JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

標準

片面二層のコピーができない!!

2008/03/05 22:43(1年以上前)


DVDメディア > JVC > VD-R215PA10 (DVD-R DL 8倍速 10枚組)

スレ主 hasedonnさん
クチコミ投稿数:35件

DVD Decrypterで、エラー
DVD Shrink3.2とDVD Decryperで書き込みしましたが、1層から2層に切り替わるあたりで再生が止まってしまいます。
パソコンはBJ3312ソーテック
二層から圧縮して一層は問題なくできるのですが、
二層DVDから二層にコピーができません。
53パーセントくらいで毎回止まってしまって下のようなエラーが出ます。
買った時にケーズの定員にパソコンでコピーして通常のDVD再生機で
再生できる物をお願いします。と言ったので交換できるでしょうか?


I/O Error!Device[1:0:0]MATSHITA DVD-RAM SW-9590 X100
(D;)(ATA) scsistatus;0x02 Interpretation;Check Condition
CDB;2A 00 00 20 OF E0 00 00 20 00
Interpretation;Write (10)-Sectors:2101216-2101247
Sense Area;70 00 05 00 00 00 00 0A 00 00 00 00 30 05 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
Interpretation;Cannot Write Medium - Incompatible Format

って、エラーメッセージです。本当に困ってますので,どうか解決方法を、まじめに教えてください

書込番号:7490334

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/05 22:48(1年以上前)

ShrinkとDecrypter使ってる時点で危ない香りがしてくるからまじめに答えられないな

書込番号:7490360

ナイスクチコミ!2


スレ主 hasedonnさん
クチコミ投稿数:35件

2008/03/05 22:54(1年以上前)

?
あぶないとは?
友達に教わって最近やり始めたので他のソフトでやる方法がわかりません
この書き込みソフトだからだめなのですか?
初心者ですのでお願いします

書込番号:7490414

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/05 22:59(1年以上前)

どーせ市販DVDとかレンタルDVDのコピーだろ?
著作権って言葉を十回くらい国語辞典で調べてから著作権法についても勉強した方がいい

ま、ここじゃそのツール名が出てくるだけでNGワード化されてる

書込番号:7490447

ナイスクチコミ!2


スレ主 hasedonnさん
クチコミ投稿数:35件

2008/03/05 23:07(1年以上前)

それじゃ
コピーガードに引っ掛かって途中でエラーが起きたということ?

書込番号:7490509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/03/05 23:16(1年以上前)

違法行為を積極的に教える奴なんていねーよw

書込番号:7490572

ナイスクチコミ!2


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/03/05 23:20(1年以上前)

市販かレンタルのDVDのコピーをしようとしているって
自分で言っちゃいましたね。

普通自分で作ったDVDの話じゃコピーガードなんて話、出てきませんもんね。

書込番号:7490595

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/05 23:23(1年以上前)

>コピーガードに引っ掛かって途中でエラーが起きたということ?

さーね
ま、止めといたら?
それが一番無難な回答だろうな

取り合えず違法かどうかなんて知らんけど嫌疑を掛けられるような事はしたくないから誰もこたえらんねーよ

書込番号:7490617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/03/05 23:36(1年以上前)

hasedonnさん、こんばんは。

ここではコピーガードなどの技術的な点や使用しているソフトが何かという点が問題なのではなく、著作権に触れる行為をしているかどうかが問われています。

ご自分で作成した映像データをフリーソフトでDVDに焼き付ける分には問題なくても、市販のセルやレンタルのDVDの映像データをコピーすることが違法行為となるのはご承知でしょう?

確実に個人作成の映像データであるという証明というか宣言がない場合には、どなたであってもアドバイスすることはできません。違法行為の助長となってしまう可能性があるからです。

そのあたりを考慮の上で、この場で質問するべき内容かどうかを判断なさってください。

書込番号:7490702

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/05 23:41(1年以上前)

>確実に個人作成の映像データであるという証明というか宣言がない場合

「個人作成です」「著作権は自分にあります」っていったところで信憑性がないからねぇ
だからツールで判断するしかないんですよねw
その時は個人作成データかもしれなくてもその後著作権侵害データ扱うかもしれない
そうなったときに著作権侵害がどーたらこーたら言われても責任とれんし、最悪こっちが迷惑被るわけですからね

教えたい人だって中にはいるはず
でも空気を読んで発言しないだけ

書込番号:7490742

ナイスクチコミ!1


スレ主 hasedonnさん
クチコミ投稿数:35件

2008/03/05 23:50(1年以上前)

このソフトがそんなに違法コピー専門とは知りませんでした
使わないようにします
何のエラーかしりたかっただけで、違法コピーをしたかったわけではないのですが
友達からもらったデーターをdvdコピーしてみたかっただけなので、、、

違法になるようなのでやめときます

書込番号:7490819

ナイスクチコミ!0


Verserkさん
クチコミ投稿数:30件

2008/03/14 15:39(1年以上前)

無劣化コピーなんだからshrinkとかdecrypterで設定を2層に変えてすればいいだけだと思う。
返品は多分できない。

書込番号:7531656

ナイスクチコミ!0


スレ主 hasedonnさん
クチコミ投稿数:35件

2008/03/14 18:28(1年以上前)

shrinkは編集から各種設定でdvd-9にして
decrypterでは自動設定にしています。isoモードで書き込みは圧縮して一層ならコピーできるのですがなぜできないのでしょうか?
deepBumerでもできませんでした

書込番号:7532208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/15 23:14(1年以上前)

すでにDecrypterはバージョンアップが何年か前に止まったソフト、新しいDVDには対応していないのでは?

書込番号:7538465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2008/03/15 23:56(1年以上前)

>友達からもらったデーターをdvdコピーしてみたかっただけなので、、、

なら普通のライディングソフトでいいじゃん

でも下手な言い訳だな

(⌒∇⌒)

書込番号:7538756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2008/03/17 00:11(1年以上前)

データの内容は置いといて、ディスクが糞すぎてドライブがついていけてないに一票。

書込番号:7544235

ナイスクチコミ!0


tuntiさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/07 01:09(1年以上前)

DVD Decrypterは、「-R DL」のライティングをサポートしていない。
「+R DL」ではないと・・・

書込番号:9052378

ナイスクチコミ!0


青木.さん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/20 01:11(1年以上前)

自分の所持しているDVDをコピーする分には問題ないよな
著作権法でもバックアップのためのコピーは著作権法違反にはならないって書いてる。
問題はこの前の著作権法改正でDVDのコピーガード技術を回避することが違法になったからコピーガードのついてるDVDをコピーになったことだな

著作権の事で長文失礼ました

片面2層のDVDがエラーになるときは読み込み速度を1xにして読み込めば大丈夫、それでもだめならDVD自体が終わってると思います

書込番号:15643440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:105件 マイホームページ 

2013/06/06 21:49(1年以上前)

DVDのコピーはやめましょう。

書込番号:16223342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDメディア > JVC > VD-R215CS30 (DVD-R DL 8倍速 30枚組)

スレ主 HAL-@さん
クチコミ投稿数:18件

「VD-R215CW20」を自宅のレコーダー(パナ DMR-XW320)で
調子よく使用しています。

残りが少なくなってきたので、
同じメーカーの「VD-R215CS30」を購入しました。

1枚試してみたところ
録画時、ガリガリッと音がして
”このディスクは使えません”というようなエラーで
「再起動して、エラーを修復します。」

数枚使用しても同じ結果でした。
どうしてなんでしょう?

どなたか教えていただけませんか??

書込番号:15113442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/09/24 09:54(1年以上前)

DMR-XW320は対応しているみたいです。
http://victor-media.co.jp/media/dvd-r-dl_rec2/index.html
DMR-XW320最新ファームウェアはでていませんか?

VD-R215CS30の不良も考えられます。ビクターに相談、
検査してもらえばどうでしょうか?

書込番号:15113486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HAL-@さん
クチコミ投稿数:18件

2012/09/24 21:25(1年以上前)

ファームウェアは昨年の9月以来出ていないようです。
メーカーに問い合わせってできるんですね。
メールを送ってみます。

どちらも日本製って書いてありますが、
工場の場所が違うとか仕上げが違うんでしょうか?
中身は「VD-R215CW20」も「VD-R215CS30」も
本来は同じ物ですか?

書込番号:15116093

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAL-@さん
クチコミ投稿数:18件

2012/09/24 21:28(1年以上前)

回答していただいたお礼を忘れていました。
オジーンさん 早速の回答ありがとうございます。

書込番号:15116104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/09/24 22:00(1年以上前)

パッケージが違うだけだと思っているのですが、詳しくは分かりません。

書込番号:15116323

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAL-@さん
クチコミ投稿数:18件

2012/09/30 15:47(1年以上前)

メーカーへメールして、
対象のメディア
「VD-R215CW20」1枚と
「VD-R215CS30」を全て検査のため郵送しました。
その結果と新品の「VD-R215CS30」等が
郵送(返送)されてきました。

内容は、
メーカー(ビクター)では
不具合が見つからなかった。
送った物を試してみて
それでも不具合があるようなら
DVDレコーダーのメーカー(pana)に
修理を依頼してください。

1枚試したけど結果は同じでした。
どれも認識できないのなら
本体の故障と思えるのですが・・・
でも故障なのかもしれません。

書込番号:15142200

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAL-@さん
クチコミ投稿数:18件

2012/09/30 15:50(1年以上前)

色々検索をしていると
なんだか似たような症状が・・・・

http://d.hatena.ne.jp/inarmo/20110924/1316790869
(原因はドライブの回転軸の軸皿にたまった埃)

もう保証も無いし、修理に出す前に試してみます。

書込番号:15142212

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAL-@さん
クチコミ投稿数:18件

2012/09/30 16:48(1年以上前)

上記の方法を試したところ、
当方のDMR-XW320との
違いが分かりませんでした。

クリーニング用品はありませんが、
ウェットティッシュで回転軸の軸皿を清掃
綿棒で青色のレンズを軽く清掃

とりあえず、音は小さくなって、
書き込みができるようになりました。

書込番号:15142479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDメディア > JVC > VD-R215CS30 (DVD-R DL 8倍速 30枚組)

クチコミ投稿数:2件

パナのDMR-XW320レコーダーでAVC-RECで録画していますが、
焼き始めて5分くらいでガリガリッと音がして”このディスクは
使えません”とコメントしてきます。
もう10枚くらい焼いていますが、全部ゴミ箱行きです。パナの
レコーダーがおかしいのか、相性がわるいのか・・。
これからメールでビクターにきいてみたいと思います。
こういう体験された方いませんか。

書込番号:11148206

ナイスクチコミ!0


返信する
ogurajiさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/02 17:33(1年以上前)

そのレコーダーでうまく録画できない理由は内蔵されているDVDドライブがビクター2層メディア(太陽誘電社製OEMメディア)に対応していないからだと思います。

DVDドライブでは、16倍速DVD-Rや2層記録DVD-Rで新しく発売されたメディアが、うまく焼けないと言うことはよくあることです。
DMR-XW320は2008年2月ごろ発売開始だと思いますので、搭載されているDVDドライブは2006年〜2007年ごろ開発販売された機種だと思います。

2008年購入と言うと古い機種ではないのですが、DVDメディアの品種の移り変わりは速いのでこう言う事が発生します。
対処方法としては、先発メーカーのミツビシ製DVD-R DLを使えばOKだと思います。(太陽誘電社製DVD-R DLに対応のレコーダーは2008年後半以降と思われます。このメディアの品質は悪くないように感じますが、未対応ドライブでまったくと言うくらい使用不可能です。)

また、問い合わせをするのなら、松下に「ビクターで販売のDVD-R DLに対応しているのか?それとも、ミツビシ製DVD-R DLのみ使用可能なのか?」と聞くのが、解決の早道だと思います。

書込番号:11177476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/02 20:09(1年以上前)

ありがとうございます。ビクターよりコメント付きで、仕損じDVD-R DLが戻ってきました。それによると、パナソニックと連絡をとってもらい、レコーダーの「ディスク保持機構」ですべりが生じているとの事でした。新品のDVD−R DLを2枚いただきました。早速、パナに電話して、レコーダーを修理する事にしました。
DVDの内円のすぐ近く(4ミリくらいの部分)に擦れたような痕が円を描いてついていました。そこの部分をマジックで矢印で指摘してありました。

書込番号:11178042

ナイスクチコミ!1


ogurajiさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/05 13:06(1年以上前)

原因が解ってよかったですね。

私の予測が違っていたのは申し訳ないのですが、傷や他のDVD-Rでの良否が不明だったので先走って見当違いをしてしまいました。

実は私も2年前ぐらいに、少し古めのDVDドライブでこのDVD-R DLに記録したのですが、何枚も失敗したので購入を控えていました。
昨年、PCのDVDドライブを新型パイオニア製ドライブに入れ替えたら、何の問題もなく焼けました。

結論としては、製品の品質は良いが2〜3年以内に発売されたドライブやレコーダーにしか使用できないメディアと言うことです。

もし良ければ、レコーダーの修理完了後のレポートも投稿していただければ、このメディアがDMR-XW320で問題なく使える情報となるのでお願いいたします。

書込番号:11190988

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDメディア > JVC > VD-R215PA10 (DVD-R DL 8倍速 10枚組)

このディスクでDVD-VIDEOを作ったんですが、
カーナビで「再生できないディスクです」とコメントが出ます。

PCと、家電屋さんのDVDレコーダーでは再生できました。

そしてカーナビでも1層メディアは再生できています。
カーナビは楽ナビAVIC-DRZ99です。

1層なみに光を反射してくれる?メディアってないでしょうか??

よろしくお願いします

書込番号:10204164

ナイスクチコミ!0


返信する
rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 5DmarkIIサンプル 

2009/09/24 09:48(1年以上前)

http://pioneer.jp/support/dvd/dvdrdl_modellist.html

http://pioneer.jp/support/product/dvdr.html

↑これを見るとAVIC-DRZ99はDVD-R-DLに対応しているみたいです。
但し、ビデオモードのみです。VRモードで記録した場合、再生できないと思います。

ビデオモードで記録していますか?ファイナライズはしてますか?


書込番号:10204276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/09/24 19:56(1年以上前)

どーも。
そういう問題ではないのです。
ピックアップが弱っているので読み込みが悪いのです。
でも1層は読める。だから2層で良いのはないだろうか?
と思い、ここなら詳しい人の話が聞けるかなと書き込んだのです。
メーカーからの返事もまだ来ない。
詳しい人よろしくm(__)m

書込番号:10206309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/09/24 20:40(1年以上前)

↓の方の書き込みにDVD Identifierというのがあるので
それでこのメディアVD-R215PAを見てみたら
メーカー名が太陽誘電と表示された。
DVD Identifierのバージョンは520です。
みなさんのと合ってますか?

書込番号:10206532

ナイスクチコミ!0


rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 5DmarkIIサンプル 

2009/09/26 16:41(1年以上前)

ビクターはメディアは内製していないので、誘電がOEM生産してるんでしょう。

書き込み品質に関しては、ドライブとの相性もあるので、どのメディアが良いかは書き込むドライブによって変わってくると思います。
ドライブのスレッドで質問すれば、情報が得られるかもしれませんよ。

書込番号:10216559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

現状のドライブで使用できますか。

2007/11/13 18:59(1年以上前)


DVDメディア > JVC > VD-W85A (DVD-RW DL 2倍速 1枚)

クチコミ投稿数:22件

対応ドライブは、出ていますか?

書込番号:6979102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/14 02:42(1年以上前)

やまだん34さん こんにちは。

やまだん34さん の意図が分りませんが、何かすぐに使用される予定なのでしょうか?

メーカーサイトにありますが、以下参考です。
・2007年7月現在、同規格に対応するDVD記録機器、DVD再生機器とも市販されておりません。
・同規格が正式に策定されたことにより、各社から同規格に対応するDVD機器の発売・普及が 予想されます。今後、以下のリンクにて本製品の対応機器(当社調べ)をお知らせいたしま す。

http://www.jvc-victor.co.jp/media/data/vd-w85a/index.html

書込番号:6981260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2007/11/14 19:37(1年以上前)

出ていませんし、出るという予定すら未だに聞きません。
この規格本当に大丈夫なんだろうかって思います。

書込番号:6983327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/11/14 20:06(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん 鋏しあ@9枚さん こんばんわ。対応製品が、出るとか、出ないとかの話になっていますが、今現在は、対応製品が無いですよね! でも製品(DVD-RW8.5)は販売されている? じゃあ今現在は、どのように使用するのでしょうか。

書込番号:6983441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2007/11/15 01:26(1年以上前)

使用できないんじゃないでしょうか。

書込番号:6985097

ナイスクチコミ!0


tehquickさん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/08 17:01(1年以上前)

ビクターが売るぞと言っておきながら、今度は凍結だーーーと
自己クローズで終わってしまったよ

書込番号:9366115

ナイスクチコミ!0


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/09 02:11(1年以上前)

http://victor-media.co.jp/media/info_dvd-rw_dl.html

幻の規格に終わった様ですね。。(苦笑)

書込番号:9672517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

日本製でしょうか?

2008/12/30 00:46(1年以上前)


DVDメディア > JVC > VD-R120CP50 (DVD-R 8倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:35件

ホームページのスペックをみてものっていませんし、写真を拡大してもわかりませんが、
日本製でしょうか?ご存知の方教えてください。

書込番号:8858811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2008/12/30 01:16(1年以上前)

日本製は存在するようです。
殆どが台湾製らしいですが・・・

書込番号:8858928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/12/30 04:49(1年以上前)

太陽誘電 OEM Victor VD-R47SP50 下記が国産です。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=58504&lf=0
VICTOR 【国産】VD-R120CP50 (DVD-R 8倍速 50枚)も見つけました、此処。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/akibang/7271.html

書込番号:8859314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/12/30 04:50(1年以上前)

此処にも国産表示有りました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/donchan-shop/4975769344848.html

書込番号:8859315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/12/30 04:54(1年以上前)

台湾製と国産(太陽誘電OEM)では、外観(パッケージ)が同じ 50枚でも違う用です。
此方は台湾製。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/akibang/6474.html

書込番号:8859318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/01/04 01:22(1年以上前)

ありがとうございます。

台湾製と日本製が混在するトリッキーな製品ということで、非常に役に立つ情報ありがとうございました。

つばの大きさが幅広で平たいほうが日本製で、つばがせまくて尖ったほうが台湾製ということで、写真から区別して日本製を買うようにします。

自分のお気にきりのAmazon.comでは台湾製の扱いのようで、やはり品質不良の書き込みがあるようでした。助かりました。

書込番号:8881997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/01/04 01:36(1年以上前)

とおもいましたが、

Amazon.comでも日本製と購入ページに表記がありました。

写真でつばの大きさで判断する方法はあまり参考にならないかもしれません。(Amazon.comは狭い幅のとがったつばですが日本製をあつかっているようです。)

送料込みで、納期も短いようなので購入しました。届き次第商品のつばの大きさをみてみます。

書込番号:8882051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/08 10:43(1年以上前)

今月、Amazonでこの商品を購入しました。
届いたのは間違いなく日本製です。

先月はセブンイレブンの通販で買いましたが、台湾製でした。

ケースは、Amazonのはつばがないもの、セブンイレブンのはつばがついているものでした。

(Amazonに掲載されている画像はつば有りですが届いたのはつば無しです。)

書込番号:8902606

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5015件Goodアンサー獲得:562件

2009/03/19 01:19(1年以上前)

Amazonの写真は、アテにならない場合もあります。

ツバの部分の平たい。という表現をしているこのケースは、
太陽誘電の特許なので、
スピンドルケースが同じで、CPRM 8倍か16倍か?同じならば、
中身は太陽誘電の製造です。


書込番号:9268965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング