電源ユニットなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > 電源ユニット > なんでも掲示板

電源ユニットなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7285件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電源ユニットなんでも掲示板を新規書き込み電源ユニットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ENERMAX「Triathlor ECO」

2013/09/17 19:50(1年以上前)


電源ユニット

返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2013/09/18 01:24(1年以上前)

モジュラーケーブルのコネクターが一昔前のタイプに似ています。
LIBERTY辺りの頃の...

TRIATHLOR FCでは現在のENERMAXで標準的なタイプだったので、仕様変更の意味が解らないです。

書込番号:16600957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

LEPA GM-MaxGold

2013/09/10 17:15(1年以上前)


電源ユニット

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.lepatek.com/eng/product_content/1/1/43/#produkte
縁取りのデザインで好みがわかれそうですね。

書込番号:16567334

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/09/10 17:16(1年以上前)

安ければ悪くなさそうな電源です。

書込番号:16567343

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2013/09/10 22:23(1年以上前)

見た感じでは、ゴムのジャケットみたいなので引っ張れば外せそうです。
デザインなのでしょうが、振動対策になったりするのかも...

カラーバリエーションがあることも予想されます。

書込番号:16568800

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/09/11 06:21(1年以上前)

ヾ(^O^*)オハヨ
そうですね柔らかい素材なら取れる可能性がありますね。

この電源もENERMAXのOEMなら良いんですけどね。

書込番号:16569952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

80PLUS PLATINUM取得ファンレス600W電源

2013/09/05 21:04(1年以上前)


電源ユニット

返信する
tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 価格.com 

2013/09/05 21:14(1年以上前)

600Wでファンレスってなかなか攻めますねクロシコ

書込番号:16548939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2013/09/05 21:47(1年以上前)

VGAと電源にファンの無いのはこわい!

書込番号:16549093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/09/05 22:28(1年以上前)

ヒートシンクで放熱だからケース内に溜まるその熱を外に排出するのに結局は専用ファンが要る?

書込番号:16549330

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2013/09/05 23:14(1年以上前)

長さが 191mm かなりでかいですね。
いろいろ突っ込まれているように、
あまりメリットを感じません。
電源ユニットのファンは静かだし。

書込番号:16549568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2013/09/05 23:36(1年以上前)

こんなデカくて容量も大きいファンレス電源は必要ないような気がします…
ファンレスで組む人は発熱の小さいCPUやGPUで構成してるはずですし600Wなんて必要ないですよね

書込番号:16549704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/09/06 00:06(1年以上前)

「電源クーラー」が要るかも。
は冗談ですが、熱をどうやってケース外に出すかですかね。
電源ユニットを上部に設置するケースだと天板ファンから排熱できるでしょうけど、下部設置タイプだと困るね。
裏側配線でケーブルを近道させようとして、ヒートシンクを下にするような取り付けをすると、熱が上に登ってくるからユニット全体を暖めることにもなるし。

書込番号:16549834

ナイスクチコミ!1


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 価格.com 

2013/09/06 04:08(1年以上前)

これ実際どういう用途に適していると考えられるんですかね??
どんなニーズを想定してこんな製品ぶっ込んできたんだろ??

大容量の電源使う場合はたいがいがいろいろとアレなワケで、
うーん、みなさんの想像力をマックス働かせて見ていただきたい!!

書込番号:16550183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/09/06 06:28(1年以上前)

個人的にはまな板やむき出しで使わないと無意味だと思うけど
600Wで2万円出せば静かな電源が多いですからね・・・

書込番号:16550314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/09/06 06:40(1年以上前)

tk84さん
そりゃ決まってます。
スカイリムやBF3が最大限60f/sで動く(ほぼ)無音PCを作るために決まってるぢゃないですかぁ!

という中二病思考患者の心を満たすアイテムです。(笑)

書込番号:16550328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2013/09/06 07:32(1年以上前)

そんな事してたら だれかの電源のように煙はきます〜!

書込番号:16550420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/09/06 08:32(1年以上前)

オリエントさん
実際それくらいしか用途にならんかと。
確かに無音でハイエンドVGAが使えれば
嬉しいですけど、現実には無理が有りすぎる
要求な訳ですけど
その「無理」の意味が理解出来ない方々が多く
居るのも…。
真面目に考えても
ハードウェアRAIDカードでストレージ山盛りとしてPCケースに組み込むなら少しは必要性が有るかも?
って位しか浮かばないです。
負荷が有ればイカにせんとも排熱の風は必要なハズ

水冷化電源ユニット開発&発売の前振りですか?!?

書込番号:16550550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2013/09/06 09:06(1年以上前)

静音ゲームマシン用ですね。

このジャンルは需要が高いようなので狙いとしてはいいんだけど、興味本位で買うには2万は高いなぁ。Seasonicのファン停止が1.4万ちょいで買えちゃうし。

ピンクモンキーさん
>ヒートシンクで放熱だからケース内に溜まるその熱を外に排出するのに結局は専用ファンが要る?

それはないでしょう。高々PC全体の10%の発熱なんで、別途ファンつける必要はなし。
ただ、構造見るとエアフローがあるようには見えないし、ケースを放熱器として使ってないようだし、本当に大丈夫かという気はしてくる。

昔のファンレスが効率70%だとすると200W電源に相当するんで全然無理ではないと思うんだけど。

ZUULさん
>電源ユニットのファンは静かだし。

回すとうるさくなる電源は多いので、常に負荷かかるゲーム用にはあんまり意味がなかったり。
プラチナクラスの電源と比較したらたいしたアドバンテージではないかもしれませんけどね。

もっとも一番回さなきゃいけないのはケースファン (グラボ用) なので優先順位は確かに低いんですが。

グラボに関しては、ちゃんとサイジングしてASUSとか買うとかなり静かなんで電源ファンの音はそれなりに気になります。

xやがみxさん
>ファンレスで組む人は発熱の小さいCPUやGPUで構成してるはずですし600Wなんて必要ないですよね

性能落としてファンレスにするのはもう飽きたし、第一実用性低くて本当の問題を解決してくれない。結局は快適なメイン機使ってる時間が長いから、低性能ファンレスPCを作っても、ほとんど使いません。というかファンレスのtype Pとか目の前にあるんだけどスイッチ入れないし。


tk84さん
>そりゃ決まってます。
>スカイリムやBF3が最大限60f/sで動く(ほぼ)無音PCを作るために決まってるぢゃないですかぁ!
>という中二病思考患者の心を満たすアイテムです。(笑)

お、厨二病認定された。ヽ(^o^)丿

まぁ、2万はちょっと高いわね。

書込番号:16550620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件 PCじさくおいちゃんの・・・ 

2013/09/06 19:37(1年以上前)

色々つっこみたい所が一杯あります。

BF3が最大限60f/sで動く(ほぼ)無音PCグラフィックカードファンが全開で絶対五月蠅い。

水冷でもファン付ですから、無音はまず無理!!

未来予想図みたいな話ですがな。

どーも。

書込番号:16552282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/09/10 21:42(1年以上前)

暇なんでお馬鹿レス再び(笑)
ムアティブさん
中二病患者は私も一緒…ってかゲーマーなら
必ず通る道ですわな(笑)
ボートでぼーとさん
何を眠たい突っ込みされてますか!?
当然フルで水冷化(CPUチップセットVGA)+ラジエタとファンは
パイプ伸ばして窓の外、要すればラジエタは
バイク用カスタムが基本に決まってるじゃないですかヤダー
と勝手にボケてみる。
自分の環境鑑みますと確かに水冷煩いですよね(笑)
簡易水冷ですけども許せない位煩いです。

書込番号:16568562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

慶安新型電源 BEAR-MAX (KS-620PS)

2013/08/19 20:30(1年以上前)


電源ユニット

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.keian.co.jp/products/products_info/ks_620ps/ks_620ps.html
620Wで3800〜円のようですが
奥行140ミリは良いけど80PLUS未認定で+12Vが若干弱いですね。

書込番号:16486861

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/19 20:56(1年以上前)

クマー(・(ェ)・)なんですか・・・

620Wもあるのに+12Vが32Aだなんて素敵。

書込番号:16486959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/08/19 21:23(1年以上前)

前から思ってはいたんですが、なんで動物の名前をつけたがるんですかね?

書込番号:16487086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2013/08/20 01:06(1年以上前)

最近聞かないけど、動物電源ですかね?

書込番号:16487972

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/08/20 06:13(1年以上前)

なんとなくENERMAXに似せたようにも取れるネーミングですねw

書込番号:16488225

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2013/08/20 21:32(1年以上前)

冬に使えず、冬眠電源と呼ばれたりして...

質が悪いので纏めて動物電源とされているだけなので、別に動物の名前を付けるのは構わないと思います。
それより質の改善、品質管理だけでももう少し良く出来ないだろうかと...

書込番号:16490383

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/20 21:40(1年以上前)

中国国内の良くわかんない工場で田舎から出てきた少女が半田のてんこ盛りをしてそうな雰囲気・・・
80PLUSの認証をする費用でも出せないのかなあ。

書込番号:16490420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2013/08/21 22:18(1年以上前)

新電源なのに115v-240vスイッチがある…。
ゴリMAXの産まれ変わりなんですか。

書込番号:16493817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/21 22:32(1年以上前)

くまー と ぶる の比較

GORI-MAXの輪廻転生の姿ですね。

ほんのちょっとだけファンの回転数が違う・・・だけど騒音レベルは一緒だから、もしかするとガワだけチェンジでもしたのでしょうか・・・

書込番号:16493872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2013/08/23 11:23(1年以上前)

以前の機種の使い回しでしょう。
端子の数に少し変更が見られるくらいです。

背面に電圧のスイッチが有るのは、アクティブPFC回路を積んでないからです。
力率や効率が落ちるので80PLUSの認証も得られません。

新しくなるにつれて売り文句が減っていくところに不安を感じます…

書込番号:16498316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

電源ユニット

返信する
クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2013/08/11 02:56(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=308K6cpx584

https://www.youtube.com/watch?v=H9GeqnN_u9s

PCパーツ合体ロボ ジャンクラーZ

書込番号:16458000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/11 07:16(1年以上前)

何すかこの景品!w

書込番号:16458215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2013/08/11 09:43(1年以上前)

おは〜 (^-^)ノ  お2方

>けんけんボス

  http://www.youtube.com/watch?v=OnQ-5ou9t7A


>gugurekasuさん

早速Getしていましたね〜 Obsidian 900D拝見しましたよ。

ところで 
あなたのデラックス所持品中で 私めが今一番に欲しい物は
そのケースでも無く、ミルガウスでも無く、
あはは〜これ! 光物
  http://review.kakaku.com/review/K0000434006/#tab

がんばろw ∠(^_^)

書込番号:16458534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件

2013/08/11 10:45(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/000/816/816578/

書込番号:16458719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/11 12:16(1年以上前)

あのキーボードはホントにムラなく綺麗に光りますよ!
もし買うならUltimateのJPがお勧めです!

書込番号:16458980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2013/08/11 13:12(1年以上前)

こんにちは!

私的に UltimateのJPは価格的にも 機能的にも問題なしーーーなんですが
グリーンLED綺麗ですが ちょっと ひっかかっています(笑)

ケースファンとCPUファンはブルーLEDなのでブルー色が理想なんですよね。
メカニカルでバックライト構造も良くて理想なんですが躊躇してます。
同じ構造で ブルー色あれば即買いですがね〜!

書込番号:16459097

ナイスクチコミ!2


mu+さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/11 13:29(1年以上前)

シルバーにゴールドw

書込番号:16459131

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2013/08/11 17:16(1年以上前)

金メッキは剥がれると格好悪いです。

書込番号:16459616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2013/08/11 17:22(1年以上前)

>金メッキは剥がれると格好悪いです。
あははは〜 確かにです 塗装のように塗れませんからね(笑)

書込番号:16459631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2013/08/21 22:25(1年以上前)

写真に写るPCケースの印象がガンプラの
百式のイメージと一致してクスッとしました。

書込番号:16493849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2013/08/21 23:48(1年以上前)

う〜ん これもらってもね〜管理が大変(笑)

書込番号:16494158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

電源ユニット

ホワイトのケースにはGoodな電源!
7年間の長期保証も良い。 8月17日より発売 
  http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0812/40611

書込番号:16462796

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/08/12 21:05(1年以上前)

こんばんは。

7年保証はいいですね。

Thermaltakeの電源は現在2台使ってますが不具合もなく稼働中です。

書込番号:16463215

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/13 13:14(1年以上前)

いまさらの BRONZE電源「SMART」シリーズは、どうでもいいですが、
Toughpower Grand Platinum Snow Editionは、いいです。
でも、IC制御の部品削減電源としては、お値段が・・・高いですね。

二〜三年で電源交換する私には、7年保証はいらない。
帝力プラチナNaked SPTRPN-500 \5580 が似合ってる。
九十九の土日特価で手に入れました・・・(^^;

書込番号:16465144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2013/08/13 14:08(1年以上前)

こんにちワン! お2方

>7年保証はいいですね。

ほんと長い保証で驚きです。
私めが使ってるのでは クーラーマスターが5年で最長かな。

>帝力プラチナNaked SPTRPN-500 \5580 が似合ってる。

あら〜 またうまい買い物をしましたね〜あちゅろん姉さん
節約分は またどこかへの旅行費用にプールかな ∠(^_^)

書込番号:16465273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2013/08/13 15:17(1年以上前)

この電源、中身は帝力プラチナと同じの様ですね。

書込番号:16465407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/13 23:00(1年以上前)

Sirtec製と思われる、超力Naked 500W

> この電源、中身は帝力プラチナと同じの様ですね。
え〜!ほんとですか?
写真うpします・・・(^^;


一次は、日本ケミコン400W 560μ
二次側を含めて、電解コンデンサは全て日本ケミコン。
サブ基板には、全て固体コンデンサ(メーカーは不明)。

この中身で¥5580って、じんじられへん。Sirtec製。

書込番号:16466770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/14 21:37(1年以上前)

CPU i7 2500K
CPUクーラー クーラーマスター Hyper TX3
メモリ G.Skill F3-12800CL9D-8GBSR2
マザボ MSI Z77A-GD55
VGA GIGABYTE GV-R779OC-1GD
SSD SAMSUNG MZ-7PC128B×2 RAID0
HDD WESTERN DIGITAL WD20EADS
光学ドライブ LG BH10NS38 W/S
ケース Windy ALTIUM U38 ATX
電源 帝力プラチナNaked SPTRPN-500
OS Win7 Pro SP1 64bit

4年目超力500Wから、帝力プラチナに入れ替え・・・(^^;
当時のキャッチコピーは、高効率80+認証済だったのよね。
SSDは、C300から830 128G×2 RAID0に。
VGAも、5770から7790へ。

パフォーマンスも良好です・・・(^^;

書込番号:16469844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/14 21:58(1年以上前)

じぇじぇじぇ!!
i7 2500K じゃなくって、i5 2500K。

書込番号:16469914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2013/08/14 21:58(1年以上前)

こんばんワン!

私めも使ってるWindyの優れものアルミケースに
文句なしのベンチ数値良いですね〜 立派!

私めのサイズの電源も剛力3プラグイン80ブロンズも
いまだに元気ですよ〜 

でも そろそろ電源入れ替えも考えていますw
ほとんど周辺機器もパーツも新しくしたが電源まだでした。
がんばります(笑)

あちゅろん姉さんも暑さに負けずがんばって下さい。

書込番号:16469916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/15 08:37(1年以上前)

じぇじぇじぇじぇじぇ!

昨日あれだけいじり倒して普通に動いていたのに、
電源オンオフ繰り返し、立ち上がらなくなった。

今から原因究明♪
たまにはこういうトラブルがないと・・・(^^;

今日も暑いってことなので熱中症には気をつけましょう。

書込番号:16471105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2013/08/15 09:30(1年以上前)

(o_ _)oドテッ

新電源は大丈夫でしょうかね。
ストックあるからすぐテストできますね〜
朝からご苦労様です(笑)

書込番号:16471223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/15 12:16(1年以上前)

赤丸のSSD2台の電源コードが喧嘩していた

@4.2GHz常用設定

こんにちは〜
解決しました♪

一本の電源コードで連荘差し込みがよくなかったみたい。
SSD2台の間隔が狭くコネクタ同士がケーブルと喧嘩していました・・・(^^;

S-ATA 一本目で、LG BH10NS38とSSD
S-ATA 二本目で、SSDとWD20EZRX

書込番号:16471692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2013/08/15 12:30(1年以上前)

こんにちワン!

良かったですね 詰めすぎだったのかな
解決おめでとう。ご苦労様でした∠(^_^) ガンバ!

書込番号:16471743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/08/15 13:57(1年以上前)

こんにちワン

あちゅろんさんお使いの電源が良さげで気になりますね、特価に巡り会えたら買おっと。

ところでCPU-Zの63倍が( ̄ロ ̄|||)なんとJJJJJです。 笑

書込番号:16472008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/15 14:34(1年以上前)

こんにちワンワン!
じぇじぇじぇ!

> オリエントブルーさん
> あおちんしょこらさん

ほぼ完成しました。
キーボードからの復帰も問題なく、今週一週間問題なければ認証します。

まだ在庫があったはずなので、今週の九十九土日特価で再び出るかもしれません。

書込番号:16472110

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電源ユニットなんでも掲示板を新規書き込み電源ユニットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング