このページのスレッド一覧(全6108スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2024年11月2日 18:00 | |
| 0 | 0 | 2024年11月2日 17:40 | |
| 0 | 2 | 2024年10月31日 06:20 | |
| 2 | 8 | 2024年10月27日 14:58 | |
| 4 | 7 | 2024年10月27日 14:45 | |
| 4 | 0 | 2024年10月27日 14:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電源ユニット > Thermaltake > TOUGHPOWER PF3 850W PS-TPD-0850FNFAPJ-3
電源ユニット > Thermaltake > TOUGHPOWER GF A3/0850W PS-TPD-0850FNFAGJ-H
電源ユニット > NZXT > C1200 Gold PA-2G1BB-JP
今月28日に、OCNオンラインショップで7000円引きでしたので、購入してしましました。
5年前に購入した、玄人志向の1200Wを使用しておりましたが、
MBやCPU,GPCを徐々に交換しておりましたが
CPUケーブルの不足やGPUの電源ケーブル等すべて変換ケーブルで変換し使用しており
又コネクター式でないため、裏蓋を開けると非常にケーブルだらけになっておりました。
交換後は
・ケーブルは必要なものだけ接続したのですうっきり片付きました。
・玄人志向の電源よりサイズも小さくなった部分も大きいです。
・音も非常に静かです。
・今のところチョークコイルの泣きもないようです。
・玄人志向は保証1年でしたが、今回の物は10年ですので、これからしばらく安心して使用できそうです。
0点
>anにゃさん
旧NTT-Xストアですね。あそこはPCパーツが時折激安になるのでいいですね。
ちょっと大きいかなっていうくらいの電源がいいでしょうね。経年劣化もありますし、1番効率の良いのは50%負荷くらいですしね。
私の経験では安全を考えると6〜7年以内くらいで更新されるといいかと思います。
今までの経験では20年くらい前にPCケース付属だったSEASONICの350W電源が6年目に燃えたってのがありました。
燃えたといっても内部的に焦げたって感じで、火が出たわけではありませんけどね。
人それぞれ好みがあると思いますが、私はSEASONIC>ENERMAXときて、ここ10年くらいはずっとFSPです。
1度試しに安価な奴を使ってみて、安定してたので、それ以来ずっとです。
なおコイル鳴きというのは今まで1度も経験したことがありません。
書込番号:25944211
0点
>KIMONOSTEREOさん
返信 ありがとうございました。
電源故障まで使用したことはないので、さすがに燃えた(焦げた)経験はありません。
チョークコイルの件は、C1200 Gold PA-2G1BB-JP のクチコミ掲示板の他の口コミに記載があった為記入しただけです。
CPU,MB及びGPUの組み合わせや、配線(コネクター接続位置)によって変わるのかなと思っております。
今回は、添付写真赤丸の位置に接続しております。表示枠毎にちょうど1本ずつになりました。
書込番号:25944438
0点
電源ユニット > Corsair > RM850e ATX 3.0 CP-9020263-JP
10数年以上前にパソコンを自作して使っていましたが、電源がとうとう動かなくなってしまいました。以前の電源の品番はCORSAIRの850WのCMPSU−850TXです。以前の電源と交換したいのですが、この商品と互換性は有りますか?おそらく電源のみの交換でいいと思います。自作当時は雑誌を見てよく研究して自作していたのですが、10数年以上たってすっかり忘れてしまいました。教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:25531621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あります。
コネクタの数とか問題なければ
書込番号:25531627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
互換性はあります。いまだに24ピンは20+4ピンに分解できますし。
1年前というと4770Kくらいの時代ですか。Core i3 13100の半分しか性能が無い…といより、半分も性能があるというべきでしょうかね?
書込番号:25531672
0点
ケーブルは間違っても前のものを流用しないでください。
たしかコルセアも数年前にピン配列変更あった覚えありますし、
例え同じ配列でも古いもの流用は拙いことになりかねません。
書込番号:25531720
1点
win11に対応させるために、他のパーツも変えたほうがいいかもですね。
書込番号:25531748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
20年以上前からATX電源は仕様追加されてるだけなので、
新しい分には問題なく動くはず。(逆は無理→古い電源の流用とか)
書込番号:25531796
0点
ケースにもよるけど、普通に考えると電源交換というと全部バラすくらいの作業量になります。
すでに選択すること自体も不安なくらい忘れているということであれば、お店に依頼するのが良いと思いますよ。
なおKAZU0002さんの1年前ってのは0が抜けているだけですね。4770kは10年くらいの製品ですので、、、、
なので、ご自身でも書いているように、Win11対応や自作に不安があるのであればもうBTOPCでも買ったが結果的に安価で済むんじゃないですかね?
このへんでいいんじゃないですかね?
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1031022&ref=price_max100000_style_desk
現在お使いのPCのCPUが例にでている4770kであれば、上記のPCでもCPU性能は1.5倍以上です。
このCPUの2世代前(5年くらい前)の2400Gというのを少し前に使っていましたが、このCPUでさえWin11に非対応でしたから、、、丸ごと新しくしたがいいですよ。
というか850Wも必要な構成なんですかね?今。
書込番号:25532220
0点
PCはパーツを全て新調するのを強く推奨。
今のPCは電源だけ取り換えて予備機として残しとくと、トラブル時に役に立つかも。
書込番号:25940485
1点
電源ユニット > MSI > MAG A850GL PCIE5 WHITE [ホワイト]
グラボの補助電源が8ピン×3が必要ということなのですが
この電源からだと、どういうケーブルの使い方になりますでしょうか?
グラボはPULSE RADEON RX 7900 XTX GAMING OC 24GB GDDR6になります。
書込番号:25939703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
8ピンから6+2ピンのケーブルを2本出して、一本は分岐してる6+2ピンを両方繋げて、もう一本は片方の6+2ピンをグラボに挿すしかないと思います。
PCI-Eケーブルが2本で両方分岐みたいなので、そうなると思います。
書込番号:25939715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
揚げないかつパンさん
ありがとうございます!
そのような配線でも熱など
特段問題はないでしょうか?
書込番号:25939729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://jp.msi.com/Power-Supply/MAG-A850GL-PCIE5-WHITE/Specification
>PCI-E (6+2 pin) 4
8pin(6+2)は4つ付いていますね。
この6pin8pinというのは、それだけの電力のためにそれだけの本数の電線が物理的に必要…というのではなく。電源ユニットがそれだけの電力を供給できるという証明に過ぎません。
勝手に分岐させて増やすのは論外ですが。最初から付いているのなら、コネクタの数だけで判断してOKです。
1本のケーブルからコネクタが2つ出ていても、気にする必要は無いです。
書込番号:25939736
1点
問題なら分岐ケーブルなどを付けないと思います。
書込番号:25939739
2点
お二方ともありがとうございます!
安心しました!
書込番号:25939774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
12vhpwr搭載なので8ピンも少なくなったのでは? と推測されます
メーカーもユーザー数で必要性無い物を削ってコスト抑えてるのかもしれませんね
1000w超える大容量にはどちらも使える様に搭載してますが やはり金額的にも2万円超えるので出費抑えたいときは大変だとは思います
書込番号:25940025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電源から直接3本とれる電源に変えたほうが宜しいかと思います。
一応ね。先にプロの方がおっしゃっていますが。
書込番号:25940465
0点
電源ユニット > Corsair > HX1200i CP-9020281-JP
10年保証?!位の長期保証だったと思いますが
この電源は本当に10年持ちそうですね。
12Vハイパー変換ケーブルを使って変換して使っています。
1200Wもいらないのですがこれは値段以上の価値がありますね。
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)







