
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 1 | 2024年10月26日 18:56 |
![]() |
13 | 8 | 2022年7月5日 12:47 |
![]() |
19 | 7 | 2021年5月28日 10:20 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2019年8月14日 14:43 |
![]() |
0 | 4 | 2019年2月9日 22:32 |
![]() |
2 | 1 | 2019年6月18日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDメディア > TDK > DR120HCG10T (DVD-R 16倍速 10枚組)
2023年12月13日にAmazonアウトレットにてパッケージ破損品を購入。
2024年10月24日まで放置していたが、最近になって開けてみることにした。
DVDドライブにセットしてもフォーマットを求められないので確認してみたら、全てシャープのBDレコーダー(ドライブの型番がBDR-L06SHらしい。)でフォーマットされた中古品だったことが発覚。
ただフォーマットしただけでダビングに使用したわけでもない。
何だろ、BD-Rと間違えたことに気が付いて返品したのかな?
Amazonもこれの返品を受け付けて、よく再販できたものだ。
検品済みのシールが貼られているが、Amazonの商品管理はダメだわ・・・
MIDはTYG03でした。
さらに前に購入した物が残っているから、それでレビューでも書くか。
1点

Amazonに言うべき事であって、この商品の口コミに書く内容ではないと思います。
書込番号:25939433
11点



DVDメディア > HI-DISC > HDVD+R85HP50 [DVD+R DL 8倍速 50枚組]
ライティングソフトはImgBurnをメインに使用してますが、50%越えあたりから書き込み速度が落ちてきて、
途中でエラーになる。Pioneer BDR-208Mで書き込んでいますが、後で記載の方法で焼いています。
読み取りは、HL-DT-ST DVDRAM GH24NSD1を使っています。こちらで書き込んでもエラーか、完了しても
認識しないメディアができます。ISO+MDSまたは、MDF+MDSで、MDFはAlcohol 120%の仮想ドライブでISOに
変更してもNG。あまりにもエラーがでるので、仮想ドライブから、または、HDDにデータをコピーして、ファイルをイメージ化、直接書き込んでいますが、これでもNGなのです。20枚使って2枚だけ一応成功しました。
https://kakaku.com/item/K0000522403/
を使っていたときは、2台とも問題なかったのですが、このメディアは超高い買い物になってしまいました。
このメディアに合う2層対応のソフトはありませんでしょうか。
Nero StartSmart、B's Recorder GOLD10を持っていますが、これで焼けるでしょうか。
みな、昔のソフトですが。ちなみに、ドライブの故障は片面1層のDVD-Rは、問題なく焼けていますので
故障では無いようです。https://kakaku.com/item/K0000278485/ を使用してます。
どうすれば、エラー回避できるでしょうか。書き込みも、Alcohol 120%を使用しても無理です。
どなたか、アドバイスをお願いします。
同じ方法をとってもエラーがでるときと、すごく極希に完了するときがあるので、訳わかりません。
このメディアを使っている人はどんなソフトで、どういう方法で、エラーがでないようにしているのであれば、
その方法を御指南ください。
ちなみにドライブは、https://kakaku.com/item/K0000675251/
https://kakaku.com/item/K0000848066/
です。
あと、ROM化できるんだったら、その方法もお願いします。
まずは、エラー回避が先ですが。
1点

・持っているソフトをすべて試す。
・メディアを違うものにする。
・ドライブを換える。
「質」問でスレ立てしていないので、この程度の回答しか付かないと思う。
行っている行為が、法律や著作権、他に触れないのであれば、
「質」問でスレ立てし直しましょう。
書込番号:24822257
2点

ちなみに内容はネットに落ちていたCGイメージデータと、集めたホームページ画像です。
そのイメージデータが、mdf+mdsというファイルで、mdfをISOに変換する方法は見つけたのですが、
どちらにせよ、書き込めない状態なのです。複数のISOの中身をまとめたら、7.75GB位になったのです。
ちなみに、mdf+mdsはAlchool120%の標準イメージですが、もうドライブが1層の頃のものなので、
仮想ドライブとしては、使えるけど、書き込みは未対応のドライブになってしまって、正常に書き込めません。
仮想ドライブで中身を見ることはできるけど、合わさったイメージも見るだけはできます。
HDDから、DVDに書き込みたいので、苦労しているのです。
質問スレにすればよかったのかな。
書込番号:24822323
1点

爺のケース
安価なディスクは書き込み速度を落としてもエラーになりやすい。
例えば,HI-DISC 10枚組・・・現在は,Maxell を常用 !
書込番号:24822414
3点

ドライブを換えてもなるならその製品がハズレなだけかと。
やり方とか、ソフトとかでなくそのディスク自体がダメなのかと。他の製品で試して問題なければ確定ですね。
書込番号:24822473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>50%越えあたりから書き込み速度が落ちてきて、
速度違反してるだけでは?
8倍以上/ライティングソフトお任せなら、8倍速に明示的に指定を。
8倍速から落ちているという話なら、ドライブの劣化を疑いましょう。
>質問スレにすればよかったのかな。
質問しているつもりじゃなかった?
書込番号:24822478
1点

メディアを今度買いに行ってやり直してみます。
しかし、現在DVD+R DLは、これ以外に売っているのでしょうか。
もう試すメディアがほとんど無い。DVD+RW DLっていうのは存在しているのでしょうか。
書込番号:24822573
1点

>DVD+RW DLっていうのは存在しているのでしょうか。
[なぜ DVD±RW DL はないのか]
http://direct.pc-physics.com/media/dvd-rw-dl.html
書込番号:24822606
2点

>沼さんさん
なるほど、構想止まりだったんですね。
BD−REで焼ければ、このメディアが悪いということになりますね。
他に安いDVD+R DLは無いのでしょうか。パイオニアか日立LGのドライブと相性のいいのはありませんか。
書込番号:24822667
1点



DVDメディア > HI-DISC > DR47JNP100_BULK [DVD-R 16倍速 100枚組]
仕事で使う為ドスパラで300枚を購入、最初の100〜200枚に大体3枚に1枚に不良品が出ていたけど納期がある為読み込み不可ディスクを捨てながら構わず仕事を進めていった。
3セット目に入ったら不良率が5枚に2枚の割合で出てきて仕事が一々止まるので、さすがに交換をしてもらおうとドスパラに電話した。
ドスパラから言われたのが、交換はせず返金対応になります、その際購入した300枚全てを返送して下さいと言われました。
イヤイヤ納期あるので不良品は後回しで読み込めるディスクにはどんどんデータを書き込みしてるんですけど?
オペレーターはこう言いました、全てなので返品の場合はその書き込み済みのディスクも全て返送してくださいだって。
これって普通の対応なの?
2点

種類や枚数は異なるが、例えばメモリー不良品の場合は2枚セットのものは、1枚不良でも2枚返却です。
諸事情や枚数的ことなどは、個人の対応ではできないことです。
因みに自分もDVD50枚中20枚書き込み不良に出会ったものは、廃棄にして別のものに変えたらすべてGoodでした。
書込番号:24157767
2点

自分なら3枚に1枚の不良が出てる時点で、仕事に使用するのは止めるけど。
300枚で5千円程度のお金を気にするより、書き込めたメディアが本当に大丈夫かを気にした方が良いんじゃない?
保管目的か、配布・提出目的かは知りませんが、本当に大丈夫?
書込番号:24157909
5点

焼き不良で個別に交換…という話なら、ショップではなくメーカー案件かなと。
ショップでは当然、100枚入りを売っているのだから。一枚交換しろといわれても、会計処理的に困るかと思います。
ついでに。不良率が高いのなら、スピード違反していないか(8倍速のメディアに116倍速で書く)とか。ドライブ自体が劣化していないか、この辺を疑いましょう。製品が〜とかしショップが〜とかいう以前に、まずこの辺が非常に怪しいですね。
ついでに。300枚も何に使うのやら。
バックアップなら、もうHDDにしてしまっても良いと思いますし。配布なら、QRコード印刷した名刺でも作ってダウンロードして貰うとか。今どき、貰ったDVD-Rをドライブに入れるなんて危機管理意識の薄いところの方が珍しいのではないかと。私なら、貰っても捨てます。
書込番号:24157931
6点

ドライブとの相性もあるし、開梱後の消耗品の保証を行うショップはないのが普通です。
本来ならメーカーに問い合わせるべき問題でしょう。書き込みができても長期保存にむかないなど難のある製品だと思いますが、現状ではいいメディアは無さそうです。
書込番号:24158022
0点

HI-DISCなんて安物買いの銭失いの代名詞で、CD-Rの頃から
失敗した枚数の多さで競ったくらいでしたよ。
10枚中6枚失敗したって買ったPCショップの知り合いに言ったら「勝った8枚!」
ってコブシ突き上げられた後に、仕事用は絶対にHI-DISCは売らん
仕事用は誘電一択だって言われてました。
そして書けた奴も車載CDチェンジャーで使ったけど一月くらいで読めなくなったました。
HI-DISCはSDカードも外れくらってコンデジでの撮影は正常終了するのに
再生しようとするとエラーになったんで割って捨てました。
書込番号:24158112
2点

HI-DISCには太陽誘電の設備を利用して生産された製品もありますが、評判はよくありません。
https://review.kakaku.com/review/K0000934061/#tab
書込番号:24158189
2点

返品、ですから、全部は仕方ないかと。
異常のあるものを送らないとメーカーも調べられませんし。
書込番号:24158931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



DVDメディア > Verbatim > VHR21HDP50SD1 [DVD-R DL 8倍速 50枚組]
いつもはバーベイタムのディスクを使用していますが、今回初めて使ってみましたが、ほとんどのディスクを再生すると、映像飛び、フリーズ、再生エラーが発生します。これでは使えないので残念ながら廃棄予定です。二度と買いません。
書込番号:22856839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前は、どこの何を使っていたのですか、録画再生のシステムは...
書込番号:22857064
0点

>cronokazuさん
ちなみにバーベイタムと三菱ケミカルメディアは同一メーカーですよ。
書込番号:22857162
2点



DVDメディア > SONY > 20DMW12MLPP [DVD-RW 2倍速 20枚組]
パナソニックのBRX7020とBRX2000を使用しています。
繰り返し録画用に各社のDVD−RWを使用していますが,RWは5〜6回くらいしか使用できないですね。
話は変わってこのRWですが,全く使えません。
ほとんどフォーマット段階でレコーダーから「使用できないディスクです。」と拒否されます。
たまに,フォーマットできて録画までできても再生しようとしてディスクを挿入してもレコーダーがディスクを認識できず再生できません。
販売店が「【メディア保証】1ヶ月安心(540円)」を付帯している理由が分かりました。
現在は地元のケーズデンキで購入したmaxellのものを使用しています。1枚も不具合はありません。
0点

もう、BD-RE は、 DVD-RW と同じかより安価に買えます
https://www.amazon.co.jp/dp/B01EUC774A
DVD-RWを使うコダワリって何ですか?
最近は、録画しても保存して何度も見たい映画がドキュメントも減ってきて、どうしても残したい場合は外付けHDDのままで、BD-REも使わない、
レンタルビデオ屋も閉店続きで、ネットでビデオをオンデマンドで見て終わり、光学メディア不要の時代がどんどん進んでると 強く感じます。
未だに、そういうメディアレスでネットだけで手軽にって、戸惑う事がありますが。仕方がないのかな...
書込番号:22447694
0点

ミニックスさん。>ご指摘ありがとうございます。
確かにBD-REとDVD-RWの価格差はありませんね。
今回を限りに切り替えます。
私がディスクを使用する理由は,タブレットに番組をコピーして通勤や長距離移動中に視聴するためです。
レコーダーで録画→ディスクに保存→パソコンでmp4に変換→タブレットに転送
でも,前回同じ販売店で購入したHI-DISKのBD-Rが2枚に1枚の割合で使えなかったので,台湾madeでも国産ブランドにします。
書込番号:22448072
0点

数年前から、多くののDIGAの どこでもDIGAのネットワーク経由で 直接リモート視聴も、家のWIFIで事前ダウンロードしておくのも出来ます。 パナの無料ソフトで出来るのはAndroidと iOSだけです。
Windowsタブだと、有償sMedia TV Suiteで DLNA経由で番組ダウンロードができますね。有償といっても、1500円位でしたか?
ポイントは、合法の範囲で、著作権情報が添付されたまま、それが出来るという事です。
BD-REでもDVD-RWでも、スレ主が書かれてるDIGAの録画番組を MP4へ変換してタブレットコピー というのは、何らかの手法でデジタル放送のセキュリティを破らないとできないのが、剣呑だと感じました。 合法で、DIGAからデジタル放送をMP4に変換する方法は私は知りません。
書込番号:22449124
0点



DVDメディア > Verbatim > VHR12JP100V4 [DVD-R 16倍速 100枚組]
ずっとこのメーカをーを愛用していたのですがかなり古い(一年以上前に購入)DVD-Rが残っていたので書き込みしようとした所、70%ぐらいの確立で失敗しました。 試しに他メーカーのDVD-Rで書き込んでみたところ全く問題なく使用できるのでパソコン側の問題ではありません。 たまたまハズレにあたってしまったのか、古いDVD-Rは劣化するのかわかりませんがこのDVD-Rを怖くて買えなくなりました。
2点

TDK ケミカルはゲーム屋に比べて良くない印象だなあww
書込番号:22743691
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


