
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2011年2月18日 22:33 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2011年2月12日 01:16 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2011年1月10日 06:45 |
![]() |
4 | 3 | 2011年1月10日 06:39 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2010年9月30日 15:03 |
![]() |
0 | 2 | 2010年9月6日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして。
DVD-RやCD-Rディスクについて教えて下さい。
家電に行くと、「録画用とデータ用」また「音楽用とデータ用」があります。
価格は大きく異なるようです。
安いな!と思ったらデータ用と明記してあるし・・・
この違いはなんでしょうか?
データ用で録画や音楽に使用しても問題ないのでしょうか?
1点


甜さん
早速のご返信有難う御座います。
パソコンで記録するにはどちらも有効のようですね。
※画質や音質も変化ないのでしょうか?
変化ないのであればデータ用で十分活用できますね。
書込番号:12670465
0点

CDもDVDも書き込むのはデジタルデータなので、信号が正常に読み出せる品質で書き込めるなら
理屈の上では音質や画質が変わることはありません。(地アナと地デジの違いと似た感じ)
信号が正常に読み出せない場合、またはエラー訂正で処理能力を割かれる場合、その他ディスクのガタのせいで
ドライブが振動してノイズを生じる場合にはほんのわずかに変わるかもしれませんが、
多くの場合気にすることではないと思います。
書込番号:12670555
1点

DVDだと、CPRMに対応してるかどうかは、重要ですな(^。-)-☆
VIDEO用、録画用はCPRMに対応しちょる(^-^)V
データ用はCPRMに対応しとらん( ゚д゚ )
コピー信号がついた地デジを焼くときは、CPRMに対応してないと焼けないのら(´・ω・`)
もっとも、CPRMなんぞ、とっぱらえば、データ用でも焼けるがの〜う(´∇`)
書込番号:12670935
1点

甜さん、tazくんさん
アドバイス有難う御座います。
とても分り易く納得できました。
スッとしました。
今後は、CPRMに気を付けながらデータ用ディスクも使用していきたいと思います。
有難う御座いました。
書込番号:12674595
0点



CPRM対応DVD-Rはビデオ方式で初期化出来ますか?
アナログ用レコーダーで取って古いPS2で再生したいのですが
DVD-Rでアナログ放送でビデオ方式なら再生出来るのですが最近売ってるDVDはみなCPRMに対応してます
RWならビデオ方式とVR方式自在に変えれるのは解るのですが
DVD-Rもビデオ方式で初期化してビデオ方式で書き込んでファイナライズして
ビデオ方式にしか対応してないPS2や古いDVDプレイヤーで再生出来るのでしょうか?
詳しい方教えて下さい
0点

DVD-RにDVD-VR形式でデジタル放送などをダビング・ムーブした時にはCPRMが関係してきますが、
DVD-RにDVD-Video形式で記録した場合はCPRMは関係しないのでCPRM対応メディアであってもCPRM非対応プレーヤで再生できます。
CPRM対応メディアでもDVD-Video形式で記録することは可能です。
書込番号:12606448
0点

返信ありがとうございます。アナログ放送を録画して、それをそのままダビングすれば自動的にビデオ方式で焼かれるから
特に悩む必要は無いという事でしょうか?
ややこしく私が考えてるだけですか?
書込番号:12606484
0点

本来DVD-Videoで焼ける操作であればCPRM関係なくDVD-Videoになるはずです。
ご心配でしたら1枚のを買って試せば出費もリスクも少なく済むでしょう。
書込番号:12606852
0点

甜さん
DVDは一枚だけ買うのと10枚買うのと値段に大差無いですし
仮に試しにやってダメだった場合どうしたら良いのでしょうか?
メーカーに聞いたら確かに書く事は可能だがCPRM非対応のプレイヤーだとアナログ放送でファイナライズ済でも再生出来ない場合があると不可解な事を言われました
もしCPRM非対応の古いタイプの国産DVD-Rがいまだに売ってるよというのをご存知でしたら教えて下さい
すでに地デジレコは持ってますが、いまだにアナレコも使っていてPS2でも再生する機会があるだけなので買うなら10〜20枚程度で良いのですが…
書込番号:12608109
0点

人に頼んで試して貰ったらダメでした
PS2は型番50000と新しいのに認識出来ないと弾かれたそうです
PS2はCPRMというだけで弾く仕様のようでした
回答ありがとうございました
書込番号:12639099
0点

甜 さんのおっしゃるとおり出来ますよ。
アナログ放送を録画したものをCPRM対応メディアに焼いて
PS2で見ています。
レコーダー Panasonic DMR-XP200
メディア Victor DVD-R CPRM対応
再生機 PS2 SCPH-90000
書込番号:12642138
0点



以前DVD-Rの50枚組で1500円くらいの物を安さにひかれて購入し使用したところ、新品を出したばかりなのにディスクが汚れていますと出たり、ダビング完了して確認もしたディスクをもう一度読み込ませるとエラーになって見れなくなったりと、粗悪品が多々混ざっていました。(ちゃんと使える分もありました。)
保存用にダビングしたものまで見れなくなったりと散々だったので、別のメーカーの以前も使用していた物(50枚組、約2500円)を購入し順調にダビングしていました。
が、何回かに分けてダビングしていたディスクにタイトルを入力しようと1ヶ月ぶりくらいに機器に入れたところ、そのディスクもエラーになってしまいました。
同じ物を以前も何回かにわけてダビングしていたのですが、その時はエラーになるディスクはありませんでした。(時間が経っているので今はエラーになるかもしれませんが‥。)
やはりお徳用な安い物の方がそういった事が起こりやすいのでしょうか?10枚入りや20枚入りの物ならそういった事はまだ起こりにくいでしょうか?
HDDの容量が少なくダビングしたら消去したいので困っています。
どなたか詳しい方が居ましたらよろしくお願いします。
0点

安物の光学メディアは、ダビングに失敗する事をよく聞きます。光学ドライブ・パソコンで推奨しているメーカー品であれば失敗が少ないと思いますが、価格は高いものが多いですね。
失敗する確率が高い安物か、価格は高いけど安定している推奨メーカー品、どちらをどちらを選ぶ事ですね。
書込番号:11989479
0点

50枚2500円なら相当いいもののはず。推奨の太陽誘電でしょうか。
保存状態がよくなかったのかもしれませんね。
紫外線や湿気、変形対策など。
書込番号:11989879
0点

きらきらアフロさん
レスありがとうございます。今度はもう少し高い分を買ってみようと思います。
澄み切った空さん
レスありがとうございます。保管場所はテレビの下のデッキで、50枚裸で積み重ねる形の物を買ったのでダビングしたディスクもまたそれに戻して、蓋をしています。テレビの後ろに窓がありますが、紫外線は当たらないかと‥湿気も無いように感じるのですが、保管の仕方は積み重ねず一枚ずつCDケース(両面に入れられて20枚くらいまとめられる100均などにある物)に入れておいた方がいいでしょうか?
書込番号:11990309
0点

アッキン☆さん こんにちは。
>別のメーカーの以前も使用していた物(50枚組、約2500円)を購入し順調にダビングしていま した。
が、何回かに分けてダビングしていたディスクにタイトルを入力しようと1ヶ月ぶりくらい に機器に入れたところ、そのディスクもエラーになってしまいました。
同じ物を以前も何回かにわけてダビングしていたのですが、その時はエラーになるディスク はありませんでした。(時間が経っているので今はエラーになるかもしれませんが‥。)
HDDレコーダ等をお使いなのでしょうか?
何となくで申し訳ないのですが、もしかしたらレコーダに内蔵されている光学ドライブの調子がおかしいのかもしれませんね。
切り分けとしてですが、もし可能なら、読めなくなったメディアを他の製品(PC含め)で読込可能か?どうか確認されるのも一考かもしれません。
あとレコーダ製品でも、メーカー側から新しいソフトウェアが提供されていることもありますので確認されるのもいいかもしれません。(製品によりますが、光学ドライブのファームウェア更新も・・・)
書込番号:11992614
1点

こんにちは、主さま。
失敗したくないならこのお店です。
COMCOM
http://www.com56.co.jp/
必要なもの全て揃っています。
負け組電気屋のワゴンセールから卒業しましょうよ。
書込番号:12487131
0点

思い切って1TBまでに換装出来るHDDレコーダーに替えましょう。
書込番号:12487135
0点



ラベル面に写真画質印刷できるDVD−Rを探しているのですが、
確かにマット調の物より、光沢はあるのですが、
ちょっと傾けて見たりするとデコボコしていて
平面ではありません。数社の物を試したのですが
太陽誘電
SONY
TDK
は、ほぼ同等のデコボコが見られ、(印刷前からそうなっています)
ビクター
は、デコボコが無い代わりに光沢が今ひとつでした。
どなたか、光沢があり写真画質印刷できるDVD−Rをご存知の方が
いらっしゃいましたら是非教えて下さい。
それとも、上記結果のように高画質印刷するためにはこのデコボコが
必要なのが現状と理解したほうがよいでしょうか?
宜しくお願い致します。
2点

インクジェット方式のプリンター対応ならザラザラなのは仕様だと思います。
ツルツルだとインクが定着しませんので。
色んなメーカーを納得出来るまで試すしかないと思います。
自分はマクセルがお気に入り。
書込番号:12016911
1点

やはりそうか〜
日立のはかなりきれいに見えますので、ちょっと今度購入してみます。
書込番号:12016944
1点

こんにちは、主さま。
写真画質レーベルのメディアがあります。
COMCOM
業務用メディア〜トールケースまで
http://www.com56.co.jp/product/534
【光沢レーベル】太陽誘電(日本製)DVD-R 50枚
写真画質レーベル[DR-47WSY50BN]
販売価格: 2,200円 (税込)
ポイント制あり \15000以上お買い物すると送料無料
すべて揃うので地元のお店では買いません。
書込番号:12487124
0点




メーカー名です。
…検索して下さい。
書込番号:11990651
2点


メーカー……携帯でも検索できるんだから、初心者を免罪符にしないで自分で調べましょう。
書込番号:11991168
3点



DVDメディア > Verbatim > VHR12DP50H3 (DVD-R 8倍速 50枚組)
初歩的な質問ですいかせん。
パナソニック BW680 を購入しましたが、地デジでハードに録画したものをDVDにおとすのにどれを買ったらいいかわかりません。
説明書にはCPRMの記載のあるものと書いてあったので、それで検索するとこの商品が安価で評判がいいのですが、これでよいのかわからなくて・・・
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


