
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
44 | 16 | 2016年7月7日 23:51 |
![]() |
7 | 5 | 2016年5月22日 07:03 |
![]() |
11 | 2 | 2016年1月16日 08:04 |
![]() |
5 | 1 | 2010年12月5日 13:47 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月9日 20:40 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月6日 13:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://s.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0710/id=57851/
太陽誘電は去年光ディスク事業から撤退しましたが、磁気研究所が設備を引き継いで製造する様です。
「That's」の信頼性と販売価格を維持して欲しいです。
書込番号:20010950 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

維持できますかね(^^;
して欲しいけど(⌒‐⌒)
書込番号:20010970 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

誰か覗いてる(;゜0゜)!!
>Jennifer Chenさん
維持して欲しいですね。
去年That'sのDVDは買いだめして、今はマクセルと使い分けてますが、That'sと同等なら継続して使いたいです。
書込番号:20011040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

[20010716]の書き込みを見ると
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20010700/#tab
のリンクが貼ってあります(笑)
いえ、べつにいいです(泣)
書込番号:20011075
3点

>sakkinoさん
ありゃ、豚耳見てなかった(>_<)
(雑談スレは余りリアルタイムで見てないのですみません!)
もしかして自分の過去ログを見てもらってのレスでしたか(;゚д゚)!?
だとしたら感謝です!!
書込番号:20011079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sakkinoさん
ありゃりゃ、そっちでもスレが建ってたんですね(;゚д゚)
一応[DVDメデイア]→[太陽誘電]でスレが無いのは確認はしたんですが・・・
書込番号:20011088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前に太陽誘電なくなっちゃうって困ってらしたのを覚えてたので(笑)
こちらよりちょっと前にオリエントブルーさんがスレ立ててらしたのを見たので、
教えなくちゃっと思っただけです… の「ぶーっ」でした(笑)
書込番号:20011093
3点

特別な思い入れはなかったけど、中学、高校生くらいの時によくカセットテープ使ってました(^-^)/
関越道走ってる時に前橋あたりで大きな看板見えてたけど、そういえば最近見てない…
むー(。・`з・)ノ
書込番号:20012325 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お!太陽系の復活ですか?
出るのねでも国内産じゃないのかー(´・c_・`)
日本製と成ってた当時と同等の品質だと良いといいなー
それから某スーパーに掲示されてたけど磁気科学のサポートは電話問い合わせは止めちゃったみたいですので注意なう
では
書込番号:20014346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sakkinoさん
>YAZAWA_CAROLさん
レスありがとうございます。
>mirurun.comさん
>そういえば最近見てない…
去年で光ディスク事業から撤退しましたからね〜
それでどうしようかと・・・(;゚д゚)
>suica ペンギン さん
初めまして!
磁気研究所に設備を引き継いだは良いんですけど、余りにも磁気研究所ブランドの「HiDisc」の評判が悪すぎますね(汗)
急に品質が良くなるのか疑問な部分は有ります・・・
書込番号:20014404 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

設備を動かしていた人も引き取ったということでしょうかね。動かせる人がいなければ単に機械は金属の塊です。
いろんなメディアを一社で作っているのはマクセルだけですし。オーディオ用CD-RWは、マクセルだけです。カセットテープも作っていました。国産でない点が残念ですが。
書込番号:20014602
0点

>設備を動かしていた人も引き取ったということでしょうかね。
>
そうかもしれないですね。
国産希望です。
書込番号:20014759
1点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
マクセルのDVD-Rを100枚くらい使いましたが、不具合が有ったのは3〜4枚でした。
これくらいなら許容範囲です。(That'sでも不具合は有りますから)
>YAZAWA_CAROLさん
国産は流通してる物だけになっちゃいましたねorz
書込番号:20018169 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もよく使ってます♪
書込番号:20019608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

逃げろレオン2さん
台湾製品
安全かなーーー
書込番号:20019739
0点



DVDメディア > That's > DR-C12WWY20SNT (DVD-R 16倍速 20枚組)
太陽誘電製DVDメディアはもう買えない…と思っていましたが
たまたま別件で行ったヤマダ電機野々市店でThat'sブランドの
この品がワゴンセール中のワゴンの中にあったのですかさず
カゴに入れて購入してきました。
2つ有りましたが、自分が1つ購入したので残りは1つだけです。
2点

DVD-Rって何に使いますか?
最後にPCで使ったのは、一体いつだったか、もう思い出せないくらい昔です。 太陽誘電DVD-Rは、30枚くらいストックがあるけど,
それで一生分の気がする。
最近は、使うとしてもレコーダで BD-REばかり。 それも、HDDに保存するので、頻度は減ったですね。
書込番号:19892073
1点

それは宜しゅうございました(*゚v゚*)
問題の無いメーカーが消えるのも寂しいがね。あなた
書込番号:19892078
0点

あらあら、ついこの間秋葉原に繰り出しましたらあきばお〜店頭に誘電のDVDの8倍と16倍のバルク版が山積みされてましたよ。
8倍のハードコート版を抑えておきましたが確かに最近はDVDを使いませんね。LinuxやwindowsのインストールDVDやちょっとしたデータの保存には使うんですが、そんな用途は台湾製のでも充分ですからねぇ〜
書込番号:19892197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Linuxやwindowsのインストール
==>
こいも、今なら、USBメモリとか使うんでね? インストールも早く終わるし。
書込番号:19893592
1点

>SSL認証さん
>オリエントブルーさん
>スーパーたかつさん
お三方返信ありがとうございます。
手元には同じ太陽誘電製DVDメディアの未使用
が40枚程残っているのですが、店頭でこの品
を見かけたので衝動買いをした次第です。
CPRMロゴが表記されているメディアなので
デジタル放送のダビング等にも使っていこう
と思います。
秋葉原では太陽誘電製DVDメディアの在庫は
潤沢に有りそうですが、昨日家電量販店を
3店回って太陽誘電製のDVDメディアを探して
みましたが見当たりませんでした。
書込番号:19895220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



DVDメディア > That's > DR-47AWWY50BN [DVD-R 16倍速 50枚組]
信頼の赤い日本製のラベルで、長年このメディアを使用してきました。記録エラーもほとんどないし、価格も手頃。
さすがの太陽誘電さんも、採算が合わなくなったようで、2015年で生産終了、今店頭に置かれているのは、在庫品だけという事です。
「残念だなーー」。 今在庫があっても、じきに無くなってしまうのは見えていますので、今後使用のDVD-Rについて思案中です。
TDK?、三菱?、MAXELL?−−−、どこも似たようなもんなんですかね?
ところでこの、DR-47AWWY50BN は本当に日本製だったんですかね?本当だとしたら、長年良くやってくれましたね。
7点

噂では一部行程を海外でやったロットもあったようです・・・
TDK Life on Recもといイメーション社もディスクメディア事業から撤退するらしいので、残るはmaxellか三菱になりますね。
書込番号:19495013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

国内でディスクを生産するメーカーとして知られているはThat'sブランドで知られている太陽誘電株式会社です。
これに対して、TDKなどのメーカーは現在国内工場においてはDVD-Rディスクの生産を行っていません。
太陽誘電からディスクを買って、日本製の高品質な製品を市場にそれを売っているのです。従って大元の太陽誘電が国内生産終了したら、他社に波及するのは当たり前ですね。
余談-また、同じ赤字でも、[日本製]と[日本がんばれ]、と書いてあるのがありますよね?
ちなみに、大手NETショップを私が調べた限りでは、データ用50枚スピンドルケースに絞ると、「販売を終了の意味合いが含まれている案内が記されているのは」
・TDK、販売終了
・IMATION、販売終了
・JVC、販売終了
・三菱化学メディア、1種のみ在庫
・SONY、1種のみ在庫
影響が無いと思われるのは、MAXELL、バーベイタムです。しかし何と偶然に、過去に私が使用したDVD-Rで書き込みエラーが多くて、購入をやめたところばかりです。
DVD-Rの4.7GB,1-16×、の販売が落ち込んでいるのでしょうが、頻繁に使用するユーザーにとっては、迷惑な話です。
さて、とりあえずThat'sブランドを今のうちに買い集めておくか、あるいは市場の流れに任せておくか---、思案中です。
To buy up now the That's Brand DVD-R or not, That's question.
書込番号:19495384
2点



DVDメディア > That's > DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)
BS放送の映画を録画できると思って購入してしまいました。処分するのももったいないので、希望の方に差し上げます。近くの方で、手渡しできればよいと思います。私は神戸市須磨区に住んでいます。メールで連絡ください。
m-suno@nifty.com
3点



DVDメディア > That's > DR-47WY10BN (DVD-R 16倍速 10枚組)
生産完了品の在庫処分状態なので、どうでもいい情報、というか疑問というか。
2月4日にエフ商会に行った所、店頭で1号店では¥250、2号店では¥297で5個セットだと¥1250.
ところが先ほど来たメルマガだと¥297になっている。
店頭でも元の値段に戻したのだろうか?
処分価格なのに値段が微妙に上下するというのはなんか不思議だ。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


