
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 4 | 2021年3月16日 23:29 |
![]() |
5 | 2 | 2021年1月31日 12:18 |
![]() |
13 | 2 | 2020年6月5日 20:00 |
![]() |
7 | 2 | 2020年1月9日 21:52 |
![]() |
0 | 3 | 2019年8月14日 05:00 |
![]() |
1 | 3 | 2019年3月15日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


LEDボタンで13種類のイルミネーションを選択できる。
Aerocoolの GOLD 1000W 電源
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0316/384656
5点

オリエントブルーさんこんばんは。
綺麗に光りそうですね(^-^9
水漏れしてマザー換えた時に電源も換えました。
これの1200W使ってます。
https://www.gdm.or.jp/review/2021/0103/375159
書込番号:24025144
2点

でも、うちのケースだと片方はシュラウドに完全に隠れ、もう片方はデュアルチャンバーの見えない方に電源が隠れるので、電源がきれいに光っても意味なしなんだな(^_^;)
書込番号:24025172
2点

こんばんワン! お2方
>Solareさん
またも何の文句もない豪華バージョン電源
Getおめでとうございます\(^▽^)
水漏れ注意でありますよ〜
大事にしてやって下さいよ∠(^_^)
>シルバー兄さん
そろそろ光物同志になろう∠(^_^) ねっ
書込番号:24025289
2点

>オリエントブルーさん
光らないものを買おうって人に同志になろうっていうのは・・・・・・。
というか、新しいGeForce Driverのスレを早くね。
書込番号:24025300
2点



https://www.tomshardware.com/news/corsair-issues-hx1200-hx1200i-psu-recall
Corsairによると、一部のHX1200およびHX1200iユニットは、特定のマザーボードとの互換性の問題を引き起こす可能性がありますが、
同社は詳細には触れていません。基本的に、電源装置はシステムの起動を防ぎます。
電源装置が炎上することはありませんが、Corsairは、消費者が交換用ユニットについてメーカーに問い合わせることを推奨しています。
3点

まぁ、持ってる奴は無条件に交換してやるからもってこいって訳ですね。
なんか貴重な切手とかが混入してるんじゃないの?(笑)
書込番号:23937967
1点

こんにちはです。
リコールではないけど、シーソニック電源もRTX3080、3090での不具合を認めた事例もあるみたいです。
あまり高級志向も何処かに厳しいスペックによる不具合が起きやすいのかも。
書込番号:23937987
1点



初自作でケースに付属してた電源がSEASONIC製でまだ貧乏だった私の財布に優しく6年間稼働してくれたこと。
その間に出会った嫁さんがSEASONICに勤務してたこと。
すっかり当時の面影が無い現在の嫁さんなんで忘れてました。
そういえばあいつ知り合った頃SEASONICの事務所で秘書してるって言ってったけ、、、、
ミニスカートの似合うスリムな色白の可愛い娘だったのに、、、いまは、、、、
変わらないのはSEASONICだけですね。今度もSEASONIC使いますわ。(^^
9点

定期的にナイス書き込みを頂いてて、申し訳ありませんが、先日嫁さんと話してて私は重大な間違いをしてたことに気づきました。。。
嫁さんが勤務してたのはSEASONICではなくSEAGATEでした(^^;
SEAGATEのHDDは、、、、愛用しておりません。。。失礼しましたー
書込番号:23410381
4点

海しか合ってないじゃないですかーー騙されたぁーーーと思ったのは私だけじゃない筈なのと、同じ思いは奥さまもKIMONOSTEREOさん
に抱いてるに違いない!って意見に3000ペタ!
書込番号:23449634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



いや、容量が増えるに従って値段が下がっていくので、ある意味バランスは取れているwww
書込番号:23158022
3点

取扱店舗が多いのが安いですね。
あと、人気が一番高いのが安いという。。
書込番号:23158070
1点




あのマークは違うみたいです。
マ・ケ・プレ・プライム:
https://services.amazon.co.jp/services/seller-fulfilled-prime/services-overview.html?ld=AZJPSFPFOOT&ref=azjp_foot_sfp
そして画像のように普通に買える感じです。
同じものでもっと安く340円!^^
https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y1CJFXV/
書込番号:22856303
0点



負荷がかかっていない状態の電圧測ってもしょうがないかと。電源回路って、そういうものでは無いので。
書込番号:22534256
1点

そういうテストなら
24ピンのNo16ピンと隣のどちらかのピンをショートさせるだけでいいです。
ピン配置図
https://www.wdic.org/w/TECH/ATX12V%E9%9B%BB%E6%BA%90
書込番号:22534476
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





