このページのスレッド一覧(全268スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年6月28日 23:00 | |
| 0 | 0 | 2005年6月27日 21:47 | |
| 0 | 7 | 2005年10月17日 11:09 | |
| 0 | 6 | 2005年6月29日 17:31 | |
| 0 | 3 | 2005年6月28日 22:34 | |
| 0 | 3 | 2005年5月3日 11:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDメディア > That's > DR-120WWY50BA (DVD-R 8倍速 50枚組)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=071065&MakerCD=532&CategoryCD=0710
を本当は「DR-47WWY30BA」の50枚版の同商品の板カキコしようと思ってたのですが間違って「すべて」のとこに書いてしまいました。
書き直そうと思ってもやり方がわからなかったのでこのような形をとらせていただきましたm(_ _;)m
0点
太陽誘電のワイドプリンタブルの関連商品について質問があります。
最近ワイドプリンタブル商品が出てきたので以下の物の購入を考えています。
@MAXELL-DR47WPC.50SP
http://www.maxell.co.jp/products/consumer/dvd/minus8x.html
A太陽誘電-DR-47WWY30BA
http://startlab.co.jp/ss/products/thats/list.asp?md=dv&lbl=1
@の商品はhttp://www.maxell.co.jp/products/consumer/dvd/minus8x.htmlの下の方の「■ディスク印刷面の美しさを追求!<ひろびろ美白レーベル/ひろびろ美色レーベル>*」にあるように色むらがでにくい事をアピールしているようなのですが、この太陽誘電さんの「DR-47WWY30BA」はどうなのでしょうか?
やはり色むらは出てしまうのでしょうか?
教えてください(-m-)
よろしくお願い致しますm(._.)m
0点
DVDメディア > That's > DR-47WTY50BA (DVD-R 8倍速 50枚組)
8倍速メディアを買うのは初めてですが、日本製で一番安そうなこの商品を、あきばんぐさんで購入しました。
パッケージですが、価格.comの写真とは違い、日本製とでかく赤丸が入ったデザインのものでした。
ドライブはPlextor PX-712Aを使用していますが、8倍焼きではPIエラーが100を超えるときもあり、また ディスクによってはたまにPOもでるような焼き具合でした。
最初にチェックしていなかったので、30枚くらい焼いてから気が付きましたがどれも似たような焼け具合です。
4倍焼きでは多くてもPIが10くらいと良好な焼き具合で、6倍にすると一気にエラーが増えてきてます。
8倍速メディアでも高速焼きはこんなものなのかなぁと思いました。
これに気が付いてからは、4倍焼きしています。
ディスクは縁もつるつるしていてきれいなので、好きなんですけどねぇ〜
ドライブによっても違うと思いますが、ご参考までに。 ∠( ̄∇ ̄)
0点
誘電製ならことさら日本製と書かなくても皆さんご存知ですよね。
ちなみに,おいくらでお求めになったのでしょう?
書込番号:4246629
0点
私はPX-716Aを使用して誘電8倍を8倍焼きしていますが、PIEは20以下ですね。
既に200枚は焼いたと思いますが、毎回低エラーですよ。
何かの設定の問題では?712Aて8倍焼き苦手なのですかね。POなんて…。
書込番号:4246747
0点
誘電のこのタイプ安くなりましたね。
3個まとめて買えば、送料無料、代引き手数料入れても
12000円でお釣りきますし、タイムセール使ったり
誘電OEMなら11000円くらいかな。
書込番号:4248657
0点
情報ありがとうございます。
716Aだと問題なしですか〜
使用している712は一応ファームも最新なんですけど、このメディアとの相性が悪いのかな? (^^;
ちなみに価格.comの価格くらいで購入しました。 ∠( ̄∇ ̄)
書込番号:4249978
0点
誘電でだめならどんなメディアを使うつもりなのですか?
誘電以上ってあるのでしょうか?
書込番号:4267597
0点
私の場合は、誘電は以前から信頼しているメーカですし、4倍で焼けば非常に高品質に焼けますので、乗り換える気はありません。 (^^ヾ
大消費家ではないので他の8倍メディアと比較したことがないのですが、誘電でも違う型式のものでは違う結果になるのでしょうね。
違うメディアを買ったときは、また報告したいと思います。
書込番号:4278427
0点
ドライブをPX-716Aに交換したので追記です。
716にしたところ、PIが30前後とまぁまぁの結果になりました。
また全周30前後で出る傾向も712と違っています。
712はプレクスターの8倍対応第2弾で、ドライブがそれほど悪いとは思えませんので、このメディアとの相性があるのかもしれません。
ご参考までに。 ∠( ̄∇ ̄)
書込番号:4509977
0点
DVDメディア > That's > DVDR-D47WPYSB (DVD-R 4倍速 50枚組)
質問ですけど、
このDVD-Rはどれくらいまで入りますか?
皆さんはどれくらいまで入れていますか?
目安を教えてください。
お願いします。
このDVD-Rでギリギリまで入れて焼こうとしたら、
ソフトで容量を超えてますって出たので、
4.5G入れて焼いたのです。
そうしたら焼いたDVD-Rを読み込めないのです。
失敗したのだと思います。
OS:WindowsXP SP2
書き込み速度:2倍
書き込みソフト:B's Recorder GOLD5 Ver5.55
0点
書き忘れたので追加します。
DVDドライブはHL-DT-ST DVDRAM GMA-4020Bです。
書込番号:4241857
0点
外側はトラブル起きやすいので、安全見て4.2〜4.3Gまでですね。
書込番号:4242300
0点
海外製ならともかく、このDVDで問題が発生することは希少です。
ドライブ、ソフトに問題がないかも確かめたほうがいいと思います。
また、2倍速DVD-R対応のドライブによっては、
4倍速のDVDメディアを焼くと問題が発生することがあるそうなので、
メーカーに確認したほうがいいと思います。
(1-4倍速対応と記載されているのは、4倍速ドライブで1倍速でも焼けるということで、
1倍速ドライブで使用できるという意味ではないと思います。)
うちは、SONYの4倍速DVD-R対応ドライブで8倍速の誘電製メディアを使う際、
SONYに確認したところ、「問題が発生する可能性がある」という答え、
太陽誘電にSONYの回答について意見を聞くと、
「この場合なら、十分使用できる品質を確保している」ということでした。
SONYと同じような回答が来ると思ったので、意外でしたが、
それだけ品質がいいということでしょう。
ただ、YUKI5547さんの場合については、わかりません。
書込番号:4245150
0点
書きこんだDVD-Rを他人のPCで読み込めました。
書き込みができていて、
読み込みだけできなかったようです。
DVDドライブを買い換えます。
書込番号:4249595
0点
目いっぱい書き込んだ場合に起きやすいのかもしれませんが、
DVDを入れなおしすると、読めることがあります。
自分も先日4.5Gほどの動画を書き込んだDVDがそうでした。
メディアは誘電の8倍速−R。
DVDプレーヤーで2回。日立製のドライブで4回ほど、入れたり出したりが必要でした。
ドライブを買い換える前に、やってみてください。
書込番号:4250078
0点
DVDメディア > That's > DVDR-D47WPYSB (DVD-R 4倍速 50枚組)
パソコンでテレビをDVD-Rに焼いているものです。
データ用と録画用を買う際にいつも迷うことがあるのですが、値段でいろいろ違ってきますが、安い物でデータ用と録画用ではどちらがDVD-Rの持ち(消えにくさ)が良いでしょうか?
ちなみにDVD-Rって何年ぐらい持つのですか?初心者でメディアには分からず、常識的な質問かもしれませんがご回答の方、よろしくお願いします。
0点
データ用と録画用って、基本的に中身は同じ。
録画用のほうには、「私的録画保証金」っていう税金もどきが乗せられています。
太陽誘電とかマクセルといった国産有名どころは、保存状態しだいで10年以上とか言われています。
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20040523A/index2.htm
プリンコに代表される激安・粗悪品は、書き込み後、わずか数ヶ月で再生できなくなるものが報告されています。
書込番号:4239119
0点
私的録画保証金で思い出したが、
この保証金の返金を求めて返還されたっつうハナシがありましたな。
DVD-R4枚に家族だかを撮影したってんで返金求めて8円返ってきたとか。
つうことは1枚当たり2円。
返金申請手続きの書類が80円切手貼った封筒で送られてきた
っつうオマケの笑い話付きで。
余談でスマヌ。
書込番号:4239138
0点
皆さん、ありがとうございました!私的録画保証金、なんてあるんですね。デジタルオーディオも保証金が入るなど、どうなのでしょうかね?
SINGO_NOZOMIさんの記事、参考になりました。知らなかった人(自分)にとっちゃ、重大ニュースでした。ありがとうございます。
書込番号:4248835
0点
DVDメディア > That's > DVDR-D47WPYSB (DVD-R 4倍速 50枚組)
性能などを質問すべき場所で不適切な質問の仕方だと思いますがどうしても気になってしょうがないので聞かせてください。
この商品のように大量のディスクが重なってはいっているものは一枚ずつにケースがついているのですか?見たところ素のまま入っているように思えるのですが・・・この商品とは別にケースも購入した方がいいのでしょうか?
0点
1枚ずつのケースは付いていません。素のまま50枚が重ねられて入っています。
このようなケースを買いましょう。
↓
http://hayaki.s23.xrea.com/cdr/txt/photo1.html
書込番号:4202899
0点
http://hayaki.s23.xrea.com/cdr/txt/photo1.html
は直リン不可でした。
Topページはこちら
↓
http://hayaki.s23.xrea.com/cdr/index.html
書込番号:4202906
0点
三島平八さん、確認が遅れましたが有り難うございます。
やっぱり別売りだったんですね。
100円ショップにケースが置いてあるようなので見てみます。
書込番号:4209910
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)

