電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2021年6月製造モデルの現在(使用約2ヵ月)

2022/05/19 19:24(1年以上前)


電源ユニット > Seasonic > PRIME-TX-850S

クチコミ投稿数:659件 PRIME-TX-850SのオーナーPRIME-TX-850Sの満足度4

約2ヶ月間、高負荷テストを続けてきた結果シャットダウンはありません。

https://i.imgur.com/bxoioG8.jpg
https://i.imgur.com/ekiPK3T.jpg

また、オウルテックよりSeasonic社へとある件について確認をしました。
海外フォーラムで噂されている”jonnyGURU”からの情報についてですが
https://i.imgur.com/y3mSxcb.jpg
これは実際にオウルテックより得た回答です。
ケーブルの交換は行っていない、との事です。
ケーブルへの改造でシャットダウンを防ぐ事ができるという情報もありますがこれは、”絶対に”行わないようにしてください。
また、現在入手可能な最も新しい製造モデルは2021年9月のモデルだそうです。

書込番号:24753523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOS画面が表示されない

2022/05/18 21:52(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > NeoECO Gold NE750G

スレ主 Adnfさん
クチコミ投稿数:9件

書き込みに不慣れなもので,失礼がありましたら申し訳ありません。

半年ほど前にこの電源を購入し,自作PCに取り付けを行いました。
普段の使用では特に問題を感じていなかったのですが,最近グラボからではBIOSに入れないことに気づきました。
グラボやマザーボードなどが原因の可能性もあるとは思うのですが,この電源の動作で少し気になることがありましたので,こちらで書き込みさせていただきます。

グラボはRX580を使用していますが,出力自体はされています。
ただ,どうやらBIOS画面を通過してWindowsが起動したあとにならないとグラボから画面が出力されないようです。
電源を入れると起動し,しばらくすると電源ユニットから「カチッ」とリレーが入る音がし,その後画面が出力される,という具合です。画面が出力されたときには既にWindowsのログイン画面になっているため,BIOSに入ることができません。
試しに起動と同時にF2を押すと,今度はいくら待っても画面が出力されないため,おそらくBIOS画面に入ってるが,グラボの電源が入らないため出力されていないのではないかと思っています。なお,この場合は先のリレーの音は聞こえません。

この電源は様々な保護回路が入っているようなのですが,仕様としてPCI-eの補助電源の起動が遅いというようなことがあるのでしょうか。
同じ電源をお使いの方がいらっしゃれば,起動時の挙動を教えていただけますと幸いです。

読みづらい文章になってしまったかもしれませんが,お力をお貸しいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24752489

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/05/18 22:27(1年以上前)

あなたのPCは、この電源以外は秘匿したいことでもあるの?


何のパーツ使ってるかもわからずに、正確な回答が得られると思いますか?

書込番号:24752536

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2022/05/18 22:30(1年以上前)

カチというリレー音に関してはPOWER_SWが入った際に電源の回路のメインの回路をオンにした際にする音で、多くの電源回路で同じように音がします。

ただし、この音は原理的にBIOS設定画面が表示されるよりも早く表示されます。

原理的にはキーボードを押してBIOS画面が出るころにはこの音が出てますし、UEFIへのUSBドライバーのインストールよりも早い時期にリレーは入ってるため、そもそも、キー入力を受け付ける際には音がした後のはずです。

BIOS画面が表示されないことは別の問題の可能性が高くy、HDMIなら信号レベルの同期の問題でBIOS表示ができないなどの可能性の方が高いです。

書込番号:24752546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:81件

2022/09/10 22:32(1年以上前)

ファーストブートの説明してあげたらどうかな・・・
これぐらいなら読めばすぐBIOS以前の問題ってわかるような
ファーストブートだとBIOSやメモリチェックHDDチェックそっちのけで
WINDOWSを休止状態から復帰に近い形で立ち上がります。
BIOS(UEFI)弄りたいならWindowsの回復 起動時 PCの起動をカスタマイズする 辺りで検索してください。

書込番号:24917243

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

ITX68000に入りました。

2022/05/18 20:04(1年以上前)


電源ユニット > SILVERSTONE > SST-FX600-PT [ブラック]

スレ主 MSX-FANさん
クチコミ投稿数:6件

かなりニッチですが、ITX68000にちゃんと入りました。
一般的では無いですが参考までに。

書込番号:24752314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1件

2023/05/26 21:56(1年以上前)

ありがとうございます。
まさしく、この情報を求めておりました。

書込番号:25275438

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源ユニット > Seasonic > PRIME-TX-850S

クチコミ投稿数:659件 PRIME-TX-850SのオーナーPRIME-TX-850Sの満足度4

https://linustechtips.com/topic/1430662-i-would-like-someone-to-do-a-test-with-a-non-seasonic-power-supply/#comment-15399501

日本オウルテック社代理店サポートとやりとりをしていましたが一向に正しい回答が得られない為、
海外のサイトを利用しコルセアのPSU設計者”jonnyGURU”に相談しました。
jonnyGURUからの結果としては現在の2021年のモデルでは”問題は修正された”そうです。
現在は引き続きオウルテックからのSeasonicを通じて明確な回答を待っています。

書込番号:24751407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:659件 PRIME-TX-850SのオーナーPRIME-TX-850Sの満足度4

2022/05/18 05:24(1年以上前)

https://linustechtips.com/topic/1370501-pc-restarts-after-gpu-swap/page/2/

以前ここで私と、同じようにシャットダウン問題についてかかえていた人物へ
交換を行った2021年3月のモデルについて逆に質問をしてみた。

https://linustechtips.com/messenger/311044/?tab=comments#comment-948051

私より、前に2021年3月のモデルを入手した彼は、6か月以上経過した現在
問題は起きなくなったそうです。

書込番号:24751538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフマップドットコムで特価で在庫あり!

2022/05/13 14:56(1年以上前)


電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 850W Platinum PS-TPG-0850F1FAPJ-1 [Black]

クチコミ投稿数:202件

80GOLDが13000円位に高どまっているので
80PLUTINUMがこの値段ならありかと思います。

【ショップ名】
ソフマップドットコム

【価格】
\15,506(税込)

【確認日時】
2022/5/13 15:00

【その他・コメント】
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=18152634

書込番号:24744049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコン工房で投げ売り価格

2022/05/04 17:34(1年以上前)


電源ユニット > COOLER MASTER > V1200 Platinum RSC00-AFBAG1-JP

クチコミ投稿数:659件

https://i.imgur.com/wOfGp7v.jpg

1200Wで2万円前後というのはそもそもありえない?ような気もします。
それはやはりメーカー側では把握している、相性問題が起こりうる電源だからではないでしょうか?

書込番号:24730939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2022/05/04 18:19(1年以上前)

投げ売りというより、通常価格だと思います。
モデルとして古いので(2014年販売)、ここの価格掲載で残っているのが1店舗で、安価な価格でなかっただけのこと。
過去2年の値段推移見ればわかりますy

書込番号:24731008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:659件

2022/05/04 18:33(1年以上前)

しかし、RTX3XXX番台との相性問題が起きやすい電源であるならば
即刻販売を中止すべきだと私は思います。
交換保証付きのパソコン工房ですが保証は1ヵ月です。
私のように相性の悪いゲームに遭遇しなければ問題無いですし、それが1ヵ月以内であれば問題ありません。
しかしそれを1ヵ月経った後に遭遇すると返品すらできなくなってしまいます。
メーカー保証を使って交換もできるでしょうが、いまいち信用できません。
その場合はただ同じV1200が送られてくるだけではないのでしょうか?

書込番号:24731024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2022/05/04 19:04(1年以上前)

>RTX3XXX番台との相性問題が起きやすい電源であるならば
>即刻販売を中止すべきだと私は思います。
ビデオカードは、それだけしか無いわけではなく、また必ずしもゲーム用とでしかこの電源を購入しないわけではありません。

その問題があるなら、購入を避ければ良いだけです。

>交換保証付きのパソコン工房ですが保証は1ヵ月です。
購入済みであれば、購入店で差額支払いなどで、他のPC電源に交換できないかを相談してみるのが良いと思います。
どうしてもダメな場合に、別商品に変えてもらったことありますから。

書込番号:24731074

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング