That'sすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

That's のクチコミ掲示板

(1498件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「That's」のクチコミ掲示板に
That'sを新規書き込みThat'sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/12/27 21:26(1年以上前)


DVDメディア > That's > DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:304件

こんばんは
お店の人がDVD-Rならここが一番だということでこちらの商品を購入しました
いまひとつよく分からないまま買ってしまったのですが、
ちょっと疑問点があります。

@ 入れ物には16倍速対応で新規格に未対応のドライブでの書き込みを行うと故障、破損する恐れがあると記載されています、自分のパソコンはどうも対応していないようです、3枚ほど書き込みしましたが、今のところ無事ですこのまま使用しても良いでしょうか?

A パソコンは富士通のFMV-BIBLO NB90L/Wを使用しています、書き込み速度は最大で8.0Xと表示されていますが、実際には1.2Xとなっています、書き込み速度を変える事はできるのでしょうか? (デジカメの画像です)

Bデジカメで撮った動画を書き込むと(2G程度です)画像が飛び飛びで音声も変になります、こんなものですか?

ご存知方いらっしゃればどうぞ教えて下さい。

書込番号:7170468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/12/27 21:46(1年以上前)

確かに、NB90L/WはDVD-Rの書き込み速度が最大8倍速になっていますね。
ん〜、16倍速のDVD-Rだとうまく焼けないのかな〜。
でも、1.2xでしか焼けなくて、動画の再生も途切れるということはPIO病って可能性も考えられますね。

書込番号:7170567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

2007/12/27 22:03(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん早速のお答えありがとうございます
IPO病初めて聞きました、今グーグルで見てみましたがさっぱりわかりませんでした。
デジカメの画像を保存するのをDドライブにしているのも原因なのですかね。

いろいろと調べてみます。

書込番号:7170663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/27 22:06(1年以上前)

働くおぢさんさん  こんにちは。

>パソコンは富士通のFMV-BIBLO NB90L/Wを使用しています、書き込み速度は最大で8.0Xと表 示されていますが、実際には1.2Xとなっています、書き込み速度を変える事はできるのでし ょうか? (デジカメの画像です)
 デジカメで撮った動画を書き込むと(2G程度です)画像が飛び飛びで音声も変になります、 こんなものですか?

切り分けとしてですが
他のPCをお持ちなら、書き込みしたDVDをそのPCで再生してどうか?ですね。
(お持ちでないなら、ご友人やお知り合いに頼むとか?・・・)
同様の現象が出るのなら、ドライブの問題(設定含め)か?・・・メディアの問題か?

書込番号:7170679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/12/27 22:46(1年以上前)

> IPO病
IPOじゃなくて、PIOです。
ディスクドライブとパソコンの転送速度が著しく遅くなる現象で、デバイスマネージャーでディスクドライブのプロパティを見ると分かります。
http://nrglog.seesaa.net/article/11990785.html

書込番号:7170880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/27 22:58(1年以上前)

書き忘れましたが

>実際には1.2Xとなっています

これは、常時1.2倍ということでしょうか?
ドライブにもよりますが、8倍指定で書込みを行っても、最初から8倍の速度は出ないので
もしかしたら、最初の段階の数値かもしれませんね。
またもし1.2倍で、2GBのデータを書込みと結構時間がかかると思いますが、どの程度で終わりますか?

>デジカメで撮った動画を書き込むと(2G程度です)画像が飛び飛びで音声も変になります、 こんなものですか?

例えば、通常の市販されているDVD(映画等)は問題なく再生されるのなら
デジカメデータをDVDへ書込む際の問題(ソフト等の設定や扱い・・・)かもしれないですね。

またドライブの転送モードについては
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=345&PID=4604-4549
http://support.microsoft.com/kb/418162/ja

書込番号:7170945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

2007/12/27 23:30(1年以上前)

できました!
書き込みの速度も以前より倍以上はやくなりました!!
♪ぱふっ♪ さん SHIROUTO_SHIKOU さん
いろいろと教えていただき本当にありがとうございました。
感謝いたします。

書込番号:7171108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PVC製CDファイルでの保存

2007/12/11 00:38(1年以上前)


DVDメディア > That's > DR-47WTY50BA (DVD-R 8倍速 50枚組)

スレ主 材木さん
クチコミ投稿数:25件

DVDメディアの保存について質問です。
コンパクトに収納したいこと、頻繁に出し入れするので探しやすさ考え、PVCポケットタイプのCDファイルを利用してメディアを保存しています。
今までプリンタブルタイプを利用していたのですが、PVCに貼り付いてしまうことがあると聞き、ノンプリンタブルタイプへの切り替えを考えています。
この製品であれば、張り付きなどの心配はないでしょうか?

記録品質、保存性を考え、今までどおり太陽誘電製のものがいいと思っているのですが、他にお勧めなどありましたら情報いただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:7098739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2007/12/13 12:52(1年以上前)

返信が無いようなので、ご質問の回答ではありませんが………

x1の頃から同タイプの入れ物で保管していますが、
メディア自体が貼り付くと言うより、油性ペンで書いた部分が
ほんのちょっと貼り付く感じです。
軽くパリって音がするのがソレです。
油性ペンの溶剤のせいでしょう。
最近はキャノンのプリンタで印刷していますが、圧力を
かけていないせいかインクがそれを考慮されているのか
(多分両方(^^))貼り付きません。
以前はエプソンのプリンタでしたがそちらも大丈夫です。
また、プリンタブルよりノンプリンタブルの方が
表面の平滑性が高いので、湿気と共に圧力をかけると
貼り付き易いと言えます。
私はほとんどプリンタブルを購入していますし、
最近は全部プリンタブルです。

ファイル形式のケースを使用する場合は、

・油性ペンは控える
 プリンタブル用のカラーペンが売られています。
 又はプリンタを使いましょう。
・容量に余裕があるものを選ぶ
 24枚入りに24枚入れたらパンパンになってしまうものだと
 それだけで圧力がかかって貼り付き易くなりますし、
 メディアそのものも変形する危険があります。
 第一、入れていくと最後の方がとても入れ難く、
 それはつまり全部入れると両端のメディアが取り出し難い
 と言う事です。
 24枚入りに20枚しか入れないとかで枚数調節するか、
 ゆったりしたケースを探すといいでしょう。
 私は今はダイソーの32枚ケースを使っています。
 片面2枚、見開き4枚入るタイプで、32枚全部入れても
 もったいないほどゆったりしています。
 48枚のはパンパンになるのでダメです。
 秋葉で売られている96/120/160枚入り等を買う場合は
 同じ容量のものは厚さを較べてなるべく厚い方を、
 較べるものが無い場合は違う枚数との厚さ比を考えて
 買えばいいでしょう。
・入れ物は立てて保管する
 横にして積み上げると下になったものに圧力がかかるので。
 あまり圧力をかけ過ぎると、記録面にエンボス加工された
 不織布の跡がうっすら付く事もあります。

こんなところに気を付ければいいと思います。
(プリンタブル/ノンプリンタブルの区別無く)

参考になれば幸いです。

書込番号:7108679

ナイスクチコミ!0


スレ主 材木さん
クチコミ投稿数:25件

2007/12/13 23:01(1年以上前)

無知蒙昧Limitedさん、とても詳しい情報ありがとうございました!

x1 の頃(6〜7年前?)のメディアで貼りつきが起きていないと聞いて安心しました。
他の方の書き込みで、この製品は表面が滑らかなせいで余計に貼りつきやすいという情報があったこともあり、今までどおりプリンタプルを使おうと考えています。

ただ、ファイルにぎっちりフルに詰め込んでしまっていたこと、油性インクでタイトルを書いていたことなど思い切りNGなことをしてしまっていたので、そこは改めます。
たいへん参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:7111000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:14件

通販で太陽誘電のDVDメディアを買おうと思っています。
ただ、このDVD-R47WPYSBA8倍速よりDR-47WPY50BN16倍速の方が安いのですが、
なぜなのでしょうか(イメージ的には16倍速の方が高いのでは)

私の外付けDVDはアイオーのDVR-UN18GLVですので16倍速に対応していますが、
気になってどちらを購入しようか迷っています。

ここの人気ランキングにも常に一位ですし、性能がいいのでしょうか。
よろしければどなたか理由を教えて頂ければ助かります。

書込番号:6987422

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/15 23:03(1年以上前)

猛反発枕さん こんにちは。

意外と店頭では16倍速の方が高かったりしますから、値段は需要と供給のバランスでしょうか?

>ここの人気ランキングにも常に一位ですし、性能がいいのでしょうか。

国産で、太陽誘電ですから品質はいいほうだと思います。
が、人気ランキングは、”商品情報ページの閲覧回数を基にしたランキング”ですね。
http://kakaku.com/help/itemrank.htm

参考です(YSSさんのHP)
DVR-UN18GLVは、多分ソニーNECオプティアーク(AD-7173S)のOEMだと思います。
(若しくは同系)
http://ysscdr.web.fc2.com/ad7173s/ad7173s_top.htm

書込番号:6988322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/11/15 23:43(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん早速のご返事ありがとうございます。

太陽誘電の8倍速と16倍速は性能、長期保存性、品質等ほぼ同じで、結局ただ単に
早く焼けることと考えてよろしいでしょうか。

それでしたら、安いDR-47WPY50BN16倍速を買い、普段は焼きミスを考え
8倍速にすればよいとゆうことでしょうか。
色々質問ばかりして申し訳ありません。



書込番号:6988574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/15 23:59(1年以上前)

猛反発枕さん こんにちは。

>太陽誘電の8倍速と16倍速は性能、長期保存性、品質等ほぼ同じで、結局ただ単に
早く焼けることと考えてよろしいでしょうか。

一概に言えないようですが、一般的に、基本的に書込み速度が上がると、書込み品質が下がる傾向にあるようですね。
また、YSSさんのHPを見られると分りますが、使用するドライブに寄っても使用するメディアとの相性等で、8倍速のメディア(製品もにも寄る)の方が書込み品質が良かったりします。
つまり、16倍速(場合によっては20倍速も可能)で焼いても問題ないドライブもあるし、16倍速対応メディアでも低速の方が良いケースもあります。
(この辺は、ドライブのファームウェアのバージョンに寄っても結果が違います)

私は、パイオニア・LG・TEAC等のDVDドライブを普段使っていますが、16倍メディアであっても、基本的に8倍速以下(6倍速が選択できる場合は6倍速で・・・)で焼くことが多いですね。

少し話ははズレますが、CD系はプレクスターのドライブを使用しています。
(SCCI/IDE等)
http://www.toshis.net/hificdrs/index.html


書込番号:6988657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2007/12/10 14:52(1年以上前)

そんなこと、売ってる人に聞いてくださいよ!

書込番号:7096066

ナイスクチコミ!0


minna5963さん
クチコミ投稿数:39件

2007/12/23 15:06(1年以上前)

 やっぱり需給のバランスが主要因だと思います。(生産コストはさほど変わらないと思われ、最近は16倍中心の生産になってきているようなので)

 使用装置が古いと未知のメディアと認識して低倍で焼いてしまうので、お持ちの装置が最近の物できちんと16倍で認識してくれるのであれば16倍のほうが良いと思います。
(例えばわたしのDVDレコーダーは少し古いので8倍は認識してくれますが16倍は未知のものとされ2倍速焼きに落とされてしまいます。ですから8倍が無くなると困っちゃいます。)

 性能的には8倍速16倍速ともに速度違反の焼きをしない限りでは一級品なので問題無いと思います。

書込番号:7151425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2007/12/23 15:21(1年以上前)

minna5963様ご丁寧な回答、参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:7151483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BUFFALOのDVM-X16U2でだいじょうぶかな?

2007/11/10 23:06(1年以上前)


DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:6件

BUFFALOのDVM-X16U2で8倍速で焼いた方いらっしゃいませんか?
いらっしゃいましたら、問題があったかどうかお教え願います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6967487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2007/12/08 14:34(1年以上前)

国産のメディアも焼けないようなドライブって有るんですか?

書込番号:7086087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バッファローDVM-X16U2との相性について

2007/11/10 22:53(1年以上前)


DVDメディア > That's > DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:6件

バッファローのDVM-X16U2で8倍速で焼いた方いらっしゃいませんか?
いらっしゃいましたら、問題があったかどうかお教え願います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6967421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/10 23:16(1年以上前)

クノイドさん こんにちは。

この製品は、出荷時期に寄って、どうやら東芝のOEMとパイオニアのOEMの製品に分かれるようです。
確かにパイオニアのDVR-110系の方が、焼き品質はいいですが、どちらにしろ国産メディアなので問題ないと思いますが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01256010711/SortID=5122125/
http://bbs.kakaku.com/bbs/01256010711/SortID=5081970/


書込番号:6967548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/10 23:18(1年以上前)

すいません(汗)
さっきの書き込み訂正させてください!!

BUFFALOのDVM-X16U2で16倍速で焼いた方いらっしゃいませんか?
いらっしゃいましたら、問題があったかどうかお教え願います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6967555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/10 23:28(1年以上前)

>SHIROUTO_SHIKOUさん

お教えくださって、ありがとうございます!!
バッファローDVM-X16U2を友達から借りることになっていて、実は初めてDVDを焼くんです。
時期によって本当に作っているところが違うなんて知りませんでした!!
まだ借りてないので詳しいことは分からないのですが、参考にさせていただきます!
ありがとうございました!!

書込番号:6967604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/10 23:41(1年以上前)

クノイドさん こんにちは。

確認する方法があります。
例えばXPなら(NECのサイトですが同じです)
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003349

ここで、DVD/CDドライブの欄のDVD-110等の表示があればパイオニア、SD-****であれば東芝ドライブだと思います。

少しマニアチックになりますが参考です。(YSSさんのHP)
http://homepage2.nifty.com/yss/dvr110d/dvr110d_dvd16x.htm

書込番号:6967673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/11 13:16(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOU様

こんにちは。
親切に色々お教え頂き、ありがとうございます。
2層⇒1層とか、DVDを焼くのにも色々工夫が必要な事すら知らずに書き込みしていました。
大変勉強になりました。
私にはちょっと難しいところもあるのですが本当にありがとうございます!!
まず焼くのに必要なソフトをそろえないと。。。

音楽CDなら焼いたことがあったのでそれと同じ様に、映画のDVDも焼けるんだと思っていました。。。
圧縮とか必要ない部分を切り取ったりするソフトがいるんですね。。。
どんなソフトが一番ラクで安いのかなぁ。。。?
NEROってソフトがあればそれだけで十分なのかなぁ。。。?
ごめんなさい!!これは書き込む場所がそもそも違いますね!

SHIROUTO_SHIKOU様のお陰で色々なことが分かって来ました。
本当にご親切にありがとうございました!!

でも最後に一つだけ質問よろしいでしょうか?
「16倍速のドライブでDVDを焼くならメディアも16倍速じゃないとうまく行かないよ。16倍速のドライブを8倍速の設定で、8倍速のメディアを焼いたらきっとうまくいかないよ。」
ってお話を友人から聞いていたんですけど、そうなんですか?

色々お教えいただいた上に重ねての質問になってしまい恐縮ですけれども、何卒ご教授願います。

書込番号:6969666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/11 13:41(1年以上前)

クノイドさん こんにちは。

>「16倍速のドライブでDVDを焼くならメディアも16倍速じゃないとうまく行かないよ。16倍 速のドライブを8倍速の設定で、8倍速のメディアを焼いたらきっとうまくいかないよ。」
 ってお話を友人から聞いていたんですけど、そうなんですか?

一般的に問題ないですね。
逆に16倍対応のメディアでも8倍で焼く方が、品質がいい場合が多いように思います。
(私は8倍、若しくは6倍が多いです)

そもそも16倍速というのは、最大値あって最適値ではないと思います。
確かに、ドライブとメディアの相性があるのは事実なんですが、基本的に速度が上がると
品質が下がったり、失敗する確立は高くなります。

YSSさんのHPを見られたら分りますが、ドライブのテストをメディアごとにされていますね。
傾向としては、やはり高速で焼くと品質は下がる傾向にあるようです。

あと参考ですが、
最近のドライブでは、16倍速メディアを20倍や18倍で焼くことが可能な製品もあります。
ただあくまでも最大値であり、最適値でな無いようですね。

書込番号:6969743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/16 21:49(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOU様

ご回答ありがとうございます!!
とてもよく分かりました!
16倍速のドライブで8倍速のメディアを使ってみようと思います。
勉強になりました。

重ねて感謝いたします。
ありがとうございました。

書込番号:6991718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エラーがでて焼けません

2007/10/29 23:48(1年以上前)


DVDメディア > That's > DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:3件

初めて16倍速を購入したのですが、エラーがでて焼けません。
主にISOなどを焼くことが多いです。
ドライブは「MATSHITA DVD−RAM SW−9584」でPCの説明書を見ると約16倍速と書いてあります。
ファームウェアも最新のものです。
試しにライティングソフトの書き込み速度を8倍にしてみたのですがだめでした。
他のメディアではエラーはでないので、これはドライブが16倍速に対応してないってことなのでしょうか?
もう10枚ほどダメにしました;;
くわしい方教えて下さい><

書込番号:6921409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2007/10/30 00:38(1年以上前)

>ファームウェアも最新のものです。

最新て書かれるのが一番判断に困るんですよね。
ちゃんとバージョンいくつって書かないと。
B207ってのが2007/07/05にソニーから出てますがこれでしょうか?

>試しにライティングソフトの書き込み速度を

そのライティングソフトは何という名前でバージョンは
どうなっています?
ドライブと焼きソフトの組み合わせってのもあります。
(対応/未対応もあります)

書込番号:6921681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/30 01:40(1年以上前)

失礼しました
ファームウェアは2007/07/05のB207で間違いありません。

焼きソフトは DVD Decrypter ver.3.5.4.0
Roxio DigitalMedia Copy バージョン: 2.0.2 の2つで試しましたがエラーでした。

他メディアは SONY製「25DMR47GPC」と
RICOH製「D8RWD-S1CW」で問題なく焼けました。

よろしくお願いします

書込番号:6921896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/01/09 11:23(1年以上前)

>>焼きソフトは DVD Decrypter ver.3.5.4.0
Roxio DigitalMedia Copy バージョン: 2.0.2 の2つで試しましたがエラーでした。

どの段階でどんなエラーになるのか詳しく説明してもらわないと全く意味不明です。
もっと質問の仕方を勉強してください。。。

書込番号:7223778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/12/28 01:54(1年以上前)

トリプルコート、ハードコート選んでみてください。

書込番号:13949879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「That's」のクチコミ掲示板に
That'sを新規書き込みThat'sをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング