TDKすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

TDK のクチコミ掲示板

(330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TDK」のクチコミ掲示板に
TDKを新規書き込みTDKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バオ〜、あきばお〜

2006/06/14 21:49(1年以上前)


DVDメディア > TDK > DVD-RAM120X10A (RAM 2倍速 10枚組)

クチコミ投稿数:1184件

バオ〜2号-02店の店舗で\1,339.でした(税込み)  さすが我等がバオ〜!

書込番号:5169822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

時々エラーを起します

2006/05/22 17:41(1年以上前)


DVDメディア > TDK > DVD-R120HCX10PF (DVD-R 4倍速 10枚組)

クチコミ投稿数:25件

30枚に1枚の割合でエラーを起します。
TDKに返却して、新しいディスクをもらっていますが、信頼性を求めて購入したディスクが、頻繁にエラーを起すのは、困ります。
 太陽誘電、ソニー、マクセルでは、エラーが起こらない為、もう少し品質に責任を持って欲しいです。

<エラー状況>
 ディスク認識せず1枚:製造ミス(TDKコメント)
 ベリファィエラー2枚:書き込みムラ(TDKコメント)

書込番号:5101107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/05/22 19:18(1年以上前)

メディアチェックご苦労さんです。

主に何にお使いなんでしょう?

書込番号:5101308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/24 18:23(1年以上前)

 このディスクは、主に、パソコンのデータバックアップに使用しています。

書込番号:5107066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安かったので

2006/05/09 01:06(1年以上前)


DVDメディア > TDK > DVD-RW120X10MF (DVD-RW 2倍速 10枚組)

スレ主 二甘さん
クチコミ投稿数:12件

あきばお〜3号店2階にて1,168円で購入しました。

書込番号:5063047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

なんだこりゃ

2006/03/09 00:17(1年以上前)


DVDメディア > TDK > DVD-R120HCPWX50PK (DVD-R 8倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:10件

DVDレコーダ用に購入したら、20枚くらいためして2枚のみVideo化成功。ディスクチェックしてくださいばかり表示される〜。エラー0計画って嘘かな? そこにきてDVDメディア撤退とルクセンブルク工場閉鎖って…。どうなってんの? どこに文句言ったらいいものか(工場には言わないけど)。

書込番号:4894566

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/03/09 00:32(1年以上前)

疑問点?このメディアがお手持ちのDVDレコーダーに
対応しているのだろうか?
DVDドライブのファームは大丈夫ですか?

>DVDメディア撤退とルクセンブルク工場閉鎖って…。どうなってんの?
非常に残念です
特に超硬のRW大好きです せめて4倍以上を出してくれたら・・・
財布が許す限り買いまくりです

書込番号:4894619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2006/03/09 04:53(1年以上前)

使用したレコーダーの機種名を書いてくれないと参考になりませぬ。

>そこにきてDVDメディア撤退とルクセンブルク工場閉鎖って…。

企業としては正しい判断かもしれないけど、寂しいですね。
結局誘電OEMになるのでしょうか………。
ビデオテープもオーディオテープも一番好きなのがTDKでした。
DVDメディアは1枚も買ってませんが(^^)
記念に50枚スピンドル何本か買っておきましょうかね。

書込番号:4894997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2006/03/09 18:55(1年以上前)

TTH01は古いドライブ(特にLGとか)などではサポートされてない事が多いので、LG製のドライブを採用してることが結構多い海外の録再機器等では辛いでしょうね。
加えてUVガード処理とか施してあるわけですから、対応してない機器での品質の安定はかなり厳しいのではないかと。


ちなみにTDKの超硬DVD-RW 4xはかなり少量ですが市場に出てます。大宮のビックカメラに個別包装でバラ売りしていたのを確認してます。その他、通販等でも5枚パッケージのものを見かけることがありますね。
ただ、値段の方はかなり高めのようです。

ODMでの販売を行うとのことですから、とりあえず日本製・太陽誘電のものは残るとして、OEMである台湾CMC Magnetics社委託での自社スタンパ製造のものが残るのかどうかが気になる所ですね。
これが残るのであれば、超硬のDVD-RWも残ることになるのでしょうが……たぶん消えるんでしょうね。

TDK自社製のDVD+R 16xあたりは元々生産数が少なかったこともあり、この先ますます希少価値が高くなりそうな気がしますが…もしかしたらどこかの店で大量に投げ売られる、という事もあり得るかもしれませんね。

書込番号:4896244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/03/09 19:02(1年以上前)

私のはRD-XS41です。ファームウェア等は最新です。
DVDのケースについてる紙に対応機種が書かれていました…。

http://www.dvdhs.com/

ここを確認してくださいとのこと。東芝のは非対応のようです。
すいません。

でも非対応で2枚も焼けた? 品質が悪いの? ドライブが悪いの?
しかしなぁ〜。+Rや-R DL とかは確認したとしても、機種まで
確認して買うだなんて、消費者にとっては不親切としか思えない。
DVDレコーダーがビデオデッキに変るものだととしたら、若者以外
は使えないと思う。テープ買うとしたら、VHSとベータどっちか
とかVHSかSVHSどっちかとかで昔は買ってたよ。
しかもURL参照? インターネットできなかったらどうするの?

DVDの規格競争もいいけど、もう少し業界的にまとまってくれた
方が消費者にはありがたいし、品質もよくなると思うのだが…。
まあ、しょうがないので、焼けるRWに焼いて、PCでコピーの繰り返し
と面倒だけどそうするか…。もったいないので。

ワイドプリンタブルなんだけど、裏から見るとワイドの部分まで
キラキラなんだな〜。これは大丈夫なのかしら?

書込番号:4896254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2006/03/10 01:19(1年以上前)

>> でも非対応で2枚も焼けた? 品質が悪いの? ドライブが悪いの?

非対応だからといって焼けないわけではありません。
ドライブ側にメディアの適正に合わせて正しく焼くためのプログラムが
備わっていない所為で、ディスク本来の品質が得られないのです。


>>しかしなぁ〜。+Rや-R DL とかは確認したとしても、機種まで
>>確認して買うだなんて、消費者にとっては不親切としか思えない。
>>DVDレコーダーがビデオデッキに変るものだととしたら、
>>若者以外は使えないと思う。テープ買うとしたら、VHSとベータ
>>どっちかとかVHSかSVHSどっちかとかで昔は買ってたよ。
>>しかもURL参照? インターネットできなかったらどうするの?

確かに、若者以外……と言うと語弊があるかもしれませんが、
そういう方面の知識の少ない人にとっては現在の規格は
ちょっとややこしいですよね。問題あるとは思います。
しかし互換性に拘ったままでは技術的に上のものを導入することが
難しくなるという面もありますからね。仕方ない事なんでしょう。

ちなみにRD-XS41のドライブの記録速度は4倍速相当です。
恐らくディスクの方に
「対応していない機器で使うと〜」のような表記があったと思います。
そもそも8倍速のディスクは本来その機種では使わない方が良いものですから
できるだけ4倍速のディスクを使うよう心がけましょう。


例えばビックカメラやヨドバシカメラ、コジマ電機、ヤマダ電機など
割と大きめの家電量販店等へ行くと、店員さんに型番伝えて
「どれ使えばいい?」みたいに聞けば親切に教えてくれると思います。
向こうは日ごろ接客のための知識のテストまで受けてるプロですから、
ちょっとでも不安に思ったときは店員さんの話を聞いてみましょう。

書込番号:4897505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/03/10 08:09(1年以上前)

RD-XS41のドライブは4倍速なんですか? 以前探したけど、仕様のどこに書いてあるか見つけられなかった。メディアの方ってだいたい1〜8倍速って書いてあるから最高が8倍速だから大丈夫と思ったのですが。 今回は通信販売で買ったので、店員はいません。大型電気店じゃない場合もあるし、店員が全員優秀じゃないこともあるし…。

書込番号:4897771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2006/03/10 12:02(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030924/toshiba.htm

こちらのニュースリリースの部分に、
「本体には160GB HDDと自社開発のDVD-R/RW/RAMドライブを内蔵。
カートリッジ付きDVD-RAMにも対応している。
RD-XS31搭載ドライブより書き込み速度が高速化され、
DVD-R 4倍速、DVD-RW 2倍速、DVD-RAM 2倍速となっている。
DVD-Rで最大24倍速ダビングが可能。」

との表記がありました。
これは対応倍速をきちんと表記しないレコーダーの製造元にも問題ありますね。



もうちょっと突っ込んだ事に触れると、各種メディアにはそれぞれ
製造元と記録特性を示すIDが予め記録されてまして、
それを記録機器側が読み取って判断してるわけです。
ですから記録機器側にその情報がないとうまく記録できません。

ドライブ側にはこの先出るであろう未知のIDへの仮対応用の情報が含まれてるもので、
例えば4倍速のIDが「TYG01」だったら8倍速は「TYG02」になるだろうとか、
そういう規則的なIDの付け方をされてる所のディスクなら大丈夫だと思います。
TDKの超硬シリーズを示すIDはこれまで4倍速は「TTG01」、
8倍速も少し前まで販売されていたタイプの8倍速は「TTG02」だったんですが、
このパッケージのディスクだけは何故か「TTH01」なんですね。
今回TDK側がIDのパターンを変えちゃったせいでドライブの対応が取れず、
結構他にも不具合が報告されてるみたいです。
TDK側としては多分、これから主力にする台湾製のものと
ルクセンブルク製のものの差別化を図りたかったんだと思いますが……
まあ、ある意味ではTDKが悪いとも取れるかもしれません。


「そちらの方で急にパッケージに表記のない仕様変更があった為、
うちの機器で対応が取れず、正常に使用できなかった」
といった感じでTDKのサポートへ相談してみれば、もしかしたら
良心的な対応を取ってもらえるかもしれません。
望み薄だとは思いますが、やってみる価値はあるかもしれません。

書込番号:4898134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/03/10 21:52(1年以上前)

どうもありがとうございました。ちょっと話が難しくなってきたので、なんとなくわかるような…。
URLに東芝がのってない時点であきらめましたので、もういいです。
ほかにも報告されていると言うことを聞いて私だけではないことに安心しました。TDKなら大丈夫だろうと思ってましたが、残念です。
新しいレコーダがほしいな…。

書込番号:4899572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2006/03/10 23:57(1年以上前)

>新しいレコーダがほしいな…。

これが全てだと思います(^^)
XS41は悪名高き東芝自社ドライブ搭載で、東芝のDVDレコ板では
修理依頼→有償ならLGドライブへ換装
      →無償なら修理
という流れが定着しています。

書込番号:4900111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/03/11 01:10(1年以上前)

メディアのせいで数万円するレコーダをまた買うのは勘弁です。そんな予算はありません。買ったメディアもまったく使えないわけではないので、問題なしです。電化製品は最低でも4〜5年は使いたいです。別にドライブの調子が悪いわけではなさそうなので、修理はしません。RD-XS41の口コミを見ると修理で3万とかかかったりしてますね…。自分でドライブ交換したりしてる人も。GSA-H10Aと交換できたりもするんだ〜。すごい。やってみたい。ドライブ壊れたら。

書込番号:4900371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2006/03/12 03:51(1年以上前)

>>>新しいレコーダがほしいな…。
>>これが全てだと思います(^^)
>メディアのせいで数万円するレコーダをまた買うのは勘弁です。

自分で書いたくせに………。
それにメディアのせいというよりドライブのせいです。
将来乗せ換える為に今から情報収集しておいた方がいいでしょう。

書込番号:4904156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/03/12 09:42(1年以上前)

わかりにくくてすいません。詩とかの反語の意味で書いたんですよ(笑)。
ほしいな〜(でもかえないなあ)の意味でした。
それと、自分の中ではメディアのせいです。なぜならそれまで買ったメディアでは問題がなくてそうは思わなかったからです。それに今後はこのメディアを買わなければいいんですから。ドライブはよくないかもしれないけど、それはそういう仕様だから。

書込番号:4904500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2006/03/13 00:39(1年以上前)

いや……私はドライブの所為に一票。

というのも、東芝の自社開発ドライブってDVDドライブの中でもかなり評判悪いんですよ。
それに8倍に対応したドライブで焼いているのであればまだしも、対応してないドライブで焼いちゃってる時点でちょっと主張としては辛いかなと思います。

…というか、いねむり門番さんはどうしたいんですか?
文句を言って返金してもらいたいのか、それともただ愚痴りたいだけなのか…

書込番号:4907459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/03/13 06:13(1年以上前)

愚痴も含めて最初は金返せって感じだったですが、[4899572]で書いたとおりです。それでこのことはクローズさせたかったんですよ(笑)。ごめんなさいね。たくさんの情報ありがとうございました。

書込番号:4907827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/05/06 15:03(1年以上前)

RD-XS41のHDDがおかしくなったので、東芝サポートに来てもらいました。HDDだけの故障かと思いきや、DVDドライブも故障してました。サポートさんによれば、太陽誘電やパナソニックのメディアでディスクチェックが頻発したことがあるなら、DVDドライブの故障の可能性が高いとのこと。思い当たるフシがありる…。5年保証に入っててよかったです。HDDもDVDも保証内で交換してもらえました。交換した東芝DVDドライブでこのメディアを使うと、しっかりの認識しました。お騒がせしました。

書込番号:5054641

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-Rの寿命

2006/04/16 20:02(1年以上前)


DVDメディア > TDK > DVD-R120PWX10K (DVD-R 8倍速 10枚組)

クチコミ投稿数:24件

最近DVDレコーダーを購入し、
メディアについて試行錯誤しています。
レコーダーを購入した際に、
『TDK』のDVD-Rをつけてもらいました。

いろいろなクチコミを見ていると、家の中の蛍光灯でも録画したものがダメになっていまうとか…
電器店で伺った所、「国内大手の国産の物でしたら、半永久に消えたりしないので大丈夫ですよ」と言われました。
実際の所、どうなのでしょうか?
蛍光灯でもダメだったら、
どのように保管しておけばよいのでしょうか?
アドバイスの程、宜しくお願い致します。

書込番号:5002754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/04/16 20:30(1年以上前)

良質メディアの方が保存に強いのは事実です。
具体的に○年は大丈夫とは言えませんけど…。
(半永久的に消えないというのは嘘だと思います…^^;)

基本的には高温、多湿を避け、暗い所に保管しましょう。

ケースに一枚ずつ保存するのが基本です。
但し、プラケースは紫外線を通しますので、
できればガラス戸付きの棚にプラケースごと
収納した方が良いと思います。
(通常のCDと保存方法は同じです)

紫外線カットフィルムなんかを併用すると尚、良いですね。

ただ、そこまでするのは手間ですし、ちょっとやり過ぎですので、
☆HATENA☆さんがどこまで拘るかによります^^;

書込番号:5002816

ナイスクチコミ!0


himaoyajiさん
クチコミ投稿数:111件 暇オヤジのページ 

2006/04/16 23:15(1年以上前)

国産が半永久的!?
これは誰もわからないでしょうね。

激安で知られるSuperXなどは確かにすぐ劣化して
しまいますが、安くても1年や2年では問題ない
のも結構あります。まだ、10年20年と経った物って
ないわけですしわからない事多いのです。

ドライブの能力にも左右されると思いますが
しっかり焼けていれば、海外物と国産の耐久性に
ついては差が小さくなろのではないでしょうか。

絶対に読み出しできなくなって困るものについては
たまにチェック(観る)などして変だと思ったら
早めに焼き直すってのがベターでしょうね。
それに何年後かにはDVD-Rとかってメジャーでなく
ブルーレイやHDDVDなんかが主流になってる
可能性だってありますのでね。

書込番号:5003379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ディスカウントストアで

2006/04/08 14:16(1年以上前)


DVDメディア > TDK > DVD-RW120HCX5F (DVD-RW 2倍速 5枚組)

スレ主 Nick-Nameさん
クチコミ投稿数:53件

こちらは広島ですがダイレックスというディスカウントで699円でした。
 試し焼き用に買ったんですが評価がまだないのでちょっと心配ですかね。
 メイドイン台湾ていうのも気になりますけど・・・。
これから使ってみますか!

書込番号:4981664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TDK」のクチコミ掲示板に
TDKを新規書き込みTDKをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング