DVDメディアすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDメディア のクチコミ掲示板

(6193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDメディア」のクチコミ掲示板に
DVDメディアを新規書き込みDVDメディアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

台湾製に戻ったよ

2012/05/16 23:02(1年以上前)


DVDメディア > ALL WAYS > ADL+8X10PW (DVD+R DL 8倍速 10枚組)

クチコミ投稿数:5件

粗悪で酷評だったMade In China 中国製から、元のTaiwan 台湾製に戻ったみたいですよ
書き込み状態も、以前の中国製より良好
ワイドプリンタブルのサイズが違うね
真ん中の穴の大きさが23mmある。前のは21mmだった

書込番号:14569905

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2012/05/16 23:35(1年以上前)

すみません。追伸です。
品質は良好と書きましたが、それ程でもないようです。
つまり、劇的に変わったと言うよりは、元に戻ったという感じですね。
エラーはそれなりに出るようです。

焼きミスしたディスクの裏面を見たところ、酷い二重模様になってました
意味不明な縦線も入ってました
しかし、以前の中国製よりはマシだと思います
エラーが出た以外のディスクは問題ない感じです
プリンタブルの表面も、以前の中国製は紫の斑点が入っていて、酷い有様でしたが、
今回の台湾製は、普通に綺麗でした

書込番号:14570080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/05/17 00:02(1年以上前)

何度もすみません
最後にDisc IDを書いておきます

初期の台湾製が、RITEK-S04-42
次の台湾製が、CMC MAG-D03-00
以前の中国製が、UMEDISC-DL1-64
今回の台湾製が、CMC MAG-D03-64

でした。CMCに戻ったということでしょうね
IDから判断する限りは、新製品という訳では無いようです
ちなみにスピンドルは尖ってました

書込番号:14570218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2012/05/20 01:57(1年以上前)

100枚勝手のその後
12枚が、I/Oエラーでコースター化しました
買う人は、それなりのリスクを覚悟しておいたほうが良いでしょう
品質の台湾?w だとおもって買うと失敗します

書込番号:14582203

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDメディア > マクセル > DRD120WPC.50SP B (DVD-R 16倍速 50枚組)

スレ主 ogurajiさん
クチコミ投稿数:128件

このDVD-Rを購入したのは、18ヶ月前で記録も1年前以上でしたので耐久性や経年変化について、もう評価できると思い投稿しました。

@書込み品質 → 18ヶ月前の時点で太陽誘電、三菱、Maxellの3メーカーの品質が良く指名買いしていたが、計測ドライブの結果のみならMaxellが1番の結果だった。

A今月(H24年3月)再計測したら、エラー値は低いままで耐久性には問題無いようです。
(記録はH22年11月、保存はプラケースにてDVDレコーダーの上においておいた。
蛍光灯や外光の反射光が室内の光源になるような場所にレコーダーは置いてある。)

Bただし、高温、高湿度、太陽光の影響は受けないような保存場所なので、環境の良くない場所での保存性は不明。

CMIDはMXL RG04、台湾製、2年前に購入した製品なので現在、販売されている製品の品質も同様かは不明です。

書込番号:14373546

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDメディア > JVC > VD-R215CS30 (DVD-R DL 8倍速 30枚組)

スレ主 ogurajiさん
クチコミ投稿数:128件

昨年、パナソニックSW5584、パイオニアDVR-217を新ドライブとしてPCに装着したので、試しにこのDVD-R DLを焼いて見ました。

焼き上がりはDVR-217が特に良好で問題なく使えました。
SW5584でも正常に記録はできましたが、ファーム対応が不十分なのか4倍速までの記録許可になっていました。

昨年までは、三菱の2層メディアのみ使用していましたが、三菱製が100〜200円/枚なのに誘電・ビクター製品が100円/枚以下なので2層での記録枚数が多い人には検討の価値がありそうです。

ただ、3年以上前のドライブではまともに焼けなかったと言う口コミがあるメディアなので新しいドライブが装着されているPCを持っていないとダメなようです。

書込番号:10892864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2010/02/26 17:01(1年以上前)

うちは牛のBR-816シリーズ(5584ドライブ)とパイの203ドライブを使ってます。

もっぱらImgBurnで4倍で焼いてます。最高速度での書き込みは何だか品質が心配なので使いませんね。

対応ドライブとかは気にした事なかったですね。

書込番号:11001614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/01/30 14:45(1年以上前)

私は失敗しないように〜〜いつも1倍で時間かかりますが焼いています^^

1倍だと失敗ないですね^^

書込番号:14086744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

積み上げしやすい形状に!

2011/12/03 10:22(1年以上前)


DVDメディア > TDK > DR47HCPWC50PA (DVD-R 16倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:241件

前に購入したものが無くなりそうなので再度購入。
ケースの上部の形状が積み上げ設置しやすく変化してます。小銭とか細かい物沢山置けますね♪

書込番号:13843080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:241件

2011/12/08 16:18(1年以上前)

あれ?

>小銭とか細かい物沢山置けますね♪
事件です!姉さん。小銭とか積み上げている場合じゃありません。

書込番号:13866004

ナイスクチコミ!0


zuiryouさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:63件

2011/12/20 16:02(1年以上前)

日本製から台湾製に変更になったためです。
中身が太陽誘電からCMCに変わってますからご注意下さい。

書込番号:13918902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2011/12/20 17:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。

最近ASUSのパソコンに乗り換えたので丁度いいのかな?と思ってます。まだストック状態で使用してません。なので新旧の比較これからなのですが・・違いに気付いてしまいました。もしかしたら致命的? 何がというと色が違うのです。蛍光灯を背にして積み重ねて色を比較すると古いのが黄緑色、新しいのが青薄色。結果が楽しみです。人生いろいろ♪あなたワァ〜エロエロ♪(ダブルコマネチ)わたしモォ〜エロエロ♪(牛ポーズ)

書込番号:13919174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2011/12/20 18:06(1年以上前)

ダブルコマネチは、手を下半身に持ってこないといけないのでダメですね。ナハ♪ナハ♪(首付近)が手頃のようです。
※私のボケは、単に苦笑狙いです。悪意は、ありません。

書込番号:13919295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

使えます

2011/10/29 03:39(1年以上前)


DVDメディア > Verbatim > DTR85HP25V1 (DVD+R DL 8倍速 25枚組)

クチコミ投稿数:95件

PLEXTOR PX-760A
LITEON LH-20A1S-16

両方で各100枚程度ずつ使用しましたが、書込品質は問題ないですね。

ちなみに書込後の品質をPX-760Aで「PlexTools Professional」を使いチェックしましたが、8倍速書込みが一番品質は良いみたいです。

書込番号:13692325

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2011/10/21 11:57(1年以上前)


DVDメディア > Verbatim > VHR12JP10V1 [DVD-R 16倍速 10枚組]

スレ主 wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件 VHR12JP10V1 [DVD-R 16倍速 10枚組]のオーナーVHR12JP10V1 [DVD-R 16倍速 10枚組]の満足度3

1つのケースの両面にディスクを入れるツインケースは賛否両論のようですが、個人的にはなかり助かっています。
同じ映画シリーズの1と2、3と4などのようにまとめたり、ホームビデオのディスクを大量に作るときには省スペースな上にまとめやすく探しやすいので助かります。

ただ、タイトルインデックスは付属していませんし、別売りで買ってもケースに入れることはできないので、タイトルなどはケースに書くかシールなどを貼る必要があります。
なので1枚のディスクに違う内容のものをいくつも入れたり、内容情報を細かく書きたい人には向いていないですね。

書込番号:13656800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDメディア」のクチコミ掲示板に
DVDメディアを新規書き込みDVDメディアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング