That'sすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

That's のクチコミ掲示板

(1498件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「That's」のクチコミ掲示板に
That'sを新規書き込みThat'sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)

スレ主 といおさん
クチコミ投稿数:7件

今までは近所の店で買った誘電製の製品で数百枚DVDビデオを作製したのですが殆どエラーは有りませんでした。
型番は良く分かりませんが、ビデオ用というのを購入していました。
今回初めてネットでこの製品を買いDVDビデオの書き込みをしましたが50枚中40枚失敗しました。

書込番号:10070215

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/29 22:23(1年以上前)

デジタル放送をメディアに保存するには、CPRMとパッケージに書かれているビデオ用メディアを使用しなければなりません

書込番号:10070282

ナイスクチコミ!0


hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2009/08/29 22:28(1年以上前)

データ用とビデオ用の違いは価格のみです。中身は変わりません。

>今回初めてネットでこの製品を買いDVDビデオの書き込みをしましたが50枚中40枚失敗しました。
偶然 あるいは ドライブとの相性 だと思います。

書込番号:10070319

ナイスクチコミ!0


スレ主 といおさん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/29 22:30(1年以上前)

返信ありがとうございます、説明不足で申し訳ありません。
YoutubeからDLした動画をDVDビデオにしています。
ドライブはBuffaloのDVSM−DM516FBでこのドライブに付属していたMyDVD LEというDVD作成ソフトを使用しています。

書込番号:10070331

ナイスクチコミ!0


hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2009/08/29 22:35(1年以上前)

もしかしたら配達業者がとても暑い環境に この製品 を置いていたのかもしれません。

それと、
この際書き込みソフトを変えてみるのは如何でしょうか。

書込番号:10070360

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/29 22:42(1年以上前)

>データ用とビデオ用の違いは価格のみです。中身は変わりません。

ビデオ用は補償金が返ってくるかと。

書込番号:10070412

ナイスクチコミ!0


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/20 19:41(1年以上前)

デジタル放送を焼くにはCPRMのビデオ用が必要です。

それ以外ならデータ用で構いません。
ビデオ用には著作権料が加算されているので
安い方を選べばよいと思います。

書込番号:10184264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2010/10/16 06:51(1年以上前)

50枚中40枚がNGだったとか。
1年以上前の口コミなのですが、困っているので投稿しました。
私は現在旅行で撮影したビデオを編集し、旅仲間に配布するための作業中です。
DVD-R47WPYSBAに焼いて居るのですが、10枚目で「このDVD/CDドライブは、このタイプのディスクに対応していません。互換性のあるメディアを挿入して下さい。」というメッセージが出ました。
この1枚だけかと、続いて2枚焼き再生してみると同じ経過時間付近で止まってしまいます。
私は編集が終わるとDVD−RWに試し焼きをし再生して問題がないことを確認してDVD−Rに焼くのを常態にしています。今回問題が起こってからisoファイルをバーチャルドライブにマウントし再生したのですが特に問題になるような事もありませんでした。
一番困って居るのは、ドライブが壊れたのかメディアが悪いのか判断が付かないことです。
何か良い方法は無いものでしょうか。

書込番号:12066900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2010/10/16 16:17(1年以上前)

じ〜ちゃんさん

お困りの様ですが、オーサリングソフト、ドライブの型番、
焼きソフト、も書かないとレスも付きにくいと思いますよ。
例えばCDBurnerXP等のフリーソフトを使ってみるのもいいのでは
ないでしょうか。
焼き速度を低速(4倍程度)にしてみるのもいいのでは?
色々試してみてください。

書込番号:12068767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2010/10/16 17:08(1年以上前)

無知蒙昧Limited さん

早速のレス有り難うございました。
私の使用環境は以下の通りです。
パソコン SOTEC PC STATION PT835−A1
光学ドライブ MATSHITADVD−RAM SW―9586 B100
オーサリングソフト Ulead DVD Movie Writer 6
焼きソフト BHA B’s Recorder Gold BASIC 7.57
書き込み速度 最高速度
以上です。

焼きソフトは当初からMovie Writer付属のB’s Recorderだったのですが、焼きソフトによって結果が変わるものなのでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:12068954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2010/10/18 01:23(1年以上前)

>書き込み速度 最高速度

B's Recorderをお使いなら、焼き速度を4倍速に設定して
みてください。
尚SW-9586の詳細スペックは知りませんが、最高速設定だと
このメディアには12倍速で焼くのではないでしょうか。
これはオーバースピードである上に、Z-CLVになってしまうので
よりエラーが出易くなります。
恐らく4倍速設定にするとCLVで焼くはずです。

書込番号:12076983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2010/10/18 07:47(1年以上前)

無知蒙昧Limited さん

有り難うございます。早速試してみます。結果は後ほど報告します。

書込番号:12077475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2010/10/19 12:30(1年以上前)

無知蒙昧Limited さん

アドバイスを頂き4倍速で焼いてみました。
DVDプレイヤーで最初から流して見たところ、最後まで問題なく再生しメニュー画面に戻りました。
喜んで、続けて焼こうとしたところ、書き込みエラーになってしまいました。
ディスクを見ると書き込んである跡は有るのですがファイナライズされていないのでしょうか。
音を上げて太陽誘電に相談をしたところ問題のディスクを送れば工場で解析し対応するとの返事を貰いましたので、これから準備をしようと思っています。
太陽誘電からの結果は2〜3週間掛かるようですが入りましたら、この口コミでご連絡申し上げます。
いろいろとアドバイスを頂き有り難うございました。

書込番号:12083424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2010/10/19 16:04(1年以上前)

続けて焼けないとなると、ドライブの寿命も疑う必要があります。
もう5年近く前のドライブでしょうからそれもありでしょう。
BD対応になってからのドライブは私も未購入ですが、
DVD時代と同じく、私が買うとしたらPioneerドライブを買うと
思います。(CLVで6倍速焼きが可能なため)
それかPioneerのDVDドライブを探して買うか。

当時ベアドライブが5〜6000円で買えましたから、そちらの方も
検討してみてください。

但し新しいドライブですとB's Recorderが未対応です。
そういった意味だと、対応焼きソフトが付属したアイオーか
Buffaloから出ているPioneerドライブ採用製品を買うのが
いいかもしれません。
パッケージに必ず採用ドライブが書いてありますから
それを確認すればいいだけです。

書込番号:12084136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2010/10/20 08:08(1年以上前)

無知蒙昧Limited さん

有り難うございます。
私も何となく光学ドライブの劣化が原因ではないかと思い始めていました。

>但し新しいドライブですとB's Recorderが未対応です。
>そういった意味だと、対応焼きソフトが付属したアイオーか
>Buffaloから出ているPioneerドライブ採用製品を買うのが
>いいかもしれません。

先日PCデポへ行き両方のドライブを見てきました。
内蔵ドライブPioneerが9000円弱、アイオーが6000円弱、値段もさることながら、
アイオーにはMovie Writer 8 BASICが付いているのでそちらの方に気が引かれています。

昨日太陽誘電へメディアを送付しましたので、結果を聞いてから対応しようと思っています。


書込番号:12087506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2010/10/27 16:35(1年以上前)

私が焼き付けたディスクの分析結果

同じパッケージの実記録ディスクに太陽誘電が焼いた結果

無知蒙昧Limited さん

本日太陽誘電より次のような調査報告書が届きました。

早速ですが、先目お送りいただいたディスクについてご報告いたします。
お客様記録で不具合となったディスクを工場にて記録特性を測定したところ、記録されているデータ信号の状態が悪くなっており、再生機個体差によってはデータを読み出すことが困難な記録状態でありました。
(添付グラフ@参照:PIエラー(*1)・POFエラー(*2)共に規格を超えております。)
しかし、データ信号の状態が悪くなった付近を顕微鏡で詳しく確認しましたが、キズや欠陥等のディスク製造上の異常は認められませんでした。(写真参照)
(*1)P1エラー:訂正可能エラー。規格値280以下であれば、再生に影響なし。
(*2)POFエラー:再生不能エラー。規格→発生のないこと。
念のために、同時にお送りいただきました未記録ディスクを、評価装置で未記録状態での電気的特性を確認したところ良好でしたので、お客様所有と同型の工場所有ドライブで記録を行ったところ、最後まで正常に記録が完了し、記録後の特性も良好な結果となりました。(添付グラフA参照)
以上の調査結果から、ディスクに異常は見られず、お客様記録ディスクの特性で、記録されているデータ信号の状態が悪くなっていることから、記録レーザー光を照射するレンズ部品の消耗や、ほこり等の付着により記録動作が不安定になった可能性も考えられますので、恐れ入りますが、同様の症状が頻発する場合は、」度ドライブのメンテナンスをご確認いただけますと幸に存じます。
また、記録動作中に別のソフトウェアーの起動(ウィルスセキュリティーソフトの更新など)等で、CPUの負荷が一時的に最大負荷状態になった場合や、ライティングソフトが複数インストールされており、ソフトウェアー競合が発生している場合、また、外部ノイズや電源電圧の変動などにより、記録エラーや記録中断となった報告事例もございますので、ご参考いただけましたら幸いに存じます。
今後とも、弊祉製品をご愛顧の程、よろしくお願いします。
敬具

以上で、どうも私の光学ドライブに問題があるようですので、内蔵ドライブの交換を考えています。

しっかりした対応をしてくれた太陽誘電は、やはり信頼に足るメディアのメーカーだと感心した次第です。


書込番号:12122835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2010/10/28 00:47(1年以上前)

私は誘電にチェックしてもらうほどエラーが出た事は
ありませんが、ちゃんと計測データも送ってくれるんですね。
(PI/POぐらいしかわかりませんが(^^))
でも、ここまで誘電に背中を押されちゃったら新しいドライブ
購入しかないでしょうね。

しあにんなお昼ごはん
http://www.dvd-r.jpn.org/drive.html
CD-R実験室
http://homepage2.nifty.com/yss/
このあたりの信頼できる情報を参考にされてはいかがでしょうか。

書込番号:12125218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2010/10/28 07:52(1年以上前)

無知蒙昧Limited さん

ここ数週間いろいろと有り難うございました。

お教えいただいたホームページ、これからゆっくり勉強させて貰います。

今後とも宜しくお願いします。

書込番号:12125820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 追記について

2009/07/15 00:23(1年以上前)


DVDメディア > That's > DR-85WWY30BA (DVD-R DL 8倍速 30枚組)

スレ主 hrs8888さん
クチコミ投稿数:26件

この商品を買ったのですが、ラベルに
「1回のみ記録可能な追記型DVD−Rです。」
と書かれているのですが、最初に書き込み出来たのはいいのですが、
追加で書き込みしようとすると、
「このディスクに書き込みする事が出来ません。」
と出てしまいます。

追記型ということは、残りのスペースに追加で書き込めるという事ではないんでしょうか?
教えていたでけないでしょうか?
初心者ですので、間違っていましたら、ご指摘お願いします。

使用環境は
OS  vista
DVDドライブ  パイオニア DVR-S12J
を使っています。
 
追記の仕方も教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

8G書き込めるはずなのに、1Gしか書き込んでいないので、追記できないとショックが大きいです・・・

書込番号:9856211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/15 00:39(1年以上前)

凡庸性を重視して1回書き込みの設定になってるのでないですかね?(DAO)
ソフトによっては追記可能な状態で記録しますか?みたいなものが出ると思います。(TAO)
先の設定で記録したものは特殊な方法でない限り多分追記できないと思いますよ。

書込番号:9856289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/15 00:42(1年以上前)

Googleで DVD-R 追記でいくらもヒントは出ると思うけど...

VISTAの標準機能を使ってるなら
http://www.tku.ac.jp/~densan/local/cd-drive-vista/vista-cd.html

そうでないなら、ライティングソフトで出来るはず。
ライブファイルシステム形式というのが、DAO,SAOとは違うのかは僕は知らない(名前変えてあるし、MSだから、業界標準に従ってないかもとも思う)

書込番号:9856307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/15 00:45(1年以上前)

×DAO,SAO => ○ TAO,SAO でした。

書込番号:9856322

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrs8888さん
クチコミ投稿数:26件

2009/07/27 02:05(1年以上前)

グッゲンハイム+さん 
サイバーブリックさん
回答していただきありがとうございました。
サイトを教えていただき、ありがとうございます。勉強になりました。

書込番号:9913264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)

スレ主 jesus2000さん
クチコミ投稿数:9件

太陽誘電のDVD-Rで光沢レーベルで内径、外径にメーカーロゴがないものはありませんか?

仕事で使うので、客先提出にメーカーロゴが入っていると敵対する企業同士の場合があり、まずいです。

ホワイトレーベルでは太陽誘電 DR−47WWY50BNがありました。

光沢も以前使ったことがあるのであるのは確かです。
型番を教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:9665169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/06/07 18:08(1年以上前)

DR-47WY50BA ただし生産終了。

書込番号:9665369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

レーベル印刷後の印刷面の状態について

2009/05/12 23:12(1年以上前)


DVDメディア > That's > DR-47WWY50BNT (DVD-R 16倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:53件

最近このメディアを使用するようにしているのですが、印刷後、数日たっても印刷面がきっちりとインクが定着していないのです。印刷面を少し触るとインクが剥がれてしまいます。他のメディアとの比較はしていませんが、少々困っています。他の方で、印刷されている方、情報お待ちしております。

書込番号:9534688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/13 07:39(1年以上前)

使用プリンタ書けば回答くるかも
以前と違う条件担ってればそれも追加情報としてあるといい

書込番号:9536018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/05/13 08:00(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。使用しているプリンターはCANONの複合機MX850です。使用状況は以前から変わっていません。

書込番号:9536057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/09/29 16:55(1年以上前)

はじめまして、プリンターの用紙設定は確認されましたか?

書込番号:10231891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/10/07 06:51(1年以上前)

自分もこのメディアの印刷面には、不満があります印刷にスジが入りやすく、赤の発色が悪いです、赤とゆうより黒に近くなります同じ誘電のアクアホワイトレーベルでは鮮やかな赤になります(PM−T960、インク純正、ソフト純正です)
写真画質の方に切り替えを検討しております。余談ですがなぜか外周の書き込みエラーが目立ちます。

書込番号:10271883

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

太陽誘電の中でR47WPYSBAが一位なのは何故?

2009/05/01 02:23(1年以上前)


DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:187件

他にも太陽誘電のDVD-Rはいくつかありますが、どうしてこれが一位なのでしょうか?
どれがいいのかわからなくなっております。

値段だけならDR-47AWWY50BNですよね?

保存や安全性を強化するならDR-47WWY50BNT 【トリプルガード・特殊コート】がトップでしょうか?

長期保存に最適らしいセラミックコートってなんでしょうか?
そんなに値段はかわらないですが、ここの順位に大分さがありますが何故でしょうか? DR-47WTY50BN DR-47WTY50BA どっちがいいんでしょうね?

後のはプリンターを使って印刷するのが目的でしょうか?
自分はプリンター持って無いので今のところ、意味ないですが。
DR-47WKY50BN DR-47WPY50BN DR-47WWY50BN
他のメーカーのメディアと太陽誘電のではどう印刷に違いがでるんでしょうか?

太陽誘電が一番良いと言われてますが、逆に一番悪いのはどれになるんでしょうか?
RITEK DVD-R8XWWP100PとかリーダーメディアテクノのDVDは全般的に駄目という事でしょうか?
どうかご助言ください。

書込番号:9473956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/01 02:45(1年以上前)

たまには自分で調べたら

単なる教えて君じゃ

まあ聞くのは簡単だからな

┐( -"-)┌ ヤレヤレ

書込番号:9473989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/01 08:54(1年以上前)

最近(去年から言われてるので最近じゃないかも)じゃ
誘電8倍も低品質出回っているので、どれがいいのか分かりません

使用者の環境に合わせて最適なのを自分で探して使うのがベストでしょう
同じものでも環境などで評価が変わります。

もう一言加えますと、1パッケージ50枚セットで買ったものでも
品質がまばらなんて事もあるようです

書込番号:9474502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2009/05/01 20:14(1年以上前)

>最近(去年から言われてるので最近じゃないかも)じゃ
誘電8倍も低品質出回っているので、どれがいいのか分かりません

他社製や海外のが一概に悪いともいえないという事でしょうか?


>使用者の環境に合わせて最適なのを自分で探して使うのがベストでしょう
同じものでも環境などで評価が変わります。

自分はパナソニックのXW320を使ってます。
海外のDVD-R DLは全滅でした。

もう一言加えますと、1パッケージ50枚セットで買ったものでも
品質がまばらなんて事もあるようです

ケースのは高いですよね。
でもケースなら品質がまばらにならないという事も無いんですよね?
パッケージのよりは比較的ましなんでしょうか。


書込番号:9476694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/02 16:39(1年以上前)

メディアの寿命について考察されています。参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9439307/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9202203/

あれこれ考察せずとも良質なDVD記録メディアを入手することが現状は困難になっているようです。

書込番号:9480737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/02 17:54(1年以上前)

べーぽんさん こんにちは。

>他社製や海外のが一概に悪いともいえないという事でしょうか?

最近、国内製でも品質が下がってきているように感じます。

以前のクチコミですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/07106512093/SortID=9345871/

書込番号:9480999

ナイスクチコミ!0


gamak2pさん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/09 14:45(1年以上前)

私もDR-47AWWY50BNで充分かと思います。
PCグッドメディアで50枚入り1,580円 (税込)安いと思います。

書込番号:10447373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2010/01/02 12:12(1年以上前)

誘電駄目かもですね。

パナのブルーレイBW850で誘電のCPRM対応のトリプルガードを使ったらエラーが出て何枚かゴミと化しました。

ビクター製や台湾製のALL-WAYSで不良がでた事がないんですよ。
もう太陽誘電買わない方がいいでしょうか?

書込番号:10720998

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2010/01/02 12:50(1年以上前)

トリプルガードがダメなのじゃないですか?

ずいぶん前に 何処のメーカか忘れましたけど
ハードコートで対応しないドライブが有ったようだし

書込番号:10721109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 どうやって保存してます?

2009/04/16 00:27(1年以上前)


DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:32件 DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)のオーナーDVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)の満足度5

どのように、保存すればいいのでしょう。もちろんダビング後で。フォルダケースは、だめ
だと、スタートロボにいわれたので、すててしまいました。4冊3000円くらいです。

書込番号:9400457

ナイスクチコミ!0


返信する
VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2009/04/21 02:12(1年以上前)

前回の続きになっちゃいますが

http://www2.elecom.co.jp/accessory/media-case/ccd-016xl/index.asp
↑これかな?
これはバインダー用の穴が付いてないタイプです
バインダーに綴じないで 専用のケースに収納するタイプ
(DVDの挿入方向が違うのでバインダーを使わないならこちらの方が使いやすい)
以前買った時は 50枚1,000円だったのでずいぶん安くなってます
50枚しか持って無くて ほとんど折り紙のケース 使い方は同じだけど
これの方が少し使い勝手が良いですが ほこりに弱いので密閉型のケースが必要(湿気対策は 乾燥剤を使います)

http://www2.elecom.co.jp/accessory/media-case/cmf-mm6/index.asp
↑収納ケースはこれみたいです

http://store.shopping.yahoo.co.jp/irisplaza/k241865f.html
↑僕は収納ケースにこれ使ってます

http://store.shopping.yahoo.co.jp/livingut/4904746423498.html
↑これも持ってますが 収容量が多いので DVDが変形しそう
本来はプラケース用の収納トレイですから

両方ともホームセンターで購入




http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/FCD-FHN20WH.001004005004
↑これは上のハンガータイプ

http://www2.elecom.co.jp/avd/media-case/ccd-037/index.asp
↑ケースはこれって言うか 不織布付き
ハンガータイプはDVDに外から力が加わりにくい様です
まあここまで考える必要は無いと思います

一番安心なのは不織布でなく プラスチックのケースなのだけど
場所を取ります 枚数増えると探すのも大変

書込番号:9425149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)のオーナーDVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)の満足度5

2009/04/21 04:47(1年以上前)

vroさんだけです。本当にありがとうございます。そのとおりですね。

書込番号:9425295

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「That's」のクチコミ掲示板に
That'sを新規書き込みThat'sをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング