電源ユニットなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > 電源ユニット > なんでも掲示板

電源ユニットなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7285件)
RSS

このページのスレッド一覧(全868スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電源ユニットなんでも掲示板を新規書き込み電源ユニットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源が壊れました

2004/11/01 15:03(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 おぎおぎちゃんさん

お世話になっております。

このたび、使っておりましたPCの電源が壊れまして、どのような電源と交換してよいのやら迷っております。
そこで皆さんのお知恵をお貸しください。

sotec G7120DW
CPU:Athron1.2
電源:bestec ATX-180(OUTPUT RATING 180W MAX)
コネクター形状は20ピン(10ピン並列)がひとつと、4ピンのよくHDDがついていたコネクターが4個ついています。そのほかにもフロッピーのついていたコネクターもあります。

ワット数、値段等気にしません。使えればかまいませんのでどうかご指導お願いいたします。

書込番号:3447778

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/01 16:40(1年以上前)

おぎおぎちゃんさん  こんにちは。 現物のラベルを見てください。
各電圧毎の 出力電流値が書いてあると思います。
PCショップで 同等以上のSFX電源 と 指定されると取り出してくれるでしょう。 現物持参されると ケーブルの長さ、コネクター数も確認できます。
コネクターは 延長/変換コネクターが各種揃ってます。

http://sotec.eservice.co.jp/pds/spec_list.asp?pc=0300050000011
 電源 180W(SFX電源)

定番の、下記を使わなくても 現物で。
 http://takaman.jp/D/

書込番号:3447990

ナイスクチコミ!0


スレ主 おぎおぎちゃんさん

2004/11/01 22:30(1年以上前)

BRD さん

早速のお返事ありがとうございます。
>同等以上のSFX電源

わかりました!
早速現物持参で買い求めたいと思います。

ありがとうございました!!

書込番号:3449262

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/02 01:59(1年以上前)

普通のATX電源より 小型です。  見つかりますように。

書込番号:3450298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EPSON MicroATXの電源を探しています。

2004/10/18 10:22(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 kokoyamaさん

エプソンのビジネスモデルTYPE-HSの電源が死んでしまいました。交換しようとしましたが寸法がATXでもSFXでもない幅120×奥行き147×高さ86mmという規格でした(ElanVital製、166W、P4対応)。エプソンのサービスの対応は悪く、部品だけは売ってくれず、修理に出すと何万という金額と2〜3週間の時間がかかります。その為この規格の電源を入手し交換しようと思いましたが、該当する製品が見つかりません。どなたかこの寸法の電源をご存じないでしょうか?(奥行きは違ってもかまいません。)よろしくお願いいたします。

書込番号:3397548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/10/18 11:35(1年以上前)

イレギュラーサイズのパーツは電源に限らず入手は難しいですね。
ヤフオクなどでじっくり探すとか・・・

外付け電源ならどんな筐体にも使えます。
こんなの
http://www3.soldam.co.jp/psu/vex350_r/index.html
エアフローが変わって放熱が不器用になるかもしれませんが。

書込番号:3397693

ナイスクチコミ!0


合田 一人さん

2004/10/18 11:54(1年以上前)

http://aopen.jp/products/power/fsp180-50niv.html

SFX規格の方が小さいようですね。
幅・高さとも10mmの差ならスペーサーパネルの製作が可能だと思います。

書込番号:3397733

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokoyamaさん

2004/10/21 09:41(1年以上前)

夢屋の市様、合田 一人様 返信有り難うございます。
コストや手間などを考えて、ATX電源付きの安いケースに交換しようと思います。マザーはASUSのP4B-Mですので・・・。

書込番号:3408281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

接続過多には?

2004/10/11 23:27(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:1935件

ちょこ〜っと気になったのですが、
INTEL D915PGNの組み付け説明書には24ピンの電源ケーブルを接続の場合、補助の4ピンへの接続は必要ありませんとありますが、接続しても、まったく変化はないのでしょうか?あわよくば安定性が向上するなどの利点があるとかはないでしょうかね?

今は両方繋いでますが、不具合があるということならば外そうとおもいます。

くだらない質問ですいません。

ちょちょまる

書込番号:3375680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ACコンセントについて

2004/10/10 21:52(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 月に叢雲、花に風さん

皆さん、こんばんは
家の電圧を調べたいのですが、やはり、テスター等で調べないと、
わからないのでしょうか?
電力会社に頼べば、わかるのでしょうが、事情があり、調査も無料
なのも分かっておりますが、パソコン上又は、フリーソフト等で
確認出来る物は、ないでしょうか?
パソコンが不安定なため、ここに書き込みました。
唐突な質問ですが、ご容赦ください。

では、失礼します。

書込番号:3370953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2004/10/10 21:58(1年以上前)

http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=040813a
こういう電源を使えば低電圧時でも問題ないですよ。
私も使ってますが、音も静かでいいですよ。

書込番号:3370973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/10/10 22:06(1年以上前)

タイトルからすると、AC(コンセントの電圧)がドロップしていないかどうかというご質問ではないでしょうか?

テスターを使うしかないです。
パソコン上から点検するすべはありません。

書込番号:3371014

ナイスクチコミ!0


スレ主 月に叢雲、花に風さん

2004/10/10 22:08(1年以上前)

コナン・ドイルさん
素早い、返信、誠にありがとうございます。
電源も3台目なので、チョット尻込みしてしまいます。
又、よろしければ、3296002の書き込みを見てください。

返信、誠にありがとうございました。
では、失礼します。

書込番号:3371024

ナイスクチコミ!0


スレ主 月に叢雲、花に風さん

2004/10/10 22:13(1年以上前)

かっぱ巻さん
返信、 誠にありがとうございます。、
やはり、そうですか。
安い、テスター等で調べてみます。

素早い返信、誠にありがとうございました。
では失礼します。

書込番号:3371041

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/10/11 10:40(1年以上前)

ACラインが変動する要因は何かないでしょうか?
現在では供給側に問題がある事はほとんどないので、受電側の何かになります。
電圧を見るだけでしたらテスターが簡単で手頃です。
電力会社の電圧測定は時間変化もみるので2〜3日測定機をつけて測定します。

書込番号:3372794

ナイスクチコミ!0


スレ主 月に叢雲、花に風さん

2004/10/11 12:58(1年以上前)

VKさん
返信、遅れてすみません。
いつも,お気遣いくださり,誠にありがとうございます。m(_ _)m
グリスや、マザーの掲示板の時には、お世話になりました。
度々、ハンドルネームを変えて、申し訳なく思っております。
去年にも、電力会社に電話したのですが、よくは覚えていませんが、
無料調査では、家の中のACコンセント等までは、調べられないとの
回答でしたので、自分で電圧等を測ろうとした訳です。
他の要因が考えられれば、良いのでしょうが、様々な手を尽くした
ところ、ACが怪しいと思いました。
エベレストなるソフトでも、パワーステータスのところが
バッテリー不足になっていました。
自分でテスター等で調べて見てから、トランスや低電圧等でも
持ち堪えられる電源を、探して見たいと思います。

返信、誠にありがとうございました。
では、失礼します。

書込番号:3373287

ナイスクチコミ!0


スレ主 月に叢雲、花に風さん

2004/10/14 00:24(1年以上前)

自己レスです。
追伸
電力会社にて自宅内の無料調査も検査してくれるとの事です。
ただいま、計測中です。
中間報告としましては、異常無しとの事でした。
あと、疑わしいのは、メモリー又は、電気系統のノイズ
もう、訳がわかりませんが、これにて中間報告終了します。

書込番号:3383352

ナイスクチコミ!0


スレ主 月に叢雲、花に風さん

2004/11/09 20:07(1年以上前)

結果報告です。

電力会社に調べていただいたところ、異常ありませんでした。
また、電源をSUPER FLOWER SF-480T14にした所非常に
安定しました。

私の場合、最小構成ですので、400W以下でも十分と考えていたのが
間違いのようです。

一応サイトの電源計算電卓でも計算させていただいたのですが、
あれだと、総合260W以下とでました。
一応構成載せておきます。
CPU P4 2.40C
M/B D865PERLK
HDD ST3160023A
DVD DVM-H4244FB
FDD 3.5FDD
Mem PC3200 256*2

何か、自分のPCの構成を書くと、なぜか、裸を
見られているような気分です。(それほど、大袈裟でもないですが)

それと、以前使っていた電源は、ANTECの380W、とトーリカ製の
360W です。

結果報告とは、学校や会社の誰もいない部屋で、一人で
宿題やらされたり、また残業しているみたいです。

頭の中には、デビルマンの歌が聞こえています。
だ〜れもしらない、しられちゃいけない〜

では、これにて失礼します。

書込番号:3480598

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/11/09 21:03(1年以上前)

>電源をSUPER FLOWER SF-480T14にした所非常に安定しました。
ANTECの380Wとトーリカ製の360Wが安定しなかった理由は判りませんが、結果オーライでよろしいかと思います。
(構成からするとどちらでも確かに十分のはずですが)

書込番号:3480824

ナイスクチコミ!0


スレ主 月に叢雲、花に風さん

2004/11/09 21:14(1年以上前)

VK さん こんばんは
返信誠にありがとうございます。
誰も見ていないと、思いましたが
すごいですね!
感動やら、ビックリです。
いつも、やさしい言葉をかけて頂き
ありがとうございます。
又何かありましたら、宜しくお願いします。

返信ありがとうございました。

書込番号:3480873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おすすめ電源教えてください

2004/10/02 05:26(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 酒項のはなまる気さん

みなさん初めまして
 
今使ってるPCがゲーム中によくフリーズするようになり
色々いじった結果
AGP 8X -> 4X、AGPファーストライトを無効で動くようになりました 
フリーズの原因は長年の使用により電源がへたっての不具合でした

これをきに電源ユニットを購入しようと思うのですが
おすすめの電源ユニット、購入時の注意点などありましたら教えてください 使用用途はネットサーフィンと3Dゲームぐらいです
よろしくお願いします


今使ってるPCはこんな感じです
OS:WinXP 
CPU:Athlon(th) 2500+
M/B:ABIT NF7-S
MEM:DDR400 512*2
IDE: Primary Master = Maxtor 4R080L0 
電源:HEC375VD-T
AGP:ASUS V9570TD FX 5700

書込番号:3339121

ナイスクチコミ!0


返信する
PC大好きさん

2004/10/02 05:53(1年以上前)

これが おすすめ
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00051&id=000000000024490

書込番号:3339140

ナイスクチコミ!0


usagin.さん

2004/10/02 21:41(1年以上前)

性能ならETASISとかがいいですかね、しかしファンの音が凄まじいですが。
Zippyも中々評判がいいですね。Zippyはまだ使ったことは無いですが

ちなみに私は今はAntecのTrue550を使ってます。
これもまあまあ安定してるようですが


あとファン、ドライブ駆動用にセブンチームのST301HRというのを乗っけてます。これは補助用なので適当です

書込番号:3341788

ナイスクチコミ!0


スレ主 酒項のはなまる気さん

2004/10/03 16:26(1年以上前)

PC大好きさん、usaginさんお返事ありがとございます

うーむ

電源ユニット1つとっても色々ありますね・・・
ご意見を参考にしてもうちょい探してみたいと思います

書込番号:3344624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クーラーマスター

2004/09/17 00:17(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 ギガバイg、さん

クーラーマスター Cooler master の電源を購入された方いらっしゃいますか?使用感や静音性などを教えていただけたらありがたいです。
お願いします。


書込番号:3274260

ナイスクチコミ!0


返信する
SSマイヤーさん

2004/09/19 17:32(1年以上前)

Cooler master Real Power RS-450-ACLY 本日購入
SS-400FBから組替えて使用中、安定しています
音は同じぐらいかやや静かです
ファンの回転数モニター端子が無いので何回転で
回っているか解りませんが・・・
青色LEDがかなり明るい
電力計がついているのでどの位の電力で動いているか
解ります
ただし、電力計のねじ穴がFDDの一番前の位置の一箇所
しかないためケースによっては止められない
私のケースもねじ止め出来なかったので両面テープ
を下側につけケースに付けました
あとは、良好ですよ

書込番号:3285210

ナイスクチコミ!0


ギガバイ、さん

2004/09/19 19:13(1年以上前)

レポありがとうございます。
私も購入する方向で考えたいと思います。

書込番号:3285562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電源ユニットなんでも掲示板を新規書き込み電源ユニットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング