電源ユニットなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > 電源ユニット > なんでも掲示板

電源ユニットなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7285件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電源ユニットなんでも掲示板を新規書き込み電源ユニットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

COSAIR専用スリーブケーブル

2012/03/16 11:39(1年以上前)


電源ユニット

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.links.co.jp/item/ax1200-individually-sleeved-modular-cables/
値段は高そうですがカラーケーブルは魅力的?ですね!

書込番号:14296635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/16 12:07(1年以上前)

オシャレですね〜(^^)

書込番号:14296743

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2012/03/16 12:15(1年以上前)

そこそこの,電源ユニットが買える価格,
http://www.linksoutlet.jp/shopbrand/007/004/X

書込番号:14296778

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/03/16 12:18(1年以上前)

ちゃお! まあCorsairは元々ケーブルがブラックで
他社のような黄色と黒の色交じりとかじゃなくて良いんですけどね
http://www.linksoutlet.jp/shopbrand/007/004/X
値段高すぎますねw

書込番号:14296795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/03/16 12:19(1年以上前)

沼さんさんもこんちわ
かぶりました(汗)

書込番号:14296799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/03/16 18:52(1年以上前)

ご無沙汰でした。
最近リアルで知り合いになって頂いた投稿者の方がやはりケーブルから自作される方で同じように綺麗なケーブル作っとられましたね。
リンクスさんの方が後追いだなあと思って見てました。
携帯からチェックでしたんで高いと言われる額までは読んでませんが
きっとぼったくってんじゃ?…というのが気掛かりというか何というか(^^ゞ

(今度機会があれば単価どれくらいなもんか聞いてみよう)

書込番号:14298127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/03/16 19:22(1年以上前)

>きっとぼったくってんじゃ?…というのが気掛かりというか何というか(^^ゞ
気にするほどじゃないですよ、たったの1万円ポッキリ。
ご祝儀価格で買うと思えば買えないことは・・・・・・ないなんて言えまへんな、私にゃ(^_^;
ってかそもそもCORSAIRの電源使ってないんだったw

まあこういうのは動作させるのに必須ではない、いわゆるドレスアップのためのものなので、けち臭く作られるよりは多少高価でも「う〜ん、いいなぁ」と思える出来じゃないとつまらない、と思うんですけどね。
同じようなケーブルで、小さめのケース使用時に使えるショートバージョンとかあってもいいんじゃないかなあ、なども考えてみたり。

どっちみち買えないんで「ばるくちゃん」の壁紙をダウンロードするためにパズルに挑戦するだけなんですけどね。

書込番号:14298236

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/03/18 13:46(1年以上前)

みなさんおひさです!
なんかいろいろと萎えてて登場が減ってます(汗)

書込番号:14307685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ENERMAXグループ事業統合

2011/10/01 06:42(1年以上前)


電源ユニット

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.enermaxjapan.com/What's_New_picture/CLG-JP_News.pdf
今までは機種で扱いが分かれてましたがリンクス経由なら同じでしょうし
ユーザーに影響や恩恵はないんでしょうけどね
ただマックスポイントよりクーラージャイアントの方がサポートも
上だと思ってたので良い事かもしれません。

書込番号:13568612

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/10/01 08:10(1年以上前)

個人的には、全機種が同じHPで比較できるようになると見やすいので、
統合するならその方がいいなぁ、と思います。
というか、なんで今まで分かれてたんだろうね、と思わなくもないです。
いろんな事情があったんでしょうけど(^_^;

書込番号:13568806

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2011/10/02 07:42(1年以上前)

 ̄O ̄)ノ オハー
うんうん検索というか調べるのは楽ですよね
この2社ってそもそも住所も同じでしたからね・・・

書込番号:13572663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ENERMAX、80PLUS PLATINUM

2011/09/16 16:03(1年以上前)


電源ユニット

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.enermaxjapan.com/Platimax-850W_top/EPM850EWT_top.html
http://www.links.co.jp/items/ener-power/epm850ewt.html
850Wで29800円(予想)だと考えちゃうけど欲しいですね。
横っ腹のロゴは好きくないですけどねw

書込番号:13506830

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/09/16 16:32(1年以上前)

良さそうな電源ですね。
12Vコンバイン最大70A(840W)ということは
50%負荷セオリーで効率最大の使い方をして、
GTX460あたりの2枚挿しなど可能です。
ハイエンドビデオはアンチグリーンな最大の
ぜいたくですよ。

書込番号:13506924

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2011/09/17 07:36(1年以上前)

おはようです!
良い電源な感じですよね、ただ各社値段が下がってる中で
850Wで3万円だとしたら手が出にくいです・・・

書込番号:13509578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファンレス電源SilverStone Nightjar SST-ST50NF

2011/07/29 10:48(1年以上前)


電源ユニット

返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/07/29 10:53(1年以上前)

80+銅なんですね。
金で作った方が効率良くてよりファンレスに向いていそうなのに、と思うのは素人考えなんですかね。

書込番号:13308886

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2011/07/29 11:02(1年以上前)

こんちわ
シグナルで22980円ですね
この値段ならGOLDにしてほしいですねw

書込番号:13308918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/07/29 11:11(1年以上前)

自己で放熱するのはいいけど、PCケース内に熱は籠らないのかなー?

書込番号:13308943

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2011/07/29 11:13(1年以上前)

でも、この形状からすると、ケースによっては上手く放熱されずに熱がこもりそうで
少々怖いですね。
PCケースの形状・材質、ケース内のエアフロー等の条件が揃えば良いんでしょうけど。

書込番号:13308948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2011/07/29 11:15(1年以上前)

うんうんケースのエアフロー任せなのがネックですね
値段も踏まえて素直にGOLDを買う方が良いのかも・・・

書込番号:13308953

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/07/29 11:56(1年以上前)

12Vの定格38A(456W)出力のとき、熱損失が16%の73W。
これをファンレスというのは怖いものがあります。
箱の側面にもパンチ穴があるから、横をふさがない取付けが
前提でしょう。

書込番号:13309096

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2011/07/29 12:11(1年以上前)

それ自体がファンレスでも、熱を受け取った空気は、どのみち気流で運んでもらわないといけないので。「ファンが無い」というよりは、「他のファン頼み」ですね。

ケース自体を改造して、電源のヒートシンクがケース外に露出するようにするのなら、おもしろいかと思いますが。

書込番号:13309141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2011/07/29 12:54(1年以上前)

今使っているSST-FT02B-Wなどの
煙突効果タイプのケースにはピッタリって感じですね

これで1000WクラスのGOLD販売してくれたら買うんだけどなー

書込番号:13309295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

効率上がって、ファンレス登場

2011/05/27 20:31(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:31433件

460Wのファンレスらしいです
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110527_448617.html

使ってみたいけど、お値段が、、、

書込番号:13058637

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2011/05/27 23:31(1年以上前)

ムアディブさん 

24,000円で購入する人はマニアしかいないでしょう。
電源のファンレスって、本当に熱の放出は大丈夫でしょうか?
新しい物好きのムアディブさんに人身御供になってもらって、レポートお待ちします。

書込番号:13059596

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/05/28 06:07(1年以上前)

1年間新品交換保証!Seasonic電源で1年てなんですか(苦笑)
このXシリーズてOTP搭載になってますが、今までのSeasonic電源は搭載されて無かったんですね

書込番号:13060340

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/28 07:46(1年以上前)

ファンレスと謳っていても、正しくは他でファンを用意してネ!って意味でしょ。
意味なし。
ケースを閉じて稼働させないといけなかったりと、試験稼働させるの面倒。

書込番号:13060484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/05/28 09:00(1年以上前)

24000円で普通のXシリーズ買ったとして、400Wやそこらの負荷だとファンはあまりまわらなかったりするのがやっかいなところかな、と思います。
安かったら買ってみても‥‥‥‥いや、買わないか。

書込番号:13060652

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ROSEWILL Lightning-800

2011/03/15 20:29(1年以上前)


電源ユニット

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.ask-corp.jp/products/rosewill/power/lightning-800.html
このタイプはコネクターの柔軟性に疑問があるけど・・・
ちょっと気になりますね(@O@)

書込番号:12784441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2011/03/21 06:56(1年以上前)

螺子締めなら引っ張りでテンション掛かっても安心できるし
コネクタ端子自体太めだからモジュラーが通せる電流も多そう。
プラグインにしては堅牢だと思います。

でも光り物って色物の毛がありますからね^^;

書込番号:12803071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電源ユニットなんでも掲示板を新規書き込み電源ユニットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング