That'sすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

That's のクチコミ掲示板

(1498件)
RSS

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「That's」のクチコミ掲示板に
That'sを新規書き込みThat'sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この商品の、詳しい記憶容量は???

2012/02/08 22:16(1年以上前)


DVDメディア > That's > DR-85WWY30BA (DVD-R DL 8倍速 30枚組)

クチコミ投稿数:39件

初心者ですm(_ _)mDVD-R DLの最初に書き込みされる層と、折り返したあとに書き込みされる層は、それぞれ4.25ギガバイトずつですか?-R DLを使う予定がなくなったため、1層目のみを使いたいと思っています。無圧縮で1層目のみに記憶したい場合は何ギガが最大ですか?

書込番号:14126741

ナイスクチコミ!0


返信する
af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2012/02/16 17:54(1年以上前)

正直、片面2層のものが片面1層のように認識されるかどうかは不明ですので容量のみ回答させていただきます。
なおDVDは読み込み上は原則2層も1層も可能なはずです。書き込みについては2層非対応もので書き込んだ場合はどうなるかわかりません。


片面2層のDVDの場合、1層目(レイヤ0)が上の薄い層、2層目(レイヤ2)が奥の完全反射の層となっています。レイヤ0は記録密度が薄く3.8GB(3.57GiB)しか記録できません。一方奥の層は4.7GB(4.37GiB)記録できます。

書込番号:14162392

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVD-R DLについて

2012/02/04 22:58(1年以上前)


DVDメディア > That's > DR-85WWY10BA (DVD-R DL 8倍速 10枚組)

クチコミ投稿数:39件

約8ギガバイト程度の動画をパソコンでDVD-R DLに焼いた場合、市販プレイヤーで再生する際1層めから2層めになる瞬間は必ず画像が飛んだり一瞬おかしくなったりしますか?あと、二層ディスクに焼くのは初めてなんですが、書き込み後にベリファイで正常な結果が出ても、DVDプレイヤーで再生する際、著しく不安定になったりしますか?最後に、もしあなたならDVD-R DLに無圧縮で記録するかDVD-Rに60%近く圧縮するかどちらがよいですか?今回はDVD+Rは考えないでお願いします。

書込番号:14108788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/02/04 23:25(1年以上前)

>1層めから2層めになる瞬間は必ず画像が飛んだり一瞬おかしくなったりしますか?

一瞬だけ停止することはありますが、飛んだりおかしくなることは普通ないと思います。
もちろんディスクが正常な場合です。

>DVDプレイヤーで再生する際、著しく不安定になったりしますか?

上と同じく、まともなディスクを使い正常に焼けていればそういったことはありません。

>DVD-R DLに無圧縮で記録するかDVD-Rに60%近く圧縮するかどちらがよいですか?

場合によります。
どうしても綺麗に残しておきたいものはDL、視聴できればよいものは一層、という具合に。
あと映像の内容や長さによっても使い分けますね。
そのあたりはご自身でお決めくださいな。

書込番号:14108896

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/02/04 23:31(1年以上前)

nightmare_resident様、ありがとうございます。補足質問なんですが、一層目と二層目の切り替えの一時停止というのは必ずなってしまうものですか?もしそうなら、一時停止してもなるべく目立たないようなシーンで層の切り替えをする方法はございますか?

書込番号:14108927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/02/05 15:31(1年以上前)

プレーヤーにもよるかと思いますが、大抵は一瞬止まりますね。
一層目から二層目に切り替わるポイントを「レイヤーブレイクポイント」というのですが、
市販のものなんかはなるべく目立たない位置に設定されていることが多いです。

ただ、DVD-R DLメディアではレイヤーブレイクポイントを指定することができませんので無理です。

書込番号:14111353

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2012/02/06 15:48(1年以上前)

なぜ、DVD +R DLは除外されるのでしょうか?
PCのドライブが+R DLに対応していない?
+RはROM化すれば再生互換性は高まりますので、ほとんどの家庭用プレーヤーで再生は出来ると思います。
PCのドライブが+R DLの焼きに対応しているなら試されてはいかがでしょう。

>一層目と二層目の切り替えの一時停止というのは必ずなってしまうものですか?

Nightmare Residentさんもおっしゃっていますが、-R DLではレイヤーブレイクポイントの設定が出来ませんので、これを気にするなら+R DLか一層容量まで圧縮するかになりますね。
参考として、家のパイオニアDV-S969AViでは、自分で作成したDVD -R DLを再生させると、レイヤーブレイクポイントでフリーズ後再生停止してしまいます。
フリーズの瞬間に早送りすれば回避できますが、厄介なんで+R DLに焼いています。

書込番号:14115722

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

読めません

2008/11/30 21:11(1年以上前)


DVDメディア > That's > DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:162件

焼いたけど家庭用DVDプレイヤーで読み取れませんでした。
同じデータを違う太陽誘電社のDVD-ROMで焼いたら問題なく見れます。

型番は良くわかりませんが最近買ったもので、
ハイビジョン録画対応  AVCREC対応  HD REC対応
16倍対応  トリプルガード
がついてる太陽誘電のものです。

家庭用DVDで再生できない太陽誘電社のDVDってあるのでしょうか。

書込番号:8714440

ナイスクチコミ!1


返信する
VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2008/11/30 23:14(1年以上前)

どの機械で どうやって焼いたか書かないと 状況が分かりませんね
DVDプレイヤーの型番とメーカ名も


DVDレコーダなら同じ録画データでも何種類も焼き方があります
PCでも同じように焼いていても 違ってる場合もあるし

AVCRECやHD RECで焼くと再生できるDVDプレイヤーは無いし
VRフォーマットでも再生できないプレイヤーは多いですよ

再生できないのはその焼き方が DVDプレイヤーと合ってない場合が多いです

書込番号:8715269

ナイスクチコミ!1


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2008/12/05 23:52(1年以上前)

再生できない要因はいくつか考えられますが

1.DVDの焼き方 同じビデオフォーマットでも
 VIDEO_TSとVIDEO_TS 両方が無いと再生できない機種も有ります
それとファイナライズ PCで焼いた場合はセッションを閉じてるか
DVDレコーダの場合はファイナライズしていても実はきっちりファイナライズされてない場合も有って 再生できない場合も考えられます


2.DVD-Rの質の問題
 これは台湾製の質の悪いDVD-Rの例ですが 再生できるのですがところどころ画像が止まったり 音が跳んだり モザイクが出たり 最後は再生停止
といってもDVDドライブによって再生できる場合も多いです


もう一つは考え違いかも知れないけど
この誘電のRは16倍速でHR-DFA5が対応してるかな?
普通に考えれば16倍速までは読めると思うのだけど 可能性の一つとして

因みに僕が使ってるパナのNV-VP30(2002年10月発売)はsmortbuy(台湾)の16倍速は読み込み可能
誘電の16倍はまだ使ったこと無いので

書込番号:8740230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/12/28 03:07(1年以上前)

トリプルコートだったら、間違いないと思います。随分DVDには、お世話に成ってます。後、人間の設定です。

書込番号:13949957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダーでの使用について

2008/09/10 12:08(1年以上前)


DVDメディア > That's > DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)

スレ主 ako-rubyさん
クチコミ投稿数:28件

教えてください!
データ用ということですが、DVDレコーダーでも使えますか?
また、デジタル録画の1回コピーのみの番組もコピーできるでしょうか?
どうして16倍より8倍のほうが安いのですか?
ビデオカメラの家族ムービーの保存用として使用するには安すぎて、少し心配です。耐久性などはどうなのでしょうか?皆さんお勧めの保存用DVDがあれば教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:8327642

ナイスクチコミ!3


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/10 12:12(1年以上前)

データ用は原則としてCPRM非対応

>どうして16倍より8倍のほうが安いのですか?

卸値が安いから
そもそもなんで16倍の方が安いと考えるのかを聞いてみたい

>耐久性などはどうなのでしょうか?

耐久性なんて個体差あるし保存方法次第でいくらでも左右できるから何とも言えない

>皆さんお勧めの保存用DVDがあれば教えてください。

俺は誘電製造のDVDを買ってきて使ってる
販売メーカーにはこだわらない

書込番号:8327663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/09/10 13:32(1年以上前)

私の場合ですと最近は太陽誘電しか使ってません。

自分でビデオカメラで撮影した動画なら何枚でもコピーできます。
耐久性を気にするならたくさんコピーをしておけばいいと思います。
あくまでも同時に全てのコピーがダメになる確率は低いだろうと言う希望的観測ですが・・・。

書込番号:8327938

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2008/09/12 12:19(1年以上前)

コピーワンスやコピーテンは使えないから
アナログ放送のみ使えます

>どうして16倍より8倍のほうが安いのですか?

新しいからじゃないですか 8倍速は無くなるから 在庫処分ということも
僕は8倍速で良いと思うし 16倍速になると今もってる機器と相性が悪いんじゃないかと心配したりします
DVDレコーダーのカテゴリの方で 昔4倍速から8倍速になった時にかなりトラブルが有った様に
DVDレコーダが4倍速までなのに 8倍速しか買えなくなったので



>ビデオカメラの家族ムービーの保存用として使用するには安すぎて、少し心配です。耐久性などはどうなのでしょうか?皆さんお勧めの保存用DVDがあれば教えてください。

大事なものはTDKの日本製 ビデオ用とDVD-RW両方に保存してます
(RWは台湾製ですが 日本製でこれって言うのが無いので)
TDKのDVD-Rは太陽誘電のOEMですが 太陽誘電は DR-47WPY50BNの画像見れば分かりますが
他社のと違ってケースの下の方が少し膨らんで2段になってますね
これ特許になっていて他社では作れないそうです
この形状のケースならメーカが何処でも太陽誘電に間違いないそうですよ

DVD-Rは直射日光と湿度に注意すれば問題ないです
温度は20度が理想とされてますが 30度前後でもそう問題は無いでしょう
後は傷 これは2枚作っておいて一枚は保存用にしまっておけば 問題なし

書込番号:8337147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2008/09/14 00:45(1年以上前)

>データ用ということですが、DVDレコーダーでも使えますか?

使えます。でも原則ビデオ用を使わないといけないことになっているので、その辺を遵守したい場合はTV録画にはビデオ用を使ってください。


>また、デジタル録画の1回コピーのみの番組もコピーできるでしょうか?

他の方も仰っている通り、地デジ等のコピーワンスな映像は「CPRM対応」という表記のあるディスクしか使うことができません。
CPRM対応ディスクとは、内部にコピーワンス録画のためのキー情報を備えた特殊なディスクです。日本でしか使われておらず生産数が少ないため、その分お値段も高くなっております。


>どうして16倍より8倍のほうが安いのですか?

例えば多くのメーカーは現在は8倍速ディスクの生産数を減らし16倍速に注力しています。
生産物というのは大規模な設備で大量に造った方が単価が安くなります。生産者側としては時代遅れな8倍ディスクに拘るよりも、最新機種に対応した16倍ディスクを安く大量に造りたいわけです。
これが8倍ディスクと16倍ディスクの価格が同じな理由です。
8倍の方が高く感じるのは単純に在庫の問題でしょう。
昔の在庫品よりも新しい品の方が仕入れ価格も安いから、安く売れるわけです。そうすると8倍速ディスクは売れ残っちゃうから安売りしないといつまでたっても在庫が捌けないわけなんですが、小売店は現場の担当者が勝手に値下げするわけにもいかないでしょうからね。


>ビデオカメラの家族ムービーの保存用として使用するには安すぎて、少し心配です。耐久性などはどうなのでしょうか?

高速記録へ対応した分、光への耐性は確実に低下します。
温度・湿度への耐性は未知数ですが、どれも恐らく8倍速時代の製品の方が若干高いのではないかと思われます。
だからといって8倍速を使えば安心というわけでもないでしょうけれども。

どうしても残しておきたい大事なデータなのでしたら、例えば「森メディア」などのマニア向け高グレード品を使うとか、複数枚ディスクを使ったマルチバックアップをお勧めします。


>皆さんお勧めの保存用DVDがあれば教えてください。
>宜しくお願いします。

私個人的には、価格と性能とのバランスが良い三菱化学メディアの8倍速ディスクを推しておきます。
たまに品質が低めの残念なロットが混じっていることがありますが、ちゃんと記録できたものに関してはあんまりデータが消えたという噂は聞きませんよ。

書込番号:8346030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2011/12/28 02:20(1年以上前)

安い買い物しちゃっ!ダメ、ダメ!DVDは、傷がつくものです。データ用、アナログ対応も同じく使ってます【松下電器】CPRM用は、デジタル放送フォーマットしだいです。停電の時、悪しからず・・・

書込番号:13949911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/12/28 02:56(1年以上前)

DVDは、精密なる円盤です。確実を、求めるならばハードコート、トリプルコートをお勧めします。高い買い物です。

書込番号:13949946

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDをよみとることができません。

2008/11/12 00:26(1年以上前)


DVDメディア > That's > DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:41件

自作PCをアメリカ日本へ持ってきました。苦労の末なんとか向こうにいたときと同じように使えるようになりました。しかし映画をDVDにコピーをしようと思い空のDVDをドライブに入れてみたところまったく反応しませんでした。MY Computer からDVD、CDドライブをクイックしたところ”ウィンドウズで認識できないフォーマットです。デスクを使う前にフォーマットしてください”とでてきました。これについてはちんぷんかんぷんです。

DVD自体はほかの日本のノートで試し異状はありませんでした。またPCの中に入っているドライブはDVD-Rも読めるものです。どう思いますか?

参考までにウィンドウズはVista UlitimateでDVDドライブはPioneer DVR-111C SCSI DCRom Devidceです。

書込番号:8628929

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/11/12 07:09(1年以上前)

腹ペコドンキーさん おはようさん。 他のメデイアはどうですか? 

書込番号:8629593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/11/12 22:38(1年以上前)

こんばんは。

はじめに試したもの以外に2種類やってみましたが、おなじでした。

日本の製品はアメリカ使用のDVDドライブでは無理なのでしょうかね。

書込番号:8632614

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/11/12 22:50(1年以上前)

規格は同じはずなのに何故でしょう?  旅の疲れでドライブ不調かも?

書込番号:8632692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/11/12 22:55(1年以上前)

ただ向こうで使っていたDVD-R(空ではありません。)はふつうに認識します。

書込番号:8632719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/11/15 00:31(1年以上前)

リージョンコードが違うのでは?

書込番号:8641470

ナイスクチコミ!0


ikumajpさん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/24 02:00(1年以上前)

初めまして、
僕もよくアメリカとかから物買ったりしますが、
普通に使えましたよ。
空DVDにはDRMが掛かってないから、リージョンコードとかは関係ないはずなんですが。。。
考えるのは、合性が悪いのか、ハード壊れたのではないでしょか。。。

書込番号:8682373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/12/28 02:35(1年以上前)

デスクの、失敗数を確認を!おそらく本体は、H・Iでしょうか?ドライブ不良考えられます。また、ファイナライズしていますか?【録画した機器】昔ながらの機器は、ファイナライズ出来ないとか?

書込番号:13949926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エラーがでて焼けません

2007/10/29 23:48(1年以上前)


DVDメディア > That's > DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:3件

初めて16倍速を購入したのですが、エラーがでて焼けません。
主にISOなどを焼くことが多いです。
ドライブは「MATSHITA DVD−RAM SW−9584」でPCの説明書を見ると約16倍速と書いてあります。
ファームウェアも最新のものです。
試しにライティングソフトの書き込み速度を8倍にしてみたのですがだめでした。
他のメディアではエラーはでないので、これはドライブが16倍速に対応してないってことなのでしょうか?
もう10枚ほどダメにしました;;
くわしい方教えて下さい><

書込番号:6921409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2007/10/30 00:38(1年以上前)

>ファームウェアも最新のものです。

最新て書かれるのが一番判断に困るんですよね。
ちゃんとバージョンいくつって書かないと。
B207ってのが2007/07/05にソニーから出てますがこれでしょうか?

>試しにライティングソフトの書き込み速度を

そのライティングソフトは何という名前でバージョンは
どうなっています?
ドライブと焼きソフトの組み合わせってのもあります。
(対応/未対応もあります)

書込番号:6921681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/30 01:40(1年以上前)

失礼しました
ファームウェアは2007/07/05のB207で間違いありません。

焼きソフトは DVD Decrypter ver.3.5.4.0
Roxio DigitalMedia Copy バージョン: 2.0.2 の2つで試しましたがエラーでした。

他メディアは SONY製「25DMR47GPC」と
RICOH製「D8RWD-S1CW」で問題なく焼けました。

よろしくお願いします

書込番号:6921896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/01/09 11:23(1年以上前)

>>焼きソフトは DVD Decrypter ver.3.5.4.0
Roxio DigitalMedia Copy バージョン: 2.0.2 の2つで試しましたがエラーでした。

どの段階でどんなエラーになるのか詳しく説明してもらわないと全く意味不明です。
もっと質問の仕方を勉強してください。。。

書込番号:7223778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/12/28 01:54(1年以上前)

トリプルコート、ハードコート選んでみてください。

書込番号:13949879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「That's」のクチコミ掲示板に
That'sを新規書き込みThat'sをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング