リコーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

リコー のクチコミ掲示板

(114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リコー」のクチコミ掲示板に
リコーを新規書き込みリコーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RICOH DM8RD-WW53Pを試す。

2006/12/07 23:50(1年以上前)


DVDメディア > リコー > DM8RD-WW53SP (DVD-R 8倍速 53枚組)

クチコミ投稿数:877件

RICOH DM8RD-WW53P
購入店:ヨドバシ梅田 \1980(10%還元)

Manufacturer Name :[CMC Magnetics Corp.]Manufacturer ID :[CMC MAG、AE1]

PIONEER DVR-111 (1.29)
NERO EXPRESS 6.6.1.4 で、×12が選択できます。
×6書き込みの結果。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/acyuronn/vwp?.dir=/d91e&.dnm=fab7.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

もっと品質が悪いと思っていただけに、まともに書き込めたのは
少し意外でした。(^^;

書込番号:5727937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初めてのDL書き込み

2005/11/22 00:19(1年以上前)


DVDメディア > リコー > D2RDD-S5CW (DVD+R DL 2.4倍速 5枚組)

クチコミ投稿数:877件

D2RDD-W5CW
ソフマップ梅田、タイムセールで、\2980               
ツーパック10枚買ってきました。(^^;

AMD Athlon 64 3000+ Socket939 (DH-E3)
Albatron K8X890 ProU (rev.1.10) BIOS.110
GeIL Golden Dragon PC3200 512M×2
WD360GD×2(VIA RAID0) + 7B300R0
ABIT RX600XT (128M) Catalyst 5.10
GSA4082B(A209) + DVR108(1.20) + FDD            
SS-400HS/S + WinXP SP2           


6.54Gの、ライブ番組を、DVR108(1.20)で、書き込み。
再生は、DVR108(1.20)、GSA4082B(A209)ともに問題なく、
私にとっては、よい買い物でした。
ライティングソフトは、B`s Recorder GOLD (ver.8.18)

書込番号:4596925

ナイスクチコミ!0


返信する
astool_0さん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/22 19:30(1年以上前)

あちゅろんさん上手く書き込めてよかったですね

リコーは、過去ひどい目にあってなかなか手が出なかったので
早速試してみましょう

書込番号:4598302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ほぼ8倍速でした

2005/06/29 22:00(1年以上前)


DVDメディア > リコー > D8RWD-S5CW (DVD+RW 8倍速 5枚組)

スレ主 ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件

店頭でこのメディアを見つけて買いました。
書き込んでみたら 10,700KB/s,
7.7倍速で書きました。ほぼお約束のスピードです。
ドライブは3540。

書込番号:4250560

ナイスクチコミ!1


返信する
unnkoさん
クチコミ投稿数:27件

2005/08/20 10:12(1年以上前)

書き換えDDVDメディアでは最速となる8倍速DVD+RWに興味があるのですが
市販のDVDプレーヤでは、再生可能でしょうか。
(当然DVD-ROM化したものを使用する予定ですが)

当方ではこれまで4倍速DVD+RWを使用していますが
市販のプレーやで問題なく使用できており、8倍速も使えればと思っております。SONY PSXでは4倍速メディアでの書きこみもでき非常に便利です。

書込番号:4360734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メディアとドライブの相性問題

2005/08/07 08:38(1年以上前)


DVDメディア > リコー > DRDD-24XPC (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)

DVDメディアにはいろんな種類があり皆さん大変だと思います。2種類の規格団体で決められますので統一されていません。昔のB&V戦争みたいです。さて前置きはこの位で相性問題の話ですが勿論ご存知と思いますがメディアではどうすることもできない問題でドライブ側のファームウェア問題のみです。三菱製のメディアで問題なくこのメディアではだめというケースは多いと思いますが当然の結果です。三菱製のメディアは先行して販売されましたのでその時点では三菱のメディアはあらゆるドライブのファームに登録と検証がされていますので問題無いのは当たり前です。ここのメディアは後発組ですからドライブ販売後に発売された結果ファームウェアに未登録な為バージョンアップされない限り使えないと言う事になります。ドライブのファームアップを要求するか購入前このメディアは使えるか位は販売員又はドライブメーカーに聞いてから買いましょう。メディアの管理情報にはメーカーIDがある事を認識して下さい。このIDはファームウェアにて認識され無ければ認識すらしない事が多いのです。相性問題とはこの事をさしています。ご参考までに。

書込番号:4331731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2005/08/07 09:51(1年以上前)

適当なところで改行すれば、もっと見易くなります。

レポート内容としては三菱化学のDLを使った方がいいよ、ととれるのですが
「他」ではなく「良」になっているという理由は何でしょうか?
また、RICOHのこのメディアをお使いでしたら、Manufacturer IDを教えて
いただけないでしょうか?

書込番号:4331827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GSA-4160はバッチリでした

2005/07/28 00:59(1年以上前)


DVDメディア > リコー > DRDD-24XPC (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)

クチコミ投稿数:1件

はじめて書き込みします。私はオークションでこの商品を10枚組で5000円で
購入しました。家で全10枚を使いましたが1枚もエラーが出ることなく使い切りました。LG製のドライブと愛称が良いのでしょうか?

書込番号:4309711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ん! これエエがな!!

2005/04/24 19:36(1年以上前)


DVDメディア > リコー > DRDD-24XPC (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)

本日、近所のPCショップ(パソコン工房)でこのメディアを買いました。価格は\890。出始めの頃に比べて約半額にまで値が落ちたんだねー。

エラーもなく再生してくれました。ただ、SONYのスゴ録RDR-HX8では認識してくれず、PIONEERのDV-464(再生専用)でしたけど・・・。


とりあえず・・・・

ドライブ  日立LG GSA-6143B A104
焼きソフト B's Recorder GOLD7 7.31

書込番号:4189009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件

2005/04/24 19:42(1年以上前)

訂正します。(・_・;)

×GSA-6143B
○GSA-4163B

書込番号:4189021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2005/04/25 23:48(1年以上前)

>SONYのスゴ録RDR-HX8では認識してくれず

WinCDR8で焼いたものは再生できたという報告があります。
(細かいバージョン情報は失念しました)
B'sはまだダメな様です。
ダメというか、スゴ録の方に問題があると思っています。
(ウチもHX8ですがやっぱりダメなもんで。B'sで2枚焼いて悟りました(笑))

書込番号:4192120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/04/26 18:11(1年以上前)

無知蒙昧Limited さん 。レス有難う御座います。

当方、ライティングソフトはB'sの他にはNero6 Expressしか持っておりません。Neroで焼いた場合、スゴ録RDR-HX8で焼き済メディアの認識はしてくれるのでしょうか?

書込番号:4193512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/26 19:20(1年以上前)

PLEXTOR PX-716A をラトック5インチドライブケース(USB2.0)に入れてB's GOLD7 Ver7.31 で 11枚焼いてみました。
焼きミスは1枚もありませんが、

ビクターDVDプレイヤー(XV-P300:3年くらい前の機器)で再生すると
4枚に1ケ所づつ一瞬ですがブロックノイズが発生します。
ノイズがあるカ所を何回も再生すると発生しない時もあります。
また、10枚が1時間前後の所(レイヤ切替え)で一時停止しますが、早送りすると続きを再生します。

LG DVDプレイヤー(DVP-HI2) や パソコンDVD-ROMで再生すると
4枚ともブロックノイズが発生しませんし、1時間前後の所で一時停止しません。 何の問題もなく再生します。

結論:PLEXTOR PX-716A と B's GOLD7 Ver7.31 で 問題なし

書込番号:4193637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2005/04/26 23:53(1年以上前)

過去ログを調べてみました。(スゴ録極め隊というHPです)
その結果、以下の情報が出てきました。
これはOKのパターンです。

メディア     :三菱化学メディア
焼きソフト    :WinCDR(Ver8.20)
ドライブ     :Pioneer DVR-108(FW1.14)
オーサリングソフト:TMPGEnc DVD Author 1.6 (Ver.1.6.28.75)
動作確認     :HX10(OK)
備考       :DVD Author付属の焼きソフトではダメ

ダメなパターンも書いておきましょう。
メディア     :三菱化学メディア
焼きソフト    :B's7.22
ドライブ     :日立LG4120(IO DATAへのOEM)
オーサリングソフト:不明
動作確認     :HX10(NG)
備考       :SONYのDVP-F21では再生OK

メディア     :三菱化学メディア
焼きソフト    :B's7.22
ドライブ     :Pioneer 108(FW1.14)
オーサリングソフト:不明
動作確認     :HX8(NG)
備考       :Panasonic DVD-RV31では再生OK

つまりB'sでもDVDプレーヤーであれば大丈夫そうですが、旧スゴ録での
再生情報は、私はWinCDRでしか見た事がありません。
失礼ではありますが、チャーランカーランさんの情報はDVDプレーヤーでの
再生情報ですから、スゴ録HX8にはあてはまりません。
ちなみにソニーはHX8では2層(当時は+)Rの再生はダメという見解でした。

書込番号:4194509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2005/04/27 00:12(1年以上前)

>メディア     :三菱化学メディア
>焼きソフト    :B's7.22
>ドライブ     :Pioneer 108(FW1.14)
>オーサリングソフト:不明
>動作確認     :HX8(NG)
>備考       :Panasonic DVD-RV31では再生OK

すいません、これのメディアはRitekの+DLでした。

書込番号:4194574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/04/27 18:23(1年以上前)

無知蒙昧Limited さん。チャーランカーラン さん 。レス有難う御座います。

チャーランカーランさんのレスでは、 PLEXTOR PX-716A (他のメーカーのドライブでもOKと思いますが・・・)と B's GOLD7 Ver7.31の組み合わせで焼いたメディアでは、殆どの再生専用のDVDプレーヤーで再生可ということですね。了解致しました。

無知蒙昧Limitedさんのレスによると・・・
先ほどのご指摘の通り、スゴ録RDR-HX8側に問題がある様ですね。1層では問題なく認識し、2層では認識不可という事なんですね。了解致しました。私も悟りました。

お時間を割いてまで調べて下さいまして誠に有難う御座います。


無知蒙昧Limitedさんの紹介のサイト「スゴ録極め隊」。連休中にでも拝見させて頂きます。

http://www.ss-f.net/sugoroku/

ご両人にはとても感謝しております。誠に有難う御座いました。

書込番号:4195833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「リコー」のクチコミ掲示板に
リコーを新規書き込みリコーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング