
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年10月4日 23:05 |
![]() |
0 | 9 | 2005年3月6日 17:40 |
![]() |
0 | 10 | 2005年11月17日 06:18 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月6日 18:26 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月11日 09:29 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月14日 19:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDメディア > That's > DVD-R47WPY5PA (DVD-R 8倍速 5枚組)
http://kakaku.com/BBS/Main.asp?PrdKey=07106510423
にも書きましたが、ほかにもあるみたいです。
通報はしておきましたが、ほかにもありましたら教えてください。
0点



DVDメディア > That's > DR-120WWY50BA (DVD-R 8倍速 50枚組)

2005/03/04 23:16(1年以上前)
やっぱり誘電はいいですよね。怪僧サンパギータさんだけでなく、
多くの人がNO1に認定してると思いますよ。
ライバルはおんなじ中身のOEM品と、格安台湾メディアですね。
OEM品・・・特にフジフィルムが価格も安く、取り扱い店舗も多いので
利用者が多い。
格安台湾品・・・品質が、、といわれたってなんやかんやでエラー訂正
できるレベル。1枚30円〜50円で使えるメディアがあるという噂を
聞いてあたりメディアを追い求める夢をあきらめられない(笑)
もちろん、格安台湾メディアが太陽誘電のライバルなんていったら
気分を害する人がいるくらい、誘電はハイレベル。
正直言って、このメディアいいですよ〜って推薦しても、みんな
「知ってるよ〜」ってかんじでしょうねぇ。
書込番号:4021132
0点



2005/03/05 23:03(1年以上前)
たしかに!みんな知ってますね^^
やっと誘電さんがワイドプリンタブルを出してくれました。
今までは、ワイドは三菱さんの、DHR47UPを使ってました。
200枚ほど焼きましたが、台湾製にもかかわらず、エラーは1度もありませんでした。22mm〜118mmとサイズも申し分なし。安いし^^(みなさんが騒いでる保存性、耐久性はどーなるかわからんけど、そんなの気にしてたらなんも買えんし^^;)
でも、誘電さんが出した以上、サイズでは負けるけど、自然とこちら側にいってまう。8倍だし。
書込番号:4026283
0点


2005/03/05 23:58(1年以上前)
プリンタで印刷するようになるとやっぱりワイドプリンタブルって
いいですよね。きれいに印刷できて気分がいいだけで、品質うんぬん
ではないんだけど。
フジフィルム(誘電OEM)も8倍速対応からワイドプリンタブルを発売
しています。特売で購入したのを確認しましたが、4倍と同じく
誘電OEMでした。(TYG02)印刷面は24mm〜116mmです。TDKとかみたいに
ふちのほうに小さくFUJIFILMなんたらかんたら〜って刻印が入るように
なりました。(これまで使ってたデータ用4倍には刻印はなかった。
内径の透明プラスティックのところに書いてあったので。)
まだ印刷してませんが明るい白でよさげですよ。
三菱メディアはCDのときは最高!って感じで、DVDの場合は参入が
遅かった分、ちょっと遅れてた感じでしたけど、一流メーカーなので
ダメメディアってことはないと思います。(値段差がなければ誘電の
ほうが無難と思うが)
台湾製だからダメってこともないと思います。ソニー製Rは台湾製でも
それなりにハイレベルだし、+メディアはリコーの生産設備が台湾中心
なので、マクセル日本製よりは台湾リコー製のほうが高品質という話
も聞きました。(友人から聞いたけど私は数十枚しか使ったことがない
し焼き比べとかしてません。ROM化実験のためと、+RWを試しに買った
だけなんで。)
とにかく、お気に入りメディアをみつけたら幸せです(笑)
私はそれでもたまに台湾メディアにチャレンジしちゃいますが(笑)
経済性だけ考えたら、1枚100円切って最高品質が手に入るんだから
無理して数十円節約のためにギャンブルする必要はないんですよね(笑)
書込番号:4026648
0点


2005/03/06 12:53(1年以上前)
みん猫さん
>まだ印刷してませんが明るい白でよさげですよ。
これってFUJIのですか?
私が買ったDDRP47DX50 SP SL 8XはSLという記述の通りシルバーでした。
プリンタブルです。(IDはTYG02)
ホワイトのもあるんですか?
(確かあきばお〜で約4000円でした)
>私はそれでもたまに台湾メディアにチャレンジしちゃいますが(笑)
同じく(^^)
人にあげる時に使えばいいやって自分を納得させながら、たまった
メディアは300枚オーバー(笑)
10枚スピンドルで買ってるもんで、1枚だけテスト焼きして残りは
そのままって感じで次々とたまります。
流石に最近は買っていませんが。
書込番号:4028968
0点


2005/03/06 15:31(1年以上前)
無知蒙昧さん、こんにちは。
フジのビデオ用8倍ワイドプリンタブルはこれです。
(一番したのやつ)
http://www.fujifilm.co.jp/dvd/r_v.html
ヨドバシで30枚入りが3000円+21%ポイントバックだったので180枚
購入しました。
無知蒙昧さんがお買いになられたのはデータ用の後継商品のシルバー
版みたいですね。
http://www.fujifilm.co.jp/dvd/r_d.html
あきばおーだとデータ用が3900円台で、ビデオ用ワイドは4300円台
だったと思います。(通販と同価格かな?メディアランチとかで
しょっちゅう100円引きとかやるから店頭のほうが安い日とかもあり
ますけど)
そういえば買わなかったのですが、先々週くらいに楽天のGOODWILLで
三菱製(台湾製のはず)ワイドプリンタブル30枚スピンドルが2つで
3980円で売ってました。ずいぶん安いなー、でも送料かかると安く
ないなーと思ってたら、見つけた2日後に価格が4980円にひっそりと
変わってたのでたぶん値段間違いだったと思われます(笑)
最近の私はフジの50枚スピンドル3900円というのが商品選択の基準額
になってます。これよりも安ければ買い。同程度ならフジで満足。
DVDレコ用に4倍速をストックすべきかやや迷いますが、まあ8倍メディア
でもいいかなと。
厳密には8倍メディアは「8倍未対応の機器で利用すると機器を壊すこと
もあるので使うな」とかかれておりますので、自己責任が取れない人は
素直に4倍メディアを使うべきと考えています。不具合があったら
メーカーに文句言う気満々の人は、弱みを作らないように但し書きを
ちゃんと読むべきだと思います。「4倍の機械で8倍使えますか?」
「まったく問題ありません」なんていう問答を見てると、そのレベルの
質問をしている人に「問題なし」という保証をしてよいのだろうか、
と思ってしまいます。。。
※普通は大丈夫ですけどだめなときは泣き寝入りしましょうということ。
書込番号:4029617
0点



2005/03/06 15:42(1年以上前)
人にあげる時に使えばいいやって自分を納得させながら
私も同じで、使えん台湾メディアたまってます;;人にあげちゃってます(笑)でもちゃんと事情は説明してるよ(捨ててもいいし好きにしてって!)
台湾製だからダメってこともないと思います。
同意見。どこのメーカーか忘れましたが(25枚のスピンドルで確か700円前後で通販だったと思います。DVDプレイヤー買うついでに買った)使ってみましたが、ぜんぜんいーじゃん!て思い際、次に焼いてみたらエラー。何枚か見てみると色素にムラがあり。(黒い斑点みたいのがポツポツと)5分の1の割合で見つかり、それを省きながら使ったことも^^;それでも、20枚は使える訳で、1枚あたり、35円で買ったと思えば安い訳だし。RYO-TIKさんの25枚スピンドルは、1100円位で、エラー無しでした。
完璧を求めてたらきりないし、結局はどのへんで妥協するかで、人それぞれ結論だすしかない訳だし、使う環境、使える環境も(保存のしかた等も含め)人それぞれだと思う。
1枚30円〜50円で使えるメディアがあるという噂を
聞いてあたりメディアを追い求める夢をあきらめられない(笑)
安いメディアを求める夢はあきらめられませんね!だから押入れに溜まってるし(笑)泣 だからこうゆう口コミを参考にしたり、自分で買ってみて使える!と思ったら買いまくるのもいい。(保存性等のうわさを聞くと不安になったりもするが)覚悟を決める。それでも頭にきて頂点に達したら、自分の場合、ブーメランにして投げまくる。(昔、ビデオテープでデッキに絡まったときは、半分にぶち折り、見送りテープのように投げまくったもんだ〜笑)
書込番号:4029672
0点



2005/03/06 15:53(1年以上前)
TDKの超硬に興味あるけど、高くて手が出ないし。(保存性とかに慎重に考えてる人はこの手の物を買ったほうが安心できるかな?)150円あたりを切ったら自分も買いたい!
書込番号:4029713
0点


2005/03/06 16:41(1年以上前)
> TDKの超硬に興味あるけど、高くて手が出ないし。
ニンレコが安売りしてましたね。限定で売り切れてますが。他の限定
品も売り切れになってても追加されたりもするのでちょくちょくWEBで
チェックしてみては?(安売りしてるのは低速品だけどね)
マクセルもHGっての出してますよね。
私はとりあえずこだわりが中途半端なんで、高くなるなら高品質は
いりません(笑)
どっかの百貨店がお歳暮の松坂牛として売っていた肉が実は前沢牛
だったって事件がありましたよね。でも数百個売れてたのに、肉の
違いに気づいた人はただ一人!
「松坂牛はうまいよね!」と値段相応の価値を見出せる人は、日ごろ
から松坂牛を食べ、前沢牛を「いつもと違う」と判断できる特別な
人だけだったのです。
ましてやDVDの保存性を考えたら、値段差の分だけ長持ちしてるのか?
安いのでも持つんじゃないの?とか高くたって結局半永久じゃある
まいし、ってなるわけですよ。
高級品は、本当に違いのわかる人と、お金に余裕がある人のための
物と思います(笑)
もしくは、高級品に保存しておくほど、中身の映像に価値を感じている
んだぞ、というスタンドプレーもあるかも。結婚式の記録とか子供の
記録とか。「そこに金けちるか?」って言われないための防衛策(笑)
ちなみに私には前沢牛すら高嶺の花ですがー。松屋のカルビ定食680円
もそれなりに満足です。(低レベル!)
書込番号:4029938
0点



2005/03/06 17:40(1年以上前)
>ましてやDVDの保存性を考えたら、値段差の分だけ長持ちしてるのか?
同意見ですね。結局は安心できる!でしょうか、安いと何かあるんじゃないか?と疑う人が多い。(自分も疑い不安になったりしたりするけど笑)違いのわかる人は少ないと思う。
話は変わるけど、外車(ベンツ等)の水温計は温度表示でこまめに針が動くけど、国産車の水温計はいつも真ん中。(よっぽど水温が上がった時にだけ針が動く)
これは、日本人が神経質過ぎる為、(ちょっとでも水温計が上がるとビビル)メーカーさんがあえてそのような作りにしてると聞きました。
書込番号:4030258
0点



DVDメディア > That's > DR-47WTY50BA (DVD-R 8倍速 50枚組)


先週の金曜日にPCサクセスに注文しました。土曜か日曜には発送になるから月曜には到着するっていう受付のおばさんを信用して、(ちゃんと在庫確認もして)着払いにしたのに、本日月曜になってもきやしない・・・。早くほしかったのに着払いにした手数料800円損した気分・・・。PCサクセスのいい加減さにはうんざりっす・・・。
0点


2005/01/10 20:59(1年以上前)
価格.comに「ショップ」なんてカテゴリーができたら………(^^)
PC Success、安かったんですか?
書込番号:3760616
0点


2005/01/15 11:27(1年以上前)
■営業日と日程
http://www.pc-success.co.jp/guide/deli.html
ちょっと下調べしたらわかることではないのでしょうか
おばさんを信用したと言いますが、ここで調べておいて、
「HPではこう書いてますが」と確認すればよかったのでは?
あなたはよくネットに居る、何も調べずに教えてくれと言う人と同じですよ
書き込むことができるということはHPを見ることが出来るはず。
急ぎで電話注文をするくらいなら、到着予定日がどうなるのか、
日程くらい調べましょう
書込番号:3781404
0点


2005/01/15 13:54(1年以上前)
私に対するレスではない事は重々承知ですが、
>急ぎで電話注文をするくらいなら、到着予定日がどうなるのか、
>日程くらい調べましょう
PC Successでこういうトラブルはよくある事です。
しかもPC Successのトラブルの中ではまだまだ軽い方。
私が書いた「ショップカテゴリーができたら」というのには
そういう意味があります。
通販に於いてはまずはショップの信頼性を調べるべきで、
ショップが言う納期はその次です。
信頼できなければ、ショップが言う納期もアテにはなりませんから。
#PC Successで発生しているトラブルについては、パソコン全体から
#PC Success又はPCサクセスで探すと色々見つかると思います。
#もちろん何の問題もなく通販できている場合がほとんどでしょう。
書込番号:3782009
0点


2005/01/30 10:46(1年以上前)
>あえて釣られてみようさん
>あなたはよくネットに居る、何も調べずに教えてくれと言う人と同じですよ。
とおっしゃっていますがタイプはにていますが違うでしょう。
直接お店に電話して調べて(聞いて)いるんですから。
お店の人がいうことを信用したのに、それが嘘だったわけですから憤慨されるのもわかります。
あなたがもしおなじ立場だったら、電話して尚PCサクセスのホームページを調べられますか?
よもや電話でいい加減なことをいわれるとは思いもしないでしょう。
それと、余談となりますが、あえて釣られてみよう、というハンドルネームは失礼だと思うのですが、どうなんでしょうか。
本人にとっては切実かもしれない問題を「釣り」として処理するのは個人的には好みません。
もし自分がそういうハンドルネームでレスされたとしたら、少なくとも快くは思いません。
だからどうしろ。というわけではありませんが、いま一度考えていただければうれしいです。
書込番号:3856069
0点


2005/01/30 12:51(1年以上前)
おばちゃんに嘘つかれてしまったので、本来はこうなるはずだ、って
のは一切関係なくなってしまうけど、たしかにホームページには、
「土日は営業日ではない」って書いてあって、即納の場合は注文確定
の翌営業日の発送ってあるので、金曜の注文は月曜発送とみるのが
普通ですね。
スレ主さんはそこまで理解したうえで早く入手したいから、電話で
確認(というか電話通販を利用して注文時に確認したように思われ
るが)してるんだと思う。
金融機関のお休みの関係があって、入金確認後の注文確定だと発送が
どんどん遅れてしまうので、振込みなら105円ですむのに、着払い
手数料800円を負担してでも早く届けてほしかったと。(振込みなら
当日15時以降だと通常月曜確定で火曜発送になってしまうが、着払い
で金曜確定にしたうえで、特例として通常行われない非営業日である
土曜発送をお願いした)
自分はサクセスは通販、店頭とも相当使ってて、通販だけでも30回以上
は利用してると思います。(仕事のものも買うので)
今まで一度もトラブルないし、発送の連絡も荷物番号付でくれるので
安心していました。
ただ、取扱量が通販業界トップクラスとも何かの記事で読みました
から、営業規模拡大につれてサービス品質が不安定になってるのかも
しれませんね。(ヤフオクでいえば取引100件でマイナスなしの人と
取引100万件でマイナス100件の人のどっちが信頼できるか、みたいな
問題もあると思います)
個人的には「注文してすぐに届きました」っていうときにはわざわざ
スレ立てて報告する人はあまりいないと思うので、苦情のときだけ
みんなの目につくものだと思います。
ちなみに、手数料の件とか交渉してみては?返金はなくとも次回利用
時に考慮してくれるかもしれませんよ。(それに手数料含めても多分
他店で買うより安かったのでは?こんなトラブルで購入先として格安
のサクセスを手放してしまうのはもったいない)
私は、注文後に追加注文してまとめて振込みしたいときにメールで
問い合わせしたら、メールで入金後に連絡くれればいいですよ、と
結構いい対応してもらったことありますよ。
書込番号:3856570
0点

PC Successの評判を調べずに買ったのが間違い。
価格.コム内の掲示板を少し調べればすぐに分かる事なのにね。
何のための掲示板なんだか・・・
などと書いてる私も同じように被害にあってから
価格コムを調べたクチですが。
書込番号:3957448
0点


2005/03/03 16:24(1年以上前)
「ふざけんな!!!」ってタイトル「フザケンナ!!!」
タイトルから内容が想像できるように書けよな!
「PCサクセスひどい!!!」とか…
書込番号:4014458
0点

まあまあ皆さん
俺も、最近利用したのですが
意外と運送会社がいい加減なことをしてくれて
(3日ほど、受付店で放置)
到着が遅れたありまして
意外な穴も在りますので
そんな事があるという事を頭の片隅に置いていてください
書込番号:4361453
0点

PCサクセスは昔からいい加減ですからね。
私も以前PCパーツを直接買いに行ったことがありますが
結構いい加減な対応だったので、もう買わないと誓ってます。
ですから、PCサクセスはこんな店舗なんだと思って
諦めながら購入しないと仕方ないですよ。
書込番号:4488052
0点

1度に2個注文すると同じ箱に1個は逆さまに入れられて送られてきます。
気分悪いです。
書込番号:4584639
0点



DVDメディア > That's > DVDR-D47WPYSB (DVD-R 4倍速 50枚組)


こんにちは。私は9月の末にDVDドライブ付きのPCと、HDDレコーダーを購入し、それに際して、まず評判の高いこのメディアを購入しました。
誘電の評判が高かったので。
HDDレコーダーはMITSUBISHI DVR-HE700
PCのドライブはプレクスターのPX-712A
とりあえず、パソコンでのオーサリングをメインに考えておりましたので、先にDATE用を買ってみたのですが・・・
まず、実験的試みで、HDDレコーダーで何枚か焼いて見たところエラーなしで正常に焼けました。
が、肝心のパソコンで焼いた場合に、なかなか正常終了できずでした。
色々試行錯誤(互換性も調べる為に、色々なソフトで焼きました)を重ねたのですが、結構異常終了などが出ました。
まったくの素人なので、かなり頭を悩ませながら原因を究明に努めました。
原因は公式には4倍メディアとして発売されておりますが、
某フリーソフトのISOイメージの読み込みで、読み込みましたところ…
書き込み速度のところで、????な表記。
×4.0までは当たり前なのですが、×6.0、×8.0まで表記されました。
実際に8倍で焼ける、本当は8倍メディアなのか!?とちょっと得した気分で色々調べましたが、実際に8倍では焼けませんでした。
焼きに試したソフトはオーサリングソフトも含め
B'sGOLD Basic、PowerProducer2、CloneDVD2、MovieWriter2.0、です。
(購入時の価格は6000円位+送料ですから、失敗を重ねるには1枚あたり結構痛い・・・)
書き込み速度を選択した場合に全てのソフトで失敗。
基本的に手動で4倍速に設定しないと成功いたしませんでした。
著作権の問題がありますからその辺、しょうがないのですが(*_*)、
焼き試し、正常終了したものを再生してみました。
もとから持っているDVDプレーヤーに関しては、どのソフトで焼いたものも再生可能。読み専用プレーヤーはやはり読み込みが良い為か?
(メディア焼きしたmgegファイルも読込可能なプレーヤーです)
HDDプレーヤーは、やはりシビアなのでしょう(?)CloneDVD2、MW2.0で、焼いたものは見られます。PowerProducer2で焼いたものは駄目でした。
(B'sも読めた気がします。使いにくくてあまり使用しなかったので…読めたはずですが定かではありません)
PX-712に付属されていたソフトではないためか、原因は良くわかりませんが、MW2.0で焼く場合は4倍指定→6倍速固定焼きになり、ドキドキします。品質も考えると4倍固定焼きしたいのですが、強制的に6倍…。
一番焼きが安定していたのはCloneDVD2だったように思います。
さてパソコンでの再生に関しては、
PX-712での再生はforVideoを使った場合のみ再生可能。データ用では認識できません。
もともと所有していたパソコンのドライブはDVD読込のみ可能なドライブ(SUMSON製)ですが、こちらでは、全て問題なく再生可能。
…という結果がでました。
やはりデータ用よりVIDEO用を使うべし、ですね。当然なのですが。
通販で購入したので納期が遅かったため、若干高めのVIDEO用を泣く泣く10枚パック購入し、そちらも併用しました。
購入当時はバルクではデータ用しか見かけませんでしたので、そちらをまず買いましたが、今はかなり色々ネットで購入できそうですし。
以上、色々試した結果を参考までにお伝えいたしました。
エラーディスクは50枚全部使い切ったら、一応メーカーに送ってみようと思います。
最大速度では焼きこみエラーが殆どなのはDiscのせいという気もしますし…
代わりのメディアを貰おうという気はありませんが(^^ゞ
0点


2004/12/22 00:28(1年以上前)
メディア情報中にAvailable Write Descriptorとして8xまで
記載されていて、それに従って表示しただけでしょう。
実際に焼けるスピードはWrite Strategy Speedだったと思います。
それ用のパラメータも4xあたりまでしか用意されていないと思いますし。
(4x Speed OPC power等)
>基本的に手動で4倍速に設定しないと成功いたしませんでした
つまり表記通りの4倍では焼けるのですね。
>最大速度では焼きこみエラーが殆どなのはDiscのせいという気もしますし…
というのはちょっと理解できません。
4倍メディアがドライブやソフトが8倍と表示したので焼いたら
エラーになったのはメディアのせいと言いたいのですか?
私はドライブやソフトのせいだと思います。
もしメーカーに送るのであれば、6倍や8倍で焼いてエラーになったのは
黙っていた方が(^^)
書込番号:3668091
0点


2004/12/22 04:59(1年以上前)
色々試した結果を参考までに、とのことですが、
現実とかけ離れた結果ですので、他の方には全く参考になりません。
ちゃんとした環境で誘電製メディアを規定速度で使用する限り、
50枚、100枚程度の焼き込みでは異常終了を体験することは、
ほぼ皆無に近いと思います。
(もちろん50枚連続とか無茶な使い方をしたら保証できませんが)
メディア品質を疑っているようですが、太陽誘電製がまともに焼けない環境で、
他のメーカー製メディアを使ってまともに焼けるとは、ちょっと考えられません。
ずいぶん色々なソフトウェアが入っているようですが、
この辺が影響している事も考えられます。
また、ソフトウェアのアップデートで解決することもあります。
ハードウェアの故障、不具合かもしれません。
とにかく今現在、どこかに問題を抱えている可能性が高いので、
詳しい人に見ていただく事をお勧めします。
ちなみにPCで利用するならDATA用、VIDEO用、どちらを買っても全く違いはありません。
書込番号:3668736
0点


2005/01/06 18:26(1年以上前)
長々と訳わからないこと書いてますな。たぶん自分のミスを認めたくないだけなのでしょう。
書込番号:3738435
0点



DVDメディア > That's > DVDR-D47WPYSB (DVD-R 4倍速 50枚組)


厚いキャラメル包装時のCD−R時代から誘電を買い続けているのですが、
最近のDVD−Rは品質ガタ落ちしています。
どこがおかしいのかと言うと、データ面外周部あたりに所々霧吹き状の粒
キズが密集しているメディアが混ざっています。
私が買うメディアだけでしょうか、気付いた方いらっしゃいませんか?
多分、お手持ちの未使用メディアを角度を変えながら光に照らして見れば
いくつか出てくると思います。
私は月に約50〜60枚ほど購入します。for DATAやfor VIDEO の、1箱
5枚ケース入りタイプや、10枚50枚スピンドルタイプを買うのですが
どれにでも混ざっているようです。(全てプリンタブルホワイト)
常用しているB's RECORDER GOLD5で焼いている限り、焼き・コンペアとも
正常に終了するのですが、CD/DVD Proveで分析したらPI/PO値が酷いこと
になっていると思います。
もう焼ければいいっていうメーカになってしまったのですかね〜(悲)
0点

まだ国内各社が国産だったころ
CDRでは
三井がよく
また一般用途では、
誘電をかっとけばいいでないのってかんじで
マクセルがあんまりよくなったと思いますが、
DVDではその反対らしいです。
書込番号:3615044
0点



今日あきばおー3号店にいったら、That'sブランドのDVD-RAMが置いてありました。
なんでも今月アタマに初入荷とのこと。
結構高かったので買いませんでしたが、
中身はどこなんでしょうね?
自社製とは思えないのですが・・・
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


