
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月24日 21:33 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月14日 15:35 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月31日 17:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月30日 23:25 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月24日 15:02 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月21日 01:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDメディア > Xdisk > XD-4.7GB4X-10SP (DVD-R 4倍速10枚組)

2004/11/24 21:33(1年以上前)
保存には気を付けてくださいね。
遮光に気を付ければ2年ぐらいは保つと思いますが、いつまで保つかは
わかりませんから。
書込番号:3542572
0点



DVDメディア > That's > DVDR-D47WPY10MB (DVD-R 4倍速 10枚組)


1000円ちょっとで 10枚すべて なんの工夫もなしに綺麗に焼けました。
これが普通だと思うのですが、10枚1000円程の製品ではなかなか無かった。
普通に焼けるので 普通にお薦めします。
プリンタブル、表面が滑らかでインクののりもよろしい。
キャノンのプリンタで印刷しています、2回印刷を繰り返すことで
満足な色の濃度を得ることができています。
0点



DVDメディア > radius > RVR470-010-214 (DVD-R 4倍速 10枚組)


ー214でなく−314。
DMR-E85HをJoshinで買ったら無理矢理20枚ついてきた。
パソコンで映画を焼いてDVDplayerで再生した結果。
1、画質はよい。
2、5枚中1枚、ソニー、アルテ、パイオニア、東芝のplayerでは
終わり近く フリーズ、音飛びが機種により激しくあった。
しかし 松下のDMR-E150Vでは何の問題もなく完璧に再生できた。
Joshin1は相性を知っていたのか。
まだ20枚中5枚しか使っていないので途中報告と言うことで。
0点


2004/10/10 17:42(1年以上前)
E-80Hで録画したけど、3枚中1枚はファイナライズ失敗、1枚は異常なし、1枚は他のプレーヤー(パナのVP310とシャープのPC)で認識できず。
これでは使い物になりませんね。
メーカーは送料着払いで送ってくれと言うが、どうせ同じ物送られても同じ症状出るだろうな。
薄いケースが気に入って購入したけど、2度と使う気にはなれないね。
書込番号:3370099
0点


2004/10/31 17:40(1年以上前)
このメディアで焼いたDVD-Videoは、相性が極端みたいですね。
当方の回りでもパナのRecorderやPlayerでは問題なく再生できます。
シャープ製がダメですね、ひどい場合は発熱してフリーズします。
配布用、臨時用と割り切るのが正解でしょう。
書込番号:3444398
0点



HI-DISK DVD-R (1-×4) ForData 50PACK プリンタブル
パソコン工房(梅田) \1980
Manufacturer ID : OPTODISCR004
Manufacturer Name : Optodisk Technology Corp
検証ドライブ : SONY DRU-530A (FW 2.0C)
: TOSHIBA SD-M1712
PowerProducer 2 Gold で、編集したDVD(8Mbps) 4.21G、
再生にまったく問題なく、一枚40円なら、お得だと思います。
また、B's Recorder GOLD ver7.22での、×4書き込みも問題ありません。
0点


2004/10/30 23:25(1年以上前)
私は逆ですべてダメでした…
書込番号:3441537
0点



DVDメディア > SONY > 5DMW120FX1 (DVD-RW 5枚組)
ドンキホーテ三鷹店では\1,780。但し台湾製。
隣のジョーシンでは\2,100。日本製。
迷ったけどジョーシンで購入。
IDは「JVC_VictorW7」と出ました。
PSXで3枚ほど焼いてみましたが問題なし。
とりあえず以上です。
0点

スミマセン。5DMW120FX(1-2倍速)の間違いでした。
訂正の上、お詫び申し上げます。
書込番号:3419021
0点



DVDメディア > その他メーカー > DVD-R 10枚組


HI-DISK DAV-R 評判が良かったので使ってみました。
10枚ほど焼きましたが、全て問題なしです。1枚40円以下ですので、嬉しい限りです。但し私の住んでいる所では(長崎)10枚で680円と高いので次からは通販で買います。
0点

>問題なしです。
潜在的な問題は山積みだと思うけど〜。
ま、焼きドライブもずいぶん安くなったので早々に壊れてもダメージは少ないし、メディアも保存用に使わなければ用途もそれなりにあるでしょう。
書込番号:3215424
0点


2004/09/05 23:45(1年以上前)
私もエラーの表示はありませんでしたしライティングソフトでコンペアしてもエラーは出ませんでした。が4倍で書き込んでも2倍で書き込んでも焼きの時間はほとんど同じで4倍の時はたえず残り時間表示が変化していました。また数日たってから全てのファイルをハードディスクにコピーしてみると外周のほう(3.8MB位からエラーとなる場合が出てきました)。これらの場合でも全て焼きの時にはエラーはありません。
私もまとめ買い(10枚で400円×4)したクチです。
Wincdr8pro WinXPpro HiDISC(黄緑のOPTO) LG-4040B
書込番号:3229273
0点


2004/09/06 22:28(1年以上前)
激安メディアは相性が激しく、かつロット差が大きいので、エラーレート
が測定できない環境の方には勧められないですね。
DVDはエラー訂正がかなり強いので、規格を満たしていない場合&かなり
酷い状態でも結構正常に読めます。
ただ酷い状態の場合は、少しの傷や光による劣化ですぐに一線を越えて
読めなくなる事が往々にしてありますから。
激安メディアは保存安定性に劣ると言う話もありますが、そもそも焼き
終わった段階で酷い状態なら、アッという間に読めなくなります。逆に
安定性が悪くとも、ある程度良い状態なら、冷暗所保存である程度は保
ちます。
書込番号:3232530
0点

HI-DISK,SW(共にOPTO)メディア150枚ほど購入。
PCドライブは勿論、DVDレコーダーでも問題無く使えました。
容量は4.2GB位で使っています。
最近SWのピクチャーレーベル物を試した所、
DVDレコーダーでの再生に問題が!!
4倍速焼き込みでは、5枚が途中停止。
1〜2倍速焼きでは、1枚停止。残る3枚だけが良好再生出来ました。
数日後再確認した所、良好再生は1枚だけ。他は全滅でした。
メディアIDは、従来品と同じでもロットが違えば別物に変身!!?
PCドライブでは使えるのが救いですが・・・・
纏め買いしなくて良かった!!
書込番号:3238786
0点


2004/10/21 01:38(1年以上前)
HIDISK30枚購入エラー7枚ゴミ箱行き。しかし全部4倍速〜6倍速で焼いています、だからしかたないかも。使用マシン、スゴ録HX6の高速ダビング、正常終了したものも映像飛びが2カ所から3カ所あり。購入価格10枚380円でした。
今(2004年10月19日現在、日本橋)店頭でAZO色素の10枚370円のが並んでいます(このDISC名前は忘れたのですが、確かFITON?。緑と赤の表紙の2種類あってAZO色素と書いてた。25枚パック940円=TWOTOP、BEST DOで販売してました。私の買ったHIDISCもこれもIDはOPTです。AZOは、かなり調子いいです。HIDISCより画質もいい。
HIDISCだとDVDRへの直接録画(HDDを通さずにVHSからDVD−Rへダビング)をするとエラー続発だったですが、このDISCは直接ダビングでも正常終了です。うちのスゴ録は性能悪く、太陽誘電DVDーRでもエラーで1枚没になってます、だから10枚370円でこの性能はいいかも。AZO色素の実力ですね、今度の日曜日に追加で後50枚ほど買いにいくつもりです。もっとも同じ製品でもロットが変わるとダメになること多いですから...少し心配。以上新しい製品の情報でした。
書込番号:3407778
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


