
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2016年7月6日 19:13 |
![]() |
1 | 1 | 2010年9月6日 21:42 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月30日 14:45 |
![]() |
3 | 13 | 2013年1月14日 15:28 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月1日 21:07 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月15日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDメディア > JVC > VD-R215CW10 (DVD-R DL 8倍速 10枚組)
いつもありがとうございます
リカバリーディスク作らなきゃと思ってたんですが
7枚?結構必要みたいで
撤退で日本製メディアが入手できなく成ってしまった(´д`|||)
一応家に在庫少しあるけど…数が…他のメーカーでもいいけどもしかしたらあるかもと思って
用事ついでや近所のお店を廻ってみたよ
◆家の近くのテナントの量販店無かったので隣の某総合スーパーの家電コーナーへビクターDVD-RWは結構残ってたけどバラで少し合ったのだけ買ってみた
◆某ディスカウント店TDKが在庫処分で安く成ってたので念のため購入
◆某ディスカウントスーパーの量販店太陽誘電のDVD-RDLはそこそこ残ってた データ用のビクターの高級?黒パッケージの50枚DVD-Rは残ってたでスーパー側の売り場にはビクターがたくさんあったけどDVD-Rは台湾製で印刷できないシルバーでした
ちなみに他の総合スーパーはなし某カメラ店はビクターのDVD-Rwのみ某ホームセンターは撤退のメーカー二者案内とTDKは在庫処分コーナーに少しありました
本当はDVD-R欲しかったですがね
ということで総合スーパーなど上手く穴場を探せばまだ少しは見つかる可能性がありそうですね
これから探そうと思ってた方の参考になればと…
書込番号:20014481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

話が見えないのですが、日本メーカが撤退したので国産メディアがなくなるから在庫を探して買ってるという事?
本当に、ネットが普及してPCでもAudioでも光学メディア自体滅多につかわなくなったですね。かろうじて、BDレコーダの予備バックアップにBD-REを使うのと、後は、レンタルBDを借りる時に触る位でしょうか?
書込番号:20015173
0点

ご返信ありがとうございます
>LaMusiqueさん
リカバリーメディアを作らなくてはいけなく成ったため現行で売っている商品でもいいのですが
以前別のメーカーで失敗しているの以前口コミ質問で太陽誘電かビクターの日本製が無難とアドバイス頂いたため
今回だけは安心したいので日本製を探してみた次第とこれから買われる人の参考にと書かせて頂きました。
では
書込番号:20016305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



DVDメディア > JVC > VD-R120CM50 (DVD-R 16倍速 50枚組)
安いので普段から良く使っていますがメディアIDがTYG03と表示され、太陽誘電OEMであることがわかります。
最近ではTDKも自社(管理)工場ではない台湾でメディアを製造しだしたので国産メディアの選択肢がへりつつありますが
Victorががんばってくれればこれから先も安泰です。
0点

やっぱ誘電は安心だよね。実績があるから。でも、ビクターが全部が誘電のOEMではないから注意。
書込番号:11870849
1点



DVDメディア > JVC > VD-R215CS30 (DVD-R DL 8倍速 30枚組)
昨年、パナソニックSW5584、パイオニアDVR-217を新ドライブとしてPCに装着したので、試しにこのDVD-R DLを焼いて見ました。
焼き上がりはDVR-217が特に良好で問題なく使えました。
SW5584でも正常に記録はできましたが、ファーム対応が不十分なのか4倍速までの記録許可になっていました。
昨年までは、三菱の2層メディアのみ使用していましたが、三菱製が100〜200円/枚なのに誘電・ビクター製品が100円/枚以下なので2層での記録枚数が多い人には検討の価値がありそうです。
ただ、3年以上前のドライブではまともに焼けなかったと言う口コミがあるメディアなので新しいドライブが装着されているPCを持っていないとダメなようです。
0点

うちは牛のBR-816シリーズ(5584ドライブ)とパイの203ドライブを使ってます。
もっぱらImgBurnで4倍で焼いてます。最高速度での書き込みは何だか品質が心配なので使いませんね。
対応ドライブとかは気にした事なかったですね。
書込番号:11001614
0点

私は失敗しないように〜〜いつも1倍で時間かかりますが焼いています^^
1倍だと失敗ないですね^^
書込番号:14086744
0点



DVDメディア > JVC > VD-R215CS30 (DVD-R DL 8倍速 30枚組)
あれ…?
これって誘電OEMじゃなかったっけ?
書込番号:10345176
0点

まじっすか?にしちゃあ傷や汚れ?みたいなのも無くきれいですよ。最近の誘電のはポロポロとダメぽディスクが混じってるんでねぇ・・・。
書込番号:10345203
0点

OEM製品だと変なの出せないからねぇ
まぁ自社製品でも同じだけど、OEM元と販売元のダブルチェックが入る分厳しくなるんでしょう
チェックとは言っても数万枚を一枚一枚見てられないから抜き打ちだろうけど
ってか日本製DVDは偽装とか無ければ全部誘電じゃないの?
書込番号:10345273
0点

メディア情報見たら判りましすが、
間違ってたら恥ずかしい。(笑
パナは自社製かな?BDだけだったかな?
書込番号:10345697
0点

ちょっと前使ってたビクター製は太陽誘電でしたね。(ディスクに小さい字で書いてある)
マア、そのときは太陽誘電が高かったので・・・。今は太陽誘電がメインです。
書込番号:10345823
0点

あとはハードコート付いてくれれば完璧ですね!2層でハードコート付きってありませんよね?1層なら誘電のトリプルガードが良い感じなんですけどね。
書込番号:10346479
0点

DLは信頼性の向上が著しいですね
一昔前は存在そのものが地雷扱いでしたからね・・・
書込番号:10395300
1点

30枚中5枚ほど??というのが見受けられましたのでビクターに交換依頼。引き取り交換はしないようです。まず確認してからとなります。と言ってました。
外周部に汚れっぽいのが付いてましたね。一番下のディスクはゴミと指紋が・・・。
日本製と表記されてるのでこういったのが見受けられるとちょっとガクリときますね。
書込番号:11001584
0点

5枚だったので別型番の5枚パックが本日送られてきました。あんがとビクター!
書込番号:11021499
0点

私も誘電では、失敗ありますが、なぜかビクターは書き込み失敗ないです。なんでやろ?
書込番号:14086750
0点

懐かしいスレにどうもですw 焼きミスはありませんが、ゴミとか付いちゃってるダメディスクの事ですよw
懐かしいなw今はもっぱらBDばかりですよw
書込番号:14086990
0点

うおっ、懐かしいスレに返信があってびっくりしたw LS460-Sさん ども!
LayerPointって2層目との切替点の事ですかね? そういうのは気にして使った事はなかったのですが、ImgBurnで切替点の操作ができましたね。2層のDVDをリップして構築モードで焼いてみたことが大分前にありましたっけね。
+R DLとかなら更に互換性が高いとか何とか聞いた事がありますが、使った事が無いのでわかんないですね。
書込番号:15617804
1点



DVDメディア > JVC > VD-R215PX10 (DVD-R DL 8倍速 10枚組)
昨日、上野のヨドバシで\2,380+ポイント15%で購入しました。(表示価格よりレジでの値段が\300安くなってました。)
以前に1度購入した際何の支障もなく(iVIS HF10→DIGA DMR-XW300→disc)再度購入しました。
ディスクに印刷しないのでカラフルなところが気に入ってます。(^-^)
0点

DVDやBD等メディア関連の口コミは全体的に余り盛り上がらないようですね。
わたしは本日購入しました、日本製の表示もあるし一応安心だということで選びました。
きれいなカラーレーベルだけれど、しっかりインクジェットプリンタ対応になっていますね。
価格は郡山のヤマダで1580円でした。
2パック購入、少し前に運良く当たった1000ポイント等があるので、
支払現金合計1900円(2パック=計20枚)ぐらいに抑えられました。
これで5ミリケース付ので単価100円切ったなどと一人で軽く喜んでおります。
(別売りで5ミリケース購入した場合=50枚セットで1250円ぐらい 単価25円)
今までずっと1層を使用してきて、今回ようやく初のDL購入だったのですけれども、
DLの価格というのは、既に1層ばかりが主流になっていて、
なかなか下がってくれないものなのですね。地方だからなのか少し価格も高い。
このサイトで見る限り、同じVictor日本製DLで20枚2380円で販売している
お店もあるようですね。
ゆくゆくは、このままDLの値下がりもほとんどないまま、期待できないまま、
BD主流の時代に代わっていくのでしょうか・・・・
このサイトで見ていると、もうDVDは使わず、BDで、なんて人もいるようですね。
これから徐々に使用し(20枚すぐ使い切ってしまいそうだから)特筆したい点があったら、
また書込みたいと思います。
スレ主さんも、もしよければ何か発見がありましたら、書き込んでいただければ幸いと思います(*^^)
書込番号:10405505
0点

度々失礼します。スレ主さんの投稿の日付をよく見たら約1年前だったんですね。
てっきり先月、一月前ぐらいと勘違いしていました。
もうスレ主さんはたぶん見てらっしゃいませんね。
他の方の目にも止まるのもほとんどなさそうな気がする・・・・・
この製品の型も少し古くなってきているようですし。(性能的には問題なさそうですけども)
新しい型の方には投稿や返信があるようです。
少し恥ずかしくなってしまいました。
書込番号:10405683
0点



DVDメディア > JVC > VD-R120SQ50 (DVD-R 8倍速 50枚組)
ダイレックスというディスカウントストアにて通常販売されてます。
台湾製ですがこれまで100枚以上焼いてエラー無しでした。
まあ相性ってのもあるのかもしれませんが。
ちなみにドライブはノートPC搭載のNEC ND-7550Aです。
あとは数年後の経年劣化だけが気になるところです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


