電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 V650 GOLDからの買い換えを考えています。

2024/06/29 22:48(1年以上前)


電源ユニット > COOLER MASTER > V750 GOLD V2 MPY-750V-AFBAG-JP

クチコミ投稿数:185件

M1号と申します、お世話になります。

・7700X3d
・GTX1650
・X670E Steel Legend

主な上記の構成でV650 GOLDの電源使用しています。(最近マザーボードごと交換しました。)
5年特に問題なく使用できたお気に入りの電源です。

他で使いたいので、こちらのV750 GOLD V2に変えたいと思ったのですが
初値に比べて値段がだいぶ上がってしまっっているので躊躇しています。
生産が終了しているせいでしょうか?

主な用途は、本のゲームやプログラムを動かしたりしています。
グラフィックスボードは、今のところGTX1650間に合っています。多分将来的にもこのクラスのグラフィックボードで間に合うと思います。

10年保証が付いていて、V650 GOLDと同じくらいのクオリティのある電源を教えていただけないでしょうか?
予算は2万円位です。
よろしくお願いします。

書込番号:25791827

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2024/06/29 23:16(1年以上前)

同じクーラーマスターのGXVシリーズはいかがですか?
https://s.kakaku.com/item/K0001599656/

書込番号:25791859 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2024/06/29 23:28(1年以上前)

自分はGXVの850Wを使ってますが、割と良いです。
ATX3.0仕様ですし10年保障ですし、低電力時にPlatinumくらいの電力効率で悪くはないです。

後はまあ、メーカーが異なりますが、CWTのOEMやSeasonicのOEM辺りですかね?

書込番号:25791871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2024/06/29 23:38(1年以上前)

>kiyo55さん
>揚げないかつパンさん

返信ありがとうございます嬉しかったです。

新しいし値段も少し安いのでGXIIIにしようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25791876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/29 23:40(1年以上前)

さすがに10年保証あっても10年近くどころか5年くらいも使用してないですが、

7年保証のこちらでは不満でしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001553668/

5年も経てばCPUから一切が数世代変化してきます。
電源もそのくらいを保証してくれてるなら十分だと思います。
玄人志向のように3年はちょっと辛いですが。

書込番号:25791879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2024/06/30 00:51(1年以上前)

>lulululu34さん

返信ありがとうございます嬉しかったです。

MSIの電源も良さそうです。

今まで7年保証の電源はちょっと敬遠していましたがよく考えてみます。

書込番号:25791914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/30 05:19(1年以上前)

このキャンペーンで、2000円分のPayPayなど戻ってきました。

書込番号:25791993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2024/06/30 06:00(1年以上前)

>lulululu34さん

返信ありがとうございます。
MSIのサイトでキャンペーンを見てきました。
参考になりました。

書込番号:25792010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件

2024/06/30 18:23(1年以上前)

>元祖M1号さん

電源は人それぞれの経験値で好きなものを選んでいいかと思います。

私は最近のお気に入りはFSPです。
使用経験はSEASONIC、Antec、ENERMAXなどですが、ここ最近はずっとFSPですね。
現在使ってるのはHydro PTM PRO 850W HPT2-850Mです。
https://kakaku.com/item/K0001307715/

保証期間は今までの経験から5年はだいたい大丈夫なのであまり心配してません。
構成は下記の通り。
CPU:Ryzen7 5700G
MEM:8GBx4
GPU:RTX4070Ti

この構成でちょっと特殊な使い方なんですが、某MMORPGの仕様でほぼずっと起動しっぱなしです。
負荷は40〜70%程度の状態で1週間に1日休むくらいです。
購入は2022年頭です。RTX4070Tiは昨年くらいからで、それまではRX5800XTでした。



で、私のお勧めはこの私が使っているHydro PTM PRO 850W HPT2-850Mです。
理由は、プラチナ規格では最安値ですしね。
私の用途で2年以上大丈夫ですから、普通の人なら5年以上は余裕じゃないですかね?

書込番号:25792944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2024/07/01 05:24(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

返信ありがとうございます嬉しかったです。
電源も楽しんで使えたらいいなと思います。

書込番号:25793527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

キュルキュル音

2024/06/28 10:59(1年以上前)


電源ユニット > NZXT > C1200 Gold PA-2G1BB-JP

クチコミ投稿数:31件

再生するキュルキュル音の動画です

その他
キュルキュル音の動画です

購入して1台目でキュルキュル音が常時鳴っていて、さすがに初期不良だと思い、
ショップに連絡して交換。
しかし、2台目も同様のキュルキュル音が常時鳴っています。
これが通常の商品の状態か疑問に思っています。
サンプルに動画を上げておりますので、これが異常なのかわかる方いらっしゃるでしょうか?

書込番号:25789748

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/28 12:26(1年以上前)

ファンの軸音が出たり消えたりって感じ。

異常とみなすかどうかは販売店側の判断です。
こちらでどう思っても意味はありません。

書込番号:25789826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/06/28 12:34(1年以上前)

多分ファンの音ではないです、
インバーターやコイル鳴きと言われるものかと…

相性とかあるとは思うけど、
それなりに電気食うグラボなど使われていませんか?

レビューにも鳴くって人が…

書込番号:25789834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/28 13:01(1年以上前)

>さすがに初期不良だと思い、ショップに連絡して交換。

その販売店さんで音まで確認したうえでの交換でしょうか?
Amazonのような一方的な”不良”申告で交換してくださってるなら、懐の大きな販売店さんだと思います。
ドスパラでは難しいような案件です。販売店選びも大事ですね。

書込番号:25789858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2024/06/28 13:01(1年以上前)

使用しているグラボは4070tiですね。
何もしてないアイドル状態からこれです。
音の出どころは電源ユニットなのは特定できています。

書込番号:25789859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/28 13:13(1年以上前)

Zero Fan Mode スイッチがあるのですから、アイドル時等の低消費電力時はファン停止も可能です。

それでも音が続くなら、内部回路パーツのコイル鳴きかもですが、
異常との認定はあくまでも向こう側の判断です。

例えばグラボなら、この程度の音判断は異常とは認められないことが普通でしょう。

書込番号:25789874

ナイスクチコミ!0


Harvey34さん
クチコミ投稿数:6件

2024/06/28 13:14(1年以上前)

同じくファンの軸音ではないかと思います。

電源ユニットとして異常ではないと思いますが、そんな雑音を聞いて少し不快を覚えます。

書込番号:25789878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2024/06/28 13:22(1年以上前)

ZERO FAN MODE でファンストップ中も
同様の音がでていますので、コイル鳴きというやつなんでしょうね。

そういうものだと言われても、さすがに日常使いで頭が痛くなるほどの
高周波のような感じなので、買い替えようと思います。。

書込番号:25789887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/07/22 06:16(1年以上前)

レビューのコイル鳴き情報を見てから購入しましたが、確かにコイル鳴きはしてます。3060ti挿しの環境ですが、マウスの操作などで音が変化しますね。
先代の13年物のストライダーゴールドは全く気になる様な音はしてなかったのですがw
とりあえずは仕方ないので気にせず使って行くつもりです。Seasonicってこんなものなのかしら?

書込番号:25820680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

限定特価

2024/06/26 00:55(1年以上前)


電源ユニット > COOLER MASTER > GX Gold 550 Full Modular MPE-5501-AFAAG-J1

クチコミ投稿数:229件 GX Gold 550 Full Modular MPE-5501-AFAAG-J1のオーナーGX Gold 550 Full Modular MPE-5501-AFAAG-J1の満足度5

【ショップ名】
PCSHOPアーク

【価格】
¥7,480

【確認日時】
2024/06/26 AM 0:25

【その他・コメント】
限定特価(台数も限定?)で販売されていました。
PC電源ユニットの価格も高騰化している中でプラグインタイプ、
80PLUS認証GOLDの電源がこの価格はお買い得だと思います。

ただ、注意点としては電源本体の奥行が160oなのでPCケースに
よっては注意が必要になると思います。
ちなみに今回、僕はこの電源を購入しましたが選んだ理由としては
価格もですが使っているPCケースが同社MasterBox E300Lで
奥行180oまでの電源が対応なので選びました。

書込番号:25787162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

開封時に落ち着いて

2024/06/25 19:05(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > NeoECO Gold NE850G M ATX 3.0

クチコミ投稿数:106件

相変わらず代理店の保証書は外のファイルに
貼ってあります。
過去添付の証を使用して修理には出したことは無いですが
納品書件保証書に貼って保管してます。
製品には満足です。

書込番号:25786826

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

電源ユニット側の24PINが刺さらない

2024/06/22 17:02(1年以上前)


電源ユニット > SILVERSTONE > SST-DA750-G [ブラック]

電源ユニット側の24PINが刺さりません
向きはあっていると思います
今日PCを使いたいのでよろしくお願いします

書込番号:25782716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2024/06/22 17:11(1年以上前)

力しかなさそうに思うので、頑張って水平に入れてから押し込むしかないと思います。

書込番号:25782728

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4397件Goodアンサー獲得:700件

2024/06/22 17:15(1年以上前)

>あたらしい朝ですさん
>電源ユニット側の24PINが刺さりません

・刺さり方が浅い様には見えます。
・向きは「ロック」が1方向にしかないので、正しいと思います。

・初期不良で カプラーの形状が違って入らないパターンは有るかもしれません。
もし、その場合、マザーに通電するのも怖いかも・・・

・でも、写真まで刺さっているのだから、後は、力技かも知れません。

・硬い時、マイナスドライバー使って挿す時あります。

書込番号:25782732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:72件

2024/06/22 17:20(1年以上前)

ロックのつめが、ボディに当たっているように見える。

もう一度、マニュアル見て確認を。

マザー側を入れてるとか?

書込番号:25782735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/06/22 17:20(1年以上前)

レアケースだと思いますが、私はコネクタにゴミが挟まっていて、物理的に押し込めなかったことがあります。新品で起きたことです。一応確認を。

書込番号:25782736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/22 17:39(1年以上前)

>あたらしい朝ですさん

>電源ユニット側の24PINが刺さりません

一度外して勘合部分を両方確認してみてください。
変形などは有りませんか。

書込番号:25782766

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2024/06/22 17:56(1年以上前)

電源側に挿す4ピンが見えないのではっきりとは分かりませんが、4ピンがマザー側にあれば電源ケーブルが反対にはなると思います。
そうじゃないならノッチが当たってる様に見えるので、ノッチを軽く押しながら入れれば入るのでは?

書込番号:25782787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/06/22 18:36(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
6ピンがマザー側にありましたので付けてみました
これでも通電するという事ですか?

書込番号:25782835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2024/06/22 18:40(1年以上前)

24Pのケーブルが分かれてる方を両方とも電源側につないで、24pだけの方をマザーに挿すということです。

方向の問題ですね。

書込番号:25782841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/06/22 18:42(1年以上前)

力技で試してここまで来ましたが
これでは入ってますか?
他のケーブルはカチッとしましたが
24pinはカチッとしなかったです

書込番号:25782844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2024/06/22 18:45(1年以上前)

問題無いです。

ケーブルの方向の話はSolareさんの回答の通りです。

書込番号:25782850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2024/06/22 18:47(1年以上前)

良いんじゃないでしょうかね。

自分のもこんな感じということであげときます。

書込番号:25782855

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2024/06/22 18:50(1年以上前)

自分の写真見て気づいたけどマザーのねじ止まってませんね(笑)

ここは真似しないように。

書込番号:25782860

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4397件Goodアンサー獲得:700件

2024/06/22 18:55(1年以上前)

>あたらしい朝ですさん
>力技で試してここまで来ましたが

上出来だと思います。

「挿しにくい」 = 「抜けにくい」 と考えて良いです。可動するパーツでもないし。

書込番号:25782866

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4397件Goodアンサー獲得:700件

2024/06/22 19:02(1年以上前)

>あたらしい朝ですさん


誤:「挿しにくい」 = 「抜けにくい」 と考えて良いです。可動するパーツでもないし。

正:「挿しにくい」 = 「抜けにくい」 と考えて良いです。(ファンは回るけど、振動気にしなくて良いと思います)

書込番号:25782870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:7件 ブログ 

2024/06/22 21:41(1年以上前)

わりと簡単にさせました。
ケーブル側の状態が分かりませんが、少し気になりますね

書込番号:25783062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

コネクタ 数の具体的な数字

2024/05/26 11:55(1年以上前)


電源ユニット > DEEPCOOL > PK550D R-PK550D-FA0B-JP [ステルスブラック]

クチコミ投稿数:24件

コネクタ 数の具体的な数字を教えてください
サタや ペリフェラル

書込番号:25748659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2024/05/26 12:14(1年以上前)

マニュアル
https://www.deepcool.com/download/pdf/PK_D.pdf
添付品のリストがあります。

書込番号:25748677

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2024/05/26 12:19(1年以上前)

ホームページに記載があります。
このサイトからも飛べます。

https://jp.deepcool.com/products/PowerSupplyUnits/powersupplyunits/PK550D-80-PLUS-Bronze-Power-Supply/2022/15670.shtml

書込番号:25748685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/26 12:26(1年以上前)

SATA 6個、ペリフェラル 3個
https://kakaku.com/item/K0001452650/
のスペック情報に載ってます。

書込番号:25748690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/26 13:00(1年以上前)

>あるの57さん

>サタや ペリフェラルコネクタ 数の具体的な数字を教えてください

SATA x3        X2
4Pin Peripheral x3  X1

書込番号:25748731

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング