マクセルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マクセル のクチコミ掲示板

(363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マクセル」のクチコミ掲示板に
マクセルを新規書き込みマクセルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お得にかえたかな?

2010/06/02 23:20(1年以上前)


DVDメディア > マクセル > DRD120PMIXC.S1P20S B (DVD-R 16倍速 20枚組)

クチコミ投稿数:4381件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

安く買えたかも・・・

ディスカウント店にて箱破損なのかな?

バラ商品が置いて売っているのですがその時に寄ってメーカーや商品が町々で

ケースの中を良く見て買うのですが (ほんと店〜どう思われているのか・・)
※あけて見ないとデジタル対応とかメーカーがわからない事があるし原産国が不明なのだ・但し色つきとか特殊な物はネットなどで調べてれば分かる程度・・・

以前普通に買った事があったのが(日本製)・・・・・
開けなくても分かる本商品を発見してしまいました。

価格は1枚50円位でした 価格コム・本商品20枚1290円なので 1枚辺り64.5円

特殊ながらと同じメーカー商品なので間違いないと思いますが
多分日本製だし+調べてみたら最安で買えて良かったです・・

では

書込番号:11444051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDメディア > マクセル

イオンで「maxell アナログ放送録画用 DR120WPC.50SP+2.AN」というDVD-R(スピンドルケース50枚+おまけ2枚、原産国:日本)が1,480円で売られていました。
その横には同じmaxell製データ用DVD-R(スピンドルケース50枚、原産国:台湾)が1,980円で売られていました。

現在イオンでは3/28までスプリングセールをやっており誰でも10%引き=1,332円で購入できますが、イオンカードでの購入(新生活応援パスポートが必要)でしたら更に10%引き=1,198円になります。元々データ用DVD-Rを購入するつもりでしたので、自分はこの「DR120WPC.50SP+2.AN」をイオンカード払いにて購入しました。

最近は「私的録音録画補償金」が含まれている録画用の方が安いですね、ありがたいことです。

尚、あまり暇が無いのでエラーなどの報告は当分先になります。

書込番号:11139068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:431件

2010/03/26 23:01(1年以上前)

情報が欠けてました。
「1〜16倍速記録対応」
「インクジェットプリンター対応」  です。

時間ができたので11枚焼いてみました。
 PC・・・NEC製デスクトップ
 ドライブ・・・GSA-H60N
 ソフト・・・Roxio Easy Media Creator 9 LE
 書き込み速度・・・8倍

とりあえずエラーは出ず、動画を焼いたDVDもきちんとレコーダーで再生されました。
あとは数ヶ月〜1年後にも読めるか・・・ですね。

次に時間ができたらノートPCでも焼いてみます。

書込番号:11145575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

台湾製

2009/07/08 19:45(1年以上前)


DVDメディア > マクセル > DR47WPD.50SP A (DVD-R 16倍速 50枚組)

スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

大手メーカーでも台湾製ですと日本製に比べて品質とか違うのですか?

書込番号:9823878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/08 20:08(1年以上前)

そこまで心配するほどではないと思いますが、自分は保険と思って太陽誘電を買ってます。
そこまで値段に差もないので。

書込番号:9823995

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Spade_Aceさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/09 01:14(1年以上前)

パイオニアのDVR−110Dと111Dで、台湾maxellの8倍速、16倍速を計130枚程
焼きましたが1枚もエラーは有りませんでした。(B's使用で書込み後コンペア)

私の場合、誘電や三菱はたまに書込みできなかったり、コンペアでエラーが出たりしますが
マクセルは問題なく使えています。

こちらを覗いてみるとおもしろいですよ

しあにんさんのホームページです
http://dvd-r.jpn.org/

台湾maaxell16倍速の検証ページ
http://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform.cgi?mode=main&name=maxell_16x50

DVDメディアの品質変動グラフ
http://dvd-r.jpn.org/help/list.htm

書込番号:9825907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

2009/07/09 09:21(1年以上前)

回答有難うございます。
2.3年後も正常に見れるのか気になります。
メーカーに問い合わせたら日本の設備を使って台湾で製造しているとのことで。。。
低価格に魅力あるのですが長期保存は日本製のがいいのなと思いまして。

書込番号:9826648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DRD120WPB.50SP A

2009/04/23 14:43(1年以上前)


DVDメディア > マクセル > DRD120WPB.50SP A (DVD-R 8倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:2件

原産国:台湾とありましたが、Maxellの販売なのでエフ商会の店頭で買いました。トラブルは全く無く、使い勝手は大変良いです。なお、使用しているDVDレコーダーはPanasonicのDMR-BW730です。

書込番号:9436309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

予想以上でした

2008/07/21 18:45(1年以上前)


DVDメディア > マクセル > DR47WPD.50SP A (DVD-R 16倍速 50枚組)

スレ主 tetsu-fさん
クチコミ投稿数:169件

DR47STPWDY 50SP A
という商品を購入、一覧に無かったのでここに書き込みします
CPRM非対応で16倍速
ヤマダ電気で2180円で購入
うちのドライブ(HL-DT-ST DVD-RAM GSA-H58N)
とは相性が良いのか20倍速で認識し
書き込みも問題無し

書込番号:8108749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/15 21:58(1年以上前)

その後、記録したディスクはいかがですか?私の場合、私はマクセルをずっと使っていました。今年に入り国産が手に入らなくなり、試しに使ってみました。書き込み時のエラーは出ませんが、国産の時には見られなかった部分的なデジモザが出るようになりました。約半年たち、再生してみたところ、雑誌の付録をコピーしたものはキャプチャーから先に進まなくなりました。サービスにメールで問い合わせたところ「国産と同じ品質」との回答でしたが、とてもそうは思えません。誘電に切り替えました。この製品も(CPRM非対応・スピンドル)もう店頭在庫のみになりつつありますね。

書込番号:8789718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

劣化しないDVD-Rはこれ?

2008/02/22 00:01(1年以上前)


DVDメディア > マクセル > DR47HG.1P10S A (DVD-R 8倍速 10枚組)

クチコミ投稿数:4件

先日、朝日新聞でDVD-Rの寿命についてのデジタルコンテンツ協会のテストに関する記事が載りました。

そこに、劣化が促進せず「永久に劣化せず」としたメディアがありました。「国内Bメディア」となっていましたが、どうやらマクセルさんのようですよ。

となると、対象になるのはこの商品?

記事に『実験をまとめた渡部篤美・元日立マクセル技術顧問は「早く劣化するものがこんなにあるとは驚いた。品質に差があることを認識してほしい」。』とあったので、恐らくマクセルだろうな…とは思っていましたが…。

協会や朝日新聞は立場上、公には出来ないのでしょうが、伝えたくてヒントを載せたようですね(笑)


書込番号:7428067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/02/22 00:05(1年以上前)

画像が貼れてませんでした。

書込番号:7428092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/02/22 08:26(1年以上前)

バブルダンサーさん、こんにちは。

誘電やマクセルに限らず各社の単品売りの+-Rが少数ですが再生不可に
なった私にはDVD-Rに全幅の信頼を寄せる気は失せてしまいました。
新しい製品が出ても本当の意味での数年後の再生の可否は現時点で
誰にも判らないような気がします。

この業界に限らず経年劣化加速装置のようなもので実験しているので
しょうが、現実の結果はまた違ったところにあるのでしょうね。

書込番号:7428929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2008/02/22 10:49(1年以上前)

対象-Rは全て4倍速ですから、少なくともこのメディアで
ないのは明白です。
マクセルの国産時代のものだと思いますよ。
あまりメーカーの文句に躍らされない方がいいかと。

尚、個人的にはディスクAはTDKの超硬かな、と思っています。
ハードコートが白濁したと書かれているのと、4倍速の頃に
ハードコートしてたのってTDKの超硬だけかな、と思ったので。
このハードコートの白濁については、その後新しいメディアで
テストしたら発生しなかったので改善されている、という
報告がありましたので現在は問題ないと思われます。

ちなみに国産1-4倍速メディアはいいものが多かったですが、
それでも倍速に応じてだんだん品質は下がっていました。

書込番号:7429296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/24 00:42(1年以上前)

≫CADと格闘中さんこんにちは 
再生不可になってしまったものがあるんですか。それは残念ですね。次世代メディアはブルーレイに決まったようですが信頼性はどうなんでしょうね?

≫無知蒙昧Limitedさんこんにちは
全て四倍速なんですか!じゃあ違いますね。そういえばこの商品は去年の3月発売ですね。テストしたときには出てませんでしたね(笑)。マクセルは昔は国産で最近は外国産になってしまったんですか?

新たに平成18年3月のデジタルコンテンツ協会の
「長期保存のための光ディスク媒体の開発に関するフィージビリティスタディ報告書」というのを見つけたんですが、それでは以下のDVD-Rを試験してるみたいなんですが
太陽誘電---DVDR-D47SPY10P
Maxell---DR47RB.1P10S
三菱化学メディア---DHR47U5
TDK---DVD-R47X5G
Ritec(Spark)---DVD-R4.7G 4X1P
CMC---DVD-R4.7PW4XSLIM5P
Optodisc(Radius)---RDR470-005-204
Princo(SuperX)---DVD-R4.7 4XPW10P
これの続きの試験でしょうかね?だとしたら、このHGとかでなく普通のディスクですね。
関係ないのかな?

書込番号:7437875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2008/02/24 05:12(1年以上前)

そう言えばテスト対象の型番が記載されていましたね。
それによると超硬ではないので、先のレスの超硬云々に
ついては忘れてください(^^)

ところで、私が知っているのは平成17年3月の報告書からです。
http://www.dcaj.org/optstudy/youshi.pdf
少なくとも平成16年からテストされている様ですね。
(同一メディアに対する継続テストですから、メディアは
ずっと一緒のものを使っています)


>マクセルは昔は国産で最近は外国産になってしまったんですか?

去年末ぐらいに生産拠点を移しました。
特に品質に関する悪い噂は聞いていませんが、
私は使っていません。
もし市場で国産マクセルを見つけたら買っておいた方が
いいかもしれませんね。
ただ、店頭販売しているようなものは買わない方が吉です。

書込番号:7438516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/01 21:55(1年以上前)

≫無知蒙昧Limitedさんこんにちは

なるほど〜。国産ではなくなってしまったのですか。
国産を見つけたら買いだめですね。
4倍速ならなおよし!って感じですね。
ありがとうございました。

書込番号:7471090

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マクセル」のクチコミ掲示板に
マクセルを新規書き込みマクセルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング