
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年12月26日 21:56 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月30日 22:51 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月17日 02:22 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月15日 04:38 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月7日 23:14 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月6日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDメディア > マクセル > DR47WPC.50SP (DVD-R 8倍速 50枚組)
あきぱおーへDVDを雨の中買いに行ったところマクセルのこの商品と、TDKのDVD-R47PWX50PKの抱き合わせで4千円でした。半分で2千円だから得した気分でした。どちらも日本製なので衝動買いしてしまいました。あと6袋ほどあったようでしたが・・。
しかし台風並みの雨の中、重い荷物を持って帰ったことを考えると、もう少し引いてくれるとありがたい気もしましたが・・・・。
0点



DVDメディア > マクセル > DRM47D.1P (RAM 12倍速 1枚)
このメディアを購入しました。
DVDドライブのLG-H12N(RAM12倍速対応)で使用中
RAMディスクを読み書きがすぐできるように
データー保管用に使ってますのでためしに購入しました。
今までの3倍速〜5倍速に比べ読み書きが大変速く楽に
なりました。
私としては正解でした。
0点



DVDメディア > マクセル > DR47WPC.50SP (DVD-R 8倍速 50枚組)
みなさんこんにちわ。
この「DR47WPC.50SP」のMediaIDは[MXL RG03]でしょうか?
近所の家電屋で購入した「DR47STPWC.20SP」が上記IDだったのですが、[MXL RG03]はPX-716A(1.10)で8xでライティングするとLPP関連で品質に問題が出るんですね(PIE300越)。4xで焼けばすばらしい結果にはなるんですが…購入前に調べておけばよかった…。
今までずっと1〜4xメディアを使用してきたのですが、メディアのストックが切れ家電屋さんに行ってみると日本製のメジャーどころで1〜4x製品は売られていませんでした。マクセル1〜4xは良かったのに。
PX-716Aに対して品質(相性?)の良い1〜8xメディアを大量ストックしたいなと思っているのですが、どこのものが一番よさそうでしょうか?日本製且つ8xで綺麗に書き込める製品がいいですね。
(台湾製でも日本製を凌ぐ物もあるようですが、ここはやはり?なんとなく日本製で…8xというのは、そろそろ8x焼きの仲間入りをしたいということで…)
やはりThat'sでしょうか?[TYG02]は普通に対応最高速度の8xでライティングする分には品質に問題はないようですし。4xが…?
使用したことがないので分かりません。[TYG01]はありますが。
ドライブメーカーの推奨情報だけでは少し決めずらいです。
逆にいっそのことドライブを購入しましょうかね…。
RAMも使用したいので[DVR-A11-J]か[AD-7173A系]あたりを考えますが、品質を1番に考慮した場合どちらの方が優れているのでしょうか。メディアの選択やハードの個体差もあるので難しいところはあると思いますが如何でしょうか?
少し脱線し始めました…。
長文且つ「DR47WPC.50SP」には関係ないご質問ばかり申し訳ありませんが、ご回答頂けると幸いです。
0点

少し情報検索してみましたが、型番xxxWPC製品はxxxPWC製品に比べ若干質が落ちるそうですね。
(MediaIDは異なるのかな?それともプリント範囲の違いだけ?)
使用ドライブやソフト、書き込み速度等は不明であり、あくまでも憶測ですが。
PIEで、Avg5以下Max20以下の結果がほしいのですが、やはり太陽誘電ですかね。
[MXL RG03]は数枚焼いてAvg1.2±0.1、Max10±2でした。(注:4x書き込み)
さすが森さんといっしょ?
書込番号:5543018
0点

「DR47WPC.xxx」も[MXL RG03]のようですね。
メディアIDが同じであるからといっても、製造時期やOEMか否かによって多少品質に違いがあるのかな。
いろいろ考えても結局は机上の空論。実践あるのみですね。
日本製のほとんどを占める誘電[TYG02]メディアThat'sと、やはり品質のよさそうなマクセルを購入してみようと思います。(MCCは敬遠・・・)
あとはドライブも追加だな。
書込番号:5544234
0点



DVDメディア > マクセル > DRD120WPB.S1P5S A (DVD-R 8倍速 5枚組)
CPRM対応という事で買ってみました。
早速当方のRDZ-D70(ソニー)で3.5GBほど焼いて測定したところ、0.5G
前後にPIE100ほどのピークが立ち(このあたりは同じMXL RG03のデータ
用をPioneer DVR-110Dで焼いた時とほぼ同じ)、3Gを超えたあたりから
エラーが上昇する結果になりました。
このD70、というかソニーのドライブはかなりメディアを選ぶのか、なか
なか相性の良いメディアが見つかりません。
同じマクセルの全社対応4倍速などはCPRM対応ではないし、あとは誘電製
を試してみるしかないでしょうか。
0点





DVDメディア > マクセル > DRM47D.1P (RAM 12倍速 1枚)
店頭には出たようですね。
楽天のJoshin webで税込み930円が最安値でしょうかねぇ?
自分は北海道なので札幌ツクモにあったら買って試して
みようと思います。
ただ、メディアは発売されたものの意外とDVD-RAMそのものの
需要が低いようで5Pものが出るまで普及するのか不安な面も
ありですが・・・。
0点

企画室ゆうのやってるBIDDERSのショップで720円。
サクセスより高いけど、決算キャンペーンで3/31まで送料/代引き手数料無料。
YOUの店頭でもこの値段で売ってるのかな?
近所だけど最近行ってないのでわかりませんが.....
書込番号:4957575
0点

結局、その日に札幌ツクモで1,100円で購入したのですが、
どうも、近所のヤマダ電機を見ても未だに置く気配がなく、
6〜12倍速対応でそれ以下に対応しないというのがネック
になっているような気もしたりです。
ん〜、12倍速DVD-RAMは現状の規格では来年の今頃には、
もう、ないかもしれませんね(苦笑)
書込番号:4977278
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


