DVDメディアすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDメディア のクチコミ掲示板

(6193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全637スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDメディア」のクチコミ掲示板に
DVDメディアを新規書き込みDVDメディアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

印刷したものが指でこすれる

2004/08/20 09:56(1年以上前)


DVDメディア

スレ主 ATHENSさん

DVDメディアではなく
CDメディアに関してなのですが、
内容的にDVDと共通のことだと思うので、
質問します。

ホワイトレーベルの印刷のことです。

CD−RはTDKのものです。
プリンタはCANON PIXUS990iです。
インクはキヤノン指定の純正です。

先日、初めてCD−Rのホワイトレーベルに
印刷してみました。

印刷して3日ほど経ちますが、
試しに、濡れた手で印刷面を触ると、
印刷が溶けてかすれてしまいます。
また、爪を立てて軽くひかっくと、印刷が削れてしまいます。

ホワイトレーベルとは
このようなものなのでしょうか?

このようなことが起きない
CDメディアはありますか。
また、DVDメディアはありますか。
印刷に強いメーカーはあるのでしょうか?

ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:3163770

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2004/08/23 17:58(1年以上前)

ホワイトレーベルは水溶性の地を作ることで印刷の定着を行えるようにしているので、たしかに濡らしたりする事には弱いです。脆いのも事実。
ただこの地は一旦解けると耐水性になるので印刷後全面的に霧吹きをしてやると多少は強くなるかもしれません。(霧吹き加減でかえって滲んでしまう可能性がありますが)
確実なのは画材店などで水彩画用の定着材のスプレーを購入して仕上げにかけると表面の保護になります。(UVカットで退色を抑えるなんて物も有り)
http://www.gazai.co.jp/water-color/watercolor-medeum/watercolor-medeum.html
の下の方のワニスってやつ。

書込番号:3176015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか・・・MediCool -Rのメディア。

2004/08/18 18:36(1年以上前)


DVDメディア > その他メーカー > DVD-R 10枚組

スレ主 かずおちゃんさん

数ヶ月前まで、ドスパラ等で取り扱っていた、EVERGREEN製 MediCool DVD-R 4.7GBホワイトプリンタブル(黄色いパッケージ)2倍速のメディアを探しております。どこかにまだ売っていませんか?連絡先等、分かる方、よろしくお願いいたします。

書込番号:3157787

ナイスクチコミ!0


返信する
与太4さん

2004/09/07 21:17(1年以上前)

手元にも有りますが、品質良くないんでスチルならともかくムービーはだめなのでお勧めしません。無理に探すほどのものではないかと?2倍速はもう店頭で見ないですね・・。4倍速以上に移行してるので、もう無いと思います。自分は全部三菱メディアにしてしまいました。値段なんて2倍ほどしか変わりませんよ。

書込番号:3236108

ナイスクチコミ!0


かずおちゃん。さん

2004/09/30 18:32(1年以上前)

返答ありがとうございます。やはり無いようですね、MOVIEではなく、他の目的で使う予定でしたが、、替わりのディスクを見つけました。ありがとうございました!

書込番号:3333543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

疑問なのですが

2004/08/17 06:30(1年以上前)


DVDメディア

スレ主 ランデルマン2世さん

おはようございます。

ちょっとメディアについて疑問なのですが
メディアIDは製造段階のいつどこでメディアに
付与されるものなのでしょうか?

ヤフーオークション等で国産ラインで全く同じ工程と工場
で生産されているという国産らしきーRが売られていますが
嘘かもしれないので気になるので見破る方法等はありますでしょうか??

書込番号:3152703

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/08/17 10:33(1年以上前)

最近よく言われてますが、憶測として言われてることは、製造ラインではないという事です。
粗悪メディアに他社のIDが使われてた事もあります。これは偽装IDといわれてますね。
一度記録されたIDを消去して書き直す手段はありえないとすれば、流通される途中で何者かが細工を施したとしか考えられないということです。

書込番号:3153115

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランデルマン2世さん

2004/08/18 22:06(1年以上前)

返信遅れてすいません。

雷でADSL回線がおかしくなっていましたw

やはり詳細はわからないのですね。
めっちゃ気になりますね

書込番号:3158591

ナイスクチコミ!0


identifierさん

2004/08/19 20:41(1年以上前)

http://dvd.identifier.cdfreaks.com/
一応こういうソフトで調べることができます。

書込番号:3161808

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランデルマン2世さん

2004/08/19 23:35(1年以上前)

DVDinfo-PRO という紹介してもらったソフトにほぼ
似ているソフトを使っていますがどちらの方がよいのでしょう??

オークションでよくでている日本製と同じハイクオリティ
とうたっている日本製まがいなものは多分IDをみても
やっぱりどこのものかわからない
意味不明なIDなのでしょうか??

書込番号:3162645

ナイスクチコミ!0


りおパパのパパさん

2004/09/02 17:16(1年以上前)

国産ラインと記載されているのは、大概
1、日本で使用されている機械で生産している
2、日本と同じチェック方法(抜取検査)
3、日本と同じ材料でつくられている
4、日本企業が委託製造されていた工場または機械で製造
のいずれかによって”国産と同じ”とうたっているようです。
実際には、使ってみて気に入るかどうかですね。
国産品でもドライブ機種やロットによっては当たり外れがありますし。

書込番号:3214715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SKY製DVD-Rについて

2004/08/16 18:23(1年以上前)


DVDメディア > その他メーカー > DVD-R 10枚組

スレ主 キムチ次郎さん

私はSKY製DVD-R for Data&Video(スピンドル・10枚パック)を使っていたのですが残りが少なくなってきました。以前は私の近くのヤマダ電機というお店に置いてあったのですが、最近見るとなくなっていることに気づきました。そんな時たまたまネットで同じSKY製の5色×5枚スリムケース DVD-R Ver.2.0 for Data&Videoという商品を見つけました。これはDVD-R for Data&Video(スピンドル・10枚パック)と同じにつかえるでしょうか?どなたかご教授ください。

書込番号:3150395

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/08/16 18:58(1年以上前)

これは意外と断言するには難しいです。
一番確実なのはお試しに一枚手に入れてメディアIDをチェックする事が確実です。
DVDINFOなどのフリーソフトを使えば簡単に識別出来ます。

書込番号:3150501

ナイスクチコミ!0


スレ主 キムチ次郎さん

2004/08/16 21:24(1年以上前)

sho-sho様、早速のご返信ありがとうございます。このメディアはなかなか1枚単位で売ってないのです。先程オークションにてSWというメーカーのDVD-RW10枚パックを購入しました。これはfor Generalと書いてありました。こちらはどうなんでしょうか。

書込番号:3151046

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/08/16 23:45(1年以上前)

これかな〜?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010510/nagase.htm

ここのは安心と思えます。でも相性というは使って見なくてはわかりません。
私も相当数フリスビーにしました(焼き損じも含む)
できれば失費は避けたいですが、その結果得るもの多いのでそれなりに楽しんで検証してますよ。
マウントしないメディアでは問題外ですが大体、外周にエラーが多くありますから・・・残り1Gもしくは750MB、500MBでやめておくと、後々いい結果となる場合もあります。

書込番号:3151850

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/08/16 23:50(1年以上前)

リンク先について勘違いでしたら無視して下さい。

書込番号:3151877

ナイスクチコミ!0


スレ主 キムチ次郎さん

2004/08/17 12:23(1年以上前)

Sho-Sho様、いろいろとアドバイスありがとうございます。ネットで調べてどうにか私が欲しかった SKY製DVD-R 10枚スピンドルパック の型番がわかりましたので今日にでもヤマダ電機に行って注文してこようと思っています。

書込番号:3153407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDメディア > マクセル > DR120.1P5S (DVD-R 4倍速 5枚組)

スレ主 わきわきさん

台湾製のsuper xというRに録画してps2で観ようとしたところ、ガガガと
音を立てて読み込めず観られませんでした。安物のメディアだからだろうか?
とそこでmaxellのこのディスクにHDからダビングし直して再度ps2に読ま
せてみたのですが、やはり観られませんでした。

PS2ではR自体が読み込めないのか?それともメディアの方の問題なのか・・
みなさんは録画したDVD-RをPS2で読み込めますか?

PS:DVD-RW(all waysの安物)はps2でも問題無く読めます。それと実は
DVD-Rが全く読めない分けでは無くて、DVD-RWに一度録画してそれを
ソースにして(DVD-RW・ファイナライズ処理→HD→DVD-R)DVD-Rにダビングする
と何故かPS2でも読み込めます。super xでも問題無く読みます。

という事でPS2でRが読み込めないのはメディアの質が問題なのでは無くて、
記録の仕方に原因があるようです。ですが、常時DVD-RWを一度かませ
ないといけないなら始めからRWに録画した方が得策であろうと思います。

ちなみに録画機器はpaioneeaのDVR-510Hです。蛇足ですがDVD-RWの
他機互換の保証されていないVRモードで録画したディスクは何故かPS2で
そのまま読み込めます。不思議。

書込番号:3147289

ナイスクチコミ!0


返信する
ko1tさん

2004/08/18 00:09(1年以上前)

自分も似たような経験があるのですが、台湾製激安ディスクは、書き込み速度を下げてみると(4×→2×等)かなりの確率でps2で認識されるように
なりました(時間は約2倍かかるが…)。もしかすると、RWの書き込み速度
の遅さがデータの安定(エラーが少ない)につながっているのかも?

ちなみに、ps2は初期型の15000番?だったと思います。
ご参考までに。

書込番号:3155829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2004/08/12 01:32(1年以上前)


DVDメディア > That's

スレ主 せみらさん

現在東芝のDVDレコーダーRD-XS32を使用していて、メディアは推奨の太陽誘電のDVDR-V120WPYを使用してます。とても気に入って使用してますが、近所では売っておらず、秋葉に行った時にまとめ買いしたり、オークションで買ったりと、こうにゅうが多少不便ですが、以前、太陽誘電のOEMで発売されている他のメーカーがあると聞いたのですが、お知りの方、教えていただけないでしょうか?場合によっては、近所で購入出来るのでは、ないかと思いまして、宜しく御願いいたします。

書込番号:3133878

ナイスクチコミ!0


返信する
ttttooooさん

2004/08/12 23:47(1年以上前)

富士フィルム、Panasonicの4倍速DVD-Rは、ほぼ100%太陽誘電OEMなので良いのではないでしょうか。TDK、三菱の一部にも太陽誘電OEMがありますが、見分けが難しい場合があるのと、間違えて台湾物を購入すると悲惨なのでやめておいた方が良いのではないでしょうか。

書込番号:3137294

ナイスクチコミ!0


スレ主 せみらさん

2004/08/13 00:43(1年以上前)

ttttooooさん有難うございます。今迄何故か、TDK,パナソニックなどを購入して5枚物で、2枚位エラーが出てしまいました。東芝のデッキはメディアをとても選ぶようで、富士フィルムならデスカウントなどで見かけますので、試してみます。太陽誘電は、エラーも無く大変良いので!

書込番号:3137549

ナイスクチコミ!0


スレ主 せみらさん

2004/08/13 00:49(1年以上前)

購入の際、国内製造かどうかを必ず確認して、日本製を購入しておりますが、TDK,三菱などの場合、日本製と記入がある物は、良いのでしょうか(OE)なのでしょうか?たしかに台湾物は、録画出来ても、止まってしまったりエラーが多すぎて信頼度がほとんどもてません!度々、申し訳ありません!

書込番号:3137576

ナイスクチコミ!0


ttttooooさん

2004/08/15 00:32(1年以上前)

私もRD-XS41を使用していて、メディア選びには神経質になっております。国産TDKにはまったく同じパッケージでもTDK自社製と誘電OEMがあります。見分け方はプラスチックのケースの上下の部分がつるつるで「DVD」のロゴが2つあればTDK自社製、ギザギザでロゴが無ければ誘電製と言われていましたが、最近買っていないので最近はどうでしょうか。最近はスリムケースのメディアが多くなり、メディアIDを調べないとわからないですね。国産三菱の見分け方はわかりません。私は基本的にRAMを使用していますが、-Rに録画したいものは-RWに録画してファイナライズしてから、PCで-Rにコピーしています。これなら、手間はかかりますが、-Rメディアの相性は気になりません。エラーによる無駄もありません。

書込番号:3144731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDメディア」のクチコミ掲示板に
DVDメディアを新規書き込みDVDメディアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング