TDKすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

TDK のクチコミ掲示板

(330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TDK」のクチコミ掲示板に
TDKを新規書き込みTDKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 メチャ安い!

2008/08/01 16:54(1年以上前)


DVDメディア > TDK > DVD-R47PWDX25CT (DVD-R 16倍速 25枚組)

クチコミ投稿数:18件

なんとドスパラで780円でした。
国産でこんなに安いなんて嬉しいです。
今まで失敗は一度もありませんでした。
売り切れないうちに又買いに行きます。

書込番号:8155223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イオンカード会員なら1780円

2008/04/05 11:47(1年以上前)


DVDメディア > TDK > DVD-R47PWDX50PT (DVD-R 16倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:17件 DVD-R47PWDX50PT (DVD-R 16倍速 50枚組)のオーナーDVD-R47PWDX50PT (DVD-R 16倍速 50枚組)の満足度5

日本製、16倍速、50枚入り、録画用で
1780円なら買いですよね??
ただし、4月13日までです〜★

クーポンが必要ですがレジ横にもあったんで
イオンカードさえあれば購入可能♪

つい4つも買ってしまいました(^^;

書込番号:7632523

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/05 13:01(1年以上前)

誘電メディアかぁ・・・
いいなぁ・・・w(うらやましいっす

書込番号:7632778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 DVD-R47PWDX50PT (DVD-R 16倍速 50枚組)のオーナーDVD-R47PWDX50PT (DVD-R 16倍速 50枚組)の満足度5

2008/04/05 18:21(1年以上前)

あ!そうか!中身は誘電でしたよね〜★

コメントありがとうございますぅ(^−^)

書込番号:7633778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

問題なし

2007/04/29 19:03(1年以上前)


DVDメディア > TDK > DVD+R215PWX3N (DVD+R DL 2.4倍速 3枚組)

クチコミ投稿数:8件

一部の方から台湾製で悪いという評価もありましたが、20枚ほど必要になったため、オークションでまとめ買い、使いましたが、まったく問題ありませんでした。
 使用したソフトは B's Recorder GOLD8、パソコンは富士通製でPentium4 搭載のものです。
 安いメディアは焼きミスするとか言いますが、幸運なのか、私の場合、これまで原因不明の焼きミスはまったくといっていいほどありません。
 焼きミスは、メディア側の問題ではなく、パソコンやドライブの能力、あるいはソフトの問題ではないかと考えています。(また、自作パソコンとか)

書込番号:6282776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/04/29 19:56(1年以上前)

>>(また、自作パソコンとか)

ちょっと!ちょっとちょっと!!(^^;
自作でもメーカー製でも粗悪メディアなら焼きミスはありますよ。

その辺は所謂【相性】です。

まぁせっかくレポしたらなもうちょっと詳細情報が欲しいですな。
特にドライブの型番とかは最低でも欲しい所。

書込番号:6282975

ナイスクチコミ!0


himaoyajiさん
クチコミ投稿数:111件 暇オヤジのページ 

2007/04/29 23:04(1年以上前)

>焼きミスは、メディア側の問題ではなく・・・
どちらかと言えばやっぱりメディアの問題多いっすよ!

>使用したソフトは B's Recorder GOLD8、パソコンは富士通製でPentium4 搭載のものです。
これだけではわからない。搭載されてるドライブとたまたま相性が良かっただけかもしれません。
また、自作であろうがメーカー物であろうがドライブは限られたメーカーしか作ってませんので同じ事。。。

焼くだけなら粗悪メディアでも殆ど最後まで焼ける場合が多く
問題はその焼き品質なんですよね。焼き悪いと劣化も早いし
正常に読み取れなくなったりと・・・

書込番号:6283736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2007/04/29 23:35(1年以上前)

himaoyajiさんの言う通り私も色々焼いたが(国産も台湾製など)焼きミスは殆んど無かったですね
ただやはり後に成って駄目に成るのが台湾製などの外国のメディア多いですね
国産品も駄目に成るのも有るけど今の所殆んど無いです
まだ300枚弱しか焼いてないが
まあドライブとの相性も有るみたいだが
一応DVD-Rの事だけどDVD+R DLでも同じ(DVD+R DLはまだ2枚しか焼いたことが無い)
怖いのが読み取れなく成るとドライブが高回転したりとても負担が掛かってしまう事ですね(回ったまま取り出せ無かったり)
TDKは使った事が無いので分りませんが

書込番号:6283860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

デンコードーで

2007/03/23 16:27(1年以上前)


DVDメディア > TDK > DVD-R47HCPWX50PK (DVD-R 8倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:367件

デンコードーで3980円だったかでうってますね。
特に問題ないレベル?ではないでしょうか?
私は素人ですから、このDVDに満足しています。
DVDってどれがいいのかな・・

書込番号:6150020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2007/03/26 01:47(1年以上前)

原産国によっても違いますが
台湾産でしたら注意が必要!!
50枚の中でも焼き品質がかなり違います。
良い物は国産Aクラスですが、悪いものだと海外産Bクラスです。
ルクセンブルク産でしたら外周PIE高めですがまあまです。
外周大体4Gぐらいに抑えれば良好です。

超硬600枚位焼きましたが値段の割りには良くないような・・・
いや決して使えないレベルでは無いのですが、劣化に関してもそれほど強いとも思えない(すぐ消えるとかは無い)のですがなんとなく微妙です・・・

今買うなら日本製8倍のほうが良いと思います。一応誘電OEMだし。
後は手持ちのドライブと相談ですね。

因みに、台湾産のこれ使うとき、焼き後の計測は欠かしません。
あまり良くない計測値の物は焼き直しです。(まあ気分的かもしれませんが)

私が実際に使用した感想です。

書込番号:6161657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件

2007/03/26 13:26(1年以上前)

私が買ったのは、ルクセンブルクのやつです。
超硬だからといって、そんなに耐久性があるってわけでもない物なのでしょうか?

>超硬600枚位焼きましたが値段の割りには良くないような・・・

どのように良くないのでしょうか?
読み込みエラーなどするということでしょうか?

書込番号:6162726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/03/27 02:26(1年以上前)

えーとですねー
使えない、焼き込みミス、ブロックノイズ発生、再生出来ないとかは特にありません。
普通に使えますし問題が有るわけでもありません。
書き方が悪かったみたいで申し訳ございません。orz

私が伝えたかった事は他の国産との価格差(2倍〜2.5倍位)
は果たして有るのかな?と言う事です。
(この辺に関しては個々人により意見が別れるとおもいます。)


私も初めは特に問題があった訳でもないので、勝手に価格なりの良い物(低エラーで保存性も良い物)だと信じきってこればかり使っていました。

しかしホームページをみたり計測して色々調べてみたら自分が“期待”してた程でもなかったな。(焼き込み品位、劣化等)
と言う感想でした。

私の様に過度な期待はしないほうがよいのでは?と思い書き込みました。
別に悪いメディアだと言っている訳ではありません。あしからず。

ルクセン製でしたら品質差も少なく4G位まででしたら
エラーレートも結構低いです。(1パック50枚入りの中で)
外周4.1G以降エラーレート高くなります。(所有物では)
また手持ちのドライブの中ではパイオニアDVR−112Dと比較的相性が良かったです。
あくまで“私の環境では”です。

これはどのメディアにも言えますが長期保存用には記録面が黒でメディアに負担のかからない10ミリケースであまり光の差し込まず
湿度&気温変化の少ない場所での保管と言うのが基本です。
後は1年に1度位は記録済みメディアのチェックをお勧めします。

以上



書込番号:6165536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件

2007/04/01 02:42(1年以上前)

返事遅くなりました。
私はアイオーデータのDVDドライブを使っています。
DVR-A12J-BKに変える予定です。

確かに高いですね・・・

国産でTDKで超硬がありましたら買いたいですね。
ルクセンブルクの工場は閉鎖してしまうのでしょうか?
ルクセンブルク製のDVDは初めて見たのと
TDKの超硬だから買ってしまいました。

私はメディアいっぱいまで使いますね・・・
DVDのコピー・・・なんかに使っています。一応私用目的です。

なのでTDKの超硬のルクセンブルクはあまり望ましくないのでしょうか?

自分でもいろんなDVD使って見ます。
PCデポの激安DVDはだめですね・・・
少し傷かついたら。その部分はアウトデス・・・
使い捨て程度の目的で買っています。(データ移動など)

>これはどのメディアにも言えますが長期保存用には記録面が黒でメディアに負担のかからない10ミリケースであまり光の差し込まず
湿度&気温変化の少ない場所での保管と言うのが基本です。
後は1年に1度位は記録済みメディアのチェックをお勧めします。

記録面が黒ですか?・・・
普通だと紫ポイ色ですよね?
CD-Rなら見たことはありますが、DVDは見たことないのですが・・・
確かCD-Rの記録面黒は楽天のイーマクって店で売ってます!!
後、かなり前からの疑問ですが、レンラルDVDなどは記録面は金ポイ銀色ですよね?
あれは市販では買えないのでしょうか?
どこ探しても紫?です・・・
やはり特殊なんでしょうか?

今回TDKの超硬を買ったのはもう一つわけがありまして
DVR-A12J-BKでDVD-Rの記録面に文字を書くことが出来ると思いますが、市販のDVD-Rでも可能とのコトでしたので、DVD-Rをはじめて買ってみました。
DVD+Rと何が違うのでしょうか?
調べると強制ROM化される、されないの違いしか見つかりませんでした。

時間がありました返事お願いします。

書込番号:6184066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/04/01 06:00(1年以上前)

>私はアイオーデータのDVDドライブを使っています。
>DVR-J-BKに変える予定です。
現在I-O DATA のどの様なドライブをお持ちかは解りませんが、
確かにパイオニアが一番無難かも。私も超硬はA12かA11で焼いています。

>ルクセンブルクの工場は閉鎖してしまうのでしょうか?
残念ながらそのようです。

>TDKの超硬のルクセンブルクはあまり望ましくないのでしょうか?
台湾超硬よりはロット差も少なく安定してのいるので、通常使用(2〜3年位迄)なら全然問題無いと思います。
傷は付きずらいので使い勝手良好です。
焼き品質は外周カット(4ギガ位迄で抑える)すれば国産Aクラス並みです。外周エラー値高くなります。問題無いとは思いますが。私はいい気分の物ではないためカット。
がしかし長期保存用として現在私は使っていません。
理由→焼き直後と2年経過の物を計測比較した結果、国産マクセル、誘電は殆ど劣化してなかったのに対して超硬は劣化の度合いがやや多きかった為。
(データ消失とか使えない等は無いが、“これから先”の事を考えると少々不安な為)

>記録面が黒
これケース記録面側、つまりケースのトレイ部分と言う意味です。メディアの記録面ではありません。すいません。orz

>レンラルDVDなどは記録面は金ポイ銀色ですよね?
>あれは市販では買えないのでしょうか?
レンラルDVD?レンタルDVDかな?
あれはプレス盤(DVD-ROM)の為、記録型(DVD±R)とは違います。
記録型にも一応金色ぽい物は有るには有りますが、入手、価格、記録品位の点からあまりお勧めできません。

>DVD+Rと何が違うのでしょうか?
>調べると強制ROM化される、されないの違いしか見つかりませんで>した。
大体そんな所でです。
補足として追記は+Rの方が優れていますがコピーワンスは
“今のところ”+Rでは出来ないこと位でしょうか。
また日本では-Rが流行っていますが海外では+Rの方が一般的です。

書込番号:6184272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2007/04/01 07:50(1年以上前)

>記録型にも一応金色ぽい物は有るには有りますが、入手、価格、記録品位の点からあまりお勧めできません。

え?
あるんですか。見てみたい〜。
有機色素ってほとんど青紫〜紫だと思ってました。

>補足として追記は+Rの方が優れていますがコピーワンスは
>“今のところ”+Rでは出来ないこと位でしょうか。

+Rにも規格はあるんですけどね。
日本では対応メディアもドライブも発売されていません。
外国でも発売されているか知りません。
あと+Rが優れているのは高周波ウォブルによる位置決め
精度の高さによるゼロリンク、オートファイナライズ、
ダミーデータ不要等々。
まぁ+R買うより-Rの方が選択肢が多くて安いですから
今更ですが(^^)

書込番号:6184381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/04/01 11:06(1年以上前)

無知蒙昧Limitedさんへ

>え?
>あるんですか。見てみたい〜。
>有機色素ってほとんど青紫〜紫だと思ってました。
例えばTDK4倍+R超硬のノンプリとか焼いたことありますか?
あれって“金色ぽく”みえませんか?私には金色ぽく見えたので。
有機色素が金色だと言っている訳では無いのですが・・・・・。
どうも失礼しました。orz

>+Rにも規格はあるんですけどね。
>日本では対応メディアもドライブも発売されていません。
>外国でも発売されているか知りません。
それって「“今のところ”+Rでは出来ない」と言うことでは?

自分では解り易く書いたつもりですが「誤解、間違い、不適切な表現」をしたことを
深くお詫びいたします。orz
また何か不適切な表現&間違い等ありましたら「訂正、ご指導」宜しくお願い致します。

失礼致しました。






書込番号:6184804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件

2007/04/01 13:08(1年以上前)

>がしかし長期保存用として現在私は使っていません。
理由→焼き直後と2年経過の物を計測比較した結果、国産マクセル、誘電は殆ど劣化してなかったのに対して超硬は劣化の度合いがやや多きかった為。
(データ消失とか使えない等は無いが、“これから先”の事を考えると少々不安な為)

え〜〜そうなんですか。。。
なんか微妙に残念ですね・・
リコーのDVD+Rはかなりいいかもしれません?
2年?はたってないかもしれませんが、
布?見たいなやつに入れる入れ物?ありますよね?
あれに入れて、多少ギズありますが、中身は映画ですが見る分には大丈夫です。
最悪、記録面を下にして、机の上に置きっぱなしとかにしちゃってますが・・・今のところ読めなくなったのはないですね!
ちなみに現在のドライブはNECのND3530Aってやつです。
遺物とまではいきませんが、かなり古い物です。
が書き込みエラー見たいなのは今までにないですね。
書き込みの時は最速でやると(16倍速)かなりうるさいです・・・


>例えばTDK4倍+R超硬のノンプリとか焼いたことありますか?
あれって“金色ぽく”みえませんか?私には金色ぽく見えたので。
有機色素が金色だと言っている訳では無いのですが・・・・・。
どうも失礼しました。orz

TDK4倍+R超硬のノンプリ探してみよう!!
今まで8倍速か16倍速しか買ったことなかったので
TDK4倍+R超硬のノンプリを試しに買ってみたいと思います。

私の中では三菱とTDKが良いイメージが勝手についています
国産マクセルは記録面にキズがつきやすそうなイメージだったり、誘電は使ったことないのでなんとも言えませんが。。。



書込番号:6185141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/04/01 16:39(1年以上前)

>え〜〜そうなんですか。。。
>なんか微妙に残念ですね・・
正直私はかなりショックでした。

>布?見たいなやつに入れる入れ物?ありますよね?
>あれに入れて、多少ギズありますが、中身は映画ですが見る分に
>は大丈夫です。
消えては困る物でないならそれで良いのではないかと。
長期保存用としてはあまりお勧めできる保存法ではありませんが。
あとは個々人の判断と言うことで。

>書き込みエラー見たいなのは今までにないですね。
普通はドライブとの相性が悪い、粗悪なメディアを使う
又はドライブ、メディアが俗に言う外れでもない限り
滅多におこる事では有りません。

>TDK4倍+R超硬のノンプリ探してみよう!!
初期ロットのものは素晴らしい物でしたが
現在入手可能なものは“多分後期ロット”のものだと思われます。
後期ロットは(手持ちの中では)内周のエラー高めですが・・・。
探してまで買う価値があるかはあくまで個人の判断ですけど。

当然ですが国産マクセル、誘電にも微妙なメディアはありますよ
単価の低価格化によるコスト(材料を安価にする、1スタンパでの大量生産、製造時間の短縮等々)の削減の結果、品質差が出る事は
ある程度しょうがないのかも知れませんが。(苦笑)

TDKが特に悪い、使うな、データが消え易いと言っている訳では有りません。
ただ私の様に“過度な期待”をしているのかな?と思い
書き込みました。
くどいようですが決してTDKを非難中傷をしている訳では
ないですからお間違えのないようにお願い致します。

最後に誤解、間違いを招く表現があったことを深く深くお詫びをして終わりたいと思います。

書込番号:6185636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件

2007/04/01 16:50(1年以上前)

最近復活Kさんにまったくしらないコトを教えていただき光栄です!

最近復活Kさん、無知蒙昧Limitedさん
本当にありがとうございました。

パソコン関連や携帯関連によく書き込みしてますので
また機会がありましたら、宜しくお願いいたします

書込番号:6185672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件

2007/04/05 23:09(1年以上前)

5ミリケースしか探すことができず、黒のスケルトンしか見つけることができませんでした。メーカーはエレコムです。
引き出しの中に平らにして記録面を下にすればOKでしょうかね?
このTDLの超硬の8倍速は16倍速で書き込めて、読み取りの時の回転数(音)がすごく静かなのに、早く読み取りできて私のドライブと、とても相性がいいです。

下記ケース画像削除予定日は2007年05月01日です。
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/45ac75f0_232c/bc/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8/%a5%c7%a5%a3%a5%b9%a5%af%a5%b1%a1%bc%a5%b9.jpg?bc0jQFGByyH.oaeH

書込番号:6200988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/04/06 07:23(1年以上前)

>5ミリケースしか探すことができず
不織布で保管するよりずっとましです。

>引き出しの中に平らにして記録面を下にすればOKでしょうかね?
平らでも上に物を乗せたり積み上げなければ大丈夫と思いますが、
私はケースを縦(ディスクを立てるよう)にして保管しているので、
平らにしてのディスクの反り等の詳細は不明。

>超硬の8倍速は16倍速で書き込めて、読み取りの時の回転数(音)
>がすごく静かなのに、
>早く読み取りできて私のドライブと、とても相性がいいです。
私もNECのドライブで16倍で書き込みした事があります。
一応使用に関しては別に問題なかったのですが、安価な台湾B級と同じ程度まで
書き込み品質(エラー値)が悪くなるので、基本的に16倍、12倍で焼きませんし
個人的にはですが勧められません。

私が超硬を買った理由は傷、劣化、埃等に強いと書いてあったので
長期保存用にと買いました。(人それぞれだと思いますが)
また書き込み品位は確実に下がりますので、
個人的には高い金額を払ってまで買う意味がないと
思います。(これも人それぞれだとは思いますが)

基本的にメディアをどの様に使用するかは個人の自由で
こう使わなければならないとかはないと思いますので、
あとは御自身の判断で決めれば良いと思います。

書込番号:6201858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/04/06 07:35(1年以上前)

>個人的には高い金額を払ってまで買う意味がないと
>思います。(これも人それぞれだとは思いますが)
↑訂正
個人的にはわざわざ書き込み品質を悪くし、
高い金額を払ってまで買う意味がないと
思います。(これも人それぞれだとは思いますが)

どうもすいません。orz

書込番号:6201875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/04/06 07:46(1年以上前)

本当にすいません。脱字です。OTL

>個人的には高い金額を払ってまで買う意味がないと
>思います。(これも人それぞれだとは思いますが)

個人的にはわざわざ書き込み品質を悪くしてまで高い金額を払って買う意味がないと
思います。(これも人それぞれだとは思いますが)

書込番号:6201891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2007/04/06 12:17(1年以上前)

Michael Schumacherさん
>このTDLの超硬の8倍速は16倍速で書き込めて

お使いのドライブの書き込み速度と書き込み方式
(CAV/CLV等)を知っておいた方がいいですよ。
一般に高速書き込みは一定して高速に書き込むわけではなく
低速から高速に「段階的」に変化し、その速度変化部分で
書き込み品質が著しく落ちてしまいます。
そうして焼いたものは、記録面に同心円状の模様が
見えます。(それが速度が段階的に変化した証拠)
そんなわけでドライブが一定速度で焼ける焼き速度を
知っておけば、大切なものを焼く時に役に立ちます。

但し一定速で焼けるのはドライブにもよりますが
大抵4〜6倍速までなので、使用するメディアは8倍速
あたりのものがいいでしょう。
16倍速メディアなんかは使うのがもったいないと共に、
高速焼きに対応した素材は低速焼きの品質があまり
良くない傾向がありますから。

書込番号:6202407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

やっとたどり着きました〜

2005/07/06 12:23(1年以上前)


DVDメディア > TDK > DVD-R120PWX50PK (DVD-R 8倍速 50枚組)

スレ主 Le chienさん
クチコミ投稿数:70件


品質と価格のバランスに悩みながら、
色々なDVDメディアを買い比べ、
ようやくたどり着きました〜。

1枚80円程度と手頃ながら、
TDKのネームブランドが高い品質を保証していますね。
最初からこれを買っておけばよかったぁ。
どうせなら100枚スピンドルも発売してっ。

50枚中35枚が焼けないような(一部の)海外製品には
もう、いくら安くても二度と手を出しません。


書込番号:4263354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/07/06 12:33(1年以上前)

>50枚中35枚が焼けないような(一部の)海外製品には

書き込みドライブ・速度にもよります。

書込みを4GB(3.8GB?)までに押さえれば案外焼けたりしますけどね。

書込番号:4263372

ナイスクチコミ!0


スレ主 Le chienさん
クチコミ投稿数:70件

2005/07/11 13:57(1年以上前)

>書き込みドライブ・速度にもよります。

例えば、このビデオテープは松下製のデッキには使えるけど
東芝には使えない…というのがとても不便なように
使えるドライブや速度がある(かもしれない?)
…ということも含めて、信頼性が低いということなんです。

もちろん、周りの友人たちも全て同じドライブを使っていて、
その都度、速度を変えていくことに対して何も思わない人も
大勢いるでしょうから、それはそれで全然構わないと思います。

ただ単に、私が面倒臭りなのかもしれませんね〜



書込番号:4273683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/07/11 18:53(1年以上前)

そんなあなたには、より高品質な国産メディアがお似合いです。

書込番号:4274057

ナイスクチコミ!0


スレ主 Le chienさん
クチコミ投稿数:70件

2005/08/04 15:35(1年以上前)

>より高品質な国産メディア

高けりゃいいってもんじゃないだろ?
質と価格のバランスが問題なんだよ

書込番号:4326213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2006/07/30 17:01(1年以上前)

同じ TDK メディアでも国産と海外製品が有る用です。
国産品は・太陽誘電(OEM)の用ですが、海外生産品は?
又より価格が安いものとしてビクター国産品は太陽誘電(OEM)の
用です。

FUJIFILM 製品もお勧めです、之も国産品は太陽誘電では。

私の場合は FUJIFILM 又はビクター名で販売のメディアを好んで
購入使用して居ます、今回行きつけの PC パーツショプで 50discs
2,380円で、売って居ましたので予備用に購入致しました。

書込番号:5302747

ナイスクチコミ!0


ネツオさん
クチコミ投稿数:27件

2007/02/16 21:23(1年以上前)

私はいつも違うメーカーで1500円から1700円の安い製品を購入していますが、焼けなかったことは1回しかありません。製造メーカーによってそんなに焼けないことがあるのでしょうか?

書込番号:6010052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2007/02/17 02:50(1年以上前)

>製造メーカーによってそんなに焼けないことがあるのでしょうか?

そういうことはあると思いますが、50枚中35枚が焼けすらしないっていうのはいくらなんでも酷いと思います。余程相性の悪いものを買ってしまったのか、そうでなければメディアの方が悪かったのか……
製造メーカーによる違いで怖いのはむしろ焼いた後で読めないとか、1年後に再生してみたら後ろの方のデータが全部消えてたとかそういうのではないかと。


市場に出てる海外製メディアっていうのは価格と品質が比例しないものも多いですから、うまく選んでやれば場合によっては国産より安いのに国産より高品質なんてのが結構転がってるんですけどね。それ以上にリスクも大きいので、Le chienさんのようにご自分で納得されて信頼できる固定ブランドのものを使い続けるというのもまた賢い選択じゃないかと思います。
ただ、TDKなんかも海外生産への委託は行ってるのでくれぐれも原産国表記の確認はお忘れなく。

書込番号:6011443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2007/02/17 16:00(1年以上前)

>製造メーカーによってそんなに焼けないことがあるのでしょうか?

結局はメディアだけではなく、ドライブにも問題があったり
しますのでそこは相性です。
同一メディアの板で正反対の評価があったりするのは
ドライブの差である事もありますから。
もちろんメディアのロット差もあったりしますが、
それは同一ドライブ&同一F/Wかで判断できます。
更に焼きソフトの差もあったりします。

結局、メディア情報、ドライブ情報、焼きソフト情報が
揃わなければあまり意味がないって事です。

書込番号:6013060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値段も製品も満足

2006/07/30 00:22(1年以上前)


DVDメディア > TDK > DVD-R47CPWX10SG (DVD-R 4倍速 10枚組)

スレ主 inu_zouさん
クチコミ投稿数:19件

大塚商会のp-tanoで、10枚420円だったので12箱購入。120枚買っても5040円でした。
http://www.p-tano.com/ (会員登録無料、送料無料)

4倍速で分別しやすい5色カラーメディアを探して辿り着いた商品。
かなり安いのでどんな代物が届くかと思いきや、ホワイト調のソフトプラケースに、つや消し銀とパステルカラーを掛け合わせたような色の綺麗目メディアで見た目満足。(色は黄色→金色、青→銀水色、黒→銀色、に近い)
インクジェット印刷対応とのことですが、黒単色の印刷向きです。
Manufacturer IDは「TYG01」(太陽誘電OEMと思います)、日本製。
プラケースに貼り付ける背面ラベルまで付属しいているのがTDKらしいと思いました。

自分の理想通りの製品でした。カラーメディアにしては控えめな色なので、業務用途にも十分使えるのではないでしょうか。
メディアのベタつきは特に無かったですよ。

書込番号:5301186

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TDK」のクチコミ掲示板に
TDKを新規書き込みTDKをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング