DVDメディアすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDメディア のクチコミ掲示板

(6193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDメディア」のクチコミ掲示板に
DVDメディアを新規書き込みDVDメディアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

相性?

2009/03/25 20:34(1年以上前)


DVDメディア

太陽誘電

太陽誘電の結果

台湾 8X

台湾 8Xの結果

今日、太陽誘電の
http://kakaku.com/item/07106511601/
を買って、台湾のHi-Disk(50枚799円)とエラーを比べたんですが、
エラーが多いんですよねぇ〜
もったいないので1枚しかやってません。
将来どっちが先に読み取り不可なりますか?
「○○の方が先におかしくなると思う」
見たいな感じで回答お願いします。
ちなみに焼いている時は何も操作していません。
データの量は4464MB
です。

書込番号:9302641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2009/03/25 22:43(1年以上前)

相性は大切だな

書込番号:9303440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDメディア

メディア以外にも使用するドライブよっても変わってくると思いますが、とりあえず認定マークが一つの目安になるかもしれませんね。
参考です。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090306_43205.html
http://www.cds21solutions.org/

書込番号:9201982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:6件 サラリーな試験場 

2009/03/14 10:58(1年以上前)

初めて知ったのですが、これは期待できそうですね。

市場から粗悪なメディアが減ってくれればいいのですが・・・

書込番号:9242452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

記念品には日本製を

2009/03/09 14:19(1年以上前)


DVDメディア

クチコミ投稿数:608件 サラリーな試験場 

こんにちは
特に質問というわけでもありませんが、少し言いたいことがあるので言わせてもらいます。

学校の卒業記念で、記念ビデオのDVDと写真が入ったCDをもらいました。
CDは片方誘電なのはいいですが、もう片方はインド製のマクセルでした。
DVDはprodiskの16倍のものでした。

さすがにひどいと思います。私はすぐにバックアップをとりましたが、バックアップをとらない生徒も多いと思います。
学校関係だけではないですが、大事なDVDにはせめて日本製のディスクを使ってほしいです。

書込番号:9217590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8639件Goodアンサー獲得:1599件

2009/03/09 14:36(1年以上前)

こんにちは。
記念品って配るのならそもそも-Rとかじゃなくて、ちゃんとプレスした-ROMにすべきでしょう。
-Rじゃどこ製とて、扱い次第で早かれ遅かれ消えるリスクはあるんだし。
コストがどのくらい上がるか存じませんがね。

書込番号:9217660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/09 14:51(1年以上前)

>ちゃんとプレスした-ROMにすべきでしょう。
そのほうが、良いですよね。

国内製でも海外製でも、-Rであれば数年の保存は可能でも、10年20年ともなると確実な保証はありません。
保存しておくなら、定期的に焼き直しておくことですね。

書込番号:9217705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件 サラリーな試験場 

2009/03/09 19:40(1年以上前)

さすがに数百枚でプレスにしたらお金がたくさんかかるでしょうので、せめて誘電などの日本製のものを使ってほしかったです。
あとは生徒にバックアップを呼びかけるなど・・・

書込番号:9218898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8639件Goodアンサー獲得:1599件

2009/03/09 20:34(1年以上前)

ちょっと調べたらいまどき、三百枚とか程度の小ロットでプレスを頼んでも、一枚あたり千円もあればできるみたいですね。
来期に実行委員とかしそうな後輩にでも、アドバイスしておいたらいかがですかね。
それを当事者が高いと思うかどうかにもかかってきますが。

書込番号:9219202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/09 20:58(1年以上前)

-Rの耐久まで、知っているかわかりませんから、どうとも言いにくいです。
コスト面でどうしてもなのか、せめて生徒に記念を・・・なのか。

たんに安く出来るというだけなら、耐久や保存まで知らない可能性がありますy

書込番号:9219360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件 サラリーな試験場 

2009/03/10 19:12(1年以上前)

こんばんは
プレスも安くなっているんですね。ただ、1000円だとビデオ作成代などを含めるときつそうですね。おそらく予算はそんなにないと思います。

ちなみに言い忘れていましたが、その記念DVDというのがその辺のビデオスタジオに頼んで作っているものなのです。(適当に映像を並べただけでそこまで本格的ではない)おそらく編集代も含めて結構お金がかかっていると思うのですが、誘電のDVD-Rでも1枚30円ほどでしょうので、なぜ使わなかったのかが謎です。

書込番号:9224158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8639件Goodアンサー獲得:1599件

2009/03/10 23:41(1年以上前)

確かにいまやビデオや音楽、写真集の-Rならデータ作成から焼きまで含めて個人宅ですら量産できる?、いい時代になりました。
その何とかスタジオには最初から、お宅でデータ編集からマスタの-R作成までできたら、あとはプレス屋に回して納入分は全部-ROMで納品してくれよ、って契約にしとけばよかっただけかもしれません。それなら、今回掛かった費用にプラス1000円とそのスタジオの若干の取り分くらいの加算で済んでたはずです、と言っても今さらですけどね。

とにかくコスト優先で激安の-Rでいいのか、せめて国産の良質な-Rメディアをピンポイントで指名するのか、高くてもいいから絶対国内業者プレスの-ROMでくれと言うのか・・・は、契約する側がその辺の知識を持ち合わせて自衛するしかないでしょう。
そりゃ何も言わなければ業者は安い-Rメディアを使うでしょう、コストを掛けないほうが当然儲かりますからね。
だからこそ、せっかくサラリーさんが今回気づいて記憶の新しいうちに、後輩なり先生なりに入れ知恵しておいてあげるべきですよ。
例年と同じようによろしく頼むってユルユルな契約をしてたら、業者にナメられて損するのは自分たちだよ、と(笑)。

書込番号:9225946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件 サラリーな試験場 

2009/03/12 21:02(1年以上前)

ROMもいいと思うのですが、適当な卒業記念なのでROMは難しいと思います。でも日本製ぐらいにはできると考えています。
プラス30円ですので、簡単なはずなのです。

きっと学校関係者はDVDに詳しくないと思いますので、少し言っておきたいです。

書込番号:9234351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画できなかった・・・。

2009/03/07 15:40(1年以上前)


DVDメディア > That's > DR-120WTY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:194件

我が家のパナソニックのBW800には対応していないこのDVD−R。
日本製でいいものなんですが、CPRMには対応してませんので、購入する際はご注意を。

書込番号:9206674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/03/07 17:09(1年以上前)

太陽誘電 パッケージの見方
http://startlab.co.jp/package/index.html

書込番号:9207036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPRMには対応してないDVD-R

2009/01/10 10:01(1年以上前)


DVDメディア > That's > DR-C12WWY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:194件

我が家のパナソニックのBW800には対応していないこのDVD−R。
日本製でいいものなんですが、CPRMには対応してませんので、購入する際はご注意を。

書込番号:8912284

ナイスクチコミ!0


返信する
DIENさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/06 22:29(1年以上前)

これってCPRM対応してるんじゃないんですか?
画像に地デジ対応って書いてありますよ?

書込番号:9203105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2009/03/07 15:38(1年以上前)

本当ですね。申し訳ないです。
調べてみたらDR-120WTY50BNと間違えて書き込みしてしまいました。
こちらはCDRPに対応してます。
連絡ありがとうございました。
DR-120WTY50BNにコメント記入します。

書込番号:9206663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信5

お気に入りに追加

標準

イートレンドの価格にご注意

2009/02/04 23:18(1年以上前)


DVDメディア > That's > DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:4件

当方イートレンドで安いと思ってメディヤを購入しましたが、結果的には価格調整費など加算されて他の店より高くついてしまいました。店側の言い分は、「掲載されている値段は現金価格」との事カードなどで購入すると、手数料でなく、現金でないとの理由で金額が上乗せされていました。他店ではクレジットで購入しても表示されている価格と送料など予定通りの金額が請求されて納得なのですが、イートレンドのサイトで再度購入の手順をとってみましたが、どこにそのような「現金特価」なる言葉があるのか見あたらなかった。よっぽど契約書などを調べればあるかも。でもぱっと見はそのような表示はみあたりませんでしたのでご注意。

書込番号:9042289

ナイスクチコミ!21


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/02/04 23:28(1年以上前)

逆に振込みなどの現金で購入する人ならクレジットカード支払いと同じ値段というのは
損した気分になりますけどね。
また総額表示の義務は消費税に対してなので問題ないと思います。

書込番号:9042350

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/02/04 23:45(1年以上前)

e-TRENDより 購入ページの一例
http://www.e-trend.co.jp/cart/cart.php?edt_108345=1&h_ken=%C0%E9%CD%D5%B8%A9&payment=6&confirm=1

「確認する」で現金特価とは別額である事を確認できるようです。

http://www.e-trend.co.jp/guide/payment.html
また商品の購入ページにおいても「お支払いについて」のリンクをみれば、
クレジットカード払いに関する注意が記載されています。

通販を利用される際は、店舗にとって都合の良いようにページが構成されて
いますので、利用に関する注意書きは参照した方が良いです。

JCBより 加盟店規約
http://www.jcb.co.jp/kiyaku/pdf/kameiten0705_02.pdf

11条においては
「会員またはギフトカード使用者に現金客と異なる代金を請求したり
 …(略)…
 差別的取扱いを行うことはできないものとします」
と、ありますのでJCBへ手数料分を返金するよう要求する事も可能です。

ご利用されているカード会社の加盟店規約を念のため確認してみましょう。

書込番号:9042466

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/05 05:40(1年以上前)

PCパーツショップ以外でもカード払いは上乗せするお店て多いですよ
割賦なら手数料は購入者ですがカードはお店ですからね4〜6%くらいの
金額を取られますから薄利多売のお店は上乗せもしょうがないですね
昔からある話なのにお役所が何もしないのだから合法なのでしょう
カード会社との約款は暗黙の了解で行政もカード発行会社もお店も
馴れ合いなんでしょうね 今に始まった事じゃないしイートレンドだけじゃないし
公取委が今更動く事もないでしょうし習慣化されてる行為ですね・・・
飲み屋や若干あやしい系の店の一部じゃ自店で加盟できていない場合1割とか
2割も手数料を上乗せします(笑)

書込番号:9043351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2009/02/05 17:55(1年以上前)

他にも安い店はありますが配送料がかかり、イートレンドは通販価格ではやはり安いですよ。

それと価格コムよりベストゲートの方が安い店は多いですね。

ちなみにこの商品ならドスパラ店頭で1580円で在庫処分していますよ(各店同一価格ではないと思いますが)、私は2週間くらい前に京都店で6個まとめ買いしました、ドスパラはカード買いの場合ポイントが付きません。

書込番号:9045307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/02/06 20:23(1年以上前)

皆さんのご意見に感謝します。

書込番号:9050575

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「DVDメディア」のクチコミ掲示板に
DVDメディアを新規書き込みDVDメディアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング