DVDメディアすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDメディア のクチコミ掲示板

(6193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全637スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDメディア」のクチコミ掲示板に
DVDメディアを新規書き込みDVDメディアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

なにがちがうの?

2019/11/15 17:50(1年以上前)


DVDメディア > マクセル > DRD120PWE.50SP [DVD-R 16倍速 50枚組]

スレ主 sigeyasuさん
クチコミ投稿数:34件

全くの素人の質問で恐縮ですがどなたか教えて下さい。
DVD-RメディアについてVIDEO用とDATA用はどう違っていて又、使用上どんな違いがありますか。
それぞれに使用できない分野があるのでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:23048912

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/15 17:55(1年以上前)

フォーマットが違います。
参考↓
https://www.sony.jp/products/digitaltheater/contents/dvd-recorder/format/dvd_format.html

書込番号:23048921

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2019/11/15 17:58(1年以上前)

TVを録画するときの著作権料を上乗せしているのがVIDEO用です。
録画機として使うDVDレコーダー等で使う場合には、VIDEO用のDVD-Rが必要です。
PCのデータを記録する場合には、どちらでも構いません。

ちなみに。
PCのデータを記録するのなら、容量あたりの単価も容量あたりの堆積も、HDDの方が上となってしまいましたし。地上波テレビでさえハイビジョンとなってしまった昨今、DVD-Rも出番が少なくなってしまいました。
私も、ネットで送るには大きすぎる容量のデータを送る場合、SDカードを使うようになりました。…封筒にはBD-Rが入らないんですよね。

書込番号:23048924

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件 DRD120PWE.50SP [DVD-R 16倍速 50枚組]のオーナーDRD120PWE.50SP [DVD-R 16倍速 50枚組]の満足度5

2019/11/15 18:02(1年以上前)

【パソコン豆知識】ビデオDVD(for VIDEO)とデータDVD(for DATA)の違いはなに?

https://www.sony.jp/support/vaio/beginner/howto/011/index.html


このメディアをPCで録画書き出しに使ってますが、ほんと快調です。 もちろんデータ記録用でも問題なしです。

書込番号:23048931

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2019/11/15 18:16(1年以上前)

理屈の上では余計なものが入っている著作権保護のある録画用が高い筈なのですが、実際は数が作られ多く出回っている録画用の方が安いことが多いです。
その理屈の為に著作権保護のないデーター用があったのですが、録画用の方が使える場面が多く更に安いということで無意味になっています。

書込番号:23048965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sigeyasuさん
クチコミ投稿数:34件

2019/11/15 18:21(1年以上前)

>KAZU0002さん
私はPCでの使用ですので、どちらでも問題がないようなので安心して購入できます。ありがとうございます。

書込番号:23048972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2019/11/15 19:48(1年以上前)

DVDの日本メーカーの生産は終わってるはずです。
OEMですね。
BDもそうなりつつあります。
台湾や中国産で、日本の基準で作っていますが、スピンドルで買いますが、数枚エラーではじかれる物が混じっています。
使えても1年位で読めなくる物もあります。
バックアップを取っていても、同じパケージので作るのは危険です。
単価が安いHDDで複数取る方がいいです。
HDDも飛ぶ時は飛びますが。

書込番号:23049127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

これは、CPRM対応のDVD-R ですか?

2019/10/03 20:59(1年以上前)


DVDメディア > Verbatim > VHR12JP50V4 [DVD-R 16倍速 50枚]

クチコミ投稿数:275件

これは、CPRM対応のDVD-R ですか?

書込番号:22965357

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2019/10/03 21:08(1年以上前)

そうみたいですね。
>三菱ケミカルメディア Verbatim 1回録画用DVD-R(CPRM) VHR12JP50V4 (片面1層/1-16倍速/50枚)
https://www.amazon.co.jp/dp/B006JFH5DK

>録画用DVD
>VHR12JP50V4
>仕様
>CPRM対応 CPRM対応
https://www.iodata.jp/product/verbatim/dvd-rec/vhr12jp50v4/spec.htm

書込番号:22965385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:891件

2019/10/03 21:16(1年以上前)

パッケージにデジタル放送録画対応って書かれていますが

書込番号:22965406

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/10/03 22:43(1年以上前)

>これは、CPRM対応のDVD-R ですか?

簡単な見分け方は

データ用ではなく“録画用”と書いてある
○GBという表記ではなく“120分”と時間で書いてある

↑↑これは全部オッケーと思っていいよ(データ用としか書かれてない、時間表記じゃなく○GBとしか書いてないのはダメ)

書込番号:22965627

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2019/10/07 15:55(1年以上前)

>どうなるさん
>不具合勃発中さん
>キハ65さん
皆様、親切な回答ありがとうございました。
助かりました。

書込番号:22973682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタブルシルバーレーベルの印刷

2019/01/14 18:15(1年以上前)


DVDメディア > マクセル > DR47DPNS.50SP [DVD-R 16倍速 50枚組]

スレ主 mtyy2006さん
クチコミ投稿数:13件

こちらのディスクのレーベル面(タイトル等の印刷面)は、プリンタブルシルバーということですが、染料インクのインクジェットプリンター
で、きれいに印刷は可能でしょうか?

書込番号:22393767

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2019/01/14 19:23(1年以上前)

黒の文字塔だけなら見た目大丈夫だと思います。
イラスト等の多色は難があるかな
例えば、下地が赤色に多色を載せるとどう見えるか?
シルバーだから少しはマシ?かもしれませんが…

書込番号:22393964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mtyy2006さん
クチコミ投稿数:13件

2019/01/14 21:22(1年以上前)

麻呂犬さんこんばんは。
麻呂犬さんは、実際印刷されたんですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:22394270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2019/01/15 12:36(1年以上前)

BDが出る前はDVDが主流でシルバーって少し安価だったからね。
白のプリンタブルでも顔料インクだと剥がれる?相性の悪い物も有りました。

色んな物が有りますから吟味して下さい。

書込番号:22395415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

TYDR47JNP50SPとTYDR47JNP50SPMGの違いは?

2018/10/07 19:27(1年以上前)


DVDメディア > HI-DISC > TYDR47JNP50SPMG [DVD-R 16倍速 50枚組]

スレ主 もつ焼さん
クチコミ投稿数:384件

タイトル通りなのですが、このTYDR47JNP50SPMGと
TYDR47JNP50SP(http://kakaku.com/item/K0000934056/)
とでは何が違うのでしょうか?
スペックを見てみると全く同じように思えるのですが…

型番の最後にMGが付くか付かないかで価格が300円ほど違うので
MGが付く方がお徳に思えるのですが…

書込番号:22166357

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/10/07 20:04(1年以上前)

太陽誘電の技術を引き継ぎ製造しています。
TYDR47JNP50SPMG、TYDR47JNP50SP
どちらもメディアは誘電由来で製造しており、前者はレーベル面も誘電由来の工法を用いることで、国内生産並の品質とうたっているモノです。

個人的には、そこまでの質は無いように思えます。

書込番号:22166450

ナイスクチコミ!1


スレ主 もつ焼さん
クチコミ投稿数:384件

2018/10/09 21:41(1年以上前)

>パーシモン1wさん

レスありがとうございます。
価格が安いTYDR47JNP50SPMGの方がレーベル面も誘電由来の工法を用いているのですか。
安い方が太陽誘電のモノに、より近いのなら、高い方のTYDR47JNP50SPを買うメリットは無いですね。
と、言うか、TYDR47JNP50SPが存在する事の理由が分からないですね。

書込番号:22171614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDの録画時間

2018/08/17 14:30(1年以上前)


DVDメディア

クチコミ投稿数:299件

DVDの録画時間について、ふと思ったんですが、

市販のDVD-Rだと 
DVD-R (4.7GB) XPモード で約1時間
DVD-R DL (片面2層8.5GB) でもXPモード で約1時間45分

となっているのですが、市販の映画のDVDとかだと平気で2時間以上とか3時間の映画もDVD1枚で売られているのですが、あれってどういうことですか?

画質を落として録画されているのでしょうか?
それとも市販のDVD-Rとは違う高容量のDVDが使われているのでしょうか?

書込番号:22038024

ナイスクチコミ!1


返信する
tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2018/08/17 14:51(1年以上前)

一般的にはそうなります。
録画モードの他にはソフトウェアおよび加工装置の機能次第ですが、下記のような設定が出来ます。
方法1:例えば停止に近いというかほとんど動いていないに等しいシーンではコマをいくつか抜く
方法2:DVD映画とかによく有るタイトルおよびメニューではほとんど言って良いほど変化がないので背景のみ1枚にして繰り返し流す
方法3:不要な音声を減らす(英語が不要ならその部分を削る)
方法4:全体的で秒あたり何コマ抜く←方法1と同じだが全体的に激しいシーンが少ないならかなり効果がある
うまく使うことで半分以上もサイズを減らせることは可能です。

書込番号:22038059

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/08/17 15:36(1年以上前)

DVDは、そもそも、2時間のハリウッド映画を入れることを前提に決められた規格ですから。

テレビは60i(毎秒60コマ、実質は30コマ)ですが、映画は24p(毎秒24コマ)なので、必要なデータ量は2割少なくなります。単純計算でも、テレビで1時間45分なら、映画なら2時間6分入ります。
しかも、リアルタイムで圧縮しなければならないレコーダーと違って、時間と手間をかけて圧縮するので、2時間程度なら十分入ります。
レコーダーではそこまで手間がかけられないので、結果として、同じ画質なら録画時間はより短くなります。市販DVDが長いのではなく、レコーダーが短いのですよ。

さすがに3時間クラスは厳しいので、そういうのは、画質優先なら2枚組になります。

書込番号:22038121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2018/08/17 16:34(1年以上前)

地デジ 1440x1080 (一部BSは1920x1080)
DVD 720x480
同じものとして比較するのが間違い。

ちなみに。DVDや地デジの動画圧縮形式はMPEG2。BDはH264(MPEG4)。MPEG2よりH264の方が、同じ画質なら容量を減らせます(ただし、H264の圧縮/再生には、MPEG2より処理能力が必要です)。
地デジをH264化すれば、解像度そのままでかなり容量を減らせます。実際、解像度そのままで形式を変換して容量を節約するレコーダーも増えています。

書込番号:22038199

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

あれ!?

2018/08/10 12:09(1年以上前)


DVDメディア > マクセル > DRD120PWE.50SP [DVD-R 16倍速 50枚組]

スレ主 eddie.eさん
クチコミ投稿数:2件

電気音痴の親爺です。
現在、PanasonicのDVDレコーダーをかれこれ4年使用しています。
主に、映画やドラマ、音楽をダビングしています。
今まで、HP社のDVD-Rをダビングに使用していたのですが、ある時からエラーが続発。
【エラー内容】
 @新品DVD-Rを挿入しても認識しない。
 A傷、汚れがある旨の表示。
 B映画だと、大体2本分を1枚にダビングするのですが、1本だけダビングされ2本目はスタックしてされない。

以上から、他サイトを含め皆さんのクチコミを拝見して、当DVD-Rに変更したのですが、4枚使用したところ、以下の現象発生。
 ・ダビング完了 : 1枚
 ・傷、汚れがある旨の表示 : 2枚
 ・途中でダビングされない : 1枚

DVDレコーダーに問題があるのでしょうか?
DVDレコーダーの寿命なのでしょうか?
本体チェックしてもらった方が良いでしょうか?
因みに、DVDレコーダーはテレビ置台(ラック)に収納して使用しています。

感覚的な問いかけになってしまいましたが、どなたかおわかりになりましたらお教え願いますでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:22020812

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/08/10 12:14(1年以上前)

ピックアップレンズがひどく汚れてる
メーカーに見て貰う

書込番号:22020822 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2018/08/10 12:34(1年以上前)

>eddie.eさん

ちなみに DVDレンズクリーナーとかお持ちで レンズ掃除してますか?
もしくは レンズ掃除しても その状況でしょうか?

その上での状況でしたら 一度メーカーに出すしかないかと思います。

書込番号:22020876

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 eddie.eさん
クチコミ投稿数:2件

2018/08/10 13:15(1年以上前)

>zop_qro様
>info max様

早々のお返事ありがとうございました。
お二人から同じご指摘を頂きました。

先ずは、レンズを掃除してみます。
それでもダメでしたら、メーカーに診てもらう事にします。

本当にありがとうございました。

書込番号:22020967

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDメディア」のクチコミ掲示板に
DVDメディアを新規書き込みDVDメディアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング