電源ユニットなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > 電源ユニット > なんでも掲示板

電源ユニットなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7285件)
RSS

このページのスレッド一覧(全868スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電源ユニットなんでも掲示板を新規書き込み電源ユニットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源ユニット

スレ主 鎌力買いましたさん

初めて組み立てようとしているものです。
ネットショップで鎌力500Wを購入したのですが、コンセントのさす所の形状がおかしく普通は家庭用コンセントの形でとおもうんですが、このコンセントは三つ(普通の家庭用コンセントの下に丸っこい差すところ<説明が下手ですいません>外国のコンセントみたいなもの)でして、家のコンセントに付けることが出来ません。
もう一つ350W電源を持っていて、そちらのほうは普通の家庭用コンセントの形なのですが、こちらのほうを使用できないのでしょうか?
もし使用できないのであればどのように対処すれば良いでしょうか?

書込番号:2578724

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/03/13 05:25(1年以上前)

接地端子の無いケーブルに交換する。
どんなことがあっても私は責任は絶対に取らないし、交換するとメーカーの仕様外の改造に認定される場合も有り得ます。

書込番号:2578732

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/03/13 07:10(1年以上前)

きこりさんの言う「接地端子の無いケーブル」というのは鎌力買いましたさんの「350W電源のケーブル」と同じ意味です。
要はアース線が付いている電源ケーブルを使うというですね。
多分問題ないと思いますし、その部分に付けて普通のプラグにするアダプターもパソコンショップで売っているはずです。

書込番号:2578820

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/03/13 07:11(1年以上前)

失礼
>アース線が付いている電源ケーブルを

アース線が付いていない電源ケーブルを
の間違いです。

書込番号:2578821

ナイスクチコミ!0


スレ主 鎌力買いましたさん

2004/03/13 10:26(1年以上前)

きこりさん、ねぎとろさんお返事ありがとうございます。
ねぎとろさんの言うとおりに普通のプラグにするアダプターを探してみようと思います。
有難うございました。

書込番号:2579168

ナイスクチコミ!0


スレ主 鎌力買いましたさん

2004/03/13 10:53(1年以上前)

変換するケーブルがなかなかないので何もついていない(アース線のない)ケーブルがあったのでそっちのほうを買おうと思います・・・

書込番号:2579223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

質問です。

2004/03/09 20:03(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 初自作しました。さん

OS:XP ホーム
マザー:Aopen AK 86-L
CPU:AMD アスロン64 3200+
メモリ:century PC3200 DDR400 ×2
HD:ATA133 120G バルク
グラボ:Aopen aeolus FX5900XT

毎回起動のたびにグラボから「電力不足です。」と言われてしまいます。
電源をのせ変えようと思っているのですが、どの程度のWが必要だと思われますか?
あと電力不足のまま使用していても問題のない物なんでしょうか?
皆様のご意見をお待ちしております。

書込番号:2565581

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 初自作しました。さん

2004/03/09 20:05(1年以上前)

すみません。
現在は400wです。
電源の型などはケースについていたのでよくわかりません・・・すみません

書込番号:2565588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/09 20:09(1年以上前)

電源を良質なものに変えましょう。
Antecがいいかな?

書込番号:2565608

ナイスクチコミ!0


スレ主 初自作しました。さん

2004/03/09 20:25(1年以上前)

ファファファ・・・・さんありがとうございます!
Antecですね^^ 調べてみます^^

書込番号:2565660

ナイスクチコミ!0


納屋中さん

2004/03/10 21:36(1年以上前)

個人的にはエナーマックスがバランス良し。
でも、5Vが強力なやつのほうが良いかも。
そのマザー、田コネ無いよね。

書込番号:2569785

ナイスクチコミ!0


納屋中さん

2004/03/10 21:44(1年以上前)

失礼。
64マザーでしたね。
田コネアリで。

書込番号:2569821

ナイスクチコミ!0


スレ主 初自作しました。さん

2004/03/10 22:34(1年以上前)

納屋中さんありがとうございます^^
エナーマックスですね^^
早速調べてみます。
ちなみにマザーと同じAopenの電源なんてどうなんでしょうか?

書込番号:2570067

ナイスクチコミ!0


引きこもりのオタッキーさん

2004/03/10 23:02(1年以上前)

グラボに電源ケーブルは接続されていますか?

また、ドライバーのバージョンによっても、不正にその警告が出る事があったような…。

書込番号:2570252

ナイスクチコミ!0


スレ主 初自作しました。さん

2004/03/11 08:52(1年以上前)

レスありがとうございます!初めての自作ですので詳しいことはわからないのですが、電源はHDやCDドライブに差すような物と、それより少し小さめの四角い形の物を差しました。 二つともCPUのすぐ近くにあったと記憶しています。

書込番号:2571472

ナイスクチコミ!0


納屋中さん

2004/03/12 19:24(1年以上前)

グラボの電源かあ。
5900は電源とるんだよなあ。
そういえば。最近の上位はみなそうみたいだね。

書込番号:2576826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

まあこんあもんでしょう

2004/03/06 07:34(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 ちょっとそこまでさん

ANTECのTrue430を購入しました。
4ピンコネクターが黒色でみかけだけよさそうです。

+5Vが4.84Vで、+12Vが11.56Vで若干ドロップしているようですが1週間の連続稼動で異常なし安定しています。
環境は子豚を定格 HDD4つ、光2つです。
WINBOND HARD DOCTORからのデーターからですのでシビアにきにしていませんです。

書込番号:2551027

ナイスクチコミ!0


返信する
なにがなんだかさん

2004/03/07 17:11(1年以上前)

True480が良かったものですから、True430も購入してみようかと思っています。そこでお伺いしたいのですが、音は静かですか?
夜間使用が多いものですから気になるのです。480は静かです。

書込番号:2556915

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっとそこまでさん

2004/03/08 11:50(1年以上前)

なにがなんだかさん こんにちは

音ですがファンがついてますので音がでています。普通ではないでしょううか。一般的なケース電源から発せられる音でしょうか。

当方は、やかましく感じませんので、気になるほどの音でもないです。

書込番号:2560274

ナイスクチコミ!0


なにがなんだかさん

2004/03/09 15:36(1年以上前)

ありがとうございました。
購入します。

書込番号:2564813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

160W電源で大丈夫?

2004/03/03 14:10(1年以上前)


電源ユニット

電源全般について質問させてください。
最近、Dellの4600Cを買ったのですが、160Wの電源でした。
かなりコンパクトなシャシーなのですが、PCIとAGPのスロットが1つづつ付いています。
両方に拡張カードを挿した場合、160Wで足りるものなんでしょうか?
もちろん、挿すカードによってきますが、やっぱりかなり心配なレベルなんでしょうか?
体験談等ありましたら、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:2541199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/03/03 16:02(1年以上前)

品質の問題、自宅に1台160wでP4 2,6G スロットにSCSI とUSB&1394挿してるのがあるけど元気。
試してみればと、、、。

書込番号:2541431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/03 18:10(1年以上前)

大丈夫でしょ。
省スペース機なんだからドライブも一台ぐらいだろうし

書込番号:2541835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このケースに...

2004/02/25 22:25(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 アバチャ.さん

Aopen KF48Cというケースに付いている電源はどこのメーカーの何という商品でしょうか?また品質はどうなのでしょうか?検索してメーカーのHPをみたのですがわかりませんでした。

書込番号:2515246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WATANABE電源 パソコン工房

2004/02/19 22:32(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 のぼりAさん

パソコン工房のWATANABE電源ってどうなんですか?

結構、安くて、それなりに重量もあるようなので、よさげなんですが...

書込番号:2490132

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/02/19 22:40(1年以上前)

使っていますが、別に不具合はないですよ。

書込番号:2490177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/02/19 22:54(1年以上前)

並位じゃないでしょうか

書込番号:2490263

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/02/19 22:56(1年以上前)

400wの使っていますが、DOS/Vパラダイスのサイレント・キング2より
静かに感じます。S-ATA電源対応とあるけどアダプタが1コ入ってるだけなのが残念。

書込番号:2490278

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぼりAさん

2004/02/20 00:34(1年以上前)

並、ですか。
逆に、こりゃ駄目だわ〜って電源はあります?

それと、この電源の音ってどんなもんです?

書込番号:2490845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/02/20 15:21(1年以上前)

安物ケースに付属している電源はあんまりよくないですね。

書込番号:2492376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電源ユニットなんでも掲示板を新規書き込み電源ユニットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング