
このページのスレッド一覧(全637スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年9月12日 22:34 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月11日 18:33 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月10日 22:33 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月7日 23:49 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月5日 18:22 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月5日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDメディア > その他メーカー > DVD-R 10枚組


TDL 2倍速 五色五枚組を購入しました。
一枚あたり170円で安いと喜んで20枚分買ったのですが、
NEC2510Aのドライブで無事に焼けるのですが、
ノートパソコンのドライブで読み込めません。
これってどうしようも無いのでしょうか?
天才的な方、どうか教えてください。
0点



2004/09/07 01:06(1年以上前)
TDKでしたすいません
書込番号:3233429
0点

・焼いたドライブ自身では読めますか?
・ノートパソコンのドライブはなんですか? また、そのドライブで他の(ND2510A以外で焼いた)DVD-RやDVD-ROMは読めてますか?
・そのノートパソコン以外では読めてますか?
とりあえずこのぐらいの情報を出してくれれば、天才的な人が答えてくれるかもしれません (^^;
書込番号:3233495
0点



2004/09/07 21:10(1年以上前)
焼いたNEC2510Aのドライブ自信では読めます。
ノートのドライブはLITEON LSC-24081です。
他のNEC2510Aで焼いたDVD-R(誘電、smartbuy、KEIREN)は、
問題なくノートのLITEON LSC-24081で読み込めます。
書込番号:3236070
0点

そういう状況だと、初期不良を疑いますね。
一度購入店で状況を伝えて交換を申し出てみてはどうでしょうか?
書込番号:3237564
0点


2004/09/11 10:45(1年以上前)
焼いたドライブで読めるのなら初期不良ではなく相性です。
メーカーとしてはお客のこういったクレームに対して新品メディアと
交換という手段を使うと思いますが、顧客情報をどう扱っているか
わからないので、もしかしたらBlack Listedという可能性も(笑)
書込番号:3250194
0点



2004/09/12 22:34(1年以上前)
ありがとうございます。
メーカーと戦ってみます。
書込番号:3257015
0点





近所の電気屋で、
富士フィルムのDDRP47CX204Xが2680円
IMATIONのDVD-R4.7PBEX10が1380円
TDKのDVD-R47PWX5Gが700円
で売っているのですが、どれが一番お勧めですか?
0点





デジカメの撮りためたデータ(今はPCのHDのみに保存←危険ですね)をそろそろDVDにバックアップしておこうと思います。やはり、1万回書込みOKのDVD−RAMが良いのでしょうか?
RAMでお勧めのメーカーはどこでしょうか?
PCはRAM2倍速対応です。
Maxellは不具合がよくあるとの書込みがあるのでやめた方が良いのでしょうか?
ちなみに当方、DVD−R(PCは4倍速)ではFUJIFILM(日本製)でよく失敗したので、That's命で書き込んでいます。メディアの相性とか、DVD関係は書込みの失敗がつきもので本当に苦労しますね。
よろしくご指導願います。
0点


2004/09/10 01:07(1年以上前)
パナソニックやTDKの販売しているのは大丈夫だと思います。三菱もエラーは経験ありませんがカートリッジのバネがだめになりやすいですね。
RAMでエラーにあたったことがないんですが、マクセルは使ったことがないため、いい悪いとは、はっきり言えませんが、CRCエラーは一度くらい経験してみたいような...。
DVDーRの件ですがFUFIFILMは確か製造元は太陽誘電で自社製造していないはずですが。
当方の東芝系レコーダー(X41とX32。同じ日に購入)では、推奨の太陽誘電メディアでは、50枚中18枚エラー、50枚中14枚エラーとあまりよくなかったのですがFUFIFILMでは3枚ぐらいしかエラーがでていない。
東芝系レコーダー&ドライブはシビアというかめちゃくちゃとゆうか人には薦められません。
そのおかげで国産や台湾製メディアをかなりあさくるようになってしまった。
書込番号:3245365
0点



2004/09/10 22:33(1年以上前)
りおパパのパパさんご返事ありがとうございます。自宅でのPC初心者です。色々な方と情報交換ができるので本当にインターネットでのありがたみを感じる今日この頃です。
DVD−RAMは昨日VICTOR製を購入しました。もし失敗してもRと違って書き直せるから、また、人様に頼ってばかりも良くないかなとも思い購入しました。
おかげさまで書き込みは何とか(NECのPC初期設定が必要だったため少々、回り道をしましたが)成功しました。RAMって本当に便利ですね。ちなみにカートリッジは使用できない環境なのでカートリッジなしです。
私はNECのPC(Panasonic製DVDドライブ)でしか書込みをしませんが、DVD−Rについては太陽誘電との相性が良いようです。
太陽誘電にしてから失敗は0です。FUJIFILMは5枚/20枚ぐらいの確立で失敗し、5枚もフリスビーを作成してしまいました。(公園では危険なので使用できませんが)
りおパパのパパさんのようにFUJIFILMの方が相性が良いこともあるのですね。
いろんな方が書込み失敗を経験しているようなので、DVD書込みが安定するにはまだまだ時間がかかるのでしょうか。ハード、ソフト共に国産・海外製品・相性等を気にせず購入できらたいいのに。
私はDVDレコーダーを所持していませんので、詳しくありません。その件についてはりおパパのパパさんの健闘を祈ります。
私は今度撮りためたDVビデオ編集等にそろそろ挑戦しようと思います。ビデオ編集には+Rが向いていると聞いたことがあるので、今度はそれを勉強しようと思っています。
書込番号:3248387
0点



DVDメディア > その他メーカー > DVD-R 10枚組


台湾メディアの場合、外周部分がヤバイと聞きます。よって、既に録画したメディアの保存状態を時を経てチェックする場合、全部、チェックするのではなく、外周に記録したモノを中心にチェックしたいと思います。たとえば1つのDVDに5つのmpgファイルを保存したとして、一番外周の方で記録したモノを特定する良い方法はありますでしょうか?フリーソフトなどであれば教えて頂ければと思います。宜しくお願いします。
0点





YahooのショッピングSiteで、R-Driveというメディアを見つけました。比較的低価格で、高品質をうたっているが信用にかけるので、使ったことのある人がいたらおしえてください。
0点


2004/09/02 16:52(1年以上前)
ちょっと気になってR-Driveを使って見ました。
結果は、良くありません。
パナソニック系レコーダーでは、ディスクを認識せず。
東芝系レコーダーでは、書き込みできたもの2倍速で、しかも再生すると
5分もたたないうちにディスクをチェックしてくださいで停止。(3枚試して3枚とも)
パイオニア系レコーダー&ドライブ・日立LG系ドライブ・松下ドライブでは、書き込みはできたもののプレーヤーの再生では、ブロックノイズまみれでまともにみれません。
良寛株式会社(販売元)に連絡をいれたら、不良ロットの可能性があるため、返金しますとあり、半月後に返金ありました。
別に悪口ではありませんが今後の改良にきたいします。
ちなみに最近では、メディアにシビア?な東芝系レコーダーでもガンガン焼けるキープ株式会社のDVD-Rを使っています。
各メーカーで約40枚ほど焼きましたがエラーもなくブロックノイズもみられません。安いからついまとめ買いしてしまいました。
参考になりましたでしょうか?
ttp://www.keep-online.com/shop/index.html
書込番号:3214653
0点


2004/09/02 17:21(1年以上前)
追記です。
キープ株式会社のメディアはInteraxia AGの製造です。
書込番号:3214729
0点



2004/09/05 18:22(1年以上前)
本当にありがとうございました。参考になりました。
書込番号:3227751
0点





For DateとFor videoの違いはなんですか。あるホームページで、中身は、各社とも同じと書いてあったのですうが、じっさいDateとvideoの区別をしないメーカーがあるけど 、(たとえば、トランスディスクなど)区別せず使って、違和感はないでしょうか、誰か教えてください。
0点


2004/09/05 01:04(1年以上前)
ビデオ用DVD シリーズの価格には、私的録画補償金が含まれています。
とのこと。中身は同じもの。video用のほうがその分高い。
だから厳密には、FOR DATAのほうは録画用には使ってはいけない。
書込番号:3225014
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


