DDR2-800 1Gx2枚
CPUファン DuOrb
電源 AS Power Silent S-450EB
です。

作業内容は、CPU・メモリ・CPUクーラーを取り付けたところです。クーラーのコネクタもつけています。

書込番号:8007525

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/06/29 21:54(1年以上前)

ATX12V(CPUとI-Oパネルの間に有るコネクタ)の差し忘れの可能性有りますか?

書込番号:8007653

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyo.comさん
クチコミ投稿数:10件

2008/06/29 22:14(1年以上前)

そちらも挿してあります。

書込番号:8007816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/06/29 22:29(1年以上前)

グラボ挿さずに起動はしますか?

書込番号:8007936

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyo.comさん
クチコミ投稿数:10件

2008/06/29 22:33(1年以上前)

グラボを挿していない状態でも起動しません。
気になる点としては電源内のファン越しに見える基盤の半田付けが汚いのですがこれが原因だと考えられたりしますでしょうか?

書込番号:8007985

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/06/29 22:58(1年以上前)

kunioさんのリンク先を参考にして電源単体の確認されますか?

テスターが無ければFanかDVDドライブでも接続しておいて動くかどうかで少しは判りますよ。

書込番号:8008175

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyo.comさん
クチコミ投稿数:10件

2008/06/29 23:48(1年以上前)

リンク先を参考に15ピンと16ピンをテスタで繋いだところ電流は流れてました。

書込番号:8008516

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/06/29 23:58(1年以上前)

>リンク先を参考に15ピンと16ピンをテスタで繋いだところ電流は流れてました

?書き間違えでしょうか?
15、16、間をショートさせて他のコネクタでのテスターチェックですが・・・

書込番号:8008594

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyo.comさん
クチコミ投稿数:10件

2008/06/30 01:26(1年以上前)

自己責任と書いてあり怖かったので、とりあえずMBに電流が流れているかを調べました。
24ピンコネクタをつける際にたまにLEDが点灯したのでMBの接触不良の可能性もありますかね?

書込番号:8008993

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyo.comさん
クチコミ投稿数:10件

2008/06/30 20:13(1年以上前)

MBを購入店で替えてもらったところ無事動きました。
お騒がせしました。

書込番号:8011545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

私の環境で電力足りるでしょうか

2008/06/29 03:19(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-450EB

スレ主 Huperionさん
クチコミ投稿数:3件

今度グラボを変更するため、それに合わせて電源も交換しようと思っています。
それでS-450EBを考えているのですが電力が足りるか心配です。
私のPC環境で電力足りるでしょうか?
PCの環境は以下になります。

CPU : Core2DuoE4300 @2.7GHz
MEM : DDR2 PC5300 1GB x2
M/B : Asus P5B
HDD : Western Digital WD3200AAJS-B4A x2
   Hitachi HDT725032VLA360
VGA : ZOTAC GeForce 8800GT
DVD : PIONEER DVR-A12J
PCI : 玄人志向 SAA7130-TVPCI

どうでしょうか。
自分的にはぎりぎり足りるかなぁと思ってるんですが・・・。
電源やPCパーツの消費電力等に詳しい方のご回答お待ちしています。

書込番号:8003609

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/06/29 03:41(1年以上前)

Huperionさんこんばんわ

こちらのサイトで、電源容量の計算が出来ますので、試してみてください。

http://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html

書込番号:8003631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2008/06/29 03:41(1年以上前)

http://support.asus.com.tw/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp

この辺りで大凡の見積もりを。

で、ざっくり見てみるとまぁ足りるっちゃ足りるでしょうね。
ただ、消費電力云々って意味からすると8800GTよりも9600GTとか9600GSO辺りの方が省電力で性能はほぼ同等あたりだと思うんで、8800GTが極端に安くなければ9xxx系の方がが良いと思いますよ?

書込番号:8003632

ナイスクチコミ!0


スレ主 Huperionさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/29 04:12(1年以上前)

>あもさん
非常に参考になるサイトのご紹介ありがとうございます!
計算してみたところ420Wという結果が出ました。
S-450EBでも大丈夫そうですね!

>最近毛が抜けてきた!!!さん
ASUSにも計算機あったんですね!
こっちだと550Wという結果が出ました。
少しオーバーですね・・・。
8800GTにしたのはツクモの日替わり特価で安く購入できたからなんです。

お二方ありがとうございました!

書込番号:8003670

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/29 06:00(1年以上前)

予算が限られてるなら同じAbeeのZU-550Zにして550Wにするか
余裕があるなら80PLUSの電源なら質も良く出力も安定してるので
長く使えます!1万円超えちゃいますけどね(..;)

書込番号:8003770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

PC構成についての質問

2008/06/16 17:45(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power SD SD-520ELE

「おちる」のスレがいっぱいなので、新スレ立てました。

のいづめーかーさんの投稿では、以下の構成で1週間連続起動OKということでした。
私も以下の構成で、PCを組んでみようと思います。

MB : GIGABYTE GA-G31M-S2L
CPU : Core2Quad Q6600
メモリ : ノーブランドDDR2 800 1GB × 2
電源 : SD-520ELE
HDD : SATA2台
DVD : スーパーマルチ
OS : VISTA HOME PREMIUM

で、その後の調子はどんなものでしょうか?

起動しないことをなげいてもしょうがないので、
また、過激な投稿してもスレが削除されてしまいますので、
ポジティブに考えることにしました。

書込番号:7948426

ナイスクチコミ!0


返信する
Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2008/06/16 19:10(1年以上前)

そののいづめーかーさんと同じ構成といっても、同じ日に同じショップで買うんじゃないなら
同じ構成にはならないと思いますよ?w
理由:ノーブランドメモリ
前スレ拝見させていただきましたが、電源に不安がある中、更に不安の元にもなりかねないし
メモリ価格が底値な今、あえてNBメモリ選んで冒険しなくてもいい頃だと思うのですが…

書込番号:7948712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/06/16 20:08(1年以上前)

訂正します。
上の構成はのいづめーかーさんの構成ですが、私の場合、

ノーブランドメモリ → 有名ブランドメモリ

で組んでみます。
電源自体に不確定要素があるので、一つでも不都合を回避した方がいいですよね。

書込番号:7948945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/16 23:09(1年以上前)

せっかく前向きな考えで検討している所の腰を折るようで申し訳ないのですが、

MB : GIGABYTE GA-G31M-S2L
CPU : E2160
メモリ : Transcend PC2-6400 1GB × 2
電源 : SD-520ELE
HDD : SATA1台+IDE1台
DVD : スーパーマルチ
OS : XP HOME

上記構成で見事にコールドスタート失敗しました。
幸い購入したパソコン工房で同じ症状が再現してくれたので未だに入院中ですが、
この電源とGA-G31M-S2Lの組み合わせが大丈夫とは言えないかもしれません;;

何事もなく稼動しているかたもいるようですけども、参考までに・・・・・・

書込番号:7950103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/16 23:37(1年以上前)

あれから1ヶ月ほど24時間運用でヒートラン?してますが、
常時起動中のビデオキャプチャソフトが落ちていることが2回ほどあり、
いつのまにか再起動してました。
現在も使用してますが、次の電源購入のための繋ぎで使っている状態です。
今は他のメーカーの1〜2万円程度の実績のある電源を物色中です。

動く動かないは運次第。

自分はもう7k円の博打はしませんよ〜。

書込番号:7950315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/06/16 23:50(1年以上前)

そうなんですか。
ちょっと希望をもったのですが・・・・・・・・・・
あきらめて新しい電源を購入した方がいいんですかねぇorz

書込番号:7950422

ナイスクチコミ!0


Miewさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/20 23:07(1年以上前)

Abeeは、まだ、品質が良く個性のある商品を販売していたころのソルダムで製品企画のリーダーだった坂口氏が社長になって、電源の販売から始めた会社で、去年の3周年モデルも評判が良かったので、迷わずケースと一緒に買ったのですが、だめだった見たいです。

以下の構成で不安定です。

ケース Abee AS Enclosure S1H
電源 Abee SD-520ELE (定格:520W MAX:570W プラグ式)
M/B ASUS P5E-VM HDMI
CPU intel Core 2 Duo E8400
GPU GIGABYTE GV-NX86T256D
Memory CFD Elixir W2U800CQ-2GL5J PC6400
2GB×2
OS Windows Vista Home Premium

最初、グラボの不良かと思いましたが、オンボードで低格利用していても不安定(起動後、5,6放置しているだけでリセットが掛かる)です。

組み立て当初は、オンボードで利用するのであれば、OCしても安定して動作していたのですが、1週間後くらいから不安定になりました。

症状やここの書き込みを見る限りでは、スペック通りの容量が出ていないのかも。
Abeeのオンラインで買ったのでサポートも期待できそうに無さそうだし。。。

今月は、予算オーバーで電源やグラボを交換して確かめていませんが、来月、電源交換で試してみようと思います。

Abee信頼してたのになぁ....orz

書込番号:7966895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2008/06/24 04:55(1年以上前)

今、Atomマザー(Intel D945GCLF)で検討中です。
これで電気容量足りなかったら、かなりヤバイ電源です。

書込番号:7982376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/06/26 20:12(1年以上前)

ちょっと違う情報を・・・
電源ボタンが効かない現象で、初期不良交換で動いた報告です。

MB : ASRock Penryn1600SLI
CPU : Celeron E1200
メモリ : ノーブランドDDR2 800 1GB × 2
電源 : SD-520ELE
HDD : SATA1台
GPU:MSI NX7900
DVD : スーパーマルチ
OS : WinXP

今まで使っていた電源が劣化してきたので購入しました。
装着後、電源ボタンを押しても一瞬通電するくらいで起動せず、しつこく押すを起動するというここで報告のある現象が出ました。
で、同じ店で初期不良交換したのですが現象は変わらず。再度初期不良交換でサポセンに行って動作確認してもらいつつやったんですが、2台目はサポセンでも動作せず(M/BはたぶんP5K)。3台目でサポセン環境で動き、ベンチマークを走らせても落ちませんでした。
このサポセンで動いたヤツを自宅環境で設置するとウソのように普通に動作しました。一応、24時間ほどベンチマークさせ続けましたが安定稼働中です。

と、いうことでこれだけでは確定ではありませんが、相性・・・というよりも個体差かな?と考えるのはどうでしょうか。

書込番号:7992978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/28 15:42(1年以上前)

安定してるようです。

子供&ママ用のパソコンの電源(2,3年ほど前の別ケース付400w)の
電源を使いまわしで新ケースで使ってましたが、
電源がうるさく感じましたので、
5月始めにこの電源に換えましたが、
支障(子供&ママより苦情なく)なく使えているようです。

構成は
MB : P5K-VM
CPU : Pentium E2160(定格)
VGA : ONボード
メモリ : CFD DDR2 800 1GB × 2
電源 : SD-520ELE
HDD : SATA1台+IDE(SATAに変換)
DVD : スーパーマルチ
OS : XP HOME SP2

電源のファンがケースファンやCPUファンより
うるさかったので、静かになって満足しています。
一応Prime95は24時間完走しております。

書込番号:8000636

ナイスクチコミ!1


Miewさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/05 10:05(1年以上前)

今年の5月にこの電源を購入して、6月20日に不安定動作をしていると書いたものです。

その後、電源を交換したり、RAID構成をやめてHDD1台にしてみたりと頑張ってみたのですが、電源がスペック値通り出力が出ていないのでは?との結論に達しました。

そこで、サポートに検証内容と差額交換による上位機種への交換希望のメールを送りました。

翌日には、検証内容から電源に問題がありそうで、迷惑を掛けた分も考慮して、上位機種(S-550EB)への交換を逆提案されました。(私が希望した差額交換だと、時間と銀行手数料が掛るのお勧めしないとの事。対応は可能でした。)

そこで、上位機種(S-550EB)への交換でOKですと返信した上、電源をサポートまで送りました。

3日後には、新しい電源が手元に届きました。

今回のABEEさんの対応は、メール対応なども含めてとても素晴らしく、感謝しております。

正直、今後のABEE製品は買うのやめようかなとも思っていたのですが、このようなサポートを
して頂けるのでしたら、これからも買っていきたいと思います。

でも、電源は、非常に大事なパーツなので、もう少し信頼性のある電源を販売して欲しいと思います。

書込番号:8457333

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2008/06/14 13:08(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-450EB

クチコミ投稿数:57件

ミドルタワーのケースに取り付ける際は、
コードの長さに問題はないでしょうか?

また、BIOS等で電圧の設定を変更する必要はあるのでしょうか?

書込番号:7938619

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/14 13:27(1年以上前)

>また、BIOS等で電圧の設定を変更する必要はあるのでしょうか?

これだけ回答しますね
電源は交換しても設定はないですよ。

書込番号:7938669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

故障?

2008/06/03 00:43(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-550EB

スレ主 05689さん
クチコミ投稿数:29件

この電源を使い始めてもう半年になります。
PCの電源スイッチを押すと電源は入るのですが、BIOSやOSが立ち上がってこないときがあります。
でもリセットを押して再起動すると立ち上がります。立ち上がった後は普通に動作し、ベンチマークも余裕で動きます。
配線しなおしたりいろいろ工夫したのですが改善されません。
これは電源の故障なのでしょうか?

書込番号:7889871

ナイスクチコミ!0


返信する
MS-DOSさん
クチコミ投稿数:211件

2008/06/03 03:44(1年以上前)

>これは電源の故障なのでしょうか?
一概に電源とは断言できませんが、電源の可能性もありそうなので
購入して半年なら、メーカー保証が効くと思います。

一度、メーカーに問い合わせしてみたら如何ですか?

書込番号:7890210

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/03 06:07(1年以上前)

コネクターを1度全部抜き挿しするのもいいんじゃないですか
電源の立ち上がり時の出力に問題もある気はしますよね(タイミングも)
Abeeは故障時は修理じゃなく新品交換を謳ってますから
自分でできる範囲で問題点を切り分けて改善されなければメーカーに相談でしょうか
修理じゃなく交換なので他社よりは早いのかな・・・

書込番号:7890318

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Abee」のクチコミ掲示板に
Abeeを新規書き込みAbeeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング