DVDメディアなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDメディア > なんでも掲示板

DVDメディアなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDメディアなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDメディアなんでも掲示板を新規書き込みDVDメディアなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDメディア

クチコミ投稿数:278件

CPRM対応DVD-Rはビデオ方式で初期化出来ますか?
アナログ用レコーダーで取って古いPS2で再生したいのですが
DVD-Rでアナログ放送でビデオ方式なら再生出来るのですが最近売ってるDVDはみなCPRMに対応してます
RWならビデオ方式とVR方式自在に変えれるのは解るのですが
DVD-Rもビデオ方式で初期化してビデオ方式で書き込んでファイナライズして
ビデオ方式にしか対応してないPS2や古いDVDプレイヤーで再生出来るのでしょうか?
詳しい方教えて下さい

書込番号:12606368

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/04 22:20(1年以上前)

DVD-RにDVD-VR形式でデジタル放送などをダビング・ムーブした時にはCPRMが関係してきますが、
DVD-RにDVD-Video形式で記録した場合はCPRMは関係しないのでCPRM対応メディアであってもCPRM非対応プレーヤで再生できます。
CPRM対応メディアでもDVD-Video形式で記録することは可能です。

書込番号:12606448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2011/02/04 22:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。アナログ放送を録画して、それをそのままダビングすれば自動的にビデオ方式で焼かれるから
特に悩む必要は無いという事でしょうか?
ややこしく私が考えてるだけですか?

書込番号:12606484

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/04 23:34(1年以上前)

本来DVD-Videoで焼ける操作であればCPRM関係なくDVD-Videoになるはずです。
ご心配でしたら1枚のを買って試せば出費もリスクも少なく済むでしょう。

書込番号:12606852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2011/02/05 10:01(1年以上前)

甜さん
DVDは一枚だけ買うのと10枚買うのと値段に大差無いですし
仮に試しにやってダメだった場合どうしたら良いのでしょうか?
メーカーに聞いたら確かに書く事は可能だがCPRM非対応のプレイヤーだとアナログ放送でファイナライズ済でも再生出来ない場合があると不可解な事を言われました
もしCPRM非対応の古いタイプの国産DVD-Rがいまだに売ってるよというのをご存知でしたら教えて下さい
すでに地デジレコは持ってますが、いまだにアナレコも使っていてPS2でも再生する機会があるだけなので買うなら10〜20枚程度で良いのですが…

書込番号:12608109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2011/02/11 15:12(1年以上前)

人に頼んで試して貰ったらダメでした
PS2は型番50000と新しいのに認識出来ないと弾かれたそうです
PS2はCPRMというだけで弾く仕様のようでした
回答ありがとうございました

書込番号:12639099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/12 01:16(1年以上前)

甜 さんのおっしゃるとおり出来ますよ。

アナログ放送を録画したものをCPRM対応メディアに焼いて
PS2で見ています。

レコーダー Panasonic DMR-XP200
メディア  Victor DVD-R CPRM対応
再生機   PS2 SCPH-90000

書込番号:12642138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVD-Rの品質について。

2010/09/30 02:40(1年以上前)


DVDメディア

クチコミ投稿数:3件

以前DVD-Rの50枚組で1500円くらいの物を安さにひかれて購入し使用したところ、新品を出したばかりなのにディスクが汚れていますと出たり、ダビング完了して確認もしたディスクをもう一度読み込ませるとエラーになって見れなくなったりと、粗悪品が多々混ざっていました。(ちゃんと使える分もありました。)
保存用にダビングしたものまで見れなくなったりと散々だったので、別のメーカーの以前も使用していた物(50枚組、約2500円)を購入し順調にダビングしていました。
が、何回かに分けてダビングしていたディスクにタイトルを入力しようと1ヶ月ぶりくらいに機器に入れたところ、そのディスクもエラーになってしまいました。
同じ物を以前も何回かにわけてダビングしていたのですが、その時はエラーになるディスクはありませんでした。(時間が経っているので今はエラーになるかもしれませんが‥。)
やはりお徳用な安い物の方がそういった事が起こりやすいのでしょうか?10枚入りや20枚入りの物ならそういった事はまだ起こりにくいでしょうか?
HDDの容量が少なくダビングしたら消去したいので困っています。
どなたか詳しい方が居ましたらよろしくお願いします。

書込番号:11989368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/09/30 04:35(1年以上前)

安物の光学メディアは、ダビングに失敗する事をよく聞きます。光学ドライブ・パソコンで推奨しているメーカー品であれば失敗が少ないと思いますが、価格は高いものが多いですね。
失敗する確率が高い安物か、価格は高いけど安定している推奨メーカー品、どちらをどちらを選ぶ事ですね。

書込番号:11989479

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/09/30 08:35(1年以上前)

50枚2500円なら相当いいもののはず。推奨の太陽誘電でしょうか。

保存状態がよくなかったのかもしれませんね。
紫外線や湿気、変形対策など。

書込番号:11989879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/30 10:55(1年以上前)

きらきらアフロさん
レスありがとうございます。今度はもう少し高い分を買ってみようと思います。

澄み切った空さん
レスありがとうございます。保管場所はテレビの下のデッキで、50枚裸で積み重ねる形の物を買ったのでダビングしたディスクもまたそれに戻して、蓋をしています。テレビの後ろに窓がありますが、紫外線は当たらないかと‥湿気も無いように感じるのですが、保管の仕方は積み重ねず一枚ずつCDケース(両面に入れられて20枚くらいまとめられる100均などにある物)に入れておいた方がいいでしょうか?

書込番号:11990309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2010/09/30 20:57(1年以上前)

アッキン☆さん こんにちは。

>別のメーカーの以前も使用していた物(50枚組、約2500円)を購入し順調にダビングしていま した。
 が、何回かに分けてダビングしていたディスクにタイトルを入力しようと1ヶ月ぶりくらい に機器に入れたところ、そのディスクもエラーになってしまいました。
 同じ物を以前も何回かにわけてダビングしていたのですが、その時はエラーになるディスク はありませんでした。(時間が経っているので今はエラーになるかもしれませんが‥。)


HDDレコーダ等をお使いなのでしょうか?
何となくで申し訳ないのですが、もしかしたらレコーダに内蔵されている光学ドライブの調子がおかしいのかもしれませんね。
切り分けとしてですが、もし可能なら、読めなくなったメディアを他の製品(PC含め)で読込可能か?どうか確認されるのも一考かもしれません。

あとレコーダ製品でも、メーカー側から新しいソフトウェアが提供されていることもありますので確認されるのもいいかもしれません。(製品によりますが、光学ドライブのファームウェア更新も・・・)

書込番号:11992614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/10 06:43(1年以上前)

こんにちは、主さま。

失敗したくないならこのお店です。

COMCOM
http://www.com56.co.jp/

必要なもの全て揃っています。


負け組電気屋のワゴンセールから卒業しましょうよ。

書込番号:12487131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/10 06:45(1年以上前)

思い切って1TBまでに換装出来るHDDレコーダーに替えましょう。

書込番号:12487135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

写真画質DVD−Rを探しています。

2010/10/05 17:52(1年以上前)


DVDメディア

クチコミ投稿数:352件

ラベル面に写真画質印刷できるDVD−Rを探しているのですが、
確かにマット調の物より、光沢はあるのですが、
ちょっと傾けて見たりするとデコボコしていて
平面ではありません。数社の物を試したのですが

太陽誘電
SONY
TDK

は、ほぼ同等のデコボコが見られ、(印刷前からそうなっています)

ビクター

は、デコボコが無い代わりに光沢が今ひとつでした。

どなたか、光沢があり写真画質印刷できるDVD−Rをご存知の方が
いらっしゃいましたら是非教えて下さい。
それとも、上記結果のように高画質印刷するためにはこのデコボコが
必要なのが現状と理解したほうがよいでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:12015487

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/10/05 23:00(1年以上前)

インクジェット方式のプリンター対応ならザラザラなのは仕様だと思います。
ツルツルだとインクが定着しませんので。

色んなメーカーを納得出来るまで試すしかないと思います。
自分はマクセルがお気に入り。

書込番号:12016911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件

2010/10/05 23:05(1年以上前)

やはりそうか〜

日立のはかなりきれいに見えますので、ちょっと今度購入してみます。

書込番号:12016944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/10 06:39(1年以上前)

こんにちは、主さま。

写真画質レーベルのメディアがあります。

COMCOM
業務用メディア〜トールケースまで
http://www.com56.co.jp/product/534
【光沢レーベル】太陽誘電(日本製)DVD-R 50枚
写真画質レーベル[DR-47WSY50BN]
販売価格: 2,200円 (税込)

ポイント制あり \15000以上お買い物すると送料無料


すべて揃うので地元のお店では買いません。

書込番号:12487124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽誘電

2010/09/30 12:28(1年以上前)


DVDメディア

クチコミ投稿数:3件

みなさんの質問やレスによく「太陽誘電」という言葉があるのですが、太陽誘電とは何なのでしょうか?無知の為まったくわかりません。
どなたか詳しい説明お願いします。

書込番号:11990628

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2010/09/30 12:34(1年以上前)

メーカー名です。
…検索して下さい。

書込番号:11990651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/09/30 13:25(1年以上前)

http://www.yuden.co.jp/

一般的にPC系で言われるのは記録メディア関連ですね。

AMD至上主義

書込番号:11990863

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/30 15:03(1年以上前)

メーカー……携帯でも検索できるんだから、初心者を免罪符にしないで自分で調べましょう。

書込番号:11991168

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-Rの耐用年数は?

2010/03/16 17:11(1年以上前)


DVDメディア

クチコミ投稿数:82件

レコーダーでDVD-Rに焼いたものってどの位の年数もつものなんでしょうか?
三年程前に録画したDVD-Rを見ようとしたら、読み込めなくなってまして…。
録画直後に確認の為再生したときは、ちゃんと見れたのですが…。
書き込みの時のエラーでしたら、そのディスクは諦めるんですが、書き込みできた後に時間を置いて再生不能になるとショックです・

書込番号:11094554

ナイスクチコミ!1


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/03/16 17:20(1年以上前)

CD-ROMの寿命は最長で20〜30年といわれていますが、CD-Rなら確実にそれより短いです。
DVD-Rも似たようなモンでしょう。
短ければそれこそ1週間くらいで読めなくなることもありますね。
平均して5年以上、10年以下(全然平均になってませんがw)だと思います。
決して半永久的なものでなないので、定期的に複製する必要がありますね。

書込番号:11094585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2010/03/16 17:34(1年以上前)

05さんさん 早速の返信ありがとうございます。

耐用年数ってそのくらいしかないんですねモ
ビデオからDVDに切り替わる時は、劣化なしで半永久的のような謳い文句だったような記憶があるんですが、現実は厳しいんですね…。
コレクション作る気力もなくなりそうです。

書込番号:11094647

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/03/16 17:42(1年以上前)

>劣化なしで半永久的のような謳い文句だったような記憶があるんですが

それはそれで、確かに間違ってないんですよね。
複製しても、アナログビデオのように信号が劣化することなく、いつまでも同じ画質で複製可能、という意味で。
まあ、自分が生きている間くらいは残っていて欲しいと思うなら、定期的な複製は必須です。

あとは、HDDに保存して、システムから切り離したところに保管するとか。
しかしこれも、機械が故障したら読めなくなります。
難しい問題ですねw

書込番号:11094678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2010/03/16 17:47(1年以上前)

話に乗っからせてください。

半永久的に取っておきたい子供の画像等、みなさんどういう形で保存してるんでしょうか?
私はDVD-Rにしてるのでこのスレを見て不安になりました。
なにか良い方法あれば私にも教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:11094691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2010/03/16 17:50(1年以上前)

05さん かさねての返信、恐縮です


今までの私の知識が間違ってたと思って諦めるしかないみたいですね…。
10年もってくれたら、あと二回位書き換えすれば、私の生きてる間は見れそうかなヌ

書込番号:11094699

ナイスクチコミ!2


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/03/16 18:05(1年以上前)

mochalove712さん

私の場合ですが、特に消えるとダメージが大きいものについては、
常用のHDD、それをバックアップするHDD、さらにそれをバックアップするHDD、
のHDD3台体制で保存してます。
システム上の不備で消滅してしまわないよう、3台目のHDDはバックアップのときだけつないで、
普段は切り離して保管してます。

書込番号:11094761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/16 18:41(1年以上前)

確か長期保存向けの超高級なメディアがあったような気がします。
情報源は忘れましたが。

書込番号:11094913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2010/03/16 18:41(1年以上前)

色素系のメディアとHDDとフラッシュメモリーは定期的に監視してないと怪しいです。

HDDの容量がどんどん大きくなるので、全部HDDに放り込んで定期的に (PC触るタイミングで) 新しいHDDにコピーしてます。それと、DVD-RWにも焼いたりしてます。

DVD-RWはDVD-Rより長持ちするといわれてます。もちろん格安は論外。水分が浸透してあっという間にダメになったり。
あとは、焼いたときに再生でチェックするのではなく、エラーレートをチェックします。

DVDはデジタルなんですけど、水面下では常にエラーが出ていて代替処理することでデータが読めなくなる事態を防いでます。早くに読めなくなるディスクは焼きが甘い場合が多いようです。

書込番号:11094914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2010/03/16 18:56(1年以上前)

ムアティブさんこんばんは。情報ありがとうございます。
エラーレートというのは、普通のDVDデッキやBDデッキでもチェックできるものなのでしょうか?
自分はパソコンなども持ってなく、テレビ放送をデッキで録画して、気に入ったドラマや映画などを保存して楽しむ有りがちな普通ユーザーなんですォ
DVDに焼いておきさえすれば、ずっと楽しめるものだと思っておりました。

書込番号:11094991

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2010/03/16 23:13(1年以上前)

>半永久的に取っておきたい子供の画像等、みなさんどういう形で保存してるんでしょうか?


画像っていわゆる写真のことかね?
ふつうに写真屋さんに出してプリントしてもらい、アルバムに入れて保存するだけで上等。
引越しの際の紛失や火事には気をつけてね。まあ、保存うんぬん以前の常識だけど。

銀塩写真が人の寿命よりも長い年数にわたって長持ちする事実は、
じいちゃんばあちゃんのいる家庭なら誰でもが知っているはずだからね。

書込番号:11096596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDメディア

クチコミ投稿数:82件

DVD-Rが欲しくて見ていたのですが様々なメーカーから商品が出すぎていえ、どれを買っていいのやらという感じです。

片面1層式と片面2層式の2タイプで30〜50枚位入っている商品ではどれがオススメとかありませんか?
宜しければ教えて下さい。

また、8倍とか16倍ってありますがアレの違いって何ですか?
今までは早く焼きたいから書き込み速度の早い16倍のDVD-Rを買ってました。

書込番号:10795573

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:82件

2010/01/17 02:18(1年以上前)

何度も書き込んですいません。

もう一つお聞きしたかったのですが、DVD-Rを長持ちさせるなら何倍速で書き込みを行うのが一番良いのでしょうか?

なるべく、長くDVD-Rを持っていたいです。

書込番号:10795615

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/01/17 02:31(1年以上前)

アルコール0606さんこんばんわ

倍速表示はDVDメディア4.7GBを1時間(60分)で書き込みする転送速度を等倍速として、30分でしたら2倍、8倍でしたら7〜8分と言うような書き込み速度になります。

また、ドライブの方もその倍速に対応していないと、ドライブの倍率以上のメディアを使ってもドライブの最大倍率までの書き込み速度になります。

お勧めのメディアと言う事ですけど、お使いのDVDドライブのメーカーや仕様、ファームウェアなどによって、相性の良いメディアが異なりますので、DVDドライブのメーカー名や型番をお書きください。

わたしが使っているPioneer DVR-215Dとは三菱製との相性がよいみたいですけど、海外メディアSmartbuyとも相性がよいみたいです。

国産メディアで国内生産している太陽誘電は品質も高いですけど、その分値段も高めです。

書込番号:10795657

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2010/01/17 03:39(1年以上前)

>>あもさん

使っているDVDドライブは、バッファロー社製のDVSM-SL20USを使用しています。

書込番号:10795781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/17 11:08(1年以上前)

とりあえず太陽誘電買っておけばいいんじゃないですかね。
価格もだいぶ下がりましたし、50枚でも2000円くらいだったかと思います。

書込番号:10796714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/01/19 01:43(1年以上前)

私もDVSM-SL20USを使用しております。
保存用は太陽誘電8倍速、その他は16倍速、
配布用にマクセルの8倍速を使用しております。

書き込み速度は6倍速を使っております。
8倍速以上は書き込み方式がPCAV・ZCLV・CAVとなり、
速度変更時に若干エラーが増える傾向にあるらしく、
常にCLVで書き込める中で催促の6倍速を使ってるわけです。
詳しくは解らず、他の方が調べたものの鵜呑みです。

書込番号:10806116

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2010/02/14 13:11(1年以上前)

ども!DVD-R でしたら、TDKの超硬シリーズ、誘電のトリプルガードシリーズですかね。2000円台から。
片面二層なら誘電の30枚パック、安いところでビクターの30枚パック。どちらも日本製です。
2000円台〜3000円台。二層は50枚パックは無いみたいですね。

うちではもっぱら4倍速で焼いてます。

書込番号:10939364

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDメディアなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDメディアなんでも掲示板を新規書き込みDVDメディアなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング