電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源テスターによるPG値について

2024/09/11 16:09(1年以上前)


電源ユニット > Thermaltake > TOUGHPOWER PF3 850W PS-TPD-0850FNFAPJ-3

スレ主 cube3217さん
クチコミ投稿数:279件

本商品をフリマサイトにて購入し、テスターでPG値をみたら80msでした。
いままでは100〜500msが正常値と言われてきましたが最近の電源はPG値が低くでる傾向と調べましたが、現在パソコンは電源も入り正常に動作していますが大丈夫でしょうか?

有識者の方にアドバイス的な意見をお聞かせください。

書込番号:25886599

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cube3217さん
クチコミ投稿数:279件

2024/09/11 17:38(1年以上前)

連投すみません。

FFベンチを回しましたが電源が落ちることが無く完走しました。
パソコンも問題なく動作中です。

書込番号:25886714

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2024/09/11 18:22(1年以上前)

PG値は確かに規定は有りますが、動作してるなら問題は無いと思きます。
長い方はかなり問題とは思いますが、起動信号が出て、それをCPUが受け取れるなら問題はないと思います。

書込番号:25886766 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cube3217さん
クチコミ投稿数:279件

2024/09/11 18:31(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございました。

安心して使用できそうですね。

これにてこのスレを閉じます。

書込番号:25886774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 PCIeケーブルが足りない

2024/09/11 02:24(1年以上前)


電源ユニット > SILVERSTONE > SST-EX850R-PM [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

背面のEPS/PCIeからCPU電源に8ピンケーブルを1つ使うと残り8ピンが2つと6ピンが1つしかなく3080のような8PIN×3のようなグラボを使う際はどうしたらいいのでしょうか?


@6ピンを8ピンに変換するケーブルを使う

APCIeの6ピンと使う予定のないSATA/PERIPHERALの6ピンを2つ使って8ピンに変換

B電源側を8ピンを3つでグラボ側を12VHPWRに変換するケーブルを逆に使用して使う

書込番号:25885986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9612件Goodアンサー獲得:929件

2024/09/11 04:04(1年以上前)

3番目はそういう変換ケーブルないし逆にもさせないはずなので無理です。

変にやると機器を壊しかねません。

やってみるなら1番ですが、自分的には素直に電源買いなおした方が良いと思います。

書込番号:25886003

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2024/09/11 06:15(1年以上前)

これは使えないの?

SST-PP06BE-PC335

書込番号:25886030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2024/09/11 07:48(1年以上前)

ケーブルが2本 同梱されているようです・・・(画像)

この2本を使って、8ピン X 3 を構築できます。

書込番号:25886080

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2024/09/11 08:16(1年以上前)

ぜんぶ一本で繋げたいなら、そもそも、電源側の口が足りないので、2分岐使っても良いと思います。
まあ、RTX3080なら2本のもあるので問題は少ないと思います。
見落としです。ごめんなさい。!

書込番号:25886103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/09/11 09:37(1年以上前)

回答ありがとうございます
やはり電源の買い直しを検討してみます

書込番号:25886186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/09/11 09:41(1年以上前)

回答ありがとうございます

保証適用外になるよ!と説明書に記載があることとあまり良くない繋ぎ方という事を言われている方が居てダメなのかと思っていました

電源の買い直しも視野に入れて検討してみます

書込番号:25886190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/09/11 09:44(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

回答ありがとうございます

実は手元に既に8ピン×3のグラボがあって困っていました

分岐で繋ぐか電源の買い直しを検討してみます

書込番号:25886194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/09/11 09:47(1年以上前)

>沼さんさん

回答ありがとうございます

保証適用外になるよ!と説明書に記載があることとあまり良くない繋ぎ方という事を言われている方が居てダメなのかと思っていました

電源の買い直しも視野に入れて検討してみます

書込番号:25886200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/09/11 09:53(1年以上前)

>Solareさん

回答ありがとうございます
画像のようなものを使うことができればと思ったのですが壊したら嫌なので素直に電源の買い直しを検討してみます

書込番号:25886208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/11 09:56(1年以上前)

8ピン1本が150wなので単純に450w

分岐使って起動させ落ちる様でしたら容量不足になります

自分の3080tiは因みに1000w電源使ってますけど

3080は850w電源でもいけるはずです

書込番号:25886212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/09/11 10:16(1年以上前)

>電圧盛りすぎ注意報さん

回答ありがとうございます

8ピンを2又接続して残り1つの8ピンを挿しても問題ないのですか?
説明書にはダメだよ!と書いてあったのですが…

書込番号:25886235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/11 11:05(1年以上前)

>Nikita GACHAPINさん

高負荷時に落ちる感じになると思います

現に自分も経験した事ありますが

これは電源の保護回路働いてユニットの電力不足だとシャットダウンします

所有している3080は8ピン×3なのでOCモデルですね

行っても450w迄消費電力使わないと思われますし

とりあえず取り付けしてゲームベンチ回し afterburnerで消費電力観察し、様子見るのも手だと思います

この時代の電源コードは融解したなど聞いた事は無いです

運用して不安あってからでも買い直しは遅くは無いと思います









書込番号:25886286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/09/11 11:51(1年以上前)

>電圧盛りすぎ注意報さん

ありがとうございます

最近買ったばかりで直ぐに違う電源への買い替えは厳しいのでとりあえずそのまま組んで落ちるようなら電力制限掛けてみてみます

書込番号:25886337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット > DEEPCOOL > PK750D R-PK750D-FA0B-JP [ステルスブラック]

クチコミ投稿数:24件

自分が使っているpcでこの電源ユニットはグラボやマザボに挿せるのか知りたいです。スペックは下記になります。
pcケースVERSA H26 BLACK(CA-1J5-00M1WN-01)
マザーASUS PRIME B760M-A D4
CPU CoreI5-13500
CPUクーラーMARK3 SCKTT-3000
メモリDDR4 16✖️2
グラボRTX4070

書込番号:25884726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2024/09/09 22:43(1年以上前)

使えるけど、RTX4070は8ピンタイプですよね?
12VHPWR仕様ではないですよね?
まあ、変換使えば使えるんですが

書込番号:25884752 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/09/09 22:45(1年以上前)

解答ありがとうございます。変換コネクタはRTX4070に付属していますか?

書込番号:25884757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2024/09/09 22:47(1年以上前)

大抵は付いてます。
まあ、8ピンタイプの方が多いんですが、この上のクラスからは12VHPWRばかりですが。。

自分は12VHPWRの購入した事があるので一応くらいです。

書込番号:25884762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/09/09 22:53(1年以上前)

なるほど。助かりました。一様ついてなかったように変換コネクタはどれを変えばいいか教えてもらうこと可能ですか?

書込番号:25884772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2024/09/09 23:02(1年以上前)

RTX4070なら8ピン2つから12VHPWRに変換するケーブルです。

書込番号:25884785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/09/09 23:09(1年以上前)

すみません。やっぱり色々考えたら電源ユニットを変えようと思うのですが、他に自分のpcに対応していて750wの安めのものってありますか?

書込番号:25884791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2024/09/09 23:25(1年以上前)

安めと言うのは自分的にはないけど、無難と言うならこの辺り

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001553668_K0001624655_K0001624656&pd_ctg=0590

MSIは良いと思うけど、一応、ATX3.0以上で選んでみた。

書込番号:25884812 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2024/09/09 23:32(1年以上前)

ありがとうございます。解答してくれたhttps://amzn.asia/d/2RceBQ5は自分のpcに対応してますよね?個人的に調べたところhttps://amzn.asia/d/5AjVhgMこれも良さそうと思ったのですが、自分のpcに対応してますか?夜遅いので時間があれば解答お願いします🙇

書込番号:25884817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2024/09/09 23:43(1年以上前)

対応しています。

書込番号:25884822

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/09/09 23:44(1年以上前)

両方ですか?

書込番号:25884824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2024/09/10 00:07(1年以上前)

CXはBronzeだしATX3.0でも無いです。
12VHPWRもないと思います。
とは言え使えないかと言うと使えますが、1万弱払う電源かと言われると。。。
ふつう

書込番号:25884834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2024/09/10 07:04(1年以上前)

助かりました!!

書込番号:25884942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーブルは何?

2024/09/09 06:41(1年以上前)


電源ユニット > MSI > MAG A850GL PCIE5

スレ主 aiueno3568さん
クチコミ投稿数:32件

中に600wのケーブルが入っていました。
グラボ用ですかね?差し込むところが黄色でした。

書込番号:25883700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9612件Goodアンサー獲得:929件

2024/09/09 07:14(1年以上前)

NVIDIAのグラボ用に最初に出てきた12VHPWRの進化版の12V-2x6ケーブルだと思うけど。

書込番号:25883717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/09 08:41(1年以上前)

きっちりと奥まで差し込むと黄色が見えなくなる

溶解防止の親切設計ですね

書込番号:25883790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiueno3568さん
クチコミ投稿数:32件

2024/09/09 18:22(1年以上前)

4070sに使っていいんですかね?
>Solareさん

書込番号:25884453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 14980円 KRPW-GA1000W/90+

2024/09/08 13:40(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-GA1000W/90+ [ブラック]

銀メダル クチコミ投稿数:10697件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】ツクモ
【価格】表題の通り
【確認日時】20240908
【その他・コメント】
期間限定の週末セール。
普通に価格コムのショップリストのツクモを踏んでリンク先に飛べばOK
https://kakaku.com/item/K0001604118/

書込番号:25882907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット > ADATA > XPG KYBER KYBER750G-BKCJP

スレ主 外菊さん
クチコミ投稿数:3件

XPG公式サイトより引用:ケーブル構成

今回、この商品とB650 PG Lightning WiFiを購入したのですが、マザーボード側ではATX12Vピンが8*2用意されており、対してこの商品は8ピンと4+4ピンの二股ケーブルで、さしても大丈夫なのか判断材料がわからないです。

何を確認すれば耐電力のようなものを確認できますか?
またはこのような二股のモデルは両方差すことを想定していないのが一般的なのでしょうか。

書込番号:25878514

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2024/09/04 23:40(1年以上前)

4+4は8なので、合体させて差せば無問題です。

>4+4ピンコネクタ仕様
https://www.kuroutoshikou.com/support/detail/124147803_1674.html

書込番号:25878523

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2024/09/04 23:43(1年以上前)

基本的には大丈夫な筈です。
二股ケーブルの場合は本線は太いケーブルを使って、支線にはやや細いケーブルを使う場合もありますが、それを含めても使える設計なので二股にしています。
当然ですが別々の方が良いのは良いんですが

また、CPUに7950Xや9950Xを使わないなら、マザーにそんなに電力はかからないので一般でも賄える電流量なのですが、そう言うCPUもあるのでマザーには二つあったりしますね。

書込番号:25878525 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2024/09/04 23:44(1年以上前)

因みに片方が4+4ピンなのは8+4ピンのマザーが割とあるからです。

書込番号:25878526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 外菊さん
クチコミ投稿数:3件

2024/09/05 00:10(1年以上前)

今回の場合7950x3dを使うつもりなのですが、たしかtdp120w ppt162wで、マザーボードによってocされているかもしれない可能性を考えた場合も平気ですかね?

例示していただいた7950xはtdp170wらしいのですが…

書込番号:25878546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 外菊さん
クチコミ投稿数:3件

2024/09/05 00:14(1年以上前)

改めて読んだらそういうのを基本的には許容している設計であるはずと理解しました。
回答ありがとうございます>揚げないかつパンさん

書込番号:25878550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:46件

2024/09/05 06:40(1年以上前)

> 何を確認すれば耐電力のようなものを確認できますか?
電線の導体の直径に規格があります。
規格はこの辺りからどうぞ。
https://www.batteryspace.jp/html/page28.html

二股でよいかどうかは、CPUに必要な電力次第です。
マザーボードに供給するCPUへの電力はマザーボード側の変換効率を考慮してください。
また、CPUのTDPは参考程度でどうぞ。

書込番号:25878669

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2024/09/06 19:46(1年以上前)

4+4を差し込むときは片方ずつではなく両方を合わせてから差し込んでください。
そうでないとコネクターが奥まで入らず発火等が発生する可能性があります。

書込番号:25880775

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング