
このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年5月21日 14:42 |
![]() |
2 | 1 | 2010年4月30日 11:25 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月16日 18:05 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年4月8日 04:00 |
![]() |
4 | 3 | 2010年2月18日 23:42 |
![]() |
2 | 4 | 2010年2月17日 01:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDメディア > TDK > DR120DMC20UD (DVD-R 16倍速 20枚組)
テレビ番組を録画しようと思ってBEST電気に見に行ったら一番安かったのがこれで1080円でした。
レジへ持っていくと別に開封済みのを800円で売ってくれました。
家へ帰ってあけてみると2枚分ケースが割れていましたが中身は使えました。
DVD焼くの初めてだったんでお試し的な感じで使えてよかったです。
色はパール系の淡色でスカイブルー・ライム・ピンク・シルバーホワイト・シャンパンゴールドの5色
0点



DVDメディア > TDK > DR47PWC50PU (DVD-R 16倍速 50枚組)
近所のドンキで最近投売りなので、なんか理由があるんだろうと思ったら、住友3Mのイメーションから台湾生産のものを調達したという形にして、いわくつきのCMCのOEM品をTDKが何食わぬ顔で店頭で売っているという始末。
ドンキの店頭で999円だけに、だまされて買う人もいるのかな。ビクターは調達先で相当痛い目にあったのか、最近は誘電OEMを良く売ってるね。
今のデフレな時代は、ユーザーが賢くならないとだめなのかな。
1点

もう以前のTDKではありません。
光メディアから完全に撤退しブランドごとイメーションに譲渡しています。
なのでCMCなのは仕方がないですが「nero CD・DVD SPEED」で
焼き品質チェックしてみたら97%でした。
最近のCMCは良いと思いますよ。
書込番号:11299518
1点



DVDメディア > TDK > DRW120HCDPWB10A (DVD-RW 4倍速 10枚組)
ディスク自体は、可能なものですが、録画する機械の設定次第かと思います。
書込番号:11240462
0点



DVDメディア > TDK > DR47PWC50PU (DVD-R 16倍速 50枚組)
パナの2年前のxp−12です。録画用で、アナログを録画できるでしょうか。誘電なら、
データ用でも問題ないんですが、これでも同じですかね。すいません。くだらない質門で、
教えてください。
0点



DVDメディア > TDK > DR47PWC50PU (DVD-R 16倍速 50枚組)
>パソコンからコピー・ダウンロード
という表現じゃ誤解を招く可能性あります
具体的に何をどうしたいのです?
書込番号:10507599
2点

パソコンに保存してある映像をこのDVDに焼いて、テレビで見たいんです。可能でしょうか?
書込番号:10508491
0点

もう見てないかもしれないけど、、、
パソコンに保存しる動画(映像)をDVDオーサリングソフト[DVD Flick(無料)やMovieWriter(有料)など]を使ってDVD-Video形式に変換し、DVDドライブで焼けばDVDプレーヤー(またはDVDレコーダー)で再生してテレビで見れます。
なおパソコンに保存してある動画形式(映像形式)がDVDオーサリングソフトに取り込めない場合は、事前に動画形式変換ソフト[Woopie Video DeskTop(無料)やTMPGEnc 4.0 XPress(有料)など]で取り込める形式に変換する必要があります。
書込番号:10963111
2点



DVDメディア > TDK > DVD-R47PWDx50PK (DVD-R 8倍速 50枚組)
@このメディアと「DR47PWB50PN」との違いは何ですか?
8倍速、ワイドプリンタブル、DATE用、と違いが見当たらないのですが、外側の包装を変更するにあたっての型番変更だけなのでしょうか?
ATDK製品の一覧に「DR47PWB50PN」が見当たらないのですが、私の見落としですか?
検索にかけると販売店は表示されます。何か理由があるのでしょうか?
0点

@「DR47PWB50PN」と「DVD-R47PWDx50PK」の差ですが、性能的には大差がありません。
ただし「DR47PWB50PN」は太陽誘電のOEM製品となっております。一方、「DVD-R47PWDx50PK」は2005年以前から続く自社生産の製品をOEM化(技術提供してOEMとして製造委託化)したものです。
なお、データメディア関連については2008年以降形式番号のつけ方が変更となっていますのでその辺の絡みもあるとは思います。
Aについては自分も公式HPを見ましたが発見できませんでした。これは「DR47PWB50PN」が太陽誘電のOEMであることが関係していると思います。
書込番号:10643652
0点

追記:「DR47PWB50PN」と「DVD-R47PWDx50PK」が同等品という情報が見つかりました。
これを基に考えるとDVD-R47PWDx50PKが型番変更により08年の「DR47PWB50PN」となった可能性が非常に高いと思います。
なお形式番号の変更はTDKブランドのDVD-Rなどのメディア商品の管理がImationグループに移ったためという理由が可能性として高いと思います
http://item.rakuten.co.jp/ninreco/dr47pwb50pn/
書込番号:10643672
1点

af320さん、返信ありがとうございます。
TDK→imation、と発売元が変わったからという事でしょうね。
@の回答についてですが
、「DVD-R47PWDx50PK」は2005年以前から続く自社生産の製品をOEM化(技術提供してOEMとして製造委託化)したものです。>>>
TDKが太陽誘電に光学メディアの分野では提供する技術というのは無いと思います。単なる製造委託だと思います。
A公式HPにも無いのですが、価格コム内にも無い。その他のTDK製品一覧の中にも見当たりません。念のため imationも見ましたが当然のごとくありませんでした。
何か理由があるのでしょうか?
B「DR47PWB50PN」についてですが、実売価格を誘電同等品よりも下げるためでしょうが、誘電同等品よりも性能を落としてあります。
色素が薄めてある。技術的に不可能だと言われるかもしれませんが使ってみると表現的に正しいとわかる。焼き面に縞々ができる。斑点やひどいものになるとシワシワが見えて再生不能のものも出ました。ポリカーボネードに何やら濁り(埃?)も見えるし、表面もなぜか柔らかく8cmCDを乗せるトレイの溝の痕が傷になって付いていたりする。
OEMというのは車やビデオデッキを見る限り、メーカーロゴを買えるだけか、せいぜいフロントグリルとかテールランプの形などプラスチックの簡単な部分を変えるだけのものだと思っていましたが、中身まで変えてあるというのには驚きました。車で言えば「安売り用にターボはずしておきましたので・・・黙ってましたけど・・・・」という感じで、ガッカリです。
書込番号:10644916
1点

TDK(イメーション)に不良品を送ったところ、私の使い方が悪いというような診断結果が戻ってきました。
製造上のミスを認めず、ユーザーのせいにするとは・・・・・・もうTDKのメディアは買いません。
書込番号:10953694
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


