
このページのスレッド一覧(全1382スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2016年8月26日 21:43 |
![]() |
2 | 2 | 2016年7月6日 19:13 |
![]() ![]() |
44 | 16 | 2016年7月7日 23:51 |
![]() |
7 | 5 | 2016年5月22日 07:03 |
![]() |
5 | 3 | 2016年7月4日 19:37 |
![]() |
1 | 6 | 2016年4月30日 00:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DVDメディア > JVC > VD-R215CW10 (DVD-R DL 8倍速 10枚組)
いつもありがとうございます
リカバリーディスク作らなきゃと思ってたんですが
7枚?結構必要みたいで
撤退で日本製メディアが入手できなく成ってしまった(´д`|||)
一応家に在庫少しあるけど…数が…他のメーカーでもいいけどもしかしたらあるかもと思って
用事ついでや近所のお店を廻ってみたよ
◆家の近くのテナントの量販店無かったので隣の某総合スーパーの家電コーナーへビクターDVD-RWは結構残ってたけどバラで少し合ったのだけ買ってみた
◆某ディスカウント店TDKが在庫処分で安く成ってたので念のため購入
◆某ディスカウントスーパーの量販店太陽誘電のDVD-RDLはそこそこ残ってた データ用のビクターの高級?黒パッケージの50枚DVD-Rは残ってたでスーパー側の売り場にはビクターがたくさんあったけどDVD-Rは台湾製で印刷できないシルバーでした
ちなみに他の総合スーパーはなし某カメラ店はビクターのDVD-Rwのみ某ホームセンターは撤退のメーカー二者案内とTDKは在庫処分コーナーに少しありました
本当はDVD-R欲しかったですがね
ということで総合スーパーなど上手く穴場を探せばまだ少しは見つかる可能性がありそうですね
これから探そうと思ってた方の参考になればと…
書込番号:20014481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

話が見えないのですが、日本メーカが撤退したので国産メディアがなくなるから在庫を探して買ってるという事?
本当に、ネットが普及してPCでもAudioでも光学メディア自体滅多につかわなくなったですね。かろうじて、BDレコーダの予備バックアップにBD-REを使うのと、後は、レンタルBDを借りる時に触る位でしょうか?
書込番号:20015173
0点

ご返信ありがとうございます
>LaMusiqueさん
リカバリーメディアを作らなくてはいけなく成ったため現行で売っている商品でもいいのですが
以前別のメーカーで失敗しているの以前口コミ質問で太陽誘電かビクターの日本製が無難とアドバイス頂いたため
今回だけは安心したいので日本製を探してみた次第とこれから買われる人の参考にと書かせて頂きました。
では
書込番号:20016305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



http://s.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0710/id=57851/
太陽誘電は去年光ディスク事業から撤退しましたが、磁気研究所が設備を引き継いで製造する様です。
「That's」の信頼性と販売価格を維持して欲しいです。
書込番号:20010950 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

維持できますかね(^^;
して欲しいけど(⌒‐⌒)
書込番号:20010970 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

誰か覗いてる(;゜0゜)!!
>Jennifer Chenさん
維持して欲しいですね。
去年That'sのDVDは買いだめして、今はマクセルと使い分けてますが、That'sと同等なら継続して使いたいです。
書込番号:20011040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

[20010716]の書き込みを見ると
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20010700/#tab
のリンクが貼ってあります(笑)
いえ、べつにいいです(泣)
書込番号:20011075
3点

>sakkinoさん
ありゃ、豚耳見てなかった(>_<)
(雑談スレは余りリアルタイムで見てないのですみません!)
もしかして自分の過去ログを見てもらってのレスでしたか(;゚д゚)!?
だとしたら感謝です!!
書込番号:20011079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sakkinoさん
ありゃりゃ、そっちでもスレが建ってたんですね(;゚д゚)
一応[DVDメデイア]→[太陽誘電]でスレが無いのは確認はしたんですが・・・
書込番号:20011088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前に太陽誘電なくなっちゃうって困ってらしたのを覚えてたので(笑)
こちらよりちょっと前にオリエントブルーさんがスレ立ててらしたのを見たので、
教えなくちゃっと思っただけです… の「ぶーっ」でした(笑)
書込番号:20011093
3点

特別な思い入れはなかったけど、中学、高校生くらいの時によくカセットテープ使ってました(^-^)/
関越道走ってる時に前橋あたりで大きな看板見えてたけど、そういえば最近見てない…
むー(。・`з・)ノ
書込番号:20012325 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お!太陽系の復活ですか?
出るのねでも国内産じゃないのかー(´・c_・`)
日本製と成ってた当時と同等の品質だと良いといいなー
それから某スーパーに掲示されてたけど磁気科学のサポートは電話問い合わせは止めちゃったみたいですので注意なう
では
書込番号:20014346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sakkinoさん
>YAZAWA_CAROLさん
レスありがとうございます。
>mirurun.comさん
>そういえば最近見てない…
去年で光ディスク事業から撤退しましたからね〜
それでどうしようかと・・・(;゚д゚)
>suica ペンギン さん
初めまして!
磁気研究所に設備を引き継いだは良いんですけど、余りにも磁気研究所ブランドの「HiDisc」の評判が悪すぎますね(汗)
急に品質が良くなるのか疑問な部分は有ります・・・
書込番号:20014404 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

設備を動かしていた人も引き取ったということでしょうかね。動かせる人がいなければ単に機械は金属の塊です。
いろんなメディアを一社で作っているのはマクセルだけですし。オーディオ用CD-RWは、マクセルだけです。カセットテープも作っていました。国産でない点が残念ですが。
書込番号:20014602
0点

>設備を動かしていた人も引き取ったということでしょうかね。
>
そうかもしれないですね。
国産希望です。
書込番号:20014759
1点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
マクセルのDVD-Rを100枚くらい使いましたが、不具合が有ったのは3〜4枚でした。
これくらいなら許容範囲です。(That'sでも不具合は有りますから)
>YAZAWA_CAROLさん
国産は流通してる物だけになっちゃいましたねorz
書込番号:20018169 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もよく使ってます♪
書込番号:20019608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

逃げろレオン2さん
台湾製品
安全かなーーー
書込番号:20019739
0点



DVDメディア > That's > DR-C12WWY20SNT (DVD-R 16倍速 20枚組)
太陽誘電製DVDメディアはもう買えない…と思っていましたが
たまたま別件で行ったヤマダ電機野々市店でThat'sブランドの
この品がワゴンセール中のワゴンの中にあったのですかさず
カゴに入れて購入してきました。
2つ有りましたが、自分が1つ購入したので残りは1つだけです。
2点

DVD-Rって何に使いますか?
最後にPCで使ったのは、一体いつだったか、もう思い出せないくらい昔です。 太陽誘電DVD-Rは、30枚くらいストックがあるけど,
それで一生分の気がする。
最近は、使うとしてもレコーダで BD-REばかり。 それも、HDDに保存するので、頻度は減ったですね。
書込番号:19892073
1点

それは宜しゅうございました(*゚v゚*)
問題の無いメーカーが消えるのも寂しいがね。あなた
書込番号:19892078
0点

あらあら、ついこの間秋葉原に繰り出しましたらあきばお〜店頭に誘電のDVDの8倍と16倍のバルク版が山積みされてましたよ。
8倍のハードコート版を抑えておきましたが確かに最近はDVDを使いませんね。LinuxやwindowsのインストールDVDやちょっとしたデータの保存には使うんですが、そんな用途は台湾製のでも充分ですからねぇ〜
書込番号:19892197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Linuxやwindowsのインストール
==>
こいも、今なら、USBメモリとか使うんでね? インストールも早く終わるし。
書込番号:19893592
1点

>SSL認証さん
>オリエントブルーさん
>スーパーたかつさん
お三方返信ありがとうございます。
手元には同じ太陽誘電製DVDメディアの未使用
が40枚程残っているのですが、店頭でこの品
を見かけたので衝動買いをした次第です。
CPRMロゴが表記されているメディアなので
デジタル放送のダビング等にも使っていこう
と思います。
秋葉原では太陽誘電製DVDメディアの在庫は
潤沢に有りそうですが、昨日家電量販店を
3店回って太陽誘電製のDVDメディアを探して
みましたが見当たりませんでした。
書込番号:19895220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



太陽誘電が記録型CD・DVDの製造から撤退して久しいですが、その太陽誘電から製法やMIDなどを引き継いだとされる"CMCpro"ブランドのディスクが販売開始されました。
どのような品質なのかはわかりませんが、太陽誘電のメディアが無くなって困ってるという方は参考にしてみてはいかがでしょうか。
ただ、スピンドル1個単位で買える製品が少ないため、個人用途で手に入れにくいという難点はありますが…。
メーカーのホームページ
http://www.cmcpro.jp/pc/
1点

森メディアさんで、100枚単位で販売されてますy
品質は高品質らしいですが、台湾生産になるそうです。
そのため、輸入品となり、そのぶん価格が・・・
書込番号:19856281
3点

確かに気になります・・・けど、本当に太陽誘電品質を受け継いでるのか不安ですね。確かに一時期CMCは高い金を積めば良いディスクを作れるみたいな噂はありましたが、市場が縮小している現在もその技術を保ててるかは怪しいですからね
書込番号:19870113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




DVDメディア > That's > DR-47WKY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)
販売終了となり、入手困難になりました。
そこで、今更ながら… 代替商品は何にしますか?
写真画質レーベルで、どこのが良い商品かわかりません。
どうぞ、ご助言くださいませ。
0点

メディアの品質と印刷との兼ね合い,中々難しい!
いっそ,CD/DVD用ラベル,例えば,
http://www2.elecom.co.jp/paper/label/media/
こんなのは如何・・・
写真印刷は,頗る綺麗です。
残念なのは,紙を貼ることに因る,厚み・重量増加・・・ですが。
書込番号:19823621
0点

代替商品でも何でもないけど
(使い捨て以外)なるべく使わないが
最良の答えのような気がする
BDもいつまでもつか…
書込番号:19823633
0点

マクセルですね。カセットテープも作っているし、オーディオ用のCD-RWを作っているのはここだけだし、多様なメディアを一貫して作っている唯一のメーカーだからです。ソニーのカセットテープも中身はマクセルなので、ソニーは一貫してはいません。
長年作り続けてくれるメーカーとしてマクセルですね。他のメーカーは、やーめたでいつ無くなるかわかりません。
書込番号:19823694
0点

沼さん ご助言ありがとうございます。
貼るタイプのは、イマイチ気が乗りません。
重量増加でドライブに負荷がかかるのがきになります。
こるでりあさん ご助言ありがとうございます。
使い捨てでないタイプが最良ですね。
でも、どれが代替品として最適なのか迷ってしまいます。
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん ご助言ありがとうございます。
マクセルとのことですが、調べてみると生産終了品しか出てきません。
具体的に、型番などを教えていただけるとありがたいです。
磁気研究所の「HDVDR47JNP20SN」という製品が気になりますが、どうでしょうか?
ここの製品以外、ヒットしませんでした。
良品だといいんですが・・・。
書込番号:19828524
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000577557/SortID=19277685/#19330534
過去スレでも話題になってるけど
これが答えのようです
誘電がいなくなってもう良品はない
書込番号:19828648
1点

磁気研究所のディスクメディアは使い捨てやデータ配布用に使うくらいしか用途の無い品質ですのでやめた方がいいです。CD-RやDVD-Rに焼いたデータが認識されなくなってしまうとの報告がたくさんされています。
書き込み品質を二の次とするのであれば、今販売されているかは怪しいですがsmartbuyというブランドのディスクがツルツルしてて良い感じです。後は縁の丸いスピンドルケースに入ってるmaxellブランドのディスクでしょう。縁が板状のケースのものは磁気研究所のものと中身が同じです。
書込番号:19831461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


