
このページのスレッド一覧(全696スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年3月12日 19:24 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月3日 18:10 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月25日 22:25 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月20日 15:21 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月5日 18:31 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月27日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




OS:XP ホーム
マザー:Aopen AK 86-L
CPU:AMD アスロン64 3200+
メモリ:century PC3200 DDR400 ×2
HD:ATA133 120G バルク
グラボ:Aopen aeolus FX5900XT
毎回起動のたびにグラボから「電力不足です。」と言われてしまいます。
電源をのせ変えようと思っているのですが、どの程度のWが必要だと思われますか?
あと電力不足のまま使用していても問題のない物なんでしょうか?
皆様のご意見をお待ちしております。
0点



2004/03/09 20:05(1年以上前)
すみません。
現在は400wです。
電源の型などはケースについていたのでよくわかりません・・・すみません
書込番号:2565588
0点



2004/03/09 20:25(1年以上前)
ファファファ・・・・さんありがとうございます!
Antecですね^^ 調べてみます^^
書込番号:2565660
0点


2004/03/10 21:36(1年以上前)
個人的にはエナーマックスがバランス良し。
でも、5Vが強力なやつのほうが良いかも。
そのマザー、田コネ無いよね。
書込番号:2569785
0点


2004/03/10 21:44(1年以上前)
失礼。
64マザーでしたね。
田コネアリで。
書込番号:2569821
0点



2004/03/10 22:34(1年以上前)
納屋中さんありがとうございます^^
エナーマックスですね^^
早速調べてみます。
ちなみにマザーと同じAopenの電源なんてどうなんでしょうか?
書込番号:2570067
0点


2004/03/10 23:02(1年以上前)
グラボに電源ケーブルは接続されていますか?
また、ドライバーのバージョンによっても、不正にその警告が出る事があったような…。
書込番号:2570252
0点



2004/03/11 08:52(1年以上前)
レスありがとうございます!初めての自作ですので詳しいことはわからないのですが、電源はHDやCDドライブに差すような物と、それより少し小さめの四角い形の物を差しました。 二つともCPUのすぐ近くにあったと記憶しています。
書込番号:2571472
0点


2004/03/12 19:24(1年以上前)
グラボの電源かあ。
5900は電源とるんだよなあ。
そういえば。最近の上位はみなそうみたいだね。
書込番号:2576826
0点





電源全般について質問させてください。
最近、Dellの4600Cを買ったのですが、160Wの電源でした。
かなりコンパクトなシャシーなのですが、PCIとAGPのスロットが1つづつ付いています。
両方に拡張カードを挿した場合、160Wで足りるものなんでしょうか?
もちろん、挿すカードによってきますが、やっぱりかなり心配なレベルなんでしょうか?
体験談等ありましたら、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点

品質の問題、自宅に1台160wでP4 2,6G スロットにSCSI とUSB&1394挿してるのがあるけど元気。
試してみればと、、、。
書込番号:2541431
0点





Aopen KF48Cというケースに付いている電源はどこのメーカーの何という商品でしょうか?また品質はどうなのでしょうか?検索してメーカーのHPをみたのですがわかりませんでした。
0点



400wの使っていますが、DOS/Vパラダイスのサイレント・キング2より
静かに感じます。S-ATA電源対応とあるけどアダプタが1コ入ってるだけなのが残念。
書込番号:2490278
0点



2004/02/20 00:34(1年以上前)
並、ですか。
逆に、こりゃ駄目だわ〜って電源はあります?
それと、この電源の音ってどんなもんです?
書込番号:2490845
0点






2004/02/04 21:15(1年以上前)
とりあえず、エナーマックスやアンテックなどのメーカー品買っとけば間違いは少ない。
書込番号:2427575
0点

ありがとうございました
あもさんが教えて下さったサイトで調べてみてTrue 480 /S-ATA
が良さそうと思ったんですけどTrue 480 /S-ATA って悪い評判とか有ります
か?教えて下さい
書込番号:2430971
0点





今度今まで使っていたK75-700MHzからP4-2.6CGHzに組み直そうと
考えているのですが、今使っている電源が流用できればちょっと
安く上がるので質問させてください。
今使っているのは「HEC-350LD」という電源なのですが。
http://www.hec-group.jp/products/power_ld.html
上記の電源の一世代前のモデルだと思います。
Outputの数値はほぼ同じなのですが、当然P4コネクタなどが無いので
変換コネクタを購入して流用してみようと考えております。
主要パーツとしては、
CPU:2.6CGHz
RAM:PC3200 512MB×2
VGA:RADEON9600Pro 128MB
SATA×2 RAID-0
こんなマシンにするつもりなのですが容量は足りますでしょうか?
すみませんがご教授ください。
0点




2004/01/27 21:09(1年以上前)
BRDさん、早速のお返事ありがとうございます。
ご紹介いただいたHPは大変参考になりました。
自動で計算してくれるのと適合機種の判別をしてくれたので
助かりました。重ねて御礼申しあげます。
12Vの上限が12Aということで今後は引っ掛かるかもしれないのですが、
一応、購入予定の機器に関しては使えるようなので流用することに
いたしました。
使い回しが利くというのが自作の醍醐味ではないでしょうか。
古くてもやはり長く使うと物にも愛着が湧くので満足しております。
本当にありがとうございました。
書込番号:2395510
0点

計算と現実のずれもあります。
経過 何かあったら また どうぞ。
書込番号:2396343
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





