That'sすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

That's のクチコミ掲示板

(1498件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「That's」のクチコミ掲示板に
That'sを新規書き込みThat'sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

データ用、録画用?

2005/06/23 13:08(1年以上前)


DVDメディア > That's > DVDR-D47WPYSB (DVD-R 4倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:191件

パソコンでテレビをDVD-Rに焼いているものです。
データ用と録画用を買う際にいつも迷うことがあるのですが、値段でいろいろ違ってきますが、安い物でデータ用と録画用ではどちらがDVD-Rの持ち(消えにくさ)が良いでしょうか?
ちなみにDVD-Rって何年ぐらい持つのですか?初心者でメディアには分からず、常識的な質問かもしれませんがご回答の方、よろしくお願いします。

書込番号:4239106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2005/06/23 13:23(1年以上前)

データ用と録画用って、基本的に中身は同じ。
録画用のほうには、「私的録画保証金」っていう税金もどきが乗せられています。

太陽誘電とかマクセルといった国産有名どころは、保存状態しだいで10年以上とか言われています。
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20040523A/index2.htm

プリンコに代表される激安・粗悪品は、書き込み後、わずか数ヶ月で再生できなくなるものが報告されています。

書込番号:4239119

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15224件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2005/06/23 13:47(1年以上前)

私的録画保証金で思い出したが、
この保証金の返金を求めて返還されたっつうハナシがありましたな。
DVD-R4枚に家族だかを撮影したってんで返金求めて8円返ってきたとか。
つうことは1枚当たり2円。
返金申請手続きの書類が80円切手貼った封筒で送られてきた
っつうオマケの笑い話付きで。

余談でスマヌ。

書込番号:4239138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2005/06/28 22:34(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました!私的録画保証金、なんてあるんですね。デジタルオーディオも保証金が入るなど、どうなのでしょうかね?
SINGO_NOZOMIさんの記事、参考になりました。知らなかった人(自分)にとっちゃ、重大ニュースでした。ありがとうございます。

書込番号:4248835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDメディア > That's

クチコミ投稿数:21件

太陽誘電のワイドプリンタブルの関連商品について質問があります。
最近ワイドプリンタブル商品が出てきたので以下の物の購入を考えています。
@MAXELL-DR47WPC.50SP
http://www.maxell.co.jp/products/consumer/dvd/minus8x.html
A太陽誘電-DR-47WWY30BA
http://startlab.co.jp/ss/products/thats/list.asp?md=dv&lbl=1

@の商品はhttp://www.maxell.co.jp/products/consumer/dvd/minus8x.htmlの下の方の「■ディスク印刷面の美しさを追求!<ひろびろ美白レーベル/ひろびろ美色レーベル>*」にあるように色むらがでにくい事をアピールしているようなのですが、この太陽誘電さんの「DR-47WWY30BA」はどうなのでしょうか?
やはり色むらは出てしまうのでしょうか?

教えてください(-m-)
よろしくお願い致しますm(._.)m

書込番号:4247045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

サクセスの本商品は赤レベル??

2004/12/30 01:26(1年以上前)


DVDメディア > That's > DR-47WTY50BA (DVD-R 8倍速 50枚組)

スレ主 サクセスに○され続けてはや2年さん

サクセスで本商品を注文しましたが送られてきた商品は写真のような青い柄のフィルムではなく赤い柄のフィルムで覆われていました。
この違いが一体何なのか分かりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひお教えください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3705277

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/12/30 01:41(1年以上前)

中身は一緒だから 気にすることはないですよ
青い柄のはデータ用で 赤い柄のは録画用となっています
http://www.thatscd-r.jp/index.htm で確認してね

書込番号:3705332

ナイスクチコミ!0


スレ主 サクセスに○され続けてはや2年さん

2004/12/31 09:10(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
でも、届いた商品は【50枚組の赤ラベルでデータ用】です。
太陽誘電のHPにも載ってないし・・・・。
以前太陽誘電のHPに掲載されていた模造品とはこれのことなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひお教えください。

書込番号:3710485

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/12/31 11:53(1年以上前)

赤ラベルというのは これのことですか?↓
http://startlab.co.jp/products/DVD-R/DVD-R4X_DATA.htm
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427434_66_6012563/10867426.html
この中にありますか
http://startlab.co.jp/product/index.html#DVD

書込番号:3710962

ナイスクチコミ!0


スレ主 サクセスに○され続けてはや2年さん

2005/01/02 19:10(1年以上前)

たびたびありがとうございます。
ただ残念なことに上記URL3ヶ所のどこにも同じ物は掲載されていませんでした。
モノはサクセス他、色々なネットショップに掲載されているものとほとんど同じです。
太陽誘電のHPに掲載されているものは白地に青色の逆三角形が描かれていますが、私の手元にある同品は白地に赤色のマルが描かれており、そのマルの中に『THE日本製』と書かれています。http://startlab.co.jp/dvd-r/index200410.htm
↑この製品の50枚スピンドルパックがあれば非常に似ているのですが、あいにくこの製品はビデオ用でした。
私もいろんなHPを探してみたのですが同じモノが見つからず難儀しています。

書込番号:3719379

ナイスクチコミ!0


F123さん

2005/01/06 01:49(1年以上前)

私も同じ商品をサクセスで購入し、同じ疑問にぶち当たりましたが
年末の時点では、なんら参考になるような情報も無く
一応外から商品を観察してみても、パッケージには「DR-47WTY50BA」とあり
特に問題がないようなので放置しておりました。
(以前購入したRが残っているので、まだ開封していない)

この商品ではありませんが、あきばんぐではデータ用のRが↓のパッケージ
That's DVD-R47WPYSBA
http://221.243.163.19/view4.php?id=1682

一方、同様の商品があきばおーでは旧来の青いパッケージ(売り切れ)

確かに以前はデータ用が青パッケージで、ビデオ用が赤パッケージでしたが
あきばおーの誘電50枚パックは年末から売り切れ状態になっているようですし
パッケージをモデルチェンジしている途中なのかもしれません。
あくまで推測でしかありませんが、自分はこんなところで納得しております。

書込番号:3736135

ナイスクチコミ!0


vi_ivさん
クチコミ投稿数:1件

2005/05/09 14:14(1年以上前)

私も今気になり、店員に尋ねたところ、バルクだから入れ物が違うんですという納得できるようなできないようなことを言われました。
その後検索したところ、
http://www.thatscd-r.jp/index.htm
このようなHPがありました。
届いたのは、下の段の左から2つめですよね?
ちょっと安心しました。

ただなんか、あけたときのにおいと上下で張り付いている風なのが安物っぽいので心配です。品質に問題がなければいいのですが。以前ユニフィーノを使用していましたが、外観はユニフィーノの方がいい感じです・・・

書込番号:4226803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

くだらない質問ですみません。

2005/04/30 18:04(1年以上前)


DVDメディア > That's > DVDR-D47WPYSB (DVD-R 4倍速 50枚組)

性能などを質問すべき場所で不適切な質問の仕方だと思いますがどうしても気になってしょうがないので聞かせてください。
この商品のように大量のディスクが重なってはいっているものは一枚ずつにケースがついているのですか?見たところ素のまま入っているように思えるのですが・・・この商品とは別にケースも購入した方がいいのでしょうか?

書込番号:4202881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2005/04/30 18:11(1年以上前)

1枚ずつのケースは付いていません。素のまま50枚が重ねられて入っています。
このようなケースを買いましょう。

http://hayaki.s23.xrea.com/cdr/txt/photo1.html

書込番号:4202899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/04/30 18:14(1年以上前)

http://hayaki.s23.xrea.com/cdr/txt/photo1.html
は直リン不可でした。
Topページはこちら

http://hayaki.s23.xrea.com/cdr/index.html

書込番号:4202906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/05/03 11:41(1年以上前)

三島平八さん、確認が遅れましたが有り難うございます。
やっぱり別売りだったんですね。
100円ショップにケースが置いてあるようなので見てみます。

書込番号:4209910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

最大4倍速ドライブで書き込み

2005/04/17 18:58(1年以上前)


DVDメディア > That's > DR-120WWY50BA (DVD-R 8倍速 50枚組)

スレ主 panicriderさん
クチコミ投稿数:331件

今使用してるメーカーPCには、SONY RW DW U14Aというドライブが
ついていて、DVD-Rは最大4倍速対応です。
要は、ワイドプリンタブルのDVDを使いたいんですが、
この8倍速メディアを4倍速ドライブで4倍速で焼いてて問題が生じた方いますか?
ページによっては、1倍速ドライブで4倍速メディアは問題あるが、
4倍速ドライブならそれ以上のメディアを使用しても問題ないと
かかれてます。SONYに質問したら、問題が出る可能性はあると言われました。

書込番号:4171979

ナイスクチコミ!0


返信する
B4Uさん
クチコミ投稿数:25件

2005/04/17 20:31(1年以上前)

私が使用しているのはSONY RW DW U10Aで同じく最大4倍速です。
このメディア30枚程焼きましたが、今の所は問題なく使えています。
メーカでは問題が出る可能性はないと断言できないでしょうね。
PL法もあるし、それだけ品質やユーザに対する言論に対してはナーバスにならなければならない状態ですからね。

取りあえず使えていると言う報告ですので、本来の質問と違いますがご容赦を。

書込番号:4172196

ナイスクチコミ!0


スレ主 panicriderさん
クチコミ投稿数:331件

2005/04/18 01:03(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
U10Aは同じ系統なんで大丈夫そうな感じですね。
調べてみたらU10Aは、DRU500Aと同じみたいですね。
ただ、そちらの掲示板にも8倍速メディアを使用した
情報はありませんでした。
できたら、4倍速のワイドプリンタブルが出るのが1番なんですが。

書込番号:4173052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2005/04/18 09:20(1年以上前)

誘電OEMのフジの4倍あたりを購入した方が、コストが安く
すむと思うけど。

書込番号:4173406

ナイスクチコミ!0


B4Uさん
クチコミ投稿数:25件

2005/04/18 18:47(1年以上前)

tomoya4649さん

フジフィルム、4倍速、ワイドプリンタブルですか?
『VDRP120G』のシリーズでしたら、現在ではメディア単価で言えば割高になってしまいますが?

店頭まで行けませんので、ネット上の情報が私の全てですが、もし他に条件に該当する安いメディアがあるのでしたら教えて頂けると助かります。

書込番号:4174266

ナイスクチコミ!0


スレ主 panicriderさん
クチコミ投稿数:331件

2005/04/18 19:56(1年以上前)

太陽誘電より回答をいただきました。
SONY4倍速ドライブでの8倍速メディア使用に関しては、工場において
記録再生に支障のない水準を確保しているそうです。
そこまでいわれたら買うしかないですね。
また、4倍速のワイドプリンタブルは、設備の問題で
発売予定はないということでした。

書込番号:4174443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

品質について

2005/03/04 22:32(1年以上前)


DVDメディア > That's > DRM120WTY10S (DVD-RAM 3倍速 10枚組)

スレ主 よこたひでおさん

高品質なDVD-Rで有名な太陽誘電ですが
RAMの品質についてはどうなんでしょうか。
Rと同じく高品質なんでしょうか。
購入経験のある方は、是非感想お聞かせ下さい。

書込番号:4020843

ナイスクチコミ!0


返信する
みん猫さん

2005/03/04 23:05(1年以上前)

あー、私も気になります。誘電RAM。

とりあえず私が今まで一度も利用していない理由としては以下の3つ。

1)高い。
2)後発で正直言ってRAMに関しては太陽誘電にどこまでアドバンテージ
 があるのか疑問。むしろ、Rに特化して、中途半端に生産ラインを
 分配してほしくなかった。
3)パナソニックのレベルが間違いなく世界最高水準であり、不満を
 感じていないので、あえて別のブランドを探す必要性を感じない。

ということで、単に興味はあるけれど購入に至ってないってのが現状。
それに、個人的には2倍3倍の自宅在庫がたくさんあるので、新しく
買い足す気になれない(笑)

品質管理とか、テスト環境とか、技術者だとか、既存の生産ラインと
共通のものについては一日の長があるのは間違いないでしょうね。
ある程度時間をかければ、太陽誘電がRAMでもトップになれる日が来る
かもしれませんが、そのころにまだRAMが第一線の記憶媒体なのかは
怪しいところ(笑)

書込番号:4021055

ナイスクチコミ!0


よこたひで おさん

2005/03/06 10:53(1年以上前)

>みん猫さん
なるほど。
今のところRAMの品質はパナソニックが一番なんですね…
やっぱり有名どころのRAMはどれも高いし、
訳わからんメーカーのは使いたくないんで
どうせ金出すならパナの買っとこうかな。

書込番号:4028422

ナイスクチコミ!0


みん猫さん

2005/03/06 15:16(1年以上前)

よこたひでおさん、こんにちは。

ちなみに、世界中のRAMディスクの大半はパナソニック製です。
自社で製造せずに、パナソニックとOEM契約をして、パナソニックの
工場で製造されたRAMに自分のブランドを刻印して販売しています。

マクセルのように自社製とパナソニック製を平行して出荷している
ブランドもあるのでやっかいですが、、、

パナソニックブランドを買えば間違いなくパナソニック製ですが、
値引きでいうと他のブランドのパナソニック製のほうが安いことも
多いです。
パナでもボブサップパッケージの処分品がビックカメラ店頭とかでも
激安販売していたこともありましたが。(サップってどこいった?)

あきばおーとかで一番安く手に入るのは北米ビクターのRAMで、
中身はパナソニックの日本製です。(アメリカは+R、+RW中心
なのでRAMってあんまり必死に作ってないみたい。で、台湾や
韓国があんまりRAMを作らない(作れない)ので日本製を使う
ようです)

これだと1枚200円くらいになります。先週秋葉にいったら、トール
ケース入りのとカートリッジ入りのと両方198円でした。

あと、240分の両面カートリッジものも、400円程度で販売されている
のをたびたび見ます。だいたいTDKかフジですが、どっちも中身は
パナソニック。両面ものは裏面が認識されないという情報がたびたび
書き込まれてますが、私は50枚くらい(TDKとフジ半々)利用して
1枚も不良はないですね。

ちなみに安売りしてるのは2倍速ものです。3倍速は若干値引きが悪く
なり、5倍速はお金がもったいなく思えるほどまだ高いです。
私はレコーダーで利用するので2倍中心に使ってます。PC用に3倍も
使いますが、2倍と3倍だったら安い2倍のほうがましかも。5倍と比べ
たら速い魅力に取り付かれそうだけど。




書込番号:4029534

ナイスクチコミ!0


み〜ゆ〜さん

2005/03/06 18:14(1年以上前)

誘電の中身はマクセルだよね?
パナも五倍はマクセルだった。
替わったの?

書込番号:4030415

ナイスクチコミ!0


みん猫さん

2005/03/06 18:24(1年以上前)

み〜ゆ〜さん、どうも。

> 誘電の中身はマクセルだよね?

知らなかった。使ったことないので(使おうと思ったこともない)。。
誘電は自社製じゃなかったんですか。。ある意味安心(笑)

> パナも五倍はマクセルだった。

へえ。5倍はそうなんですか。私の持ってるカートリッジ付マクセル2倍
と3倍は全部パナソニックOEMです。こりゃますます5倍よりも3倍まで
でいいや、って感じです。貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:4030459

ナイスクチコミ!0


みん猫さん

2005/03/06 18:56(1年以上前)

太陽誘電の-Rについては、偽ID事件のときのプレス発表で、「すべて
自社生産で海外への委託等は一切おこなっていない」と表明されて
いました。(あとで載せるリンクにも同じ内容が記述されてます)
このポリシーがRAMにもあてはまると勝手に思っていたのですが、過去
のプレス発表とか見てもRAMに関する情報は一切なし。わずかに昨年
9月に新製品発売情報があったのみ。しかし技術的な内容には一切
触れられていません。これはOEMだからということかもしれません。
ただ「日本製」と大きくうたってはいますね。

それから、技術者の意見なので会社全体のポリシーと完全一致ではない
かもしれませんがこんな記述が。(でも会社が公開してる情報)

http://startlab.co.jp/thatsit/03_01.html

?なぜRにこだわるのですか?への回答。
・われわれ太陽誘電は正直なところ、RWやRAMといったリライタブルのメディアには魅力を感じません。

?RAMは高い、を受けて。
・開発・生産の現場からその理由を分析しますと、RWやRAMを生産するには、Rとは全く異なる工程が必要になるからです。


しかしRAMでは今ひとつ評価の高くないマクセルが委託先となると、
あえて高品質のパナを避けて、いったんRAMに逃げた客をもう一度
Rに連れ戻すための逃げ道を作っているようにも思えてしまう(笑)
「太陽誘電だからRAMがだめなんじゃなくて、もともとRAMよりもR
のが優れてるんですよ。」的な。これはかんぐりすぎ?(笑)

書込番号:4030648

ナイスクチコミ!0


サプライヤーさん

2005/03/11 16:15(1年以上前)

RAMの選択ならやっぱりパナですね

予断ですが、日本製と書いてあるメディアはほぼ全て誘電製です
マクセルのCD-RもDVD-Rも誘電OEMです。SONYもね

書込番号:4054806

ナイスクチコミ!0


み〜ゆ〜さん

2005/03/11 23:40(1年以上前)

DVD−Rは自社製じゃない?
ソニーもマクセルも。

書込番号:4056960

ナイスクチコミ!0


みん猫さん

2005/03/12 01:53(1年以上前)

> 予断ですが、日本製と書いてあるメディアはほぼ全て誘電製です
> マクセルのCD-RもDVD-Rも誘電OEMです。SONYもね

これはかなり乱暴な感じだなぁ。日本製=誘電ではぜんぜんないと
思います。同じメーカーでもOEM先を複数持ってるのが普通だし。。

あとCD-Rって最近見てないのでほとんど記憶がないんだけど、
マクセルって今も国産出してるのかな?ほとんどCMCのOEMになってた
ような記憶が。(うろ覚え)

ソニーって誘電製もあるんだ。。ソニーは自社製と台湾製だけだと
思ってた。誘電製はきいたことないな。あんまりソニーは使わない
のでわかんないけど。(通算30枚くらいしか使ったことないな、多分)

あとマクセルDVD-Rは100%自社製。(近々台湾製が発売される予定です
が。これはちょっと前に私がスレ立てました)

三菱も自社製(最近は海外委託だけど。)

さらには恐怖の「国産」ユニフィーノ(インターメディア)とAMCも
あるし(笑)

少なくとも日本製のほとんどは誘電製は明らかに間違いだと思います。
もしもアドバイスとして書くなら、どの製品は誘電製、っていう風に
役に立つ情報を書いたほうがいいと思います。

っていうか、ここバリバリRAMのネタのとこですね。

書込番号:4057734

ナイスクチコミ!0


み〜ゆ〜さん

2005/03/14 20:57(1年以上前)

スレ違いだけど間違ってたかもしれないから…
ソニーはIDはソニーだけどモノは誘電だったかも。

書込番号:4071780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2005/03/30 15:07(1年以上前)

あらら、Rの評判につられてRAMも買ってしまったんですけど、やっぱりパナのほうが良かったかな・・・。
二台あるデッキ間でのタイトル移動と、編集が追いつかなくてHDDが満タンになり出してタイトルの一時避難に使ってます。
今のところ、問題ないですけど・・・。(でもまだ1ヶ月しか使ってないし)

書込番号:4128872

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「That's」のクチコミ掲示板に
That'sを新規書き込みThat'sをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング