DVDメディアすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDメディア のクチコミ掲示板

(6193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDメディア」のクチコミ掲示板に
DVDメディアを新規書き込みDVDメディアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

相性がいい

2004/08/21 16:32(1年以上前)


DVDメディア > RiDATA > DR-120P4XP-10 (DVD-R 4倍速 10枚組)

スレ主 manmapopさん

RiDATA4倍速メディアは、私が使用しているLGのGSA−4082Bと非常に相性が良いようです。
DRS-47P4XP-10やOEM版で現在1000円弱で販売されている10枚パックでも非常に相性が良くうまく焼けます。
相性に関しては、ここを参考にしても良いと思います。
http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/kprobe-ridata4x.htm

書込番号:3168227

ナイスクチコミ!0


返信する
hapinesuさん

2004/08/29 08:53(1年以上前)

うちでもうまく焼けてます。
台湾製を選ぶならRiDATAを使ってます。

書込番号:3197604

ナイスクチコミ!0


ウッディ大尉さん

2005/01/07 02:26(1年以上前)

ここのページでは適切ではないかもしれませんが、ご容赦を。

1年〜半年前にRiDATA2倍速メディア(青色Disc)10枚入りを2パック、4倍速メディア50枚パックのスピンドルではないパック(紫色Disc)を1パック購入してShrink使用しました。
ここ数日、これらのDiscを再生すると途中で静止画になったり、「傷や汚れがあり、読めません」などといった表示が出るDiscが多発しています。特に半年以上前に焼いたと思われる4倍速メディアがほぼ全滅っぽいです。(まだすべてはチェックを終えていない。)

焼いた数日後は問題なく再生できる場合がほとんどだったので台湾製では唯一信頼して使用していましたが残念です。

焼いて何ヶ月かしたDiscの再生はいかがでしょうか?

同時期に購入した三菱2倍速(台湾製)、RiDATA2倍速(白色Disc)、TDK4倍速(国産)では問題なさそうです。再生可能な上記Discは急いでTDK等にバックアップを始めるはめになりそうです。やれやれ、まいったまいった。

書込番号:3741079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

+は、中々良かったけど

2005/01/05 16:01(1年以上前)


DVDメディア > radius > RVR470-005-204 (DVD-R 4倍速 5枚組)

スレ主 バナナ売りさん

あまりにもひどい評価なのでかなり驚いています。私のドライブは、リコー MP5240A だったので、プラスしか書き込みが出来ないドライブです。なので仕方なくプラスの方ばかり買っていました。あきばおーで100枚以上買いましたが、エラーが出た覚えはありませんでした。ただ1枚ずつのパッケージなのでゴミがいっぱい出た事を覚えています。その後、SWを10枚315円で買っていましたが、これも大丈夫でした。マイナスがこんなに評判が悪いなんてびっくりでした。

書込番号:3732974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

何度も書き換えて使ってます

2004/09/05 17:47(1年以上前)


DVDメディア > JVC > VD-W120XG10 (DVD-RW 2倍速 10枚組)

クチコミ投稿数:63件

一番乗りのようですね(#^.^#)
このメディアいいみたい! 価格は高いけど互換性も良いし、
何度も書き込んでは消して、又 新しいのを
書き込むという使いかたしてますが(映画の繰り返しで使っています)
一度も不具合は出てません。

それにしてもRWは価格が高いですよね? もっとも一度しか
書き込めないRよりは何度も書き換えて使えるRWのほうが
考えようによっては安いとも言えなくはないけど・・・

書込番号:3227624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/30 10:23(1年以上前)

Rは保存用、RWは一時的使用のものと考えることができると思います。
記録の安定性で言えばRの方が上という話も聞いてます。
今やそんなことはないのかもしれないけど。

RWの書き換え耐久回数は500回くらいが目安と聞いてますし。
テルコングさんの使用環境だとRWでもいいのかもしれませんね。

書込番号:3706282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FITON

2004/10/22 22:17(1年以上前)


DVDメディア > その他メーカー > DVD-R 10枚組

スレ主 カスケード2004さん

FITON、現在10枚370円で日本橋のあちこちのPCショップで売られてる。IDはOPT。表紙にAZO色素と書いてる。AZO色素は高速書込が優秀なので試しに10枚買った。現在5枚使用、4倍速書き込みでエラーなし、ドライブNEC2500Aとスゴ録。
 この10枚だけが、たまたま幸運なのか?買った人、使用レポートお願いします。(HIDISCは店頭から消えつつあります、OPTのHIDISCは優秀だけどPRINCOのHIDISCは最低!半分捨てた)FITONもPRINCO製があったりして(恐怖〜)全部OPTでありますように。

書込番号:3413299

ナイスクチコミ!0


返信する
浮気っ子さん

2004/10/26 13:51(1年以上前)

AZO色素って高速書き込みは苦手じゃありませんでしたか?
AZO色素の強みはどちらかというと保存性じゃないんですかね・・・耐光性に強い反面、色素が溶けにくく高速書込には不向きとよく聞くのですが違いましたっけ!?

書込番号:3425164

ナイスクチコミ!0


スレ主 カスケード2004さん

2004/10/30 10:03(1年以上前)

以前、店頭に来ていた社員のような人に三菱のAZO色素CDRが8倍速以下で焼くとエラーになるから高速で焼いてくださいと言われたことがあり、AZOは低速で焼くとダメなんだと思っていました。実際CDRは16倍以上で焼いていますけどエラーはありません。

 このFITONも4倍で焼いていますけどエラーはありません。非常に安定していて画質もいいので50枚追加で買ってきたけど、今のとこ20枚ほどエラーなしで使えています。パソコン工房10枚350円が底だった。11月7日にPC1が日本橋で移転オープンするので10枚300円とかで売ってくれれば、あと50枚ほど買いたい。

 耐久性については何年かしないとわからない??。

書込番号:3438737

ナイスクチコミ!0


スレ主 カスケード2004さん

2004/12/24 20:52(1年以上前)

FITON店頭から消えました。OPTは最低だというのを後から知り愕然。知らぬが仏でした。最初に買ったFITONはよかったけど後で追加で買った20枚は等倍でしか焼けず、使い物にならない。残り10枚あるけど捨てようかな。先週日本橋COMPROでRITEK50枚1980円で買いました。これはとてもいい感じで焼けます。今のところは....裏の色素も濃いです。

書込番号:3680346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

振動

2004/06/27 02:19(1年以上前)


DVDメディア > TDK > DVD-R120PWX5A (DVD-R 4倍速 5枚組)

素晴らしい。これ以外使う気がしない。

書込番号:2966200

ナイスクチコミ!0


返信する
はんぎょじんさん

2004/12/18 00:34(1年以上前)

うちの東芝レコーダーではうまく焼けません。困っています。

書込番号:3647746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使ってみました!

2004/10/09 08:04(1年以上前)


DVDメディア > Xdisk > XD-4.7GB4X-10SP (DVD-R 4倍速10枚組)

スレ主 サドンディスクさん

ドスパラで購入 10枚590円でした 
マニュファクチャーIDは PRINCOでわたしのドライブでは書き込み読み出しOKでした ドスパラでは1枚買って試用してくれといっています また書き込めないときは返品OKとか。(1週間以内)
ND−2500A ファーム1.07  WINXP 
経年劣化はわかりませんですね DVD−Rてどのくらい持つのでしょうかね 3年、10年、100年? そのころドライブがなくなっているかも。 書き込み面の色が他のものと違うような。
 

書込番号:3364588

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/10/12 00:36(1年以上前)

国内大手メーカー品や台湾A級認定メーカー(RITEKなど)ならば何年も保存できるでしょうけど、Princoなどの激安メディアを他と同様に保存性を期待するのは酷というものです。

Princoならば運がよくて1年ぐらいかも。

書込番号:3376073

ナイスクチコミ!0


スレ主 サドンディスクさん

2004/10/14 23:58(1年以上前)

色素が薄い感じがしますね
データ消えた人います?
まあ、何時まで持つか 不明ですけどね
暗いところにおいておけばいいかな
CD−R、PD、CD−RWなど5年くらい経ってるけど大丈夫です
メーカー品でも50枚5000円位
バックアップしたほうが良いかも。
PDもバックアップしないと、 それほど必要なデータもないけど。
  

書込番号:3386031

ナイスクチコミ!0


beAllerさん

2004/10/21 14:51(1年以上前)

π105で2年程前に焼いたXdisk(等倍)はいまだに読めます。
PX-712Aでエラー測定しましたが、いまだ規定内(PIE280未満)に収まっています(1〜3G辺りは平均50程度でした)

ドライブとの相性があるようです

書込番号:3408958

ナイスクチコミ!0


高橋真梨子のファンさん

2004/12/09 13:58(1年以上前)

あぼぼさん RITEKてメーカー名なのですか
そうでなければメーカー名を教えてもらえませんか
家にMr.DATA 150枚 HI DISC SuperX All Ways格50枚有ります
全部よく書き込みに有るプリンコという品ですか
2年前に書き込みしたDVD-Rがデーターが消えたということは有りませんが 二か三年位で再生できなくなると書き込みが有りますが
台湾製の安いDVD-Rが出てきて三年程しかたたないように思えますが
台湾製DVD-Rは日光に当てると一週間程で再生不能 国産品は
一ヶ月程で再生不能という書き込みが有りましたが
元々DVD-Rは20年も保存して再生できる物ですか
あと書き込みしていなく50枚パックで封を開けていないのも有りますが
書き込みした後にすこしずつ再生不能になるものですか
店の人に聞くと封を開けていなければ何年とは言っていなかったのですが だいじょうぶですと 言っていました

書込番号:3607290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDメディア」のクチコミ掲示板に
DVDメディアを新規書き込みDVDメディアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング