
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 17 | 2012年1月8日 11:11 |
![]() |
1 | 0 | 2011年5月15日 11:01 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年1月31日 12:44 |
![]() |
0 | 0 | 2010年9月20日 14:38 |
![]() |
2 | 3 | 2010年7月17日 02:05 |
![]() |
1 | 0 | 2010年6月28日 03:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDメディア > マクセル > DR47WPD.100SP A (DVD-R 16倍速 100枚組)

この100枚スピンドルパックは使った事ありませんが、50枚スピンドルパックは普通に使えました。
書込番号:13446652
0点

1枚1枚ケースじゃなくてまとめて円筒形の真ん中に軸のある筒みたいなのにはいってマスデショ
それのコトデス
書込番号:13446717
0点

>スピンドルパックってなんですか?
ケースに一枚づつ入ってなくて、軸(=スピンドル)にささっている本製品のようなパッケージです。
ちなみにレーベル印刷した事はありません(^^;
書込番号:13446721
0点

ちなみに
DRD120WPC.と
これは全く違うものですか?入ってる枚数が違うだけですか?
書込番号:13446787
0点

>これは全く違うものですか?入ってる枚数が違うだけですか?
http://kakaku.com/item/07102012106/
こちらは録画用でCPRMに対応してます。
書込番号:13446810
0点

何度もごめんなさい。。。
レンタルDVDを焼くのにDVD-Rを買いたいんです。。。
CPRMってゆぅのは何ですか?(´;ω;`)
書込番号:13446854
0点

>CPRMってゆぅのは何ですか?(´;ω;`)
著作権で保護された映像(地デジ等)を記録する際にはメディアがCPRMに対応している必用があります。
PCで単に書き込む際には必用ありません。
書込番号:13446879
0点

>レンタルDVDを焼くのにDVD-Rを買いたいんです。。。
ハイこの時点で終わり
他の所で聞きましょう (゜-゜*)(。。*)ウンウン
ってgfs15srvさん親切に教えてるし (^_^;
書込番号:13446913
0点

所有者がオリジナルのバックアップをとる事はユーザー権限として認められていますが・・・。
書込番号:13446955
0点

>レンタルDVDを焼くのにDVD-Rを買いたいんです。。。
レンタルDVD(借り物)に火をつけちゃダメですョw。
というか
コピーガードを解除する行為はダメっすよ。
書込番号:13447007
0点

>レンタルDVDを焼くのに
>所有者がオリジナルのバックアップをとる事はユーザー権限として認められていますが・・・。
レンタルDVDて借りた人が所有者に成るの?
書込番号:13447023
0点

>レンタルDVDて借りた人が所有者に成るの?
所有者はレンタル店の方でしょうね(^^;
書込番号:13447073
0点

・レンタルですから所有者はレンタル店ですね。
・因みに日本の著作権法ではCDについては自分が楽しむ範囲であればコピーしてもよいとなっていますので、(当時はDVDがなかったので)これと同様に、DVDもコピーしてもいいと解釈する事が出来ます。(裁判した事はないので保障出来ませんが)。しかし、同じく著作権法でコピーガードを外した時点で罪になると書かれていますので、レンタル店のDVDはコピー出来ない事になります。
書込番号:13995226
1点



DVDメディア > マクセル > DRM120C.1P5S (RAM 5倍速 5枚組)
レビューにある1枚目のダメな物をマクセルに送ったところ詳細な検証結果と同品と代替品を送ってきました。
代替品は、カラーレーベルは廃盤とのことで、この商品(ホワイトレーベル)でした。
書き込み1回目で3〜4箇所でエラー発生、データ破損。
あきれました。
1点



DVDメディア > マクセル > DRD120WPC.50SP B (DVD-R 16倍速 50枚組)
パソコンを新しく購入しました。
最近のPCはリカバリディスクは自分で作成との
事でしたので、早速DVD-Rを購入しようと思いましたが
どのメーカーを買えば良いか分かりません。
そういえば、昔、友人が
DVD−Rだったらマクセルの日本製を買いなさい・・
と会社で言っていた事を思い出しましたが
かれこれ数年前の話しでしたので
現在はどのような状況なのか・・?
友人の言うとおり、マクセルの日本製を買えば
他のメーカーより安心でしょうか?
それに、友人が 国内産と記載されていても
実は違う・・ などなど熱く語っていたのですが
当事の私は興味がなく 忘れました。
そこで、皆様のご意見、買う時の注意点を
お教え下さい。
0点

個人的には、DVD-RならTDKの海外製でも十分かと思いますが。
絶対的に安全なメディアが存在しないのも、事実です。
作成したリカバリディスクをコピーして2重化したり。
CD-R焼きソフトなどで、HDD上にイメージ化して、外付けHDDに保存するなり。
データの多重化をして置けば、多少のメディアの質なら、無視できるかと思います。
書込番号:12584395
0点

同じパッケージ製品のメディアを使うより、原産国「日本」の複数の製品のメディアに分散して書き込む方がいいと思う。
書込番号:12584497
0点

私がレコーダで使ってるものはマクセルのメディアです
これまでの経験で
DVD−Rでは一枚だけレコーダに入れてダメなものが有りました。
(これって交換してくれるのかな?)
その他、同メーカーで両面タイプを数枚使ってましたが、
片面モデルと同じ側はいいけど、
片面タイプでいうところの印刷出来る側の面が
認識出来ないことが有りました
レコーダ側の問題なのか?
だけど上の状況は常に同じでした。
今は、DVD−Rの印刷可能のものを使ってます
(両面だと印刷出来ないので、)
大事なものは2つ以上は持っておいたがいいと思いますよ。
なんらかのミスでキズ付けたり
私の経験だと、円盤投げされたことがありました→置いておいた私が悪いけど><
書込番号:12584631
0点

私のお勧めは、太陽誘電ですね。
>最近のPCはリカバリディスクは自分で作成との
リカバリディスク作成であれば、DVD-Rだと3〜4枚もあれば出来ますy
書込番号:12584837
0点

rekuzaさん、初めまして^^
簡単に書くと以下の感じです。
太陽誘電8倍速>Maxell16倍速(台湾)>太陽誘電16倍速>その他
大雑把ですが。
因みに、プリンタブルの方が弱いです。
書込番号:12586141
0点



DVDメディア > マクセル > DRD120PMIXC.50SP B (DVD-R 16倍速 50枚組)
近所のディスクカウントショップで
最後の1個でした。
なんと、997円でした。(一枚あたり20円を切る?)
日本製でCPRM対応で50枚入り997円はお得と
即効購入でした。
が、うちのドライブとは相性が悪いらしく
全然書き込めませんでした。
ドライブの故障かな?と
愛用のvictorのディスクで書き込んだら、成功。
これでまた、うちのドライブでは使えないメーカーが二つに増えました。
0点

それほど知識があるわけではありませんが、コメントさせて下さい。
価格com.の画像と同じパッケージで「日本製」でしたら「太陽誘電」製と思われます。
ご存知かと思いますが、日本製となっているDVD-Rはすべて太陽誘電で製造されたものです。なのでどこのメーカーであろうと日本製ならば同じメディアのはずなんですけどね。
自分も以前、手持ちの在庫が無くなりかけた時に一度だけ原産国:日本製と明記してあったmaxellのDVD-Rを購入したことがありますが、50枚すべてエラー無しでした(スレ[11139068]参照)。
でも、同じタイプのDVD-Rで同じ値段で購入するのであれば迷わずVictor製を選びます。今まで何百枚と焼いたVictor製のディスクではエラーが起きたことが1枚も無いので、絶対的信頼性があります。なので国産DVD-Rがすべて誘電OEMと知った時は驚きました。
書込番号:11631303
0点

ネットはケーブルTVさん
こんばんは。
ネットはケーブルTVさんのコメントを読んで
もう一度チャレンジしたのですが
(一度再起動して、しきりなおしまでしました!)
やはり、だめでした。初期化まではしてくれますが
その後は、このディスクに書き込めませんとエラーがでます。
システムの問題かしら?とも思いましたが
気を取り直して・・・10枚398円で購入した、victorのDVD-R(CPRM)を試したのですが
これは、初期化して、書き込みまでして成功しました。
モノためしと・・・台湾製のDVD-R(CPRM)でも試しましたが
書き込み成功。
なんでしょうかね?原因がわかりません。
何が違うのだろう??と頭をひねってます。
テレビ録画したのを保存するための目的はあきらめました・・・。
書込番号:11636735
0点

確認すべきところはいくつもあります。
・DVDドライブの型番
・DVDドライブのF/Wバージョン
・メーカーHPのサポートページにあるF/Wの最新バージョン
・接続方法(PATA/SATA)
・転送モード(デバイスマネージャ→IDE ATA/ATAPIコントローラ
→IDEチャネル→プロパティ→詳細設定タブにあるCD-ROMの
現在のモード)
Ultra DMD モード4以上になっていますか?
・メディアは直射日光下に置いて売られていたものでは
ありませんよね?
それだと何やってもダメですけど………
ぱっと思いつくのはこれぐらいでしょうか?
書込番号:11637867
2点



DVDメディア > マクセル > DR47WPD.50SP A (DVD-R 16倍速 50枚組)
毎月50〜100枚程maxellのDVDーRデータ、録画共使用してますが一度もエラーにならず問題なくスムーズに焼けています。
レーベル面の若干のザラツキは私はあまり好きではないですが。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


