
このページのスレッド一覧(全637スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2004年6月25日 19:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月21日 12:57 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月21日 12:05 |
![]() |
0 | 7 | 2004年6月21日 08:51 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月17日 03:16 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月14日 11:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDメディア > その他メーカー > DVD-R 100枚組


前出のスレッドをみて愕然としました。わたしはPRINCOのメディアを使っているのですが1,2年で消えてしまうなんて...そんなことはつゆ知らずもう200枚やいてしまいました。すべて保存用としてです。こんなことなら割高でも国内産にしとけば、と思いなおしました。しかしやっぱり高いです。
今現在も毎日焼いていて、予定しているだけで300枚ほどあります。国内産にしたいのですが、できれば少しでも安く買いたいです。エンポリアムのメディアhttp://www.mediaemporium.co.jp/が1枚150円と安いのですが(ちなみに最安店でTDKは220円)使ってる方どうですか?保存性などはいいですか?
それとももっと安い国内産など知ってる方はぜひおしえてください!また国内産のなかでも品質に違いがあると思うのでそんな情報もおまちしております!
0点


2004/06/24 19:58(1年以上前)
国内でダメぽなのはユニフィーノ
あとは問題ないかと…。
台湾で買うならライテックかなぁ。
安さで国内品を買うなら三菱とかソニー辺りがアキバで安く売ってますよ。ネットでもあきばお〜とか安いじゃないですか。
書込番号:2957769
0点



2004/06/24 22:43(1年以上前)
MITUBISHIやSONYで安いとゆうことはそんなに安くないんですね。1枚189〜199円ぐらいしています。
この価格でものっているKEIANとゆうのがあるんですが品質はどうなんですかね?1枚96円とかなり安いですが国内産なんですかね?私の知る範囲では次に安いのがエンポリアム 150円、次がThat`sの167円と続きます。
最高品質は前にAS@HIパソコンに実験をしてのっていた結果ですとTDKでした。TDKは1枚220円ほどです。皆さんはこの価格差をどうおもわれますか?
書込番号:2958437
1点


2004/06/24 23:34(1年以上前)


2004/06/25 19:34(1年以上前)
『毎日焼いてます』さん、こんばんは。私はいつも誘電(x4,プリンタブル)を使用しています。今も秋葉のあきばおーで50枚パルク品を税込み8600円くらいで買ってきました。10枚ものでも約1700円強くらいですね。国産も安くなってきたようですよ。保存性はわかりませんが、もう何百枚焼いていますが失敗はありませんね。少々高くても国産を使うようにしています。保険代ってとこですかね。個人ユースは激安品を使ってますが。(汗)なにかの参考になれば。
書込番号:2961167
0点





最近DVD搭載型のPCにしたのですが、DVDに記録しようと思ってメディアを買いに行ったのですが、「DVD for VIDEO」というのが安売りされていました。これってPCでも使えるんですか?保存するのは画像データや動画などのごちゃ混ぜなのですが。
あと価格が安くて信頼できるメーカーってどこですか?(信頼できれば、どこの国のものでもかまいません)
0点



2004/06/21 12:57(1年以上前)
返信ありがとうございます。私みたいな初心者にとってこういう風に教えてくれる方は大変ありがたいです。
書込番号:2945628
0点



DVDメディア > radius > RDR470-025-21 (DVD-R 25枚組)


今年はじめに購入した25枚は全て書き込めた。
5月の連休中に購入した25枚は10枚以上が途中で書き込めぬ。
ドライブ バッファロー DVSM−3424FB
ソフト B's Recoder Gold Basic
(ドライブに添付されていたもの)
OS Win2000Pro
CPU Athlon 2500+ OC無し
メモリー 512M
現象:テスト書き込みが40%ぐらいまで進むと、「ドライブエラー」
となります。
メディアの当たり外れといった問題でしょうか。それともドライブか、ソフト
なのか。パソコンのハード構成には問題ないと思います。
どなたか、アドバイスを・・・・。
0点

メディアの品質にバラツキがあるのでしょう。
バッファローの推奨メディアではないので、ドライブが「変」とは言えませんから。
書込番号:2864876
0点



2004/05/30 11:56(1年以上前)
早速の書き込みありがとうございます。
「そんなものか」と あきらめながら使うしかないのかな。
値段的には半分使えれば OK と 思っていたのですが、
実際に半分が不良(エラー)となるとちょっとショックです。
ドライブ推奨のメディアでもエラーが出そうな気もするので、
当面、中間価格のものを試してみたいと思います。(人柱)(!!
他の板にも早くレポートが書き込まれることを願っています。
書込番号:2865187
0点


2004/05/31 06:07(1年以上前)
私もエラーが多くて困っていましたが、サポートへメールを送って交換してもらいましたが、交換されたDVD−Rもエラーが出てだめで、今度はDVD−RWと交換してくれました。でも、最初にエラーが出てから、違うメーカーにしました。
書込番号:2868341
0点


2004/06/06 02:38(1年以上前)
私も、4月上旬に購入した25枚スピンドルのほとんど全てにエラーが発生しました。ドライブは、PIONEER DVD-RW DVR-104で、書き込み中に「ATAPIのエラーが発生しました。メディアに異常が見られます。」というエラーメッセージが表示され、異常終了しました。
サポセンに、異常終了したメディアを送付し、交換してもらいました。
書込番号:2889110
0点


2004/06/12 12:34(1年以上前)
OPT製(台湾粗悪メディアNo.1)だから、使わないほうがいいです。
super-Xより、品質悪し。
書込番号:2912115
0点

あのスーパーXも辛かった・・+Rだけど、
動画のクライマックスシーンが飛びまくって冷めてしまったw
半分位しか(外周は×)使えん(私の環境の話)
書込番号:2913238
0点


2004/06/21 08:51(1年以上前)
ドライブとの相性はあるようです、うちでもパナソニックのRAM/RドライブではNG、メルコではOK、LG電子のマルチもOKでした。最近のマルチドライブはそれなりによくできているようなので保証はできませんが試してみたらいかがでしょうか。
書込番号:2945035
0点




2004/06/17 03:16(1年以上前)
リックスの中身はラディウスと同じだと、「あきばお〜」の店員が言ってました。
書込番号:2930118
0点



DVDメディア > マクセル > DRM47B.1P5S (RAM 3倍速 5枚組)


メディア安売りの、あきば○〜、について、
メディアの保存状況について、
(店頭で直射日光を浴びていないかなど)
東京でご存知の方、田舎もんによろしくご教示くださいませんか?
ちなみに通販で購入する予定です。
よろしくお願いします。
0点

売れないで長期保存されたメディアはないと思うよ
売れなければ特売するから。
reo-310
書込番号:2913318
0点

店頭のDVDは入れ替えがあります、安くて売れるから。
それと高いビルの間にお店があるのであまり直射日光にはあたってなかったような…
それよりもおでん缶を売ってるお店のキーボードは買わないほうが良いです。
直射日光あたりまくりで、上下に15CMは波打ってひしゃげてましたから(涙
書込番号:2913422
0点

あきばお〜もいくつも店舗があるからね〜。
どちらかと言うと西日があたるとこは気になるね。
書込番号:2913453
0点


2004/06/14 11:45(1年以上前)
多くの方に、ご教示いただきありがとうございました。
感謝いたします。
書込番号:2919808
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


