電源ユニットなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > 電源ユニット > なんでも掲示板

電源ユニットなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7285件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電源ユニットなんでも掲示板を新規書き込み電源ユニットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

電源ユニット

返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2012/07/21 20:30(1年以上前)

「ハイテク」かどうかは知りませんが、もうマザーボードやビデオカードではそれなりに使われていますね。
あちらはCPUが制御するので、その方が制御し易いというのはあるのでしょうが、電源で必要なのかは疑問です。

将来的にUSBか何かで接続して、制御やモニタリングを行うという計画でもあるのかも知れません。

書込番号:14838051

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/08/07 17:33(1年以上前)

こんばんみ
AX1200iのレビュー出てました
http://www.techpowerup.com/reviews/Corsair/AX1200i/

書込番号:14906973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/08/29 12:39(1年以上前)

今月販売開始で39800円のようです! 高いですね

書込番号:14994529

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/09/04 17:36(1年以上前)

発売日9/15のようです。

書込番号:15021746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ZM1250Platinum

2012/08/29 12:43(1年以上前)


電源ユニット

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.ask-corp.jp/news/2012/08/zalman-zm1250platinum.html
http://www.zalman.com/jpn/product/power/ZM1250.asp
内部パーツもぱっと見よさそうですね27800円はもしかするとお買い得かも

書込番号:14994544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

EVGA NEX1500 Power Supply

2012/08/23 22:25(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件

国内発売されるでしょうか?

http://kishinkan.jugem.jp/?eid=9833



書込番号:14972971

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件

2012/08/23 22:28(1年以上前)

+12Vコントロール付きです。
画像見て下さい。

http://www.evga.com/products/moreInfo.asp?pn=120-PG-1500-XR&family=Power Supplies&sw=23

書込番号:14972993

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/08/24 04:33(1年以上前)

 ̄O ̄)ノ オハー
気にしてる人も多いので出ると思いますよ
ANTECの1200のOEMが出るって言われてたのが化けちゃいましたね!

書込番号:14973918

ナイスクチコミ!1


スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件

2012/08/24 07:05(1年以上前)

オークさん おはようございます。

1200OCのOEMは国内発売がなかったですが、これは発売して欲しいですね。

ノーマルとOCのモード切替、マルチとシングルのレール切替、そしてスリーブケーブル採用等々のぎみっく満載ですね。

http://jp.evga.com/articles/00687/#Overview

書込番号:14974070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

EVGAの電源 SuperNOVA NEX1500

2012/07/19 16:27(1年以上前)


電源ユニット

返信する
クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2012/07/19 16:41(1年以上前)

この電源が欲しくなるためには、SLIしたくなきゃいけない。

SLIしたくなるためには、GTX680(670)では性能が不足するゲームがしたくなきゃいけない。

そのためには美麗なグラフィックと抜群のゲーム性を備えたゲームがなきゃいけない。

で、そんなゲームは今ない。

射幸性が高くて辟易するゲームばっかりになっちゃった。

、、、、年寄りの愚痴だな、こりゃ。

書込番号:14828176

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源ユニット

返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/06/05 18:35(1年以上前)

ううむ、スペック的には良さげなんだけど、奥行き長すぎる気が。
普通サイズのミドルタワーに奥行き200mmはつらいんじゃないかと。

書込番号:14644574

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/06/05 18:50(1年以上前)

こんばんみ
うんうん今は1200クラスでも180ですからね

書込番号:14644628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/06/05 19:24(1年以上前)

それ以上に新しいGold認証のHXシリーズ、650Wでも奥行き200mmってのはど〜なのよ、と思う訳ですよ。
1200Wだったらまあ、HAF Xだとかそういうデカいケースを使う人が選びそうな電源なんで、多少奥行きがあってもどうにかできそうなんですけど。

書込番号:14644727

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/06/05 20:03(1年以上前)

(@_@;)あぜん
見てなかった・・・・
ちょっと困ったサイズですね。

書込番号:14644858

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2012/06/05 20:23(1年以上前)

プラチナグレードはフルロードの効率が 89%ということは
1200Wなら 11% 130Wの熱損失があるわけで、130Wを排熱しないといけない。
構造設計はフルロードに合わせるでしょうから、こんなものでしょう。
画像を見ると背面に向かって部品密度が低くて、妥当な作りを
しているように見えます。

書込番号:14644930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源ユニット

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.thermaltake.com/products-model.aspx?id=C_00001874
1275WでPlatinumは頑張ってますねThermaltakeでは初かな

黒もあるみたいなので好みで選べるのは良いでしょうがコスト高になっちゃいそう
http://www.thermaltake.com/products-model.aspx?id=C_00001810

保証期間は7年のようですが日本でも7年だと良いですね
金額が気になりますね、ENERMAXより安くないと・・・

書込番号:14605719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電源ユニットなんでも掲示板を新規書き込み電源ユニットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング