電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6099スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

この互換性の表って…

2025/08/20 10:24


電源ユニット > Fractal Design > ION+ 560P FD-PSU-IONP-560P-BK [ブラック/ガンメタル]

クチコミ投稿数:11721件 ION+ 560P FD-PSU-IONP-560P-BK [ブラック/ガンメタル]のオーナーION+ 560P FD-PSU-IONP-560P-BK [ブラック/ガンメタル]の満足度5 私のモノサシ 

グラボと電源の組み合わせで考えていたのですが、
使っている電源でググっていたらこんなの出てきました…

https://pangoly.com/en/compatibility/fractal-design-ion-560w-platinum/vga

これってどのくらい信頼度がある表なんですかね?
この電源で4090まで入っているんですが…

ひょっとしてRTX5070Tiダメ元でワンチャン行けたりするのかな?(^_^;)

替えなきゃ駄目って声が聞こえてきそうですけど…(笑)

書込番号:26268137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2025/08/20 10:52

理想的な前提として。
・電源ユニットは、最初から持っているコネクタ分の電力供給能力は持っていているべきである。よって、4090に必要な8PINX4を持っている本電源は、4090で使えるべきである。
・電源ユニットの効率は、定格の50%程が最も高いのと。電気機器は瞬間的に大電流が流れるものなので、そのへんの余裕を持って。安定時の最大消費電力の倍ほどの電力容量をもった電源ユニットを買うべきである。

まぁ4090自体が450Wといわれていますので。CPUその他分を110W以内に納めるのなら、4090でも使える電源…と言えないこともないだろうくらいな話かと思います。
私なら、この電源に8pinx4は付けませんけど。

普通は、電源容量と必要なコネクタ数で電源ユニットを選ぶべき話ですので。リンク先のリストは、役に立つとは言いがたいですね。

書込番号:26268157

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2025/08/20 11:27

電源容量以前にAdaLovelaceが出てきたときにATX3.0が出てきてそちらが推奨になってるし4090はカタログスペックのTGPは450Wと書かれてますがまあそれはFEだけの話で使ってみて実測したらわかるけど、最大の瞬間電力は550Wを軽く超えますね。

なので新しいATX3.0や3.1なら600W以下でもワンちゃんあるかもしれませんが、普通は無理でしょう。

どういう動作するか・・試してみるのも面白いかもしれませんけどね。

書込番号:26268179

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11721件 ION+ 560P FD-PSU-IONP-560P-BK [ブラック/ガンメタル]のオーナーION+ 560P FD-PSU-IONP-560P-BK [ブラック/ガンメタル]の満足度5 私のモノサシ 

2025/08/20 11:42

>Solareさん
>KAZU0002さん
レス有難うございます。
因みに、もしRTX5070Tiに合わせて今現状電源買うなら、
どこら辺行きますかね。

CPUは7800X3Dで、
なるべく価格重視で…(^_^;)
2万以下位…

書込番号:26268190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2025/08/20 12:00

自分は電源に関しては超オーバースペックで最高の物を使う派なので(^^;

あまり聞いても意味ないと思うけど・・(笑)

電源は殆どOEMなのでどこが作ってるかによると思うけど、12v 2x6が付いてるATX3.1電源でgold以上の850W以上ならそんなにおかしな電源は無いと思います。

ただしファン近辺のコイル鳴きはまあまあコストの安き者には多いので、そこを運で済めせれるかどうかによると思います。

調べて分かりそうならCWTのOEMがいとは思います。

ところで5070Ti購入したんですか?

書込番号:26268202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11721件 ION+ 560P FD-PSU-IONP-560P-BK [ブラック/ガンメタル]のオーナーION+ 560P FD-PSU-IONP-560P-BK [ブラック/ガンメタル]の満足度5 私のモノサシ 

2025/08/20 12:13

>Solareさん
ボーダーランズ4バンドルにやられました。(笑)

電源も先に準備しておくべきか、
無理っぽいと思っても、
今の電源で試すのを楽しんでから?(^_^;)買い替えるべきか…

ってな感じです。(笑)

https://s.kakaku.com/item/K0001694582/?lid=sp%5Fbbs%5Fdetail%5Ftop%5Fto%5Fhikaku

書込番号:26268208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2025/08/20 12:15

RTX5070Ti のTDPが:約300W。推奨電源が750Wですが。
7800X3DのTDPは120W。
倍の容量法則なら、850Wくらいですか。

私は、玄人志向のGoldで特に困らない派。
負荷をかけたときにの実消費電力を想像するに、750Wで不足して問題が出ることはないと思いますが。念のため&将来のもしかしたらグレードアップもかねて。玄人志向 KRPW-GA850W/90+でいいんでないですかね(1.2万円)

書込番号:26268211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11721件 ION+ 560P FD-PSU-IONP-560P-BK [ブラック/ガンメタル]のオーナーION+ 560P FD-PSU-IONP-560P-BK [ブラック/ガンメタル]の満足度5 私のモノサシ 

2025/08/20 12:22

>KAZU0002さん
850Wはホワイトモデルでないと12V-2x6になってないという罠…

どうなんだろう。

書込番号:26268213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2025/08/20 12:37

組み合わせるCPUが何なのかという問題もあるので一概には言えません。
ただこのくらいだと動いても余裕は無いと思いますよ。

最低限CPUとGPUの合算TDPを2倍にしたくらいは欲しいです。
3倍あると確実になると思います。

書込番号:26268226

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/08/20 12:40

うちはCoolerMaster Gold 850W(ATX3.0)とCore ULTRA265KでRTX5070Tiだけど、余程の事が無いならこれでOKだと思う。
落ちた事はないです。
なので、自分もATX3.1 850Wくらいにしますね。
ケーブル周りで苦労してるのでATX3.1の方が安心できると思うし、できれば12V2×6の方が良いと思います。

自分はATX3.0を使ってましたので、コネクタ部の変更だけでなんとかスルーしましたが、最新にした方が良いでしょう。

書込番号:26268231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11721件 ION+ 560P FD-PSU-IONP-560P-BK [ブラック/ガンメタル]のオーナーION+ 560P FD-PSU-IONP-560P-BK [ブラック/ガンメタル]の満足度5 私のモノサシ 

2025/08/20 12:44

実測

RX7800XTではゲーム中でコンセントで実測で360W程度、
50W位しか増えないなら?ワンチャン無いかなと感じたりしてるんですよ。

書込番号:26268233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11721件 ION+ 560P FD-PSU-IONP-560P-BK [ブラック/ガンメタル]のオーナーION+ 560P FD-PSU-IONP-560P-BK [ブラック/ガンメタル]の満足度5 私のモノサシ 

2025/08/20 12:48

タイミングすれ違いに…

確かに変コネが確かにあまり使いたくない感じはします。

なので何気にそこでRX9070と最後まで悩んでました。(笑)
あっちなら8PINなんで。

書込番号:26268236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2025/08/20 13:07

>ボーダーランズ4バンドルにやられました。(笑)

笑・・・

自分はATX3.0迄は1000W以上の電源あれば少々の期間使いまわししてましたが近頃のATX3.0からATX3.1とやはり出来たら新しい企画が望ましいと思うので、気に入ってたMSI Ai1300Pのバージョン違いのあたらしいものがATX3.1と12V-2x6に変わってるというので探しましたが日本には在庫は古い物しか無いので新しく出たMEG Ai1600T PCIE5を購入しました。

まだ届いてませんが、CableModで作ったケーブルが先に届いた(^^;

だいたいグラボ買い替えのタイミングで電源買うよね(笑)

書込番号:26268248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2025/08/20 16:36

「イケる」の意味が、OSが起動したらOKとか、ゲームが起動したらOKって話なら、ギリなことしても「イケる」可能性は高いです。
なぜなら、マージンとってあるので。

わざわざ検証リスト見てるのに、載ってないGB選ぶ理由がわかんないですけど、単に検証されてないだけで動くんじゃないかと思うなら、買えばよいのでは?
でないとメーカの思うつぼってところもあるしね。
あるいは、ググって不具合が出てなさそうなら、無いと思って買うしかない。そういうやり方ならマイナーブランド買ったらだめだけど。

>KAZU0002さん
>・電源ユニットは、最初から持っているコネクタ分の電力供給能力は持っていているべきである。

あれ? HW設計者って言ってなかったっけ?

これは電気的にそういうものではないです。
安全のためにコネクタは保護回路の作動容量以上にしておくべきです。
なので、常にコネクタの容量以下の性能しかない (GBも要求しない) と思っておくべき。

もちろん、ケチって魑魅魍魎が跋扈→悪貨良貨を駆逐する のがPCパーツ界隈ですけど。

書込番号:26268349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件

2025/08/20 17:03

ゲームやAIなどで負荷を与えなければ)動く(※表示させるだけに限る
とか?

書込番号:26268368

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:16件

2025/08/20 17:20

vetroo 人柱的でAmazonで買った電源ですが悪くは無いし出力も豊富です
850wが1.3万 自分は1000w購入しましたが2万切る値段

色も黒 白 後ピンク?(笑)

使った感じ悪くも無いし保証も10年と安心

書込番号:26268377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11721件 ION+ 560P FD-PSU-IONP-560P-BK [ブラック/ガンメタル]のオーナーION+ 560P FD-PSU-IONP-560P-BK [ブラック/ガンメタル]の満足度5 私のモノサシ 

2025/08/20 17:24

ゲーム動かないのはいけるとは言えないかな…(^_^;)

ベンチやゲームでとりあえず問題が起きないって意味です。
日本語難しいね。


>Solareさん
あれ?ひょっとしてRTX5080?か5090いかれました?

書込番号:26268380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11721件 ION+ 560P FD-PSU-IONP-560P-BK [ブラック/ガンメタル]のオーナーION+ 560P FD-PSU-IONP-560P-BK [ブラック/ガンメタル]の満足度5 私のモノサシ 

2025/08/20 18:19

白でATX3.1(readyは除く)で850Wで2万円以下ので良さそうなのがあればとショップに寄ってきました。

クロシコのは白と黒で5000円近く差額が…白で2万にかなり近い
ANTECのGSK850が比較的悪くない値段だったのですが、黒しかなかった…
MAG A850GLも値段は悪くなかったけど、コネクターが無いのとファンに何ありそうなレビュー見るので…

なんか買いたくなるのが無かったです。う〜ん

書込番号:26268425

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4284件Goodアンサー獲得:249件

2025/08/20 18:44

こんばんは。

私はこれの黒を買いました。

https://kakaku.com/item/K0001666598/

850WでATX3.1で、あと私の場合はRX9070XTなのでPCIE8ピンケーブルが3本付いてるのが決め手でした。
まあ、個人的にASRockっていうのが気になりましたがどうせ自社で作ってるわけじゃないでしょうし…笑

ご参考になれば。

書込番号:26268442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11721件 ION+ 560P FD-PSU-IONP-560P-BK [ブラック/ガンメタル]のオーナーION+ 560P FD-PSU-IONP-560P-BK [ブラック/ガンメタル]の満足度5 私のモノサシ 

2025/08/20 18:53

>sakki-noさん
それも良いかもですね。
確かにAsRockって電源のイメージがあまりないけど…

白がなぜかビミョーに高い。(;^_^A

悩みそう。(笑)

書込番号:26268446

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2025/08/20 19:05

AsRockの説明見ましたがこのファン特許とったやつですね。

静音性はいいかもしれませんね。

個人的に100W以上につく温度センサーも良いと思うのでAsRock電源は良いかも(笑)

>アテゴン乗りさん

もう結構立ちますが5090使ってますけど、1300Wでまあ問題ないですね・・・今回はリファレンス基盤だし。

書込番号:26268455

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

異音がします

2025/08/13 22:01(1ヶ月以上前)


電源ユニット > Thermaltake > TOUGHPOWER GT/0850W ATX3.1 PS-TPT-0850FNFAGJ-3

スレ主 nunneさん
クチコミ投稿数:28件

再生する異音

その他
異音

こちらの電源を購入したのですが動画の最後の方にある鳴き声のような異音がします。
常に鳴り続けているわけではなく、時々思い出したように鳴ります。
何の音かわからず、問題があるのかどうかすらわかりません。
初期不良だったりするのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:26262717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/13 22:19(1ヶ月以上前)

コイル鳴き含めて異音が大きくあったとしても、メーカーが認めない限りは初期不良にもなりません。
ただ曰くつきな商品と言うことになって、該当メーカーへの信頼感が激減というか、「二度と買わない」メーカーになるだけです。

動画はまだ聴けてはないですけど、異音のことも千差万別・大小様々です。
でも気になるものは例え個人の主観でも許し難さは同意です。

書込番号:26262732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/13 22:56(1ヶ月以上前)

ダイヤルを回すようなカリカリ音は別として、遠くにジジジジと小さく聴けました。
また終盤で小さ目な「ぎゃあああ」とオカルト的な音も。

どれもが周囲音よりは遥かに小さな音量です。
ファンの異音でもない聴こえ方ですね。
恐らくは無理と思いますが、まずは購入したお店へメール連絡〜 該当音のアップロードを聴いてもらうしかないでしょう。


書込番号:26262763

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/08/13 22:59(1ヶ月以上前)

聞いた感じだとリレー音の様に聞こえます。
温度センサーならゼロファンの様に一定温度などを超えた時にリレーが入ってファンを回す仕組みならそう言う音がしてもおかしくは無いです。
不具合が特に無いなら問題はない様に思いますが

書込番号:26262765 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nunneさん
クチコミ投稿数:28件

2025/08/13 23:36(1ヶ月以上前)

>さっきゅくんさん

カリカリ音はマウスのホイールの音です。終盤の音が該当音です。


>揚げないかつパンさん

メーカーの製品紹介に「Smart Zeroファンモード対応」とあるのでそれのことだと思います。

今と所は特に不具合があったりしないので様子を見ます。
ありがとうございます。

書込番号:26262778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

新品の電源に買い替えたが起動しません

2025/08/12 06:38(1ヶ月以上前)


電源ユニット

スレ主 risyoさん
クチコミ投稿数:2件

CPU、GPU共に負荷が高いと有名なゲームをプレイ中にクラッシュしてしまいそのゲームを起動しただけでクラッシュするようになりました。
負荷の低いゲームだったら遊べるだろうと起動するとログインした瞬間にクラッシュしてしまったので何かしらのパーツがダメージを受けているはずだと考え、グラボ、CPU、マザボの次に安い電源を買い替えたのですが電源を入れ替えて電源ONしてもケースファンすら回りませんでした。
配線ミスがないか見直しても問題はなく何度か抜き差ししても通電せず。試しに24ピンの形状が少し違ったので前の電源と24ピンケーブルだけ入れ替えて電源を入れると普通に起動しました。

PC構成
CPU RYZEN 9 5900X
グラボ RTX3070
マザボ B550 GAMING PLUS
元電源 玄人志向 750w

PCシミュレータで確認しましたが互換性等の問題はなさそうでした。
起動すらしないのは初期不良と考えてもいいでしょうか?

書込番号:26261123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2025/08/12 06:46(1ヶ月以上前)

プラグインケーブルは電源間で互換性がないので、
混ぜてはダメですよ。

書込番号:26261127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2025/08/12 07:49(1ヶ月以上前)

>試しに24ピンの形状が少し違ったので前の電源と24ピンケーブルだけ入れ替えて電源を入れると普通に起動しました。

これだと新しく買った電源のケーブルの不具合な気がしますけどね。

まあでも普通は同じメーカーの電源でも型番違うならケーブルは付属のもの以外使わない方が良いと思います。

なのでまずは新しく買った電源を買ったところでみてもらう・・ですかね

書込番号:26261171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/12 08:15(1ヶ月以上前)

意外とOSをクリーンインストールしなおすと治ったりします。

ゲームアプリのクリーンインストールもいいかもね。

ハードの問題ではないような気がします。ゲームを起動せずにベンチソフトで負荷テストとかやったりしてみました?ハードを色々弄る前にやるべき話なんですが、、、

書込番号:26261185

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/08/12 08:58(1ヶ月以上前)

新しく買った電源のケーブルがおかしいならそれの画像をあげてみては如何でしょうか?
現状ではこちらは不良がそうで無いのか?の判断ができません。

書込番号:26261220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


聖639さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:162件

2025/08/12 12:51(1ヶ月以上前)

>risyoさん
PC電源は付属品の製品を使うのが一般的です。

新品の電源ユニットに変えて起動しないのなら電源ユニットでしょうね。

80PLUSの電源じゃなければ、そういうのを買うといいでしょう。

自分は以下の電源(80PLUS)を使ってますが、良いですよ。

https://kakaku.com/item/K0001663515/

新しくても中華メーカーの電源とかはお勧めしません。

書込番号:26261367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:525件

2025/08/12 12:56(1ヶ月以上前)

risyoさん

ついこの間電源がクラッシュして、新しい電源に変えたのですが、面倒で使っていた電源ケーブルをユニットに繋いでも動作せず。
聖639さんの言われる通り、新しい電源に付属していた電源ケーブルで繋ぎ直すと、起動しました。

書込番号:26261373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 risyoさん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/12 17:26(1ヶ月以上前)

>アテゴン乗りさん

ご指摘ありがとうございます。
書き忘れていましたが交換した電源は同じ玄人志向の1000Wのもので
今使っているやつの電源側が24ピン+6ピン
買い替えたものが18ピン+10ピンで形状が違いました。
元の電源に戻して起動するかを試しただけなので
その後は全て元の750Wに付属していたケーブルに戻しています。
ゲーム等で負荷をかけなければクラッシュすることはないので
とりあえず電源が正常化どうかを判断するために質問してみました。

>Solareさん

回答ありがとうございます。
同じメーカーのものでも型番が違うなら〜
おっしゃる通りだと思います。
買い替えた電源の付属ケーブルに全て入れ替えて起動できず
上でも書きましたが試しに24ピンだけ入れ替えてどうなるか試しました。
メーカーに問い合わせてみることにします。

>KIMONOSTEREOさん

回答ありがとうございます。
後だしになってしまい申し訳ないのですが
ゲームのクリーンインストールも試して改善しませんでした。
モンハンワイルズのオープンベータをプレイ中にクラッシュしてから
ワイルズはおろか負荷が低いFF14のベンチですら回すとすぐにクラッシュするようになりました。
強制再起動をさせないようにしてブルスクの内容を確認すると
kernel power 41が原因のようで色々と試しましたが改善しませんでした。
とりあえず電源交換して改善するか試そうとしています。

>揚げないかつパンさん

回答ありがとうございます。
玄人志向の普通のケーブルで見た目は問題なさそうです。

>聖639さん

回答ありがとうございます。
玄人志向のKRPW-GA1000W/90+を購入しました。
後輩のPCが同じような構成なので一度電源を付けてもらい
起動するか試してみることにしました。

>ひでたんたんさん

回答ありがとうございます。
自分の書き方が悪かったようで同じような指摘がありますが
電源を取り換えた際にケーブルは全て新品に付け直して動作確認しました。
同じケーブル構成で現在使用中の電源は起動するか確認するために
24ピンケーブルのみを入れ替えて起動するのを確認したので
電源とケーブル全て元のものに戻してあります。

書込番号:26261573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

asrock電源の12VHPWケーブル

2025/07/24 05:50(1ヶ月以上前)


電源ユニット

asrockのtaichiかPGの電源ユニットの購入を検討中ですが
以下のようなレビューを見ました。
実際最近購入され方は12VHPWコネクタの八の字開きはどうでしょうか?
これがグラボ側のコネクタを摩耗させないか心配で改善されていないなら
と購入をためらっています

初期ロットのほうでは12VHPWR用のコネクターが少し開き気味で挿し込みに少し苦労すると言った内容のレビューをX等で見かけました。
私の個体は4月以降に手元に届いたロットでしたがそのようなことはなく、おそらく改善されたのだろうと思います。

https://review.kakaku.com/review/K0001676085/#tab

書込番号:26245708

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/07/24 06:16(1ヶ月以上前)

これがグラボ側のコネクタを摩耗させないか心配で改善されていないなら
と購入をためらっています

これ、抜き差ししないなら摩耗しないと思いますし、抜き差ししたらほんの少しのことを言えば摩耗します。
自分はRTXですが、ケーブルで安定性が変わったりしますね。
自分は電源付属のケーブルで安定しなかったので延長ケーブル挿したら安定しました。
この電源は使ってないのでわかりませんが

書込番号:26245719

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:162件

2025/07/24 07:10(1ヶ月以上前)

>めいちゃんポケモンさん
一応以下の製品が売っているので、買うといいかと思います。

https://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_1932.php

自分はAMD派で未だに6900XTなんでそれを使う必要性がないです。
※それ以上アップグレードする気も今のところなし。

交換保証がつけれる店で買うならつけるのもいいかもしれませんね。

まあ次買う予定のGTA6の必要スペック次第ですね。
※必要スペックが大幅に上がるのなら、グラボのアップグレードしますけどね。

書込番号:26245731

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:16件

2025/07/24 22:14(1ヶ月以上前)

asrockの電源ユニットは新規参入ですからね

実績など考えれば購入する等視野に入りません

意外と値段設定も高めです

まぁ1番にsuperflower tharmaltake corsair

意外と値段の割に良かったのがvetroの1000wです

書込番号:26246418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2025/07/24 22:26(1ヶ月以上前)

多少の変形でも刺さる。そのための軟質樹脂(ナイロン)なのですから、気にしなくてもよろしいかと。
1ピン単位での端子自体はそれこそ半世紀物の規格ですし。中の金属部分がきちんと刺さるのなら問題なし。

書込番号:26246435

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2025/07/24 23:34(1ヶ月以上前)

まあ5090使うのに温度センサー付き12v2x6が欲しいならAsRock一択ですからね。

心配ならAsRockに聞いてみたら良いと思いますよ。

EPSのOEMらしいので悪くは無いと思います。

書込番号:26246512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件

2025/08/02 22:12(1ヶ月以上前)

12V-2X6 ハの字には見えません

PSU側の端子も一応確認しました。

>めいちゃんポケモンさん、こんにちは。

私はTC1650Tを購入しましたが運悪く初期不良で(^^;; 交換品が6月に届きました。
12V-2X6のハの字問題は知らなかったので何も意識していませんでしたが、違和感なくグラボに接続できましたよ。

念のためたった今、余っている12V-2X6ケーブルを目視確認しましたがハの字にはなっていないようです。

書込番号:26253877

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2025/08/03 05:08(1ヶ月以上前)

>三輪タクシーさん
写真ありがとうございました。
確かに8の字には見えませんね

書込番号:26254012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一人語りです

2025/07/30 20:51(1ヶ月以上前)


電源ユニット > ENERMAX > INFINITI-JC EIN720AWT-JC

スレ主 Relisaさん
クチコミ投稿数:58件 INFINITI-JC EIN720AWT-JCのオーナーINFINITI-JC EIN720AWT-JCの満足度5

購入から17年と8ヶ月、一昨日から不調を発し、本日先ほどとうとう壊れ換装終わったので記念書き込み。

一昨日は酔っ払って帰宅し布団に入るとPCから聞き慣れないビープ音が不定期に、起きてみると勝手に再起動していて
とりあえずGCCで電圧見てたらビープ音鳴って電源落ち、再投入後BIOS中にやはりビープ音なり電源落ち、とりあえず
ユニットのスイッチ切って寝た。
昨日はやはり酔っ払って帰宅、試しに電源投入、PC消してた分で室温が低いからかやや長持ちしたがHWiNFO確認中に
電源落ち、まあ10年越えてる電源がとうとう寿命だろうと諦めて寝た。
本日、仕事の合間にパソコン工房で在庫ある電源探し、帰宅時に寄ろうと思ったが一旦思い立ち帰宅、ケースを開けて
電源を掃除し、改めて投入、しばらくしたらやはりビープ音鳴る、マザーじゃ無い、ちょっと不可上げたらもう1度
ビープ音をかき鳴らして電源落ち、その後ユニットの電源を落とし再度ONにすると「俺もう無理!」と言わんばかりに
ビビビビビ!と電源から]鳴って落ち、以降5Vの供給が止まりました。

あーそういや診断機能搭載されてたんだなぁと、購入初期以来1度も聞いたことがない診断機能が最後の最後まで
生きていて、きちんと仕事をまっとうしてお亡くなりになりました。

AM2時代から長いことお疲れちゃんでした。

書込番号:26251340

ナイスクチコミ!0


返信する
歌羽さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:16件

2025/07/30 21:37(1ヶ月以上前)

ENERMAXは天寿をまっとうしたとさ!

最後まで看取ったので稼働してくれた事に感謝ですね

書込番号:26251388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/07/30 21:53(1ヶ月以上前)

まぁ、年数もだけど使用頻度や負荷状況や使用環境(特に温度)とかいろいろですからね〜。

会社の機械コントロール用のPC(WinXP)とか、いまだに動いてますからね〜。
負荷は低いけど、年間300日以上起動しっぱなしですね。これでもう15年以上は使ってると思います。


個人の自作PCとかだと電源はPC構成更新時にどうしても交換しがちなので天寿を全うできる個体は少ないでしょうね〜。
うちにも動かなくなったから外したわけでもない電源が数個転がってますしね〜。もう捨ててもいいんですが、なかなか。
ENERMAXは一時期好んで使っていましたが、途中からちょっと品質が落ちちゃいましたね。

書込番号:26251415

ナイスクチコミ!0


スレ主 Relisaさん
クチコミ投稿数:58件 INFINITI-JC EIN720AWT-JCのオーナーINFINITI-JC EIN720AWT-JCの満足度5

2025/07/31 23:47(1ヶ月以上前)

>歌羽さん
ですね、144000時間ぐらい働いてくれたらしいです。

>KIMONOSTEREOさん
消費電力はずっと6割程度以下に抑えてましたが環境や使用内容は職場より
ずっと厳しいかと。
夏場はずっと室温30度環境だし、その中で数日動画エンコード回しっぱなしとか。
300日どころか24時間350日ぐらいは動いてます。
コロナの在宅終了以降は省電力化しつつ5割程度に抑えてましたが、たぶん
最近連日の雷に耐えられなかったのかと。

書込番号:26252289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

input100v-220v 50hz/60hz

2025/07/17 15:37(1ヶ月以上前)


電源ユニット > COOLER MASTER > V SFX Platinum 1100 MPZ-B001-SFAP-BJP

スレ主 聖貴さん
クチコミ投稿数:208件 V SFX Platinum 1100 MPZ-B001-SFAP-BJPのオーナーV SFX Platinum 1100 MPZ-B001-SFAP-BJPの満足度5

と書いてあるから米アマで買っても日本で使えると思いポチってみた。
日本円で3万円くらい。消費税かかんないからね。送料は12ドル
アメリカと日本はプラグ形状A型とはいえ3ピンかもだけど。

書込番号:26240029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:102件

2025/07/17 16:14(1ヶ月以上前)

あとPSEも付いていないかも

書込番号:26240060

ナイスクチコミ!3


スレ主 聖貴さん
クチコミ投稿数:208件 V SFX Platinum 1100 MPZ-B001-SFAP-BJPのオーナーV SFX Platinum 1100 MPZ-B001-SFAP-BJPの満足度5

2025/07/17 19:53(1ヶ月以上前)

補足
30000×0.6=18000円
18000(課税価格)+関税額×10%の税金はかかるかもしれない。
コンピュータ本体や周辺機器、家電製品は無税となることが多い けど。
日本では品切れプレ値になってるグラボなんかも安く早く買えることもある。


書込番号:26240228

ナイスクチコミ!0


スレ主 聖貴さん
クチコミ投稿数:208件 V SFX Platinum 1100 MPZ-B001-SFAP-BJPのオーナーV SFX Platinum 1100 MPZ-B001-SFAP-BJPの満足度5

2025/07/29 18:09(1ヶ月以上前)

日本で売ってるやつもPSEマークないんじゃね?

米アマでもアマゾンはアマゾン。対応はさすが

届いたけどPCIe6+2pin3本とパワーケーブルが入ってなかった。
24時間〜48時間以内に日本に届けますってアマゾンの人はいってたよ。
顧客第一主義のアマゾンはこういうとき助かる。
が、欠品してってことは開封済だよな。

さすがだね。

書込番号:26250480

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング