
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2014年4月5日 13:53 |
![]() |
2 | 1 | 2014年4月4日 23:47 |
![]() |
14 | 10 | 2014年4月2日 14:22 |
![]() |
1 | 0 | 2014年3月14日 21:39 |
![]() |
2 | 0 | 2014年3月13日 11:17 |
![]() |
3 | 2 | 2014年3月11日 18:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


450W/550W/650W/750Wラインナップ 5年保証
80PlusGOLDでこなれた価格が良いね。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140404_642957.html
http://ascii.jp/elem/000/000/881/881850/
5点

パッケージが安っぽ・・・以下略
いや人間も中身で勝負だな。
書込番号:17380831
1点

あはははは〜<("0")>
茶箱よりは良いと思うよ会長。
天下のSeasonicだから我慢してあげましょう。
書込番号:17380876
0点

CorsairのRMシリーズの元ですよね。
450W/550Wが1万を切る頃が買い時かなぁ…
P.S.オウルテックからはそろそろシングルレーンのAURUMも出る予定なんですが…
http://w.mawebcenters.com/FSP/ecommerce/retail-psu/aurum-s.html
書込番号:17380926
1点

海外レビューの評価は悪くない模様だけど、去年の7月に650wで$104.99
国内1.9万。
どうみても中身の割には高いよね。KM3より高いとかないと思うけど。
1.1万ならアリかな。
書込番号:17381615
1点

ファンでも、けっこうするなあ
ドラえもんの3,000円の扇風機
じゃだめかい?
書込番号:17382109
1点



PCケースに引き続き、電源ユニットの機能比較や比較表(PDF)がホームページに掲載されています。
http://www.corsair.com/en/blog/2014/april/psu_matrix_q1_2014
(参考)スペック比較表
http://www.corsair.com/~/media/Corsair/download-files/manuals/corsair-psu-spec-table-091813.pdf
2点

情報ありがとうございます。
CXシリーズは750を除いて
C6/C7ステートがNOとなっていますね。
どうしたものか・・・
書込番号:17380559
0点




こんばんワン!
電源て一番選択に悩むんだよね
結局は、値段で決めてしまいますが… だって安くても普通に使えるんだもん
書込番号:17369657
1点


>今狙い目の電源ユニットはコレだ! 6製品
無難なチョイスだな(笑
でもなんか選び方が変。普通は価格と出力構成から選ぶだろうに。
>結局は、値段で決めてしまいますが… だって安くても普通に使えるんだもん
そんなに高くなくてもちゃんと選べば、安定性や静音性、寿命の点でメリットがありますよ。
書込番号:17371267
1点

おは〜! お2方
安かったけど それに載ってるCX430Mも問題なく安定してるよ。
書込番号:17371355
1点

「有名な定番ものをオススメ」というのは芸が無い様に思えます。
最近ドスパラが扱い始めたXFX(SeasonicのOEM)とか、
玄人志向の新製品とかSFX・TFXなどの小型規格とか、
CPU・グラボ・ケースや用途に対するマッチングとか、
記事に出来るだろうネタはいっぱいありそうなのですがねぇ…
書込番号:17371540
1点

提灯記事にそういう文句を言っても仕方ないじゃない・・・・・・。
オリエントブルーさんならサブ機用に6製品全部買って試すアンド「使い切れないならもらっていく」と息子さんに強奪されるということもありかにゃ?
書込番号:17371772
1点

TITANIUMワロタw PLATINUMより上が在ったのねw
書込番号:17371892
1点

ボルト変換できるのね。
スライダックってやつですな
書込番号:17372275
1点



http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0313/63504
http://www.links.co.jp/item/hcp-1300-platinum/
80PLUS PLATINUM認証1,300W電源ユニット
変換効率を高めた独自PhaseWave Designを採用
市場想定売価は税込43,980円前後
外形寸法は、W150×D190×H86mm 重量約2.2kg
フルモジュラー式
1点





新機種と言っても2年前のもののようだけど。
USのSeasonicサイトに書かれてる仕様とだいぶ違いますね。
タイトレギュレーションは3%だし、低電圧保護もちゃんと付いてる。
5%でわざわざタイトとかないよね(笑
多分、記事が間違ってるんだと思うけど。
海外レビューの評価は高い模様。ただし価格が550Wで$90という前提のようだけど。
実売いくらくらいになるのかなぁ。11000円くらい?
ファン停止するなら悪くないかな?
書込番号:17238664
0点

Seasonic G-550 F3 550W Reviews
http://www.jonnyguru.com/modules.php?name=NDReviews&op=Story&reid=373
書込番号:17291758
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





