DVDメディアすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDメディア のクチコミ掲示板

(602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDメディア」のクチコミ掲示板に
DVDメディアを新規書き込みDVDメディアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDメディア

クチコミ投稿数:1111件

この度自宅のパソコンを入れ替えることになり、先日注文したのですが、リカバリーディスクを自分で作成しなければならないとのことなので調べてみるとDVD-Rが必要なようなのでDVD-Rを用意したいと思っています。

また、今までデジカメの画像データをCD-Rにバックアップをとっていまして、大事に扱っていれば半永久的に保存できるものと勝手に思っていましたが、実はそんなに高耐久ではないと言うことを最近知ったので、新たにDVD-Rにもバックアップをとっておきたいと考えているので、できるだけ耐久性に信頼のあるDVD-Rを教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:18186894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2014/11/20 13:04(1年以上前)

1枚当たりの信頼性を追求しても、あまり意味は無いです。壊れにくい物が壊れないわけでは無いですし。「こだわった結果としてなら壊れても良い」わけではないでしょう?

DVD-Rなら、太陽誘電…というのも一昔。国産品を探すのも大変です。
メジャーメーカー製のに、複数枚ずつ作成するのが一番です。

書込番号:18186913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/11/20 13:39(1年以上前)

DVD-Rは三菱化学と太陽誘電を使ってます。

今年になってからはBD-Rにも保存してますし外付けHDD2台にも保存してます。

手間はかかりますが何重にも保存した方が安心です。

書込番号:18186994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2014/11/20 13:43(1年以上前)

DVDは張り合わせて作られているので接合面からの劣化が問題になるということが数年前テレビニュースで取り上げられました。CDはレーベル面の裏が記録面となるのでレーベル面が剥離した場合、使えなくなります。ただ、記録スポットの面積が一番大きいので、読み取り不能になることは、DVDよりはるかによいみたいです。
表面に傷が付くと読み取りに影響がでますが、削ってリペアするグッズを使うと一時的に読み取りが出来るのでこのときに新しいディスクに焼き直す事が出来ます。BDはこの点できないので要注意です。
データーは、ディスクとHDDの両方で保存が一番の選択のような気がします。写真なんかは、印刷してアナログ保存の方が一瞬で消えることはないので一番の保存のような気がします。

書込番号:18187006

ナイスクチコミ!2


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/11/20 15:39(1年以上前)

昔なら、maxellとか音匠とか色々選択肢がありましたが今じゃ太陽誘電を選ぶしかないように思います。
一枚一枚の個体差もあるので複数枚の作成や別のストレージにも保存したほうがいいです。
RよりもRWの方が保存性が高いそうです。

書込番号:18187298 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件

2014/11/20 18:17(1年以上前)

回答をくださった皆様ありがとうございます。

太陽誘電と言う名前が皆様から出てきましたので、とりあえず太陽誘電の20枚セットを早速注文してみたのでそれを使ってみます。

バックアップを複数とる方が良いと言うことも最近知りましたので、DVD-Rだけではなく、外付けHDDも買って使ってみようと思っています。

皆様ありがとうございました。



書込番号:18187732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:105件 マイホームページ 

2014/11/22 10:22(1年以上前)

三菱さんのアゾ色素の製品が一番ですが、入手しづらいので、実質的には誘電ですね。
maxellはドライブとの相性があり(相性が良いとなかなか高品質に焼けます)、TDKはそもそもの品質が落ちています。

書込番号:18193594 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンタルDVDのコピーについて

2014/10/22 12:05(1年以上前)


DVDメディア

クチコミ投稿数:51件

ツタヤや、ゲオで借りてきたレンタルDVDをパソコンでコピーして、そのプリンタブル用のラベルまで配布してるサイトがいくつかあるのですが、個人で試聴目的とした場合合法なのですか?

音楽CDに関してはパソコンでふつうにCD−Rへコピー出来るものに関しては構わないという話も聞きました。

ほか、アダルト系のDVDやBDなどプロテクトが最初から掛けられていない作品についてもコピー可能と聞いたのですが、これも問題無いのでしょうか?

通常、メーカー製のパソコンに最初からプリインストールされているようなコピーソフトでCD−RやDVD−Rにコピー出来る作品なら問題無いのでしょうか?

この手に詳しい方、お願いします。

書込番号:18078709

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2014/10/22 12:10(1年以上前)

>>ツタヤや、ゲオで借りてきたレンタルDVDをパソコンでコピーして、そのプリンタブル用のラベルまで配布してるサイトがいくつかあるのですが、個人で試聴目的とした場合合法なのですか?

違法行為です。
>2012年著作権法改正でどう変わる? DVDリッピング規制Q&A編
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20120712_546131.html

書込番号:18078718

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2014/10/22 12:14(1年以上前)

返信有り難う御座います。

リンク先によるとガードを外す行為が違法となるのですが、コピーガードが付いてない音楽CDやDVDならセーフと言う事ですか?

書込番号:18078735

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/22 12:18(1年以上前)

>>ほか、アダルト系のDVDやBDなどプロテクトが最初から掛けられていない作品についても
>>コピー可能

コピーガード(プロテクト)が全くかかっていない作品は私的な目的ならOKです。
ただ、ほとんどの市販のDVD・BDにはコピーガード(プロテクト)がかかっています。

書込番号:18078743

Goodアンサーナイスクチコミ!3


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/10/22 12:19(1年以上前)

あんたん家

鍵かかってなかったら、盗み入っても合法

と言っちゃうの?
恥ずかしいから聞くなって。

書込番号:18078744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/22 12:20(1年以上前)

>>リンク先によるとガードを外す行為が違法となるのですが、
>>コピーガードが付いてない音楽CDやDVDならセーフと言う事ですか?

はい、コピーガードを外さないので私的な目的ならOKです。

私も個人で音楽CDやDVD・BDビデオを作成しますが、NGになると自作のものもコピー出来なくなってしまいます。

書込番号:18078748

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/22 12:21(1年以上前)

>>そのプリンタブル用のラベルまで配布してるサイト

衛星放送などの映画を録画してDVDやBDに焼く場合があるので、そういう場合に重宝しますね。

書込番号:18078750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2014/10/22 12:49(1年以上前)

多数のご意見有り難う御座いました。

ただ私はレンタルの音楽CDがコピー可能と以前聞き、DVDは何故ダメなのかが良く分かっていなかったのでこちらでお伺い致しました次第です。

値段もDVDの1枚当たりのレンタル料金が105円に対して、CDは1枚当たり350円前後なのと高額になってる理由なんとなく分かりました。そういった複製に関係するような費用が含まれていると言う事ですね。

書込番号:18078837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2014/10/22 13:04(1年以上前)

at_freed殿、

おっしゃっている意味が分かりません。音楽CDはコピー可能では無いのでしょうか?
そのコピーの費用はレンタル料金に含まれているのではないですか?

分からない事を確認することが、恥ずかしいことなのですか?

あなたのレスの方がよっぽど恥ずかしいと思いますが?いかがでしょうか?

皆様のご意見もお聞きしたいですね。

書込番号:18078894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/10/22 13:09(1年以上前)

http://www.riaj.or.jp/copyright/music/qa_copy.html#q8

ただしレンタルや市販のDVDとかBDのコピーは100%違法と思って間違いはないです

これが答え

書込番号:18078914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2014/10/22 13:15(1年以上前)

こるでりあ殿、分かりやすく有り難う御座いました。

他のレスを頂いた方々へ、小生の戯言にお付き合い頂き、感謝致します。

書込番号:18078928

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/22 13:19(1年以上前)

市販のDVDでも某タレントのDVDのように普通のDVD-Rに焼いてホワイトレーベルに印刷しただけのものも例外的にあるので、特にコピーガードも何もないのも稀にあります。

ただ、普通にゲオなどでレンタルされている市販のDVDやBDはほぼコピーガード付きです(無いを見た事が無い)。

書込番号:18078943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:105件 マイホームページ 

2014/10/22 15:54(1年以上前)

確かローマの休日など、著作権がそろそろ切れてる作品もあると思うので、そう言ったものはもしかしたらコピーガードが掛かってないのではないでしょうか?
あ、Windowsのムービーメーカーで作成した作品は、コピーガード掛かってませんよ。

書込番号:18079297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDの初期不良の交換について?

2014/10/19 12:33(1年以上前)


DVDメディア

スレ主 凸チンさん
クチコミ投稿数:26件

初めてスライドショー動画.WMVを作成して関係者に配布する事になり、HDDR47JNP50SB2 [DVD-R 16倍速 50枚組]を購入して10枚にレーベルを印刷して焼き増ししましたが、10枚中に4枚の書き込みできない板ですとコメントで書き込みが出来ませんでした。 器機の問題もあるかもと、別のPC2台で試した所が1枚は書き込みできましたが、残りの3枚は、どの器機でも結果は同じで使えませんでした。 この3枚はメーカーで初期不良として交換して貰えるものでしょうか? それとも50枚セットで交換となるのでしょうか? 何分 DVDを使うのが初めてなので宜しくお願いします。

追記、正常に焼けたDVDでテレビのブルーレイ録画器機でもコピーして試しましたが、書き込みは出来ませんでした。

書込番号:18068628

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/19 13:16(1年以上前)

どこのメーカーのDVD-Rか分かりませんが、私は最初の5枚焼いたところで3枚書き込みエラーが出ました。
50枚のセットで買ったのですが、5枚は個人情報が入っているのでこちらで処分して残りの45枚と新品の50枚のセットの交換になりました。

書込番号:18068780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:105件 マイホームページ 

2014/10/19 22:13(1年以上前)

あの磁気研究所さんのHIDISCブランドですね?
昔はサポートも酷かったのですが、最近は焼きミスした分の枚数交換はしてもらえるようですよ。配布なら問題ないとは思いますが、焼きミスするほどの品質ですので・・・長期保存には向いてませんのでご注意下さい。

書込番号:18070680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/10/20 19:35(1年以上前)

>この3枚はメーカー で初期不良として交換して貰える ものでしょうか?

メーカ名を書かれていないので、一般論ですが、商品をラップしてあるフィルムに、消費者窓口が書かれていると思います。
そこに連絡してすれば、交換してくれるのが、一般的です。

なお、国内メーカの国産品をお勧めします。焼損じが少ないですから。

なあ、レーベル印刷は、正常に書けたものに印刷するのが、効率的です。

書込番号:18073133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:105件 マイホームページ 

2014/10/20 22:55(1年以上前)

先ほど検索をかけましたところ、HIDISCブランドのCMC製の詰め替えパックのようです。パッケージが簡単に処分できる仕様になってます。
簡単に言うなら、台湾TDKや三菱の選別落ち品のようなものでしょうか。ともかく、磁気研究所さんはいつも枚数交換だったはずなので、電話さえかければ対応してもらえるはずです。

書込番号:18073955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 凸チンさん
クチコミ投稿数:26件

2014/10/29 16:59(1年以上前)

皆さん有り難う御座いました、、
 不良品は良品と交換して貰えるとか、今回は急ぐので不良分を次々と焼き増しして
 配布したので、次からは不良品の交換を念頭において焼きます、、

但し、今回の不良品の多いHIDSCのだけは安くても絶対に買わない事にしました、、

書込番号:18106481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリーディスクの作成について

2014/08/30 12:21(1年以上前)


DVDメディア > Verbatim > VHR12JP50V4 [DVD-R 16倍速 50枚]

スレ主 abcでーさん
クチコミ投稿数:73件

今回、パソコンの調子がどうも良くないのと(たまにフリーズしたりします)、パソコンの調子が悪いので修正ソフト(無料)を入れたら、まんまとウイルスに感染してしまいました。そこでなのですが、リカバリーディスクの作成では、ウイルスが感染している場合作成すべきでは、ないのでしょうか?それと、現在パソコンにバトルフィールド4などのゲームが入っているのですが、これはネットで購入しダウンロードしたので再ダウンロードは出来るのでしょうか?(パソコンを初期化した場合)よろしくお願いします。

書込番号:17883509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
turionさん
クチコミ投稿数:3496件Goodアンサー獲得:153件

2014/08/30 15:12(1年以上前)

これですか!

>パソコンの調子が悪いので修正ソフト(無料)を入れたら

これですか、

アドウェアだと思うのでプログラムの追加と削除よりアンインストールする。
あとVectorに削除ツールもあると思います。

今後はAdminでネットサーフィンをしないことですね。
ディスクのクリーンアップをしてからウイルス対策ソフトでスキャンすれば良いと思います。

書込番号:17883933

Goodアンサーナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3496件Goodアンサー獲得:153件

2014/08/30 18:31(1年以上前)

>リカバリーディスクの作成では、ウイルスが感染している場合作成すべきでは、ないのでしょうか

たぶん主さんは、メーカーPC製だとするとリカバリを作成するにあたり条件があると思います。
その中で常駐ソフトに関する注意があるかと思います。
出荷時点の状態ではリカバリ作成には問題ないことは検証されていると思いますが、そのアドウェアがリカバリ作成中に影響を及ぼす可能性はなくはないと思います。
従ってなるべく削除、もしくは停止してから行うのが良いでしょう。
リカバリの作成回数は1回となっているかもしれないです。
その場合は失敗したらディスクを購入も止む無しですね。

下記トピックにワンクリックウェアの情報があります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000452415/SortID=17465180/

>バトルフィールド4などのゲームが入っているのですが、これはネットで購入しダウンロードしたので再ダウンロードは出来るのでしょうか

ダウンロード回数に制限があるかわかりませんが、サイトに書いてあるでしょう。
Setupファイルがあればそれをバックアップしておいて再インストールします。
当然ライセンスキーも必要でしょう。

※カテゴリーはその不具合のパソコンの所に書いたほうが良いです!!!

書込番号:17884451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/08/30 20:22(1年以上前)

復元ポイントで問題の無い日付まで戻してから、リカバリー作成すれば良いような気もします。
それらは既に確認されたのでしょうか?

書込番号:17884797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:105件 マイホームページ 

2014/08/30 23:45(1年以上前)

うーん・・・ディスクにウイルスが書き込まれる可能性があるので、ウイルス対策ソフト(ウイルスバスターとか)で駆除した方が良いはずです。

書込番号:17885555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:105件 マイホームページ 

2014/08/31 00:46(1年以上前)

追記ですが、引っ越しにこの通常のDVD-R 50枚組を使うと結構な量を焼くことになるかもしれませんので、ドライブがDVDスーパーマルチドライブならDVD-R DL か DVD+R DL がかさ張らなくて便利かと思います。(単価は少し上がってしまいますが、「このディスクの中身移したっけ?」ということになりづらくて便利です。)
なお、個人的な意見ではありますが 普通の-Rでは 太陽誘電が、DLはいづれも三菱製(シンガポール、ドバイ産)が焼きミスが少なくておすすめです。

書込番号:17885738

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3496件Goodアンサー獲得:153件

2014/08/31 01:00(1年以上前)

そもそもリカバリーディスクを作成しなくてもリカバリできると思いますが。

あとでHDDが故障した時のために作成しておけば良い。

書込番号:17885774

ナイスクチコミ!2


スレ主 abcでーさん
クチコミ投稿数:73件

2014/08/31 19:43(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます♪やはり、ウイルス感染している状態でのリカバリーディスクの作成は危険なのですね。しっかりとウイルス削除してから、リカバリーディスクを作成したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:17888198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3496件Goodアンサー獲得:153件

2014/08/31 22:26(1年以上前)

結局状況が良くわからないのですが、
メーカー製のPCだとこんな感じです。

http://wataame.sumomo.ne.jp/archives/2073

自分のhp/AcerのPCもリカバーディスクを作成しなくてもリカバリツールが入っており、HDD内のリカバリ領域からリカバリします。
またHDDが故障しない限りリカバリーディスクは作成できます。

書込番号:17888827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/27 14:09(1年以上前)

少し脇にそれますが、リカバリーディスク自体にはコピーガードが無い事が多いです
ご心配なら複数持つ事が可能です

書込番号:19529310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリーディスクでの使用について

2014/08/26 08:19(1年以上前)


DVDメディア > Verbatim > DTR85HP10SV1 (DVD+R DL 8倍速 10枚組)

スレ主 abcでーさん
クチコミ投稿数:73件

最近、パソコンの調子もよくないので万が一に備えてリカバリーディスクを作成しようと思うのですが、こちらの商品はリカバリーディスクの作成に対応していて、このdvd一枚でリカバリーディスクを作成できるのでしょうか?ちなみに機種は、デルのxps8700です。あまり、関係ないと思いますが、、よろしくお願いします。

書込番号:17870639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/08/26 08:47(1年以上前)

2層メディアでリカバリー作成はリスクが大きい
DVD-Rで複数枚で作成するか
最近多いUSBメモリーに作成されるほうが良いと思います

書込番号:17870697

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/08/26 08:52(1年以上前)

Dellリカバリディスク作成・・・参考になりますかね
http://www.pasonisan.com/customnavi/z1012_os_windows7/dell_os01_recovery.html

書込番号:17870708

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件Goodアンサー獲得:2467件

2014/08/26 08:53(1年以上前)

お試しになるのが早道でしょう。
PCから正常にリカバリーディスクが作成できて,
問題なくリカバリーが成功すれば OK!

書込番号:17870709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/08/26 09:07(1年以上前)

>万が一に備えてリカバリーディスクを作成

ディスク作成よりリスクが少なく便利なクローンを作るほうをお奨めします。

書込番号:17870737

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/26 10:32(1年以上前)

ええ、手持ちのDELLのはこのような片面2層のDVD+R DLでもリカバリーディスクは作成できましたよ。

ただ、DVD+R DLはちょっと高いですね。
残ったDVD+R DLはどうしちゃうのかな?(^^;

書込番号:17870882

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 abcでーさん
クチコミ投稿数:73件

2014/08/26 20:43(1年以上前)

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます♪みなさんのアドバイスをもとにリカバリーディスクの作成をやってみたいと思います。ほんとうにありがとうございました。

書込番号:17872291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DR47DPWC50PTはデータ用となってますが・・・

2014/08/14 21:49(1年以上前)


DVDメディア > TDK > DR47DPWC50PT [DVD-R 16倍速 50枚組]

スレ主 kazyourinさん
クチコミ投稿数:4件

DR47DPWC50PTはデータ用となってますが、DIGA等のレコーダーでの使用(録画・ダビング)は可能でしょうか?
「CPRM対応」とはなっているものの、パッケージの表記が「データ用」となっていたため、困惑しております。どなたか、ご回答お願いします。

書込番号:17835037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:34件 空気抜きのBD計測添付板 

2014/08/14 21:52(1年以上前)

こんばんは、kazyourinさん

地デジ機能があるPCでの用途を想定した製品ですが、CPRMに対応しているのでレコーダーでも使用できます。

書込番号:17835046

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/14 22:02(1年以上前)

データ用ですがCPRMに対応なので録画にも使用できます。

私的録画補償金が含まれるものをビデオ用、無いものはデータ用です。
録画用とデータ用は製造過程も同じです。

例えば、録画用を買ってきてデータしか記録しない場合は私的録画補償金を返還請求出来ます(数円だけど)。
請求の封筒に82円切手貼らないといけないので請求するだけ無駄ですね。

書込番号:17835081

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kazyourinさん
クチコミ投稿数:4件

2014/08/14 22:31(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
こちらの商品を購入したいと思います。

書込番号:17835207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:105件 マイホームページ 

2014/08/15 01:49(1年以上前)

今更ですが、補足としてBlu-ray規格の説明もさせていただきます。
DVDはCPRMの規格自体が後付けである為に混乱が発生していますが、Blu-rayはデータ用、録画用の区別が無いためにデータ用と称して販売されている商品でもきちんと録画ができます。なお、大切な録画は一流メーカーの複数のメディアにバックアップされると良いですよ。

書込番号:17835741 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kazyourinさん
クチコミ投稿数:4件

2014/08/26 07:37(1年以上前)

ご回答、ありがとうございました。さっそく、ハードディスクに保存してある番組をコピーしました。が、自分のレコーダーでは見れたんですが、友達のレコーダーでは認識できませんでした。残念です。やっぱ、相性ってあるんでしょうかね〜…。再生できるか二人程試したんですが、、、結果は惨敗でした(;´д`)

書込番号:17870547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:105件 マイホームページ 

2014/08/26 08:34(1年以上前)

念のため聞かせて頂きますが、ディスクのファイナライズはされましたか?
ファイナライズされてもダメなら、相性もしくはドライブの不調ということになるのですが、最近のTDKは海外メーカーのOEMばかりで品質が悪いということも多少関係しているかもしれません・・・

書込番号:17870665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazyourinさん
クチコミ投稿数:4件

2014/08/26 09:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。最終的に何故か三人目だけは再生できました。

書込番号:17870752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:34件 空気抜きのBD計測添付板 

2014/08/26 20:19(1年以上前)

単にAVCRECでダビングしただけでは?
VRモードじゃないと再生できないレコーダーがあっても不思議ではない。

書込番号:17872216

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDメディア」のクチコミ掲示板に
DVDメディアを新規書き込みDVDメディアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング