電源ユニットなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > 電源ユニット > なんでも掲示板

電源ユニットなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7285件)
RSS

このページのスレッド一覧(全696スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電源ユニットなんでも掲示板を新規書き込み電源ユニットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源ユニットについて

2008/01/26 16:44(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:57件

【CPU】intel core 2 duo E8500 3.16GHz、L2 6MB、36,800円(OC予定
【クーラー】リテール。後々、購入予定。
【メモリ】 1G*4(DDR2 PC2-8000)
【M/B】P5K-E
【VGA】8800GTの1Gモデルか、512オリジナルファンモデル。
【Sound】 オンボード予定
【HDD】Deskstar P7K500 フォームファクタ 3.5型 毎分7,200回転 毎秒3.0ギガビットSATA ATA–133 12,470円
【光学ドライブ】IO-DATA DVR-SH20SDB
【FDD】MITSUMI D353M3 3.5インチ 2Mode対応FDD
【OS】Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2
正規版(DSP)
【ケース】未定
【電源】 未定


上記の構成で電源ユニットを探しています。
最終的にはHDDを4台。CPUクーラーも交換予定です。

書込番号:7296658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/26 16:53(1年以上前)

あくまで個人的趣味ですが、

M12 SS-700HM

書込番号:7296675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/01/26 19:30(1年以上前)

ケースについてですがNine Hundredを予定しています。

電源ユニット自体が遠い位置に配置?されてるみたいなので
ユニット自体の長さなども考慮にいれていくとどうなるでしょうか?


M12 SS-700HMも対応可能??


よろしくお願いします。

書込番号:7297371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/26 19:51(1年以上前)

対応可能ですよ。
うちはその組み合わせですから。

書込番号:7297453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源ユニット

スレ主 1superさん
クチコミ投稿数:5件

初めての電源ユニットの購入を考えています。



電源ユニットによっては表面の手動スイッチを入れただけでは通電せず、
配線加工をして+からGNDに繋いでやらないと
電気が出力されなかったりするのでしょうか??
(カプラーが合うものが無くて、個別に配線した時などに、、)


また使用を想定した感じでは電源投入時160W?安定時70W、
くらいかと思うのですが、
必要な電源ユニットは350W〜400Wクラスくらいでしょうか?
(必要なアンペアで見ると8〜10A?位かと、、、)


配線もかなり長くなりそうなのですが、
長くなるとロスが増えてしまいますでしょうか?
その場合は電源ユニットの出力を大きい物にしてやればカバー出来るのでしょうか??


またカプラが多数ありますが、
各カプラの並びについてはマニュアルなどで図解されているのでしょうか??
(ネット上でも見ることができましたが、世代、規格、配線色によって定められているのでしょうか??)


以上質問ばかりで申し訳ないですが、
どなたかご教授頂ければ幸いです。

書込番号:7288133

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/01/24 19:36(1年以上前)

1superさんこんばんわ

どのようなPCをお使いでしょうか?

市販の電源ユニットはATX2.03規格と言う統一規格ので作られていますから、ソケットを差し替えるだけで特に設定などはないですけど、メーカー製PCの電源ユニットの場合、中にはピンアサインがぜんぜん違う場合もありますので、注意が必要です。

こちらのサイトなど参考になるかと思います。

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr006/pcmr006_03.html

書込番号:7288168

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/01/24 19:43(1年以上前)

書き忘れましたので、追加で書きますけど、電源ユニットの容量はお使いのPCにあるCPU、グラフィックカード、HDD、DVDドライブ、そのほかの内蔵カードの種類などで変わります。

特にグラフィックカードの場合、性能の高いグラフィックカードを搭載していると500Wでも足りなくなる場合もあります。

だいぶ大雑把ですけど、こちらのサイトなどで使用ワット数の計算ができますから、参考にどうぞ。

http://support.asus.com.tw/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp

書込番号:7288202

ナイスクチコミ!0


スレ主 1superさん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/25 19:48(1年以上前)

>あもさま

レスありがとうございます。

実は。。。

電源ユニットは、
家の中でクルマのパーツ等を作動させる為に使いたいと考えているのです。。。
一般用の12V電源は高価ですが、PC用は非常に安価で手に入るので、、、

ですので、表面にある電源スイッチを入れて通電する物なのか、
回路を作ってやる必要があるのか、
カプラの一覧表などは貼付されている物なのか、
配線を長くした時にどれくらいロスしてしまうのか等を知りたいのです。

余りPCには関係ないので、ご気分を悪くされてしまうかもしれませんが、
電源ユニットの一般的な事柄でご存知の事がありましたら、
是非ご教授頂けないでしょうか??

申し訳無いですが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:7292723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/01/26 18:11(1年以上前)

>表面にある電源スイッチを入れて通電する物なのか、
>回路を作ってやる必要があるのか、

電源のスイッチだけではだめです。
マザーボードからの信号がなければ 12Vの電源は入らないと思います。

>カプラの一覧表などは貼付されている物なのか、

一般に12Vが黄色 5Vが赤 3.3Vがオレンジ GNDが黒です。
ですが一応テスターで測ってからにしましょう。

>配線を長くした時にどれくらいロスしてしまうのか

導線の抵抗は長さに比例して 断面積に反比例します。
もし数百メートルもあれば考慮しなければいけないと思います。

>家の中でクルマのパーツ等を作動させる為に使いたいと考えているのです。。。

バッテリーや電池 もしくはACアダプターのほうがいいとおもいます。

書込番号:7297028

ナイスクチコミ!0


スレ主 1superさん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/27 10:19(1年以上前)

>コストパフォーマンス志向さん
レスありがとうございます。

>電源SW、
検索で調べた所、短絡回路を作ってやれば通電するようです。。。

>カプラーの色、
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

>配線長、
ここの掲示板で長いとロスがある、と読んだ気がするので気になりましたが、
大丈夫そうですね。

>バッテリー
電池やACアダプターだと大電流を長期間安定させて供給するのが面倒なので、
電源ユニットをイジってみますね。

ありがとうございました。 <(_ _)>


書込番号:7300492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ZU-550Zを買いました。

2008/01/12 01:00(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 akicyankunさん
クチコミ投稿数:149件

今のケース付属のでは、うるさくてしょうがないので、クレバリーインターネット館で静音電源?のZU-550Zを購入。
付け替えてみて起動!SpeedFanを起動してみると・・・なんと12Vが4V前後で起動しているではありませんか!!
ここで質問
12Vのが4V前後で起動〜なんてことはありえませんよね?

書込番号:7234739

ナイスクチコミ!0


返信する
ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2008/01/21 05:58(1年以上前)

一般的に
直流モーターは可変抵抗で電圧V変動させ 回転数変動 この場合0V〜12V変動では
交流モーターは周波数変動で 回転数変動
ではありませんか?

書込番号:7273765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源ユニットの交換

2008/01/10 22:50(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:1件

電源がまったく入らない状態に陥ってしまいました。
電源ニユッとがピィーっと異音を立てています。
たぶん電源ユニットが故障していると思うんです。
そこで新しい電源ユニットに交換しようと思うのですが、お勧めの物があれば教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

今まで使用していたものは下記の物になります。
TORICA PW-370NDF

何卒お力をお貸しください。

書込番号:7230211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:736件

2008/01/11 00:24(1年以上前)

ACアダプタで100W以下〜1000W超の電源が出揃っている昨今で、PCのスペックを何も晒さずに聞かれても答えようが無いですよ・・・

現時点で言える事は、「同程度の定格出力を持つ有名メーカーの値段が高いものを買えば?」としか。。。。

お勧めできると言えば、値段が1万円以上ってことくらいか・・・

書込番号:7230715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源不良?

2008/01/04 17:01(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:51件

自作パソコンを作って使用していたのですが、急に電源が入らなくなりました。構成は

CPU PentiumD925
MB P5GCーMX
メモリ メルコ DDR2ー8001G×2
ケース OWLーPCOX22
電源 剛力 Pー550A
HDD320G
OSはXPプロSP2
です。

前日までは普通に使えていたのにいきなりパワースイッチを押しても動かなくなりスイッチも光らなくなりました。

そこで、質問なのですが電源が壊れているのか壊れていないのかをチェックする方法はありませんか?(汗)

使用パーツは約半年前に全て新品購入しました。

書込番号:7202408

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15203件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2008/01/04 17:16(1年以上前)

そりゃ電源ユニット交換してみるのが近道だけどねぇ。
交換して動けば電源ユニットの故障だし、交換しても動かなきゃ他が原因の可能性大。
300W級の無名電源ユニットなんか2000円も出せば買えるので、
自作するなら一個くらい予備パーツあってもいいと思うけど。

書込番号:7202472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/01/04 17:45(1年以上前)

通電の可否しか分かりませんし安全な方法なのか自信ありませんが(自分は失敗した事ありません。)、
3番PINと14番PINをショートさせると通電していればファンが回ります。
http://www1.ocn.ne.jp/~yukiti/data/atx_pwr.htm
状態までは分りませんしMIFさんが言われるように別に1台あってもいいと思いますが。。。

書込番号:7202606

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/01/04 17:46(1年以上前)

電源単体テスト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4063/pc/power/source.html

書込番号:7202611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/01/05 10:08(1年以上前)

皆様返答ありがとうございました。

電源テストの結果電源が壊れている可能性が高いので電源を購入しようと思います。

まさか、週に3時間ぐらいしか使わないのに半年で電源が壊れるなんて(つд`)

こんなもんなんですかね?(-.-")凸

書込番号:7205792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源どれぐらいのがいいか教えてください

2008/01/04 09:28(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 kuroda4さん
クチコミ投稿数:7件

・Winfast PX8600GT TDH(LEADTEC)
グラボ
・ Core2Duo E6750(インテル)
CPU
・P5kーE (ASUS)
マザボ

にメモリー二ギガ、あとDVDドライブでPC組み立てようと思うんですけど、電源どれぐらいあれば、十分か教えてください↑(^^_)

書込番号:7200973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/04 10:04(1年以上前)

400Wでもいいんじゃない?
安い大容量よりは、信頼感のあるメーカーの400Wクラスの方が好みっすね、おいらの場合。

書込番号:7201070

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuroda4さん
クチコミ投稿数:7件

2008/01/04 14:36(1年以上前)

ありがとうございます↑(^^_)いいの買います!

書込番号:7201939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電源ユニットなんでも掲示板を新規書き込み電源ユニットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング