
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月5日 19:08 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月4日 19:02 |
![]() |
0 | 8 | 2004年9月2日 17:46 |
![]() |
11 | 14 | 2004年8月19日 21:16 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月19日 18:32 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月17日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDメディア > Verbatim > DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)


先日、このメヂィアを1449円で購入。少し高い気もしましたが、地方(熊本)ですからこのくらいが妥当なのでしょうか?ソフトは「トースト5」を使用。データ用でしたが子供の成長記録のビデオを編集し焼きました。問題なく再生もしました。焼く時間は4、50分くらいだったと思います。
0点


2004/08/18 09:01(1年以上前)
使用したドライブメーカーは、どこのものでしょうか?。また外付けですか内蔵ですか?当方もMacで使用を考えているのですが、よろしければ教えて頂けないでしょうか?
書込番号:3156461
0点


2004/09/05 19:08(1年以上前)
私も1449円で買いました。トースト6にてちゃんと書き込みできました。
再生もOKでした。ドライブは日立LGのGSA4120Bを内蔵してます。
書込番号:3227937
0点



DVDメディア > radius > RDP470-005-20 (DVD+RW 2.4倍速 5枚組)


いま、あきばおー で¥476-(税込 ¥499-)だけど
絶対、買いだよ 書き損じ皆無だし
DVD+RW対応のDVDプレーヤも有るのでDVDムービーを飽きるまで見たら
書き換えもOK,OK
0点


2004/09/04 19:02(1年以上前)
私も、以前から、あきばおー の
店舗で買っています。一枚当たり100円の
安さです。
もう、これまでに、50枚ほど買い、
30枚使用しました。
書き損じが2枚ありましたが、
一旦、消して、再度書き込みで、
書き込みが出来ました。
これ以外に一枚は、書き込みが終わって
「セッション情報の作成」というところで、
フリーズしてしまいます。
何回やっても同じなので、ラデウスに着払い
で返品し、代替品をもらいました。
対応は非常にいいです。
不具合は以上30枚中3枚ですので、
満足して使用しています。
DVDライターはNEC ND−1300A、
ライテングソフトはBsゴールト7、
DVDプレーヤーはSONY DVP−NS575Pです。
書込番号:3223356
0点



DVDメディア > IMATION > DVD-R 4.7PBEX20 (DVD-R 4倍速 20枚組)



私もこのメディアは問題を感じませんでした。
アキバのF商会が安いのでここで買ってます。
書込番号:2865512
0点

青いパッケージの物は日本製メディア(パイオニアかマクセル)のようですから
品質的には問題が少ないと思います。
書込番号:2866013
0点

オレンジ(というか赤かな?)は、三菱化学(シンガポール)かCMC(台湾)のようです。
ネットで調べただけなので、正確かどうかは保証できませんが(汗)
http://www1.nisiq.net/~kf0114/dvd_r.html
書込番号:2866374
0点

まきにゃんさんありがとうございます。
先日手に入れてラビィRXのマルチドライブではすこぶる好調でした。
品ですが、SPIN-X DVD-R for VIDEO(台湾製)です。
4倍速ですが、2倍速のドライブにも問題なく使えてました(メーカーパッチ済だからw)
これを5年程前のDVDプレーヤーでも見事最後まで再生できて満足です。
価格はスピンドルタイプを1980円にて買いました。
書込番号:2866445
0点

補足です。
RiDETAばかり使って来ましたが、これも大変気に入ってます。
書込番号:2866450
0点


2004/06/29 21:33(1年以上前)
青パッケージは原産地−台湾と表示されているんだけど?
で、F商会の店頭で聞いた話によるとMrDATAのラインで生産されているとか、
そのとき赤は三菱製だからと勧められたのだがCD-r腐食事件の被害が記憶に残っているため(代替品も2%の確率で腐食)もちろん青購入
書込番号:2975989
0点


2004/09/02 17:46(1年以上前)
イメーションの青が日本製だなんてデマです。台湾製ですよ!
書込番号:3214790
0点



DVDメディア > その他メーカー > DVD-R 100枚組


今、パソコン工房のWebサイトでHIDISと言うメーカーのDVD−R、100枚スピンドルDVR47-4XPW100PSが5229円で売っていまして、安さに引かれ即購入しました。
使用感は今のところ20枚ほど焼きこしましたがすこぶる良好です。
他に購入なされた方、どんな感じでしょうか?
1枚あたり53円は安いですね。
今まで激安メディアは全てパソコン工房で購入しましたが1枚もハズレがありませんでした。
0点


2004/07/27 19:26(1年以上前)
大阪では,HIDISKが10枚500円以下で手に入ります。一度,10枚中2枚がコンペアエラーになりましたが,30枚焼いて書き込みエラーなしです。
しいて言うなら淵の仕上げや張り合わせ部分の糊付けが悪いですね。製造ラインが,何処かの日本メーカの中古ではなくて新造なのではないでしょうか。
書込番号:3077691
0点



2004/07/28 01:01(1年以上前)
F6680さん、情報有難う御座います。
大阪は安いんですね〜^^
私の地元は田舎ですからなかなか激安メディアに出会えなくて、初めて目にしたときはビックリしました。
国内メディアに比べて平均で4分の1の価格ですからね!
多少不良があっても目を瞑っちゃいますよ。
今のところ本当にボツメディアは出てきていません。
大変良い買い物をしたと思っています。
書込番号:3079670
0点

こんばんわ。福岡では10枚399円で売っています。
私もLGドライブですが、不良もなく使っています。この値段はありがたいですね。
書込番号:3085450
1点


2004/08/01 00:30(1年以上前)
sigrouさん福岡のどこで売ってます?
フェイスあたりですかね
書込番号:3093743
0点

アプライドです。ここんとこずっと山積み状態ですよ。
書込番号:3097269
1点

こんばんわ。アプライドのHIDESKは売り切れており、代わりに「IDEA」と「IMP」というメーカーの4倍速対応DVDが398円で山積みになっていました。
ためしに買ってみたところ「IMP」は非常に良好で全く問題なく製品時代もHIDISKと同じのいようです。が、「IDEA」は読み書きは問題ないものの2倍速でしか書き込みができませんでした。
詳しくは「IDEA」が10枚スピンドルで368円(税込み)、「IMP」が10枚スピンドルで398円(税込み)でした。どちらもいかにも怪しそうな外観ですが、「IMP」の方は全く問題ないようです。
書込番号:3103299
1点


2004/08/05 21:55(1年以上前)
HI DISC買って試してみました。
使用ドライブは安物メディアにシビアな「HL-DT-ST GMA-4020B」で、「B's Recorder Gold7」を使用。
焼きミスは1割程度。焼くには焼けてます。
SuperXが4割近くダメだったのに比べるとまだまし。
ちなみにSuperXの4割はブランクメディアをセットしても、
認識すらしなかったもので、焼きミス以前の問題。
シビアなドライブには使い物にならない粗悪品。
再生には家電の「東芝 RD-XS41」を使用。
これもメディアにシビアな機種。
それでも何とか再生できましたが、映像の途中にひっかかりがあるものが数枚ありました。
書き込みエラーはなくても、再生してみると映像の飛びやひっかかりがあるかも…。
書込番号:3110983
0点


2004/08/12 01:08(1年以上前)
上 失敗^^;
ドライブはLG製の[HL-DT-ST GSA-4082B]使っていますがまったく(10枚中10枚)エラーでません。ソフトはCloneDVD2やRecordNow使用
プレイヤーもLG製のせいか映像のとびもなくスムーズです。
プリンコも持っているのですがプリンコはイライラするぐらいよくとびます。
HIDISC オススメ
書込番号:3133817
1点


2004/08/12 09:25(1年以上前)
富○通ノートPCの東○製ドライブで焼いてみたけど、
10枚焼いて書き込みエラーは出なかったのですが、
再生させると途中で止まってしまい全滅でした。
相性が悪い。
書込番号:3134468
0点

東芝は相性に厳しいみたいですね。LGは寛容なようです。
書込番号:3134779
4点


2004/08/13 20:43(1年以上前)
データ消失しないことを祈ります。
(-∧-;) ナムナム
書込番号:3140191
0点


2004/08/16 22:49(1年以上前)
格安のDVD-R…ちょっと待って! 下記の記事を読んでほしい。
◆トラブル多発!海外製DVD-Rの半数にトラブルが発生する?
DVDで、もっとも普及しているのは書き込みが一度だけできるDVD-R。海外メーカー製の格安品も多く出回っている。
ところが、最近、新聞やパソコン雑誌などで気になる記事を見かける。格安品について「書き込みができない」「画像がちらつく」「再生ができない」などなど、使い物にならずゴミ箱行きという場合がよくあるという。
「海外メーカー製DVDメディアトラブルの経験」を調査したデータでは、海外メーカー製購入者の約半数が何らかのトラブルを被っているという。「2人に1人」とは聞き捨てならない数字だ。いったい、どんなトラブルが?真相を探ってみた。
◆書けない!買ったばかりの新品なのに記録・録画できないなんて…
上記の調査では「書き込みができない」、つまり記録・録画ができない、とはいったいどういうことなのだろうか。DVDレコーダーは極めて精密な機器であり、DVD-Rにもそれに対応する精密さが求められる。レコーダーの性能を十分に活かした録画・記録をするためには、機器メーカーとの連携によって互換性のないDVD-Rが出回っているようである。また、製品の精度を保つ技術が低い場合も多い。よく「最初は録画できたのに、途中でできなくなった」という声も聞くが、これはDVD-Rの外周部の精度に問題がある。
さらに、最初は書き込み速度が4倍、8倍速と高速化しているが、高速での録画・記録にはより高度な技術が必要。こうした技術革新に対応できていないメーカーもあるようだ。
◆読めない!記録・録画したはずなのに再生できないことがあるの?
「お気に入りの映像や大切なデータが、今まではちゃんと再生できたのに、いきなり再生できなくなった」。こうしたトラブルも、格安DVD-Rで頻出しているようだ。その実態は、大手企業の調査「エラー基準値からみた海外製メディア」で明らかになった。
DVDの書き込みの品質については、エラーの頻度が大きなバロメーター。エラーの回数が基準値以上になると、補正機能が働かず、画像のちらつき・動画の停止など支障を来たす。この調査では、国内で販売中の海外メーカー製DVD-R19枚を調査した結果、13枚が基準値をクリアできなかった。これでは、安心して録画・記録することができないだろう。
◆消えた!?大切なデータ・映像が数年で消えてしまった…
「思い出の映像を久しぶりに再生してみようとしたら再生ができなかった」。もしこんなことが起きたら、大変なショックを受けるはず。こんな事態も、海外メーカー製のDVD-Rでは起こる可能性が高い。
「加速劣化試験(オフィス保存10年相当)の結果」の調査では、温・湿度などの人工的に厳しい状態を作り出し、録画・記録したDVD-Rを10年間保存したのと同じ状態にして、エラー基準値をテストしたもの。日本メーカー製がすべて基準値内であったのに対し、海外メーカー製は4枚のうち3枚に、劣化が見られた。
「二度と手に入らない貴重な映像が、DVD-Rの劣化で見られなくなった」。今後、こんな悲劇に襲われるDVD-Rユーザーが現れないとも限らない。
◆結果 データ・映像の記録には互換性・安定性・保存性に優れた日本製を使おう!
以上、海外メーカー製の格安品には、多くの問題点があることがおわかりいただけたと思う。
では、どんな製品を選べばいいのだろうか。まず、DVDレコーダーの説明書で、メーカーの推奨する製品を確認してほしい。これならメーカーによって互換性の確認された国内メーカー製品なので、安心して使用できる。
ビッグイベントが続くこの夏。感動の場面を末永く残しておきたいのなら、DVD-Rは、値段だけ惑わされず、信頼できる製品を選ぶようにしよう!
書込番号:3151490
3点


2004/08/17 09:05(1年以上前)
タカッチ よく読んで欲しい! さん へ
誠に恐縮ですが、データの出所が判明しているのであれば、書き込み願います。
書込番号:3152890
0点


2004/08/19 21:16(1年以上前)
$£¥さんへ。
私の感想ではHI-DISCの場合、台湾製メディアの中では信頼できると思います。100枚焼いて1枚も失敗がありませんし、現在の所、データが消滅したという情報もありません。
最近、またHI-DISCの4倍速のメディアを購入し、焼いてみましたが異常は全くありませんでした。あきばお〜で1枚35円という超低価格でした。
日本製、台湾製に関わらず、メディアは価格で選ぶようにしておりますが、日本製もかなり安くなってきております。例えば、FUJIの製品では1枚なんと120円を切るものも出てきておりますので、これからの価格の動向が楽しみです。
書込番号:3161940
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


