That'sすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

That's のクチコミ掲示板

(1498件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「That's」のクチコミ掲示板に
That'sを新規書き込みThat'sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

HDD圧迫中で…

2004/11/06 01:19(1年以上前)


DVDメディア > That's > DVDR-D47WPYSB (DVD-R 4倍速 50枚組)

スレ主 ゴンザレス2004さん

ぶっちゃけ、どのメディアが一番信頼できるんでしょうか?
私は「ALL WAY」(これってメディア名?)を30枚買って、
撮り貯めていた動画情報をすべてそれに写し、元データをハードから消去したら、20枚中の2、3枚しか再読み込みできなかったという悪夢を味わおました。

それ以来もう、怖くて怖くて
大切なデータをDVDに落とすことができません

ちなみに、現在使用しているメディアは
SONYのDVD-R4倍速 10DMR120FP
台湾製ですがSONYの看板を信じて買いました。
今のところ調子はいいようですが…

HDDの増設は財力がいくらあっても足りないし、動画データは削除したくないしで、もうデータをDVDに落とすしか道はなくなりました、
皆さんの経験からお勧するメディアがあったら是非是非、お教えください。
使用ドライブはNEC+-N2510Aです、
よろしくお願いします。

書込番号:3465516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2004/11/06 02:07(1年以上前)

いや、太陽誘電の板に書いてるんだから、普通に誘電製買えばいいんじゃ(^^;)?
太陽誘電、マクセルあたりで問題ないと思いますよ。4倍速なら、かなり安くなってるし。あと、FUJIやTDKも誘電OEMなので信頼性高い。

書込番号:3465652

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴンザレス2004さん

2004/11/06 04:17(1年以上前)

ありがとう、参考にします、

ところでOEMって何?

書込番号:3465827

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん

2004/11/06 05:38(1年以上前)

相手先ブランドで販売される製品を製造すること。また、製造するメーカー。

 OEMメーカーから製品の供給を受けたメーカーは、自社ブランドでその製品を販売する。製造の委託を受けたメーカーは、相手先のブランドと販売力を活かして生産量を向上させることができる。

書込番号:3465872

ナイスクチコミ!0


やきいもさん

2004/11/06 10:51(1年以上前)

>HDDの増設は財力がいくらあっても足りないし、動画データは削除したくないしで、もう財力があれば増設できるんじゃないの?

>データをDVDに落とすしか道はなくなりました、
そんなことはない。他の道もあるだろ。よく考えてみよう。
(バックアップのためにDVDに落とすことは必要だが)

書込番号:3466468

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴンザレス2004さん

2004/11/06 11:55(1年以上前)

ありがとうございます、
参考にさせていただきます。

書込番号:3466669

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/11/06 17:59(1年以上前)

バックアップ目的で安易に台湾製メディアを使用してはいけませんよ。
台湾製は目を覆いたくなるような最低品質の粗悪メディアから、信頼性の高い国産メディアに迫る高品質のメディアまで千差万別あります。

まず困ったことに日本には品質の悪い記録メディアの輸入に関して、検査にする機関も抑制する法律もありません。
例えばアメリカ産牛肉にBSE問題が浮上すれば輸入停止になりますし、産地偽装や品質の不当表示があれば営業停止やマスコミによるバッシングも起こっているでしょう。

しかし、DVD-R、CD-Rのような記録メディアに関しては残念ながらどんなに品質の悪いメディアでもタレ流しで輸入されているのが実情です。
そして混乱に更に拍車をかけるように大手家電量販店でさえ、堂々と粗悪メディアを店頭で堂々と販売している現状なので、ゴンザレス2004さんのようにおそらく価格だけをみてメディアを買ってしまわれる方が大勢いらっしゃいます。

書込番号:3467772

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/11/06 18:03(1年以上前)

というわけで、保存用には大手国内メーカーの国産メディアをオススメします。
もちろんソニーや三菱のように大手メーカーでも台湾製を使っているところは、まだまだ信用しないことが吉です。
あくまで「原産国:日本」にこだわります。
しかも6倍速以下のなるべく低速で焼くのが理想です。

もし予算に余裕があるならTDKの超硬シリーズがいいでしょう。

書込番号:3467789

ナイスクチコミ!0


バッファローはメルコさん

2004/11/12 23:48(1年以上前)

>6倍速以下のなるべく低速で焼くのが理想
間違いですので気を付けましょう。
倍率が高いものはレーザー感度を高めているので、
ドライブによってはデータ破損の原因にもなりかねません。
ドライブとの相性によってどの速度帯がベストなのかは調べないと
ダメかもしれませんね。

>>データをDVDに落とすしか道はなくなりました、
>そんなことはない。他の道もあるだろ。よく考えてみよう。
良く聞く話ですが、HDDのバックアップにHDDを使う方法です。
確かにDVDに比べて(¥/容量)は倍ちょっとくらいしますが、
本当にDVDに焼きたいとき以外はHDDを使うのをお勧めします。
ストレージとしても使えますしね。

>相手先ブランドで販売される製品を製造すること。また、製造するメーカー。
>OEMメーカーから製品の供給を受けたメーカーは、自社ブランドでその製品
>を販売する。製造の委託を受けたメーカーは、相手先のブランドと販売力を
>活かして生産量を向上させることができる。
補足。どこかのHPを見た様ですが、微妙に違います。
相手先の製造技術を模して製造すること。また、その業者です。
あくまで、オリジナルメーカーの製品とは品質が違います。
良い場合もあるかも知れませんが、悪い場合が多い。
また、メーカーが大量に作りすぎた物を経理上の問題で、
OEMとして(あくまで、【として】)OEMに買い取らせて、
OEMとさせ販売する。というのもあります。
これも、多く作りすぎただけなのか、または、品質が低いものを
OEMとして安く叩き売っただけなのかも、調べる必要があります。

書込番号:3493008

ナイスクチコミ!0


NECきらいさん

2004/11/19 23:33(1年以上前)

私もND-2500Aを使っていますが、書き込んだメディアが読めないということがしばしばあります。しかしながら、同時に使っているパイオニア製のドライブでは問題なく読み取れます。ドライブを交換すれば、読めなかったディスクが読めるということも十分考えられると思います。

書込番号:3521205

ナイスクチコミ!0


某製造業さん

2004/11/29 20:41(1年以上前)

OEMの説明は、お刺身大魔神σ(・ω・)σ<Фさんので合ってますね。
OEMとは委託された(または相手先ブランドでの販売を目的とした)製造ですので、
>OEMに買い取らせて、
というのは、ありえません。また、
>相手先の製造技術を模して製造すること。
ではありません。相手先は、全く製造技術を持たない場合すらあります。
DVD-Rドライブで例えると、
ソニー、松下、パイオニア等がOEM供給元、
バッファロー、アイオーデータ、ロジテック等が相手先になります。

書込番号:3564135

ナイスクチコミ!0


某製造業さん

2004/11/29 21:47(1年以上前)

おそらく、国内の有名メーカーが、
台湾あたりの光学メーカー製メディアを
自社ブランド販売していることから生じた誤解だと思いますが、
海外に拠点を置いて自社生産するのがコスト的に見合わないなどの理由で、より安く製造が可能な台湾メーカーに製造を委託する、このような形態ばかりがOEMではありません。
また、台湾ブランドのメディアに、まれに国内メーカーのIDがあるのは、
決して国内メーカーの余剰在庫処分品などではなく、
もともと国内メーカーから製造を委託されて、
国内メーカーのIDで製造している台湾メーカーが、
自社ブランドで販売している製品と考えられます。
また、IDが詐称されるといったケースもあります。

書込番号:3564455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

データ用DVD−R

2004/11/17 05:03(1年以上前)


DVDメディア > That's > DVDR-D47WPYSB (DVD-R 4倍速 50枚組)

DVD−Rでデータ用と書いてあるのと書いてないのがありますが、違いはなんでしょうか?

書込番号:3510584

ナイスクチコミ!0


返信する
その他通行人さん

2004/11/17 08:26(1年以上前)

著作権料の有無ですね。
データ用もビデオ用もメディアその物は一緒のはずです。

書込番号:3510799

ナイスクチコミ!0


ベルリンの少年さん

2004/11/19 20:47(1年以上前)

データ用でもDVDレコーダーに使えるとゆうことですか?

書込番号:3520455

ナイスクチコミ!0


無知蒙昧さん

2004/11/20 02:25(1年以上前)

データ用に録画できるか、という話ならできます。
データ用に録画してもいいか、という話ならダメです。
結構ゆるい法律ですが、一応著作権法で決まっていますので、
これを破れば法律違反になります。
(第三十条2をご覧ください)
まぁ一般には個人のモラル任せのようです(^^)
(実際にデータ用を使って逮捕されたってニュース見ませんし)

DVDレコーダーのおかげで流通にはデータ用よりビデオ用のメディアの
方が多いところもあり、値段的にもビデオ用の方が安かったりもします。

書込番号:3521991

ナイスクチコミ!0


ベルリンの少年さん

2004/11/20 17:55(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:3524105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

容量について

2004/11/06 14:41(1年以上前)


DVDメディア > That's > DVDR-D47WPYSB (DVD-R 4倍速 50枚組)

スレ主 まるるるんさん

よく激安メディアの場合、ディスクの外側ギリギリまで書き込みできないと聞きますが太陽誘電のこのメディアはどうでしょうか?自分は普段激安メディアを使っていてDVDのバックアップを作る際にSHRINKを使って4.3ギガバイトに圧縮しているんですが、みなさんがこのメディアを使ってDVDのバックアップを作るとしたらどれぐらいに容量を圧縮するでしょうか?ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

書込番号:3467139

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/11/06 14:45(1年以上前)

ここではDVDコピーに関する話題は削除対象になります。

書込番号:3467153

ナイスクチコミ!0


ソネット・・・さん

2004/11/06 17:20(1年以上前)

誘電なら問題ないです。

書込番号:3467625

ナイスクチコミ!0


やきいもさん

2004/11/07 00:21(1年以上前)

>よく激安メディアの場合、ディスクの外側ギリギリまで書き込みできないと聞きます
外周部分のエラーが多いのです。

>みなさんがこのメディアを使ってDVDのバックアップを作るとしたらどれぐらいに容量
>を圧縮するでしょうか?
目一杯使えます。容量以下に圧縮する必要なし。

激安メディアに判決を下すとすれば『タタキ割りの刑』です。

書込番号:3469484

ナイスクチコミ!0


やきいもさん

2004/11/07 01:10(1年以上前)

>容量以下に圧縮する必要なし。
訂正します。
容量以上のものを容量以下に圧縮する必要はあります。容量いっぱいのものをそれよりさらに圧縮する必要はありません。

書込番号:3469716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PS2での再生

2004/10/27 04:01(1年以上前)


DVDメディア > That's > DVDR-D47WPYSB (DVD-R 4倍速 50枚組)

こんばんは。PS2での再生でエラーが出た(再生できなかった)方いらっしゃいますか?
うちのテレビで作成したDVDを見るには「パソコンでDVD-videoを作成してPS2で見る」しかできないので。
よろしくおねがいします。

書込番号:3428042

ナイスクチコミ!0


返信する
_ _ _ _ _ ...さん

2004/10/29 13:29(1年以上前)

DVDVIDEOに関しては
PS2の型盤によったりします
私は初期機ですが、いままでPCで見れてPS2で見れなかったことはありません
が、もちろん見れないという方もいます。(ネッ友、友人知人で)

書込番号:3435518

ナイスクチコミ!0


スレ主 syndyさん

2004/11/04 08:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。参考にしたいと思います。

書込番号:3458594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM(準国産)>>>国産DVD-R??

2004/11/03 16:47(1年以上前)


DVDメディア > That's > DVDR-D47WPYSB (DVD-R 4倍速 50枚組)

スレ主 マイケルポーターさん

ちょっと板違いですが、返信多い板ですので、レコーダー愛用の皆様にお願いします。できたら保存耐用の利くメディアがほしい(150枚ぐらい)のですが、できるだけ安価がいいと思っています。そこで安価で評判のいい太陽誘電のDVD-R100枚買うのとDVD-RAM100枚4.7G(殻なし)(エンポリアムなど)ではどちらがいいでしょうか?レコーダーでVHSからのダビングを考えるとRよりも少し割高のRAMでも保存性、経済性、利便性、で勝っているでしょうか?みなさんはどんなメディアつかわれていますか?

書込番号:3455801

ナイスクチコミ!0


返信する
無知蒙昧さん

2004/11/03 20:02(1年以上前)

どちらがいいかは値段(R)を取るか信頼性(RAM)を取るかによります。
他人に聞く事ではありません。
国産の誘電なら5年程度だったら保存性にも問題ないでしょうから、
自分だったら考えるまでもなくRにしますが。
どうせ数年後には別のメディアが出ているでしょうし。

書込番号:3456448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD−Rについて

2004/10/19 18:56(1年以上前)


DVDメディア > That's > DVDR-D47WPYSB (DVD-R 4倍速 50枚組)

スレ主 メジャーリーガーさん

このメディアを四倍速で書き込んでエラーした人はいませんか。よろしくお願いします。

書込番号:3402104

ナイスクチコミ!0


返信する

最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「That's」のクチコミ掲示板に
That'sを新規書き込みThat'sをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング