
このページのスレッド一覧(全1382スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 9 | 2016年5月14日 00:11 |
![]() |
1 | 6 | 2016年4月30日 00:18 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2016年4月27日 12:40 |
![]() |
8 | 3 | 2016年3月22日 19:21 |
![]() |
1 | 0 | 2016年3月19日 10:51 |
![]() ![]() |
16 | 7 | 2016年3月5日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDメディア > HI-DISC > DR47JNP100_BULK [DVD-R 16倍速 100枚組]
大したことを書き込むわけじゃないから1番安い物で、品質の悪くない物と思ってクチコミなどを参照に購入しましたが、ゼンゼンダメで2枚に1枚はエラーが出ます。こっちのパソコンとの相性が悪いのかもしれませんが、サポートセンターに連絡しても最悪の対応でした。結局、代替品として送って来たのがもっとヒドイ他社製品で、使い物になりません。それを使ってエラーになったらそのメーカーに対応してもらってくれという逃げの一手でしたのであきらめました。この社のサポートは一人しかいないという事ですが、2度と買いたくない製品です。
6点

ご愁傷様です。
念のためドライブの型番と使用年数、差し障りなければその「他社製品」も教えて下さりませんでしょうか。
書込番号:19290910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。参考になるか分かりませんが返信します。こちら高齢(70歳)でそれを言い訳にするつもりは有りませんが、あまりパソコンに詳しくは有りません。使ったドライブというのは2012年1月に購入したダイナブックノートPCのBD-REドライブです。
代替品で送ってきたのは、三菱化学メディアの型番DHR47J50H4です。
書込番号:19292471
2点

遅くなり、申し訳ございません。
調べたところ、代替品も台湾製の三菱純正DVDだったようですね。(三菱が製造しているという意味です。)2012年に買われたパソコンのドライブということはそんなにドライブが弱っている訳ではないと思いますので、ただ単にドライブとの相性が出てしまったのでしょう。
本来であれば国産のDVDを勧めたいのですが、需要減と円安で年内に生産を終了されるとのことですので、海外製のもので相性が出ない物を今のうちに探されると良いかもしれません。
長文失礼致しました。
書込番号:19307524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーたかつさん、いろいろ調べて頂いて有難うございます。今度は少々価格的に高くてもそれなりの商品を買います。たとえば太陽誘電のDVDは評判いいみたいですね。気をつけます。有難うございました。
書込番号:19307770
0点

太陽誘電は光化学メディアの販売を今年末で終了です。Victorも国産光化学メディアは今年末で販売終了です。来年以降はVictorの台湾製がよいのではないかと思います。国産光化学メディアは来年以降は消滅するという事です。残念です。来年以降オークションなどでは国産光化学メディア在庫ありの出品者は販売価格が高くなるのではないでしょうか?
書込番号:19313483
2点

>自作一太郎さん
太陽誘電子会社のビクターアドバンストメディア自体が、光学メディアから撤退します。台湾製も販売中止です。
http://www.vam-corp.jp/press/20150611.html
書込番号:19313537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スーパーたかつさん有難うございます。
来年以降どのメーカーのDVD-Rを買えばよいのでしょうか?
BD-RはPanasonicの日本製があります。
DVD-Rは困ったものです。
みなさん情報よろしくお願いします。
書込番号:19323295
0点

最近はDVDメディア自体があまり扱われていないので、こちらとしても苦渋の選択という形にはなるのですが・・・
添付画像の三菱とMaxellあたりが良いかもしれません。これ以外のケースのMaxellやダインアゾ表記のない三菱は、単なる台湾メーカーの再パッケージみたいな物なのであまりおすすめできません。
書込番号:19330534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらのマニファクチャIDはCMC MAG.AM3ですのでCMCマグネティック社製です。
三菱化学も撤退したTDKも多くのメディアの製造元ですね
誘電が撤退した今、こことライテックくらいしか大手製造元は残ってませんね
まあ単なる相性か、ドライブのレーザー出力の劣化、製造時のスタンパ劣化による製造不良など色々考えられますが
撤退した誘電でも最後は大分品質落ちてましたよ
書込番号:19873090
6点



DVDメディア > That's > DR-47WKY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)
販売終了となり、入手困難になりました。
そこで、今更ながら… 代替商品は何にしますか?
写真画質レーベルで、どこのが良い商品かわかりません。
どうぞ、ご助言くださいませ。
0点

メディアの品質と印刷との兼ね合い,中々難しい!
いっそ,CD/DVD用ラベル,例えば,
http://www2.elecom.co.jp/paper/label/media/
こんなのは如何・・・
写真印刷は,頗る綺麗です。
残念なのは,紙を貼ることに因る,厚み・重量増加・・・ですが。
書込番号:19823621
0点

代替商品でも何でもないけど
(使い捨て以外)なるべく使わないが
最良の答えのような気がする
BDもいつまでもつか…
書込番号:19823633
0点

マクセルですね。カセットテープも作っているし、オーディオ用のCD-RWを作っているのはここだけだし、多様なメディアを一貫して作っている唯一のメーカーだからです。ソニーのカセットテープも中身はマクセルなので、ソニーは一貫してはいません。
長年作り続けてくれるメーカーとしてマクセルですね。他のメーカーは、やーめたでいつ無くなるかわかりません。
書込番号:19823694
0点

沼さん ご助言ありがとうございます。
貼るタイプのは、イマイチ気が乗りません。
重量増加でドライブに負荷がかかるのがきになります。
こるでりあさん ご助言ありがとうございます。
使い捨てでないタイプが最良ですね。
でも、どれが代替品として最適なのか迷ってしまいます。
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん ご助言ありがとうございます。
マクセルとのことですが、調べてみると生産終了品しか出てきません。
具体的に、型番などを教えていただけるとありがたいです。
磁気研究所の「HDVDR47JNP20SN」という製品が気になりますが、どうでしょうか?
ここの製品以外、ヒットしませんでした。
良品だといいんですが・・・。
書込番号:19828524
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000577557/SortID=19277685/#19330534
過去スレでも話題になってるけど
これが答えのようです
誘電がいなくなってもう良品はない
書込番号:19828648
1点

磁気研究所のディスクメディアは使い捨てやデータ配布用に使うくらいしか用途の無い品質ですのでやめた方がいいです。CD-RやDVD-Rに焼いたデータが認識されなくなってしまうとの報告がたくさんされています。
書き込み品質を二の次とするのであれば、今販売されているかは怪しいですがsmartbuyというブランドのディスクがツルツルしてて良い感じです。後は縁の丸いスピンドルケースに入ってるmaxellブランドのディスクでしょう。縁が板状のケースのものは磁気研究所のものと中身が同じです。
書込番号:19831461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



DVDメディア > マクセル > DW120PLWP.5S (DVD-RW 2倍速 5枚組)
初心者です よろしくお願いします
iphoneの写真をDVD-RWに移そうと思って1度使用したことのあるDVD-RWをパソコンに入れ、
パソコンとiphoneをUSBでつなぎ、iphoneからドラッグ&ドロップで写真をDVD-RWに
移しました。「あとどのくらい写真を入れられるかな〜」と思って、コンピューターのEドライブの表示を見ると
空き領域4.38GB/4.38GBとあり、プロパティを開けたら使用領域0バイト、空き領域4,706,074,624バイトと
表示されました。つまりDVD-RWには保存されていないってことですか?
もうiphoneの方の写真はさくじょしてしまったので涙目です・・・
DVD-RWは追加で書き込みができると思っていたのですが
あたらしいDVD-RWを使わないとダメでしたか???、
2点

新しいディスクを入れてドライブを右クリック→書き込みで書き込みできませんか?
書き込みをしないとキャッシュに残るだけで、ディスクに書き込みされなかったようなような気がします。
RW長いこと使ってないのでうろ覚えですが。
書込番号:19521562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディスクの裏面中央付近が添付画像のように変化していますでしょうか。
万が一そうなっていなければ、残念ながらデータは書き込まれていないです。
そしてそのデータも残っていないはずです。
恐らくwindows上の書き込み準備状態のデータリストに登録されただけだと思われます。
今度からは一度デスクトップ等にフォルダを作り、そこに写真をコピーしてからディスクに書き込むと安心です。
そもそも、書き込む時はディスクが回転してドライブから音が鳴ると思いますので、それで確認をされるのも手かと思います。
書込番号:19522439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく、書込みできていない感じですね。
追記できるかどうかは最初の設定でそのディスクをどのように使うかで決まります。
書き込みしたのなら、その都度、きちんと書き込まれているかどうかの確認はしないのでしょうか。
普通というか、私は絶対に行います。正常に書き込みが終了したとしても、そのディスクが確実に読めるとは限りませんしね。
写真なら、フォトビューアー等で表示できるかどうか。
動画なら、きちんと再生できるかどうか。
リカバリーディスクなら、リカバリー作業まではしなくてもブートできるかどうか。
ほんとうに大事なデータなら、定期的に確認するなり、焼き直しをするなりする必要もあります。
DVD−RWだと、DVD-Rより保存性は高いので、大事なデータはRWに書き込んで残すようにしています。
今回は勉強と思って、今後気をつけるようにされたらいいかと。
書込番号:19523362
0点

追記をしたつもりが、別のスレッドをたちあげてしまっていたようで・・
掲示板の使い方すらよくわからないんです・・・
それで例のDVD-RWなんですが
DVD−RWをパソコンに入れて開くと
移した写真を見ることはできるんです
だから「保存された〜」と思ってiphoneの方の写真を削除しちゃったんですが
前にも言ったとおり、Eドライブの表示に
使用領域0、空き領域4.38GB/4.38GBとなっていたので
わけがわかんなくなっちゃったんです
DVD-RWの使用領域0ってことは、DVD-RWに保存されたんじゃなくて
パソコンのどこかに保存された、ってことでしょうか
そうすると、ほかのパソコンにそのDVD-RWを入れても見られないんでしょうか
保存したはずなのに使用領域0って、どうしてなんでしょうか???
書込番号:19523604
0点

もしかしたら、ドライブを右クリックして書き込みを選択すれば書き込めるかも?です。
書込番号:19524160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答ありがとうございます
Eドライブを選択して、右クリック、そして「書き込み」をクリックすると
「イメージを書き込み中」と出て、その後
「このディスクへの書き込み中に問題が発生しました」
「このディスクへの書き込み中にエラーが発生しました。ディスクは使用できなくなった可能性があります」と
出て、DVD−RWが取り出されてしまいます
DVD−RWに保存した写真データがなくなってしまっては困ると思って
Roxioでディスクをコピーしようとしましたが
やはり読み込む途中でやはりエラーになってしまいます
が、依然EドライブにこのDVD−RWを挿入し
「現在ディスクにあるファイル」をクリックすると
写真は見られます
ど〜なってるんでしょうか??
書込番号:19525148
0点

>依然EドライブにこのDVD−RWを挿入し「現在ディスクにあるファイル」をクリックすると写真は見られます
>Roxioでディスクをコピーしようとしましたがやはり読み込む途中でやはりエラーになってしまいます
そのディスクのファイルをパソコンのハードディスクにコピーすることはできませんか。
その写真1枚のデータの容量はやっぱり0でしょうか 右クリックしてプロパティ ファイルのサイズは?ファイルの種類は?ファイルイメージの大きさは(ピクセル)?
使用パソコンは何?OSは?ノート?デスクトップ?ドライブの機種名は?
別のパソコンでは?
書込番号:19526834
1点

PSOさんからのアドバイスを1つ1つ実行しようと思って
まずDVD−RWに保存した写真をPCのデスクトップにドラッグandドロップしたら、
写真がデスクトップ上に保存できました。
「お、できるんだ〜」と思って、その写真をDVD-RWにドラッグandドロップで戻そうとしたら
「ディスクに十分な空きがありません。これらのファイルをコピーするにはさらに1.38MB必要です」という
メッセージがでました。それでデスクトップ上の写真を右クリックしてプロパティを見たら
1.38MBでした。もしかしてDVD-RWがいっぱいなのでは?と思い、ネットを探していたら
見つけました。
「Windows 7 で DVD-RW ディスクの空き容量および使用されているディスク容量が不正確に表示される」件!
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-files/windows-7-%E3%81%A7-dvd-rw/90f58b30-ba6b-4f8a-8fe4-66934b3dde45?auth=1
もしかしてこれじゃないでしょうか?
つまり空き領域と使用領域が逆に表示されてるってことでは?
みなさんのアドバイスをヒントにいろいろ試行錯誤、ネットを調べて
もしかして、の答えにたどり着けました
ありがとうございました
書込番号:19527988
2点

データー移動ができないのならプリントアウトして写真として残し必要なら写真をスキャナーでスキャンして再び取り込む。金はかかるけど、無になるよりははるかに良いと思います。
低コストでやるなら、モニターの画面をデジカメで写してそれを取り込む。無になるよりはましです。きれいだ高解像度なんて概念はもう捨てさります。
書込番号:19823718
0点



動画をDVDに焼きたくてもできずいろいろ調べましたが、わからなかったので質問させていただきます
macでファイナルカットの体験版をインストールして、DVDで書き出ししましたが、どのソフトを使ってDVDに書き込めばいいのかわからず、
その他にもwindowsでwondershare video to DVD2というものをダウンロードし、使ってみましたが、再生した時に文字が入ってしまいました。(無料版なので)
使うソフトに関してはmac,windows問いませんが、無料で使えるものでお願いします。
どなたかわかる方がいれば教えてください。よろしくお願いします。
2点

んなの、
知恵袋とか、2chとかに聞くべきだわ。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1053492345
カカクは、セレブなコミュニティーだから、
YouTubeを無料でガッツガッツとか
イヤがられちゃうわよ。
書込番号:19706705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

windows7であれば、windowsDVDメーカーを使ってWMV形式のビデオデータをDVD-videoに変換してそのまま焼くことが出来ます。8以降では追加でDVD関連の有料パックを買う必要があったはずです。詳しくはwindowsDVDメーカーで検索してみてください。
なお、著作権法に抵触しますので著作者の許可無くYouTubeの動画をダウンロードし、ディスクに焼くことはお辞めください。自分で作った動画を焼くことに関しては問題ありません。
それから、このクチコミは映像制作ソフトのクチコミに書いてください
書込番号:19707316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
お二方の方法で試してみます!
自分たちで作った動画なので、大丈夫です。
ジャンルに関してはわからなかったのでここに質問させていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:19718624
1点



DVDメディア > TDK > DR47PWC50PUE [DVD-R 16倍速 50枚組]
昨日GEO幕張にて465円+税で購入しました。商品入れ替えなのか分かりませんが特価品扱いです(元の値札の1/3位です)。データ用なのでバックアップ用などに限られますが、さほど重要ではないデータのバックアップに使おうと思います。
1点



DVDメディア > Verbatim > VHR12JP100V4 [DVD-R 16倍速 100枚組]
こちらの商品を購入したのですがパソコンとの相性が悪いのか書き込みエラーが頻発しました。
相性が悪いのかな?と思い他のブランドを購入し使用していましたが
しばらく使用しているとブランクのDVDを読み込まなくなりました。
同じディスクでもデータが保存されているディスクは問題なく読み込むのですが
ブランクメディアは挿入してもディスクがありませんと表示され、ドライブは「ガーガー」という音がします。
メディアの問題ではなくドライブの寿命と考えた方がいいのでしょうか?
使用しているパソコンは
2010年製 富士通 FMV BIBLO NF/G50
ウィンドウズ7になります。
ドライブが正常に動作しない状態が続いているため
外付けのブルーレイドライブもしくはDVDドライブを購入しようか検討中です。
パソコンにはあまり詳しくありません。
どなたかご教示いただければと思います。
3点

ブルーレイドライブ \5,980〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000567108_K0000567109_K0000567111_K0000567110&pd_ctg=0126
DVDレンズクリーナー - CK-DVDシリーズ - 製品情報 - ELECOM
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/media/ck-dvd7/
DVDドライブ用のクリーナーで掃除すればもしかしたら直る場合もありますが、ドライブの機械的な故障かもしれません。
書込番号:19651203
2点

書き込みソフトでブランクディスクを認識するかチェック。
PCが6年落ちの機種なので頻繁にディスクの書き込み/再生を行っていたら寿命がきたのかもしれない。
DVD専用ならUSB接続の安いポータブルドライブを買えばいい。書き込み時は電力が増えるので、
2又ケーブル付きかACアダプタが使える機種の方がトラブルが少なくて済む。
例:Buffalo DVSM-PT58U2V-BK http://kakaku.com/item/K0000720860/
BDも考えているなら再生ソフト付きの方が無難だろう。
例:Buffalo BRXL-PC6VU2-BKC http://kakaku.com/item/K0000567109/
最近はOS/ソフトのインストールはダウンロード版が主流で、軽くて薄いPCを作るには光学ドライブを外すのが一番だし、
クラウドや大容量HDDなどの影響で光学ドライブやディスクは売れなくなってきている。
以前は1万円以上したBDドライブも6,000円台まで落ちてきて、ディスク製造メーカーは撤退や業務縮小を行っている。
いきなりなくなることは無いが、いずれはフロッピードライブ/ディスクと同じ道をたどると思う。
書込番号:19651327
2点

専用のディスク書き込みソフトでも生ディスクを認識されなくなっているのであれば、外付けドライブを導入する必要があると思います。
聞いたことのない事例なので分かりませんが、今までOS標準で書き込めていたのであればドライブの故障の可能性が高いでしょう。
より沢山ディスクを焼いていると故障の可能性も高くなりますし。
書込番号:19657820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、アドバイスいただきありがとうございます。
クリーニングについて試しましたが変化ありませんでした。
書き込みソフトについてはRoxioを起動しましたが「ドライブが検出されません」と表示されています。
データが入ったメディアは読み込むのに、同じメディアでもブランクだと反応しないことが不思議です。
外付けのドライバーを購入するのが、いいのかなぁと思っています。
書込番号:19657968
2点

DVD-RドライブがDVD-ROMドライブになってしまったような挙動になってしまっているんですね。
やはり外付けドライブが必要だと思います。
書込番号:19659331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たぶん、故障なのでもうだめですね。
DVDドライブも安いですが、BDドライブの方があとの事を考えると良さそうですね。
書込番号:19659417
3点

みなさま、アドバイスいただきありがとうございます。
ひとまず外付けドライブを購入しようと思います。
書込番号:19661652
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


